JPS6196052A - 流電陽極用アルミニウム合金 - Google Patents

流電陽極用アルミニウム合金

Info

Publication number
JPS6196052A
JPS6196052A JP59091487A JP9148784A JPS6196052A JP S6196052 A JPS6196052 A JP S6196052A JP 59091487 A JP59091487 A JP 59091487A JP 9148784 A JP9148784 A JP 9148784A JP S6196052 A JPS6196052 A JP S6196052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
aluminium alloy
aluminum
anode
calcium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59091487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368942B2 (ja
Inventor
Ikuo Yamamoto
山本 郁雄
Taketo Unno
海野 武人
Hisao Yoshino
吉野 久雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAKAGAWA BOSHOKU KOGYO KK
Nakagawa Corrosion Protecting Co Ltd
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
NAKAGAWA BOSHOKU KOGYO KK
Nakagawa Corrosion Protecting Co Ltd
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAKAGAWA BOSHOKU KOGYO KK, Nakagawa Corrosion Protecting Co Ltd, Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical NAKAGAWA BOSHOKU KOGYO KK
Priority to JP59091487A priority Critical patent/JPS6196052A/ja
Priority to US06/729,256 priority patent/US4631172A/en
Priority to KR1019850003028A priority patent/KR900001560B1/ko
Priority to NO851810A priority patent/NO166956C/no
Priority to GB08511546A priority patent/GB2161180B/en
Priority to IT67413/85A priority patent/IT1187815B/it
Priority to FR8507042A priority patent/FR2564108B1/fr
Publication of JPS6196052A publication Critical patent/JPS6196052A/ja
Priority to NO902700A priority patent/NO176767C/no
Publication of JPH0368942B2 publication Critical patent/JPH0368942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は汚水中の施設、船舶、海水使用機器等の電気防
食に使用する流電陽極用アルミニウム合金に関する。
アルミニウムは通常、中性溶液環境中では酸化物被膜で
安定し、鋼より若干環な電位を有するのにすぎない。そ
のため電気防食の犠牲陽極としては各種の有効元素を添
加して充分環な電位に下げ、防食電流となるべき駆動力
を与えている。
そもそもアルミニウムが流電陽極材料として多用されて
いるのは、基金属として他に比較して著しく大きい電気
量を有するからであり、アルミニウム系陽極の開発改良
はこの大きい潜在電気量を常時有効にしかもできるだけ
安定して大きく引出すこと、すなわち効率的に利用する
ことに最大の目的がある。
本出願人らはさきに亜鉛LO〜10%、マグネシウム0
.1〜6%、インジウム0.01〜0.04%、錫o、
oos〜0.15%、珪素0.09〜LO%を含有して
残部アルミニウムより成る流電陽極合金を出願して特許
を得′〔いる(特公昭57−2139)。
この合金は適量の珪素の添加によってそれまでやや難点
があった陽極的溶解の均一性を増し、大きい発生電流を
安定して長期間継続せしめるという効果が顕著であった
。しかしながら近年の大型鋼構造物に通用する陽極とし
てはまだ発生電気量の値が必すしも充分でなくなお一層
大きい発生゛電気iを有する合金陽極の開発が望まれて
いた。
本発明省らは上記のような背景と目的のもとに引続き一
連の研究を重ねた結果、アルミニウムー亜鉛−マグネシ
ウムーインジウムー錫−珪素を含有する合金に、さらに
カルシウムおよび・々リウムの1種または2梳の適量を
添加した合金が極めて大きい有効電気i−を発揮し、L
77)も充分に卑な電位を終始維持し、長期実用に必須
とされる溶解面の均一性も有するという優れた性能を見
出すに至った。
すなわち、本発明は、亜鉛Lo−1OS 、マグネシウ
ム0.1〜6%、インジウム0.01〜α04、錫o、
oos〜0,15%、珪素0.09〜LO%を含有する
アルミニウム合金において、さらにカルシウムおよびバ
リウムの1ちまたは2sα005〜0.45%を含有し
、残部アルミニウムより成ることを特徴とする流電陽極
用アルミニウム合金である。
次に、本発明の流′vIL陽極用アルミニウム合金にお
いてカルシウムおよびバリウムの成分組成範囲を上述の
ように限定した理由を下記に述べる。
カルシウムは本願発明合金の改良、効果において最も特
徴を有するもので、前述のアルミニウムー亜鉛−マグネ
シウムーインジウムー錫−珪素合金に適量のカルシウム
の添加、は著しい発生電気量の増加をもたらす。その量
は0.005〜0.45%が最適でo、nosチに満た
ない場合は発生電気量の増加が認められず、また0、4
5チを越えると溶解面か局部化し、溶解挙動に安定性を
欠く難点が現われる。
バリウムの添加もカルシウムとほぼ同等の有効性が認め
られ、前述のアルミニウムー亜鉛−マグネシウムーイン
ジウムー錫−珪素合金にバリウムの適iを添加すると溶
解面の緻密化、均一化をもたらし発生電気iを著しく増
加させる。
その最適含有量はカルシウムと同じでα005%より少
ないときは効果な(,0,45%を越えると溶解面の均
一化が失なわれる。
以上のようにカルシウムと)々リウムは本発明合金のペ
ースであるアルミニウムー亜鉛−マグネシウム−インジ
ウム−錫−珪素合金に対する添加効果として同等の影響
力を有し、しかも両元素が共存するときはなお一層の相
乗効果を示す。またそのときの含有量は両元素の合計で
0、0 O5%〜0.45%でよく、カルシウムおよび
バリウムの各含有量が軽減し得、これらカルシウムとバ
リウムの共存含有により発生電気量の著しい増加をもた
らし、同時に溶解面の生成物付着を著しく減少せしめ、
陽極電位の環化、発生電流の安定化に大きく寄与する。
これら含有量か0.005%に満たない場合はml記効
果が認められず、また0、45%を越えると溶解面が粗
となり陽極性能の安定性を欠く。
次に本発明合金の実施例について脱明する。
実施例 表1に示す組成を有する本発明合金および比較合金8直
径20II111長さ120mの丸棒に金型鋳造し、側
面の20−を陽極部として供試し、L5tの呈温の人工
海水静止液中において陽極電流密度L O?FEA/−
で240時間通電、する定電流ビーカーテストを行った
。その結果は表1に示すように本発明合金が比較合金の
2550Ah r/¥4に対していずれも2700Ah
r/Il1以上と発生電気量において著しく優れている
ことがわかる。とくにカルシウムおよびバリウムの最適
量を含有する合金では発生電気量が2800人h r 
/Kg以上を示し、充分卑な陽極電位を保持するもので
あった。
以上のように本実施例で明らかになった緒特性を総合す
ると、本発明合金はアルミニウム系合金陽極としてはか
つてない優れたものである。
(以下余白)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、亜鉛1.0〜10%、マグネシウム0.1〜6%、
    インジウム0.01〜0.04%、錫0.005〜0.
    15%、珪素0.09〜1.0%を含有する流電陽極用
    アルミニウム合金において、さらにカルシウムおよびバ
    リウムの1種または2種 0.005〜0.45%を含有し、残部アルミニウムか
    らなる流電陽極用アルミニウム合金。
JP59091487A 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金 Granted JPS6196052A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091487A JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金
US06/729,256 US4631172A (en) 1984-05-08 1985-05-01 Aluminum alloys for galvanic anode
KR1019850003028A KR900001560B1 (ko) 1984-05-08 1985-05-03 갈바니 방식 양극용 알미늄 합금
NO851810A NO166956C (no) 1984-05-08 1985-05-07 Aluminiumlegeringer for galvanisk anode.
GB08511546A GB2161180B (en) 1984-05-08 1985-05-07 An aluminium alloy for a galvanic anode
IT67413/85A IT1187815B (it) 1984-05-08 1985-05-07 Leghe di alluminio per anodi galvanici
FR8507042A FR2564108B1 (fr) 1984-05-08 1985-05-09 Alliages d'aluminium pour anode galvanique.
NO902700A NO176767C (no) 1984-05-08 1990-06-18 Aluminiumlegering for galvanisk anode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091487A JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196052A true JPS6196052A (ja) 1986-05-14
JPH0368942B2 JPH0368942B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=14027766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091487A Granted JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872172A1 (fr) * 2004-06-25 2005-12-30 Pechiney Rhenalu Sa Produits en alliage d'aluminium a haute tenacite et haute resistance a la fatigue
JP2010180422A (ja) * 2009-01-06 2010-08-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金の製造方法
CN111705247A (zh) * 2020-07-24 2020-09-25 山东德瑞防腐材料有限公司 一种耐高低温铝合金牺牲阳极及其制备方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872172A1 (fr) * 2004-06-25 2005-12-30 Pechiney Rhenalu Sa Produits en alliage d'aluminium a haute tenacite et haute resistance a la fatigue
WO2006010817A1 (fr) * 2004-06-25 2006-02-02 Pechiney, Rhenalu Procede de fabrication de produits en alliage d’aluminium a haute tenacite et haute resistance a la fatigue
JP2010180422A (ja) * 2009-01-06 2010-08-19 Nippon Light Metal Co Ltd アルミニウム合金の製造方法
CN111705247A (zh) * 2020-07-24 2020-09-25 山东德瑞防腐材料有限公司 一种耐高低温铝合金牺牲阳极及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368942B2 (ja) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892449B2 (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
US4141725A (en) Aluminum alloy for galvanic anode
KR900001560B1 (ko) 갈바니 방식 양극용 알미늄 합금
US3379636A (en) Indium-gallium-aluminum alloys and galvanic anodes made therefrom
JPS6196052A (ja) 流電陽極用アルミニウム合金
US4137378A (en) Calcium-strontium-lead grid alloy for use in lead-acid batteries
US4343872A (en) Calcium-strontium-lead grid alloy for use in lead-acid batteries
JP2924609B2 (ja) 鋼構造物防食用アルミニウム合金
US3321306A (en) Galvanic anode alloy and products produced therefrom
JP4126633B2 (ja) 低温海水用アルミニウム合金流電陽極
JPH0285332A (ja) 電気防食に使用される流電陽極用マグネシウム合金
EP0693568A1 (en) Electrodes for electrochemical devices
JPH09310131A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金の製造方法
JPH09310130A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金の製造方法
JPS6232266B2 (ja)
WO2000026426A1 (en) Zinc-based alloy, its use as a sacrificial anode, a sacrificial anode, and a method for cathodic protection of corrosion-threatened constructions in aggressive environment
JP3184516B2 (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
JPS6213552A (ja) 流電陽極用アルミニウム合金
US4626329A (en) Corrosion protection with sacrificial anodes
JP4436553B2 (ja) 低温海水環境流電陽極用アルミニウム合金
JPS60245766A (ja) 流電陽極用アルミニウム合金
JP2001355033A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
JPH01268840A (ja) 流電陽極用アルミニウム合金
GB1559548A (en) Aluminium alloy for galvanic anode
SU801598A1 (ru) Сплав на основе алюмини

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term