JPS6196374A - 暖房給湯装置 - Google Patents

暖房給湯装置

Info

Publication number
JPS6196374A
JPS6196374A JP59215088A JP21508884A JPS6196374A JP S6196374 A JPS6196374 A JP S6196374A JP 59215088 A JP59215088 A JP 59215088A JP 21508884 A JP21508884 A JP 21508884A JP S6196374 A JPS6196374 A JP S6196374A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat medium
heat
heating
hot water
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59215088A
Other languages
English (en)
Inventor
正美 根岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanden Corp
Original Assignee
Sanden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanden Corp filed Critical Sanden Corp
Priority to JP59215088A priority Critical patent/JPS6196374A/ja
Publication of JPS6196374A publication Critical patent/JPS6196374A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine

Landscapes

  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関を駆動源として用いたヒートポンプ回
路による暖房装置と、内燃機関の運転時に発生する熱を
利用した給湯装置とを備えた暖房給湯装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の暖房給湯装置は、第10熱媒蓄熱槽内の
第10熱媒中に内燃機関を接触せしめ。
該内燃機関の運転時に発生する熱によって加温した該第
1の熱媒の熱を利用して水道水を加温し給湯を行なう給
湯装置を備えている。また、暖房給湯装置は、前記内燃
機関によって駆動される圧縮機を有するヒートポンプ回
路の凝縮器の放熱によって加温した第2の熱媒の熱を利
用して暖房を行なう暖房装置を備えている。
給湯のための第1の熱媒の温度は、高温(70〜80℃
)が必要とされる。これに対し、暖房のための第2の熱
媒の温度は、比較的低温(40〜60℃)が望ましい。
というのは、暖房を行なう場合は、熱媒源を高くすると
、放熱ロスの増大が生じると共に、凝縮器の冷媒凝縮温
度を低く設定した方がヒートポンプ回路の効率が高く、
省エネルギーとなるからである。このような事情から。
従来の暖房給湯装置では、暖房のだめの第20熱媒は、
給湯のための第10熱媒を蓄える第1の熱媒蓄熱槽とは
別個に設けられた第2の熱媒蓄熱槽に蓄えるようにして
いた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このように従来の暖房給湯装置では、給湯のための第1
0熱媒と暖房のための第20熱媒とを別個の熱媒蓄熱槽
内に蓄えていたので、以下のような欠点がある。
まず、別個の熱媒蓄熱槽を設けるために広い容積を必要
とし、暖房給湯装置全体の重量も大となシ、暖房給湯装
置の運搬、設置及び施行に手間を要していた。この欠点
を解決することは、暖房給湯装置を住宅用として使用す
る場合に特に望まれる。
更に、別個の熱媒蓄熱槽に給湯のための第1の熱媒と暖
房のための第2の熱媒とを別けて蓄えていたため2両熱
媒蓄熱槽間での第1及び第2の熱媒の混合を行ないにく
いという欠点がある。例えば、暖房給湯装置の始動運転
時には、内燃機関の発生する熱はわずかであシ、第1の
熱媒蓄熱槽内の給湯のための第1の熱媒を所定の高温ま
で加温するのに時間がかかる。第2の熱媒蓄熱槽内の暖
房のための第2の熱媒につらても、同様に所定の温度ま
で加温するのに時間がかかる。始動運転時には、内燃機
関の発生する熱とヒートポンプ回路の凝縮器の放熱との
両方を利用すべく、第1の熱媒と第20熱媒とを混合さ
せるようにして、所定の熱媒源を得るに要する時間を短
縮することが望ましい。第1の熱媒と第2の熱媒とを混
合させることは、上述の始動運転時のみならず、給湯装
置の長時間にわたる使用時に、給湯のための第1の熱媒
の温度が低くなシすぎて、第10熱媒の温度を上げたい
時などにも有効である。
本発明の目的は、上述、の欠点を除去し、暖房給湯装置
全体をコ/ノセクトとすることができ、しかも、給湯の
だめの第1の熱媒と暖房のための第20熱媒との混合を
容易に行なうことができる暖房給湯装置を提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によれば、熱媒蓄熱槽内の第10熱媒中に内燃機
関を接触せしめ、該内燃機関の運転時に発生する熱によ
って加温した該第10熱媒の熱を利用して水道水を加温
し給湯を行なう給湯装置と。
前記内燃機関によって駆動される圧縮機を有するヒート
ポンプ回路の凝縮器の放熱によって加温した第20熱媒
の熱を利用して暖房を行なう暖房装置とを備えた暖房給
湯装置において、前記熱媒蓄熱槽内に、前記第2の熱媒
を前記第1の熱媒から分離して蓄えるための仕切壁を設
けると共に、該仕切壁に前記熱媒蓄熱槽の外部より前記
第1及び第20熱媒間の流通を制御可能な開閉弁を設け
該第10熱媒と該第20熱媒との混合を可能としたこと
を特徴とする暖房給湯装置が得られる。
〔実施例〕
以下2本発明の実施例について図面を参照して説明をす
ると、1は熱媒蓄熱槽で、内部に熱媒(水)2が満杯の
状態で蓄えられておシ、底部近傍には蓄熱槽内を高温熱
媒槽3と低温熱媒槽4とに分離する仕切壁5が設けられ
、高温熱媒槽3の内周壁には第1及び第2の給湯用熱交
換器6,7が備えである。又、前記仕切壁5には高温熱
媒槽3内の方へのみ開く開閉弁8が設けである。
9は圧縮機で、前記蓄熱槽1の上部に設けた内燃機関1
0により駆動される。この圧縮機9は。
凝縮器11.受液器12.膨張弁13.室外熱交換器(
蒸発器)14とでヒートポンプ回路Aを構成し、冷媒の
圧縮、凝縮、膨張、及び蒸発を繰シ返し行う回路である
。15は排気ガス煙道である。
16は1端を蓄熱槽1の上端に接続した第1のパルプ、
17は第1のポンプ、18は第1の3方切換弁、30は
後述する3方切換弁、19は水が満されたケース20内
に収納されて、1端を蓄熱槽1の下端に接続した受熱器
で、これ等は直列に接続され熱媒加熱回路Bを構成して
いる。
21は上端を低温熱媒槽4に接続した第2のパルブであ
る。22は室内に設けられ室内を暖房するための室内器
で、前記第2のバルブ21と、ポている。
23は第2の3方切換弁で、第1の口が高温熱媒槽3の
上端に、第2の口が低温熱媒槽4に、第3の口が第2の
ポンプ24を介して高温熱媒槽3の下端に夫々接続され
、熱媒循環回路りを構成している。
25は水道水取入れ口で第1の給湯用熱交換器6の上端
に接続しである。26は第1及び第2の給湯用熱交換器
6,7の下端同志を接続する第3のバルブである。27
は第2の給湯用熱交換器7の上端に接続した蛇口である
。28は第1の給湯用熱交換器6の下端と蛇口27に両
端を接続した第4のバルブである。これ等によって給湯
装置用回路Eが構成されている。
以上の構成において次に動作を説明する。まず。
暖房給湯装置の始動運転時には、内燃機関10により圧
縮機9を起動するとヒートポンプ回路Aが作動し凝縮機
11から凝縮熱が発生し、同じケース20内に位置する
受熱器19が加熱され受熱器内部にある熱媒が加温され
る。その結果、低温熱媒槽4内の熱媒の温度が上昇する
。一方、高温熱媒槽3内の熱媒も内燃機関10の熱によ
り加温される。この際、第1のバルブ16を開にすると
共に、第1の3方切換弁18を室内器22をパイ・セス
させる方向に切換え、3方切換弁30を受熱器19の方
へ切換え熱媒加熱回路Bを動作状態にした後、第1のボ
ン7’17を作動する。この結果。
高温熱媒槽3内の熱媒が吸い出され、開閉弁8が開き、
低温熱媒槽4内の高温の熱媒が高温熱媒槽3内に流入し
、熱媒加熱回路Bを熱媒2が循環する。このようにして
高温熱媒槽3内の熱媒を急速に高温(約70℃)とする
ことができる。従って。
高温熱媒槽内に設けである第1及び第2の給湯用熱交換
器6.7内の水温も上昇し給湯可能の状態となる。
次に、第1のバルブ16を閉じ、第2のバルブ21を開
にすると共に、第1の3方切換弁18を室内器22の方
へ切換えると熱媒回路Bは閉じられ、暖房装置用回路C
が動作状態になる。その結果、第1のIンプ17により
熱媒が暖房装置用回路Cを循環し、室内器22によって
室内が暖められる。それと同時に、開閉弁8は自動的に
閉じられ、蓄熱槽1内が高温熱媒槽3と、低温熱媒槽4
とに仕切壁5によって完全に分離されるので高温熱媒槽
3内の熱媒は高温に保持され、低温熱媒槽4内の熱媒は
室内器22によって放熱されるので低温となる。暖房負
荷に応じ、内燃機関10の回転数の変更を行ない、予め
設定された温度以上に低温熱媒槽4内の熱媒の温度が上
昇した場合、内燃機関10を停止させ、かつ設定温度以
下になった場合、内燃機関10を起動させる。
次に給湯について説明をすると、第3のバルブ26を閉
じ、第4のバルブ28を開くと、第1の給湯用熱交換器
6を通過した水道水を蛇口27より湯として取出すこと
が出来る。この際、高温熱媒槽3内の熱媒の熱が第1の
給湯用熱交換器6によりうばわれ、熱媒の温度が低下す
る。しかし。
仕切壁5の開閉弁8は閉成されたままであるため。
低温熱媒槽4の熱媒温度は低下する事はなく、暖房運転
には支障はない。
給湯に必要な温度以下に熱媒の温度が下った場合ハr 
llt 3のバルブ26を開とし、第4のバルブ28を
閉として、内燃機関10によって常時加温されている内
燃機関10周辺の熱媒を利用した第なお、暖房運転中、
高温熱媒槽3内の熱媒は内燃機関10の加熱によって水
面近傍のみが温度上昇するため、第2の3万切換弁23
を高温熱媒槽3の上端と下端とが通じるように切換えて
、ポンプ24によって高温熱媒槽3内を熱媒が循環でき
るようにすることにより、高温熱媒槽3内の熱媒の均一
化をはかることができる。
また、暖房負荷が少なくかつ給湯により低下した高温熱
媒槽3内の熱媒を加温する際には、第2の3方切換弁2
3を高温熱媒槽3と低温熱媒槽4とが通じる様にした後
、第2のポンf24を作動させる。この結果、高温熱媒
槽3内の熱媒が吸い出され、開閉弁8が開き、低温熱媒
槽4内の熱媒が高温熱媒槽3内に流入し熱媒循環回路り
を循環することが可能となシ、高温熱媒槽3内の熱媒を
加温することができる。
なお、給湯負荷が少ない時には、高温熱媒槽3内の熱媒
を?フグ1フにより第1のパルプ16を介して室内器2
2に導き、暖房を行なうことができる。この際、室内器
22を通った熱媒は3方切換弁30によって高温熱媒槽
3の上部に戻されるようにする。これにより、給湯負荷
が少ない時の高温熱媒槽3内の熱媒の異常な温度上昇を
防止することができる。
〔発明の効果〕
本発明は以上の様に、一つの熱媒蓄熱槽を、開閉弁を有
する仕切壁によって給湯のための高温熱媒槽と暖房のた
めの低温熱媒槽とに分離したので。
高温熱媒槽内の高温の熱媒と低温熱媒槽内の低温の熱媒
との混合を容易に行なうことができ、暖房装置用回路と
給湯装置用回路との熱媒の温度を適切に保持することが
可能となシ、熱効率が優れると共に、小型の暖房給湯装
置を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例による暖房給湯装置の概略構成図
である。 A・・・ヒートポンプ、B・・・熱媒カロ熱回路、C・
・・暖房装置用回路、D・・・熱媒循環回路、F:、・
・・給湯装置用回路、1・・・蓄熱槽、2・・・熱媒、
3・・・高温熱媒槽。 4・・・低温熱媒槽、5・・・仕切壁、6・・・給湯用
熱交換器、7・・・給湯用熱交換器、8・・・開閉弁、
9・・・圧縮機、10・・・内燃機関、11・・・凝縮
器、12・・・受液器、13・・・膨張弁、14・・・
室外熱交換器、15・・・排気ガス煙道、16・・・第
1のパルプ、17・・・第1のポンプ、18・・・第1
の3方切換弁、19・・・受熱器、20・・・ケース、
21・・・第2のパルプ、22・・・室内器、23・・
・第2の3方切換弁、24・・・第2のポンプ、25・
・・水道取入れ口、26・・・第3のパルプ、27・・
・蛇口、28・・・第4のパルプ、30・・・3方切換
弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、熱媒蓄熱槽内の第1の熱媒中に内燃機関を接触せし
    め、該内燃機関の運転時に発生する熱によって加温した
    該第1の熱媒の熱を利用して水道水を加温し給湯を行な
    う給湯装置と、前記内燃機関によって駆動される圧縮機
    を有するヒートポンプ回路の凝縮器の放熱によって加温
    した第2の熱媒の熱を利用して暖房を行なう暖房装置と
    を備えた暖房給湯装置において、前記熱媒蓄熱槽内に、
    前記第2の熱媒を前記第1の熱媒から分離して蓄えるた
    めの仕切壁を設けると共に、該仕切壁に前記熱媒蓄熱槽
    の外部より前記第1及び第2の熱媒間の流通を制御可能
    な開閉弁を設け、該第1の熱媒と該第2の熱媒との混合
    を可能としたことを特徴とする暖房給湯装置。
JP59215088A 1984-10-16 1984-10-16 暖房給湯装置 Pending JPS6196374A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215088A JPS6196374A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 暖房給湯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59215088A JPS6196374A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 暖房給湯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196374A true JPS6196374A (ja) 1986-05-15

Family

ID=16666550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59215088A Pending JPS6196374A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 暖房給湯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196374A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517885A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 ブーストヒート 熱力学的co2ボイラおよび熱圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020517885A (ja) * 2017-04-20 2020-06-18 ブーストヒート 熱力学的co2ボイラおよび熱圧縮機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2736278B2 (ja) 閉鎖空間加熱装置および空間加熱方法
JPH06257797A (ja) スペースコンディショニング装置
US4134273A (en) Home heating and cooling system
JPS6155018B2 (ja)
JPH0119004Y2 (ja)
JPS6196374A (ja) 暖房給湯装置
EP1420214B1 (en) Air-conditioning system for rooms
JPH0539963A (ja) 冷暖房装置
JPH033902Y2 (ja)
JPS60236A (ja) 内燃機関を用いた暖冷房給湯装置
JPS6256426B2 (ja)
JPH0247415Y2 (ja)
JPS6343664B2 (ja)
JPH05187735A (ja) ヒートポンプ
JPH0341237Y2 (ja)
JPS6110149Y2 (ja)
JPH02251060A (ja) 冷暖房給湯システム
JPH075221Y2 (ja) 排熱回収装置
JPS63233264A (ja) ヒ−トポンプ式空気調和機
JPS6229879Y2 (ja)
JPH02225924A (ja) 床暖房併用蓄熱空調システム
JPS6330946Y2 (ja)
JPS604043Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JPS5818575Y2 (ja) 太陽熱給湯暖房機
JPS5835936Y2 (ja) 複数接続式温風暖房機用メインユニツト