JPS6196086A - アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 - Google Patents

アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6196086A
JPS6196086A JP21578484A JP21578484A JPS6196086A JP S6196086 A JPS6196086 A JP S6196086A JP 21578484 A JP21578484 A JP 21578484A JP 21578484 A JP21578484 A JP 21578484A JP S6196086 A JPS6196086 A JP S6196086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
treatment
etching
contg
bath
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21578484A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Hata
畑 忠弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Original Assignee
TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATEYAMA ALUM KOGYO KK filed Critical TATEYAMA ALUM KOGYO KK
Priority to JP21578484A priority Critical patent/JPS6196086A/ja
Publication of JPS6196086A publication Critical patent/JPS6196086A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F1/00Etching metallic material by chemical means
    • C23F1/10Etching compositions
    • C23F1/14Aqueous compositions
    • C23F1/32Alkaline compositions
    • C23F1/36Alkaline compositions for etching aluminium or alloys thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、アルミニウム又はアルミニウム合金(以下
これを単にアルミニウムと呼称)の表面に、特定の化成
処理によって微細な凹凸を形成させる表面処理方法に関
する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、アルミニウムの表面にエツチングなどの処理を施
して微細な凹凸を形成し、光の乱反射を利用して乳白色
からグレー系の色調又は梨地状の外観を得る方法として
は、これを大別すると、(イ)工・ツチング法、(ロ)
電気化学的方法がよく知られている。
このうち、(イ)のエツチング法(化学的方法)は、酸
又はアルカリの溶液を使用してアルミニウムの表面を溶
解し、被処理材表面に細かな凹凸を得る方法で、弗化ア
ンモニウムと硫酸アンモニウムとの混合液、塩化アンモ
ニウムと塩酸及び塩化カルシウムとの混合液等を用い、
前記の処理液中にアルミニウムを1〜5分間浸漬して、
被処理物の表面に細かな凹凸を得る方法で梨地状の外観
を呈するが、処理液が非常に早く老化する欠点があるの
で、色調及び外観の均一な製品を得るためには厳密な浴
管理が要求される。
(ロ)の電気化学的方法には、被処理物を陽極として電
解処理を行なう直流法と、対極との交流通電により電解
処理を行なう交流法とがある。
その代表的な方法としては、例えば5〜20%の塩酸浴
中で電流密度10〜30A/ n(にて1〜2分間直流
又は交流電解する方法、1〜2%の硫酸と0.3%の塩
酸との混合液中にて電流密度70A/rfにて1〜2分
間直流又は交流電解する方法、並びに3〜lOモルの苛
性ソーダと1.5〜2.5モルのグルコン酸ソーダとの
混合液中にて電流密度5〜50A/ rrrで3〜10
分間直流陽極電解を行なう方法等があり、この場合には
、前記の化学的方法に比して凹凸のムラが少なくエツチ
ングが迅速で処理時間が短かくて済み、乳白色からグレ
ー系の色調又は梨地状の外観が得られるが、処理浴が老
化しやすく厳密な浴管理を必要とし、且つ、電力消費が
多いため不経済であった。
〔発明の目的〕
この発明の主たる目的は、エツチング処理液の老化が非
常に少なく且つ電解処理が不要で経済的に極めて有効な
方法により、微細な凹凸面を持つ独自の外観が得られる
新規なアルミニウムの表面処理方法を提供することにあ
る。
〔発明の構成〕 この発明の表面処理方法は、前記の目的を達成するため
に開発されたものであって、被処理物たるアルミニウム
を、亜鉛を含む苛性ソーダ水溶液中でエツチング処理を
施した後に、塩素を含む水溶液中で浸漬処理を行なうこ
とを特徴とするものである。
この発明によるアルミニウムの表面処理方法をさらに詳
しく工程順に説明すると、被処理物たるアルミニウムに
は、最初の苛性ソーダによるエツチング処理を施す前に
、被処理物の表面に付着している油性分を除去するため
に脱脂処理を行なう。
、この場合の脱脂処理は、通常の脱脂処理と同様の脱脂
手段でよく、脱脂剤の種類については、一般的に酸性、
中性、アルカリ性の脱脂剤が用いられているが、いずれ
の脱脂剤も使用可能であって、この後で苛性ソーダによ
るエツチング処理が施される。
本発明の場合、最初のエツチング処理は、通常の苛性ソ
ーダによるエツチング浴に5〜1000pp+*以上の
亜鉛を添加した浴中でエツチング処理を行なう。
エツチングの条件としては 苛性ソーダ濃度  50〜100g/ Q浴温   3
0〜60℃ 浸漬時間     2〜20分 の範囲が適当で、苛性ソ:ダ濃度及び浴温は上記の一般
的な条件でよく、浸漬時間は2分以上で可能であるが、
好ましくは5分以上がよい、けれども、亜鉛の添加濃度
が5 ppIa未満では、後工程の塩素を含む水溶液中
での浸漬処理工程にて微細な凹凸の外観を持つ表面が得
られなくなり、添加濃度が11000ppを超えると、
アルミニウムの表面に亜鉛が析出し不経済である。
前記の処理を終わったアルミニウムは、苛性ソーダによ
るエツチング処理時に付着したスマットを除去するため
、次に゛水洗及びスマット除去処理を施した後、最終の
浸漬処理工程に送られるが、この場合のスマット処理は
、10〜20%の硫酸水溶液中に被処理物を浸漬する通
常の処理条件で行なえばよい。
最終工程の浸漬処理は、1100pp以上の塩素イオン
を含む硫酸、硝酸、塩酸等の水溶液中に被処理物たるア
ルミニウムを浸漬して行なう。その際。
浸漬処理液の塩素イオン濃度が100ppIo未満では
凹凸にムラが発生し、50000ppm以上では凹凸が
粗くなるので、塩素イオン濃度は1000〜11000
0ppの範囲が最も好適な条件であり、浸漬浴のpH値
は0.5〜8の間が好ましく 、 pH0,5以下では
アルミニウムの溶解力が強すぎるため凹凸がなくなり、
PH8以上では表面にムラが発生する。
次に、浴温は塩素イオン濃度及びpH値によって若干具
なるが、50℃以上が必要で、 60〜90℃の範囲が
好適条件であり、浴温か50℃未満では凹凸にムラが発
生し、90℃以上でアルミニウムの溶解力が強すぎるた
め凹凸が弱くなる。また浸漬時間は10〜40分間の範
囲が最も適切な条件であって、特に浴温の影響が大きく
、浴温か低いと長時間の処理が必要になり、浴温が高い
場合には短い時間で微細な凹凸が得られる傾向を示し、
浸漬時間が10分間未満では凹凸ムラが発生しやすく、
40分間以上では変化が少ない。
上記一連の処理を行なうと、被処理物たるアルミニラム
の表面には、微細な無数の凹凸が非常に密な分布状態で
生成されるため、独特のグレー系の均一な色調が得られ
る。前記の場合、アルミニウムの表面に形成される凹凸
は、従来のエツチング処理に比して凹凸の深さく高低差
)が浅く細かいので、エツチング処理液の老化が非常に
少なく。
然かも電解処理を行なわないので、電力が不要である。
このような処理によってアルミニウムの表面に極めて微
細な凹凸が得られる理由としては、亜鉛を含む苛性ソー
ダの水溶液中でアルミニウムを溶解した場合、溶解の過
程に於いて洛中の亜鉛がアルミニウムの表面に析出、溶
解を繰返すため、亜鉛を添加していない苛性ソーダに比
べて溶解速度や溶解形態が異なり、微細な凹凸の表面が
得られるものと考えられる。その際、苛性ソーダの水溶
液中に含まれる亜鉛の有無により表面の凹凸に差ができ
ることは光学顕微鏡で確認した。けれども。
この時点では1通常の苛性ソーダのみによるエツチング
処理よりも微細な凹凸が生成されてはいるが、そのエツ
チング外観は、通常のエツチング処理に比較して僅かに
光沢が落ちる程度で、未だグレーの外観にはなっていな
い。
次に、これを塩素イオンを含む水溶液中で浸漬処理する
とグレーの外観に変化するものであって、その理由は、
亜鉛を含む苛性ソーダ液中でのエツチング工程にて得ら
れた微細な凹凸面が、その後、塩素イオンを含む高温水
溶液中で浸漬処理を行なったとき、更に一層微細な凹凸
面に変化するためであり、苛性ソーダ液中に亜鉛を含ま
ない場合は粗い凹凸面しか得られず、前記の亜鉛を含む
苛性ソーダ液中でのエツチング工程と塩素イオンを含む
高温水溶液中での浸漬工程とが必須条件であって、両工
程の組合わせによりはじめて独特のグレー系の外観を呈
する微細な凹凸面が得られ、これらの関係は光学顕微鏡
で充分確認することができた。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の代表的な実施例をつぎに掲げその実施
態様を説明するが1本発明によるアルミニウムの表面処
理方法は、必ずしもこれらの実施例のみに拘束されるも
のではない。
実施例1 70 X 70 X 1.Otのアルミニ゛ウム押出形
材60635−T5を脱脂剤サンクリーンA−10(日
華化学社製)濃度3%、浴温50℃の浴中に6分間浸漬
して脱脂処理を施し、水洗後、苛性ソーダ濃度sogハ
L浴温40℃、亜鉛濃度400ppmに調整されたエツ
チング浴中に10分間浸漬するエツチング処理を行ない
、再び水洗後、[酸濃度100g/ Q、常温の浴中に
5分間浸漬し、前工程のエツチング処理時に付着したス
マット除去を行なった。
次に、この試料を硫酸酸性pH1,5,塩素イオン濃度
10000pp11(塩化ナトリウム(こて添加)、浴
温75℃の浴中で25分間の浸漬処理を行なったところ
、微細な凹凸の生成によるグレーの表面が得られた。
更に後処理として硫酸皮膜9μmを施し、沸騰水による
水和封孔処理を行なって最終仕上げとした。
実施例2 70X70X1.8tのアルミニウム板材Al100P
−H14に前記実施例1と同様の脱脂処理を施し、水洗
後、苛性ソーダ濃度100g/ Q、浴温50℃、亜鉛
濃度50ppmに調整されたエツチング浴中に10分間
浸漬するエツチング処理を行ない、再び水洗後、硫[!
1度100g/ u、常温の浴中に5分間浸漬するスマ
ット除去処理を行なった。
次に、この試料を硫酸酸性pH2,5、塩素イオン濃度
5000ppm、浴温60℃の浴中で30分間の浸漬処
理を行なったところ、微細な凹凸の生成によるグレーの
表面が得られた。更に後処理として、硫酸皮膜9μmを
施し、 沸騰水による水和封孔処理を行なって最終仕上
げとした。
〔発明の効果〕
以上のように1本発明の方法をアルミニウムの表面処理
に適用すれば、従来の化学エツチングや電解エツチング
で得られる凹凸とは違って、エツチング凹凸が遥かに浅
く且つ微細なので、処理液の老化が非常に少なくて済み
、独特のグレー系のムラのない均一な色調が得られ、そ
の後処理としてアルマイト加工後に染色や電解着色を施
した場合には従来にない装飾効果があられれるため、各
種のエフステリヤ、インチリヤ製品及び日用品の製造に
最適な新しいアルミニウム材料を安価に提供することが
できる。
17、、−、=−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. アルミニウム又はアルミニウム合金を亜鉛を含む苛性ソ
    ーダ水溶液中でエッチング処理を施した後に、塩素を含
    む水溶液中で浸漬処理を行なうことを特徴とするアルミ
    ニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法。
JP21578484A 1984-10-15 1984-10-15 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法 Pending JPS6196086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21578484A JPS6196086A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21578484A JPS6196086A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196086A true JPS6196086A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16678171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21578484A Pending JPS6196086A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196086A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046153A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 Kobe Steel Ltd 陽極酸化被膜剥離液及び陽極酸化被膜の剥離方法
JP2012046811A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 多孔性微粒子およびその製造方法
CN110359047A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 深圳市裕展精密科技有限公司 铝合金表面处理方法
CN116005049A (zh) * 2023-01-06 2023-04-25 山东国泰铝业有限公司 一种耐腐蚀铝合金型材及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007046153A (ja) * 2005-07-15 2007-02-22 Kobe Steel Ltd 陽極酸化被膜剥離液及び陽極酸化被膜の剥離方法
JP2012046811A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kanagawa Acad Of Sci & Technol 多孔性微粒子およびその製造方法
CN110359047A (zh) * 2018-03-26 2019-10-22 深圳市裕展精密科技有限公司 铝合金表面处理方法
CN116005049A (zh) * 2023-01-06 2023-04-25 山东国泰铝业有限公司 一种耐腐蚀铝合金型材及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
IE832401L (en) Polishing glass articles in an acid bath
US2703781A (en) Anodic treatment of aluminum surfaces
US2671717A (en) Chemical brightening of aluminum
KR890001709B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄합금의 표면처리방법
US3374155A (en) Modified oxide-coated aluminum and the method of modifying
US4939001A (en) Process for sealing anodized aluminum
US3446715A (en) Metal treating
JPS6196086A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
JPS58164800A (ja) 電解はくり方法
US3704210A (en) Process for coloring aluminum objects
US2847371A (en) Chromium plating on aluminum
JPH0356320B2 (ja)
JPS60197897A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の不透明白色陽極酸化皮膜生成方法
JPS6021397A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の表面処理方法
US3275537A (en) Process of anodizing aluminum
US1946150A (en) Coating of aluminum
US3174916A (en) Treatment of aluminum oxide coatings
JPS6253598B2 (ja)
JPS59185799A (ja) 陽極酸化物被覆の電解着色方法
KR100400104B1 (ko) 알루미늄 또는 알루미늄합금의 표면처리방법
US3929612A (en) Process for electrolytically coloring the anodically oxidized coating on aluminum or aluminum base alloys
JPS6016520B2 (ja) アルミニウム表面に不透明白色皮膜を形成する方法
US3684719A (en) Method of stripping the oxide film from a zinc surface
JPS5831400B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
US3891517A (en) Process for electrolytic coloring of aluminum cr aluminum alloy articles