JPS6196067A - 高周波イオンプレ−テイング装置 - Google Patents

高周波イオンプレ−テイング装置

Info

Publication number
JPS6196067A
JPS6196067A JP21465384A JP21465384A JPS6196067A JP S6196067 A JPS6196067 A JP S6196067A JP 21465384 A JP21465384 A JP 21465384A JP 21465384 A JP21465384 A JP 21465384A JP S6196067 A JPS6196067 A JP S6196067A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
substrate
electrode
frequency electric
commercial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21465384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanji Watanabe
渡辺 完治
Youzou Kindaichi
金田一 要三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP21465384A priority Critical patent/JPS6196067A/ja
Publication of JPS6196067A publication Critical patent/JPS6196067A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はイオン化率を上げた高周波イオンプレーティン
グ装置に関する。
[従来の技術1 高周波イオンプレーティング装置は、排気手段及びガス
供給手段に繋がったベルジtt内に蒸発源、基板、該蒸
発源と基板の間に電極を配置し、該電橋に高周波電力を
印加出来るにうに成したものである。腰高、周波イオン
プレーティング装置では、高周波電源により高周波電力
(一般に13゜56M l−I Zの周波数)を電糧に
印加すると同時にベルジr内を104〜10’Torr
の高真空状態にし、該電極の周囲に高周波放電領域を形
成している。
そして、蒸発源からの蒸発粒子をこの放電領域でイオン
化し、該イオン化した粒子を基板に付着させるようにし
ている。この様な高周波イオンプレーティング装置は、
通常の真空蒸着装置に比へイオン化した粒子を基板に付
着させているので該付着の強度が高く、又、直流グロー
放電による成膜装置に比べ、104〜10うT orr
という高真空で放電を起こせるので、不純物混入による
膜の劣化が少なく、良質の股が得られる等の利点を持つ
[発明が解決しようとする問題点] しかし乍ら、従来の高周波イオンプレーティング装置で
は必ずしも十分なイオン化率に達しているとは言えない
本発明はこのような点に鑑みてなされたもので、従来の
高周波イオンプレーティング装置に比べ充分イオン化率
を上げる事の出来る高周波イオンブレーテ・Cング装置
を提供づるものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明の高周波イオンプレーティング装置は排気手段及
びガス供給手段に繋がったベルジt!内に蒸発源、基板
、該蒸発源と基板の間に電極を配置し、該雪掻に高周波
電力と低周波電力を印加出来るように成したものである
[作用1 畠周波イオンプレーティ°ングでは蒸発粒子をイオン化
させる為に高周波放電領域を形成しているが、ここでイ
オン化した蒸発粒子は該高周波放電fi域において、高
周波(一般に13.56MHzの周波数)で撮動させら
れている。従って、該蒸発粒子は移動距離が零に近い状
態で振動している。
従って、該イオンがこの高周波放電領域から得るエネル
ギは小さく、しかも移動距離が小さい事から他のイオン
や粒子への衝突の回数も少ない為、イオン化率が充分大
きいとは言えない。そこで、該凸周波で撮動させたイオ
ンを低周波によりゆっくり大きく移動させ乍ら振動させ
てやれば、該イオンのエネルギが大きくなり、且つ他の
イオンや粒子への衝突が多くなり、イオン化率が大きく
なる筈である。尚、このイオンの移動距離は印加する電
力の周波数に対し大略反比例的関係にあるが、イオン化
率が効果的に大きくなる周波数としては。
一般に低周波数と言われる15KHz以下の周波数が適
当である。
[実施例] 第1図は前記原理に従ってなされた高周波イオンプレー
ティング装置の一実施例図である。
図中Aはベルジャで、該ベルジャ内の上部には直流電源
2から負の直流電圧が印加された基板1が配置されてい
る。該基板の下方には該基板に成膜すべき物質が収容さ
れた坩堝3が配置されている。4は該物質を蒸発させる
為の電子ビームを発生する電子銃である。5は不活性ガ
ス供給手段、6は排気手段である。前記基板1と坩堝3
の中間部にはコイル7が配置されており、該コイルには
、高周波電源8と商用周波数電源9から高周波電力(例
えば13.56MHzの周波数の電力)と商用電力(5
0乃至60)−1zの周波数の電力)が重むされて印加
されている。
斯くの如き装置において、排気手段6によりベルジせ内
を一旦10゛7程度の高真空の状態に排気し、不活性ガ
ス供給手段5からの不活性ガスの供給によりベルジt?
内を10′4〜10うのへ真空の状態にする。この状態
において、高周波用源8と商用周波数電源9を作動させ
る。該作動により、コイル7に第2図(a )に示す如
き波形の商用周波数電力VIと第2図(b)に示す如き
波形の高周波電力■2が印加される。尚、商用周波数電
力の波形で、(+)の期間では電子が軽い事から該電子
による電流が沢山流れて電圧が下がるので低い矩形状の
波形となり、(へ)期間ではイオンが重い事から該イオ
ンによる電流が少ししか流れず電圧が殆んど変化無く正
弦波状の波形となる。該高周波と商用周波数の電力が重
畳されてコイル7に印加されると、該コイルには第2図
(C)に示す如き商用周波数に高周波が重畳した如き波
形の電力が印加される事になる。そして、電子銃4も作
動させ、該電子銃からの電子ビームを坩堝3内の蒸発用
物質に当て該蒸発用物質を蒸発させる。
該蒸発粒子は前記電力の印加により前記コイルの周辺に
形成された放電領域においてイオン化する。
該イオンは、高周波電界によって移動距離が殆んど零に
近いように高速に振動すると同時に商用周波数の電界に
よりゆっくり大きく移動し乍ら振動する。該振動により
、イオンは大きなエネルギを得つつ他のイオンや粒子に
衝突して行き、該放電領域での蒸発粒子のイオン化が増
加する。そして、該イオン化した蒸発粒子は(−)の電
圧が印加されている基板1方向に向かい、該基板に付着
する。
尚、航記実施例で高周波電力の周波数として13.56
MHz 、低周波電力の周波数として商用周波数を選択
したのは、これらの周波数が共に一般的で得易い理由か
らで、この様な周波数に限定される事は無い。
[発明の効果] 本発明によれば、イオン化率を上げる事が出来る為、蒸
発粒子の何着強度の強い良質の膜が得られる高周波イオ
ンプレーティング装置が提供される。そして、このよう
な高周波イオンプレーティングWHで反応性イオンゾレ
ーフイングを行なえば、Ti N、  Tic、sr 
c等の良質の窒化物及び炭化物の薄膜が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示した高周波イオンプレー
ティング装置の概略図、第2図は信号波形図である。 1:ベルジャ 2:直流電源 3:坩堝 4:電子銃 5:不活性ガス供給手段 6:排気手段 7:コイル 8:高周波電源 9:商用周波数電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 排気手段及びガス供給手段に繋がったベルジャ内に蒸発
    源、基板、該蒸発源と基板の間に電極を配置し、該電極
    に高周波電力と低周波電力を印加出来るように成した高
    周波イオンプレーティング装置。
JP21465384A 1984-10-13 1984-10-13 高周波イオンプレ−テイング装置 Pending JPS6196067A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465384A JPS6196067A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 高周波イオンプレ−テイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21465384A JPS6196067A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 高周波イオンプレ−テイング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6196067A true JPS6196067A (ja) 1986-05-14

Family

ID=16659327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21465384A Pending JPS6196067A (ja) 1984-10-13 1984-10-13 高周波イオンプレ−テイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196067A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162324A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kayaba Ind Co Ltd 空圧緩衝器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009162324A (ja) * 2008-01-08 2009-07-23 Kayaba Ind Co Ltd 空圧緩衝器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6579428B2 (en) Arc evaporator, method for driving arc evaporator, and ion plating apparatus
WO2000008226A3 (en) Vapor deposition system
JPH09512304A (ja) イオン支援された真空コーティング方法並びに装置
JPS5916970A (ja) イオンプレ−テイングにおける蒸発材の蒸発量検知及び制御方法
JPS62199767A (ja) イオンプレ−テイング装置
US5888305A (en) Vacuum coating apparatus with a crucible in the vacuum chamber to hold material to be evaporated
JP2737377B2 (ja) プラズマ処理装置
JPS6196067A (ja) 高周波イオンプレ−テイング装置
JPS6350463A (ja) イオンプレ−テイング方法とその装置
JPS6324068A (ja) 連続真空蒸着メツキ装置
JPS6199670A (ja) イオンプレ−テイング装置
JP2000026953A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
JPS5919327A (ja) イオンボンバ−ドによる表面処理方法
JPH09165673A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPS63458A (ja) 真空ア−ク蒸着装置
JP2007204799A5 (ja)
JPH0258350B2 (ja)
JPH05163566A (ja) 高周波イオンプレーティング装置
JPS616271A (ja) バイアスイオンプレ−テイング方法および装置
JPS5842769A (ja) 光ビ−ムを用いたイオンプレ−ティング装置
JPS6318056A (ja) ア−ク式蒸発源
JP2579540Y2 (ja) イオンプレーティング装置
JPH0397853A (ja) レーザーを利用したpvd装置
JPH0241168Y2 (ja)
RU92003677A (ru) Способ нанесения покрытий в вакууме и устройство для его осуществления