JPH0368942B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0368942B2
JPH0368942B2 JP59091487A JP9148784A JPH0368942B2 JP H0368942 B2 JPH0368942 B2 JP H0368942B2 JP 59091487 A JP59091487 A JP 59091487A JP 9148784 A JP9148784 A JP 9148784A JP H0368942 B2 JPH0368942 B2 JP H0368942B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
alloy
aluminum
indium
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59091487A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6196052A (ja
Inventor
Ikuo Yamamoto
Taketo Unno
Hisao Yoshino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP59091487A priority Critical patent/JPS6196052A/ja
Priority to US06/729,256 priority patent/US4631172A/en
Priority to KR1019850003028A priority patent/KR900001560B1/ko
Priority to NO851810A priority patent/NO166956C/no
Priority to IT67413/85A priority patent/IT1187815B/it
Priority to GB08511546A priority patent/GB2161180B/en
Priority to FR8507042A priority patent/FR2564108B1/fr
Publication of JPS6196052A publication Critical patent/JPS6196052A/ja
Priority to NO902700A priority patent/NO176767C/no
Publication of JPH0368942B2 publication Critical patent/JPH0368942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は海水中の施設、船舶、海水使用機器等
の電気防食に使用する流電陽極用アルミニウム合
金に関する。 アルミニウムは通常、中性溶液環境中では酸化
物被膜で安定し、鋼より若干卑な電位を有するの
にすぎない。そのため電気防食の犠牲陽極として
は各種の有効元素を添加して充分卑な電位に下
げ、防食電流となるべき駆動力を与えている。 そもそもアルミニウムが流電陽極材料として多
用されているのは、基金属として他に比較して著
しく大きい電気量を有するからであり、アルミニ
ウム系陽極の開発改良はこの大きい潜在電気量を
常時有効にしかもできるだけ安定して大きく引出
すこと、すなわち効率的に利用することに最大の
目的がある。 本出願人らはさきに亜鉛1.0〜10%、マグネシ
ウム0.1〜6%、インジウム0.01〜0.04%、錫
0.005〜0.15%、珪素0.09〜1.0%を含有して残部
アルミニウムより成る流電陽極合金を出願して特
許を得ている特許第1113216号(特公昭57−
2139)。この合金は適量の珪素の添加によつてそ
れまでやや難点があつた陽極的溶解の均一性を増
し、大きい発生電流を安定して長期間継続せしめ
るという効果が顕著であつた。しかしながら近年
の大型鋼構造物に適用する陽極としてはまだ発生
電気量の値が必ずしも充分でなくなお一層大きい
発生電気量を有する合金陽極の開発が望まれてい
た。 本発明者らは上記のような背景と目的のもとに
引続き一連の研究を重ねた結果、アルミニウム−
亜鉛−マグネシウム−インジウム−錫−珪素を含
有する合金に、さらにカルシウムおよびバリウム
の1種または2種の適量を添加した合金が極めて
大きい有効電気量を発揮し、しかも充分に卑な電
位を終始維持し、長期実用に必須とされる溶解面
の均一性も有するという優れた性能を見出すに至
つた。 すなわち、本発明は、亜鉛1.0〜10%、マグネ
シウム0.1〜6%、インジウム0.01〜0.04%、錫
0.005〜0.15%、珪素0.09〜1.0%を含有するアル
ミニウム合金において、さらにカルシウムおよび
バリウムの1種または2種0.005〜0.45%を含有
し、残部アルミニウムより成ることを特徴とする
流電陽極用アルミニウム合金である。 本発明の基材となる、亜鉛1.0〜10%、マグネ
シウム0.1〜6%、インジウム0.01〜0.04%、錫
0.005〜0.15%及び珪素0.09〜1.0%を含有する合
金は、本出願人が先に発明した流電陽極合金であ
る。各元素の効果と含有量は次の通りである。亜
鉛は陽極電位の安定化、自己腐食の抑制及びイン
ジウムがアルミニウム中へ均一に分散させること
を目的とする。1%より少量では、これらの効果
は小であり、特にインジウムの均一分散作用が不
充分である。また10%を超えると鋳造性に難点が
あり、特に亜鉛の量が多くなると発生電気量の増
大が期待できない。従つて、1.0〜10%が適正で
ある。マグネシウムは陽極電位、発生電気量の改
善に有効であり、インジウムの分散性を改善す
る。0.1%より少量では効果が乏しく、6%を超
えると性能が低下する。従つて、0.1〜6%が適
正であり、インジウムはアルミニウム合金を活性
化させる効果を有するが、高価な金属であるため
添加量は極力抑えなければならない。しかし、
0.01%より少量ではアルミニウム中への均一分散
が亜鉛やマグネシウムを併用しても局部溶解にな
り易く、また0.04%を超えると添加効果が飽和に
達し、経済的に不利である。従つて、0.01〜0.04
%が適正である。錫はインジウムとの相乗効果を
与え、錫、インジウムの単独使用よりも少ない添
加量で充分効果を発揮する。また、マグネシウム
との相乗効果で陽極効率を高めることができる、
この相乗効果を示す範囲は0.005〜0.15%の範囲
が適正である。珪素はアルミニウム−亜鉛−マグ
ネシウム−インジウム−錫合金に珪素を添加する
と優れた均一溶解性を示し、0.09%より少ない量
では効果は乏しく、10%を超えると溶解に伴う溶
解生成物の付着が多くなり陽極効率の低下が見ら
れる。 次に、本発明の流電陽極用アルミニウム合金に
おいてカルシウムおよびバリウムの成分組成範囲
を上述のように限定した理由を下記に述べる。 カルシウムは本願発明合金の改良、効果におい
て最も特徴を有するもので、前述のアルミニウム
−亜鉛−マグネシウム−インジウム−錫−珪素合
金に適量のカルシウムの添加は著しい発生電気量
の増加をもたらす。その量は0.005〜0.45%が最
適で0.005%に満たない場合は発生電気量の増加
が認められず、また0.45%を越えると溶解面が局
部化し、溶解挙動に安定性を欠く難点が現われ
る。 バリウムの添加もカルシウムとほぼ同等の有効
性が認められ、前述のアルミニウム−亜鉛−マグ
ネシウム−インジウム−錫−珪素合金にバリウム
の適量を添加すると溶解面の緻密化、均一化をも
たらし発生量を著しく増加させる。その最適含有
量はカルシウムと同じで0.005%より少ないとき
は効果なく、0.45%を越えると溶解面の均一化が
失なわれる。 以上のようにカルシウムとバリウムは本発明合
金のベースであるアルミニウム−亜鉛−マグネシ
ウム−インジウム−錫−珪素合金に対する添加効
果として同等の影響力を有し、しかも両元素が共
存するときはなお一層の相乗効果を示す。またそ
のときの含有量は両元素の合計で0.005%〜0.45
%でよく、カルシウムおよびバリウムの各含有量
が軽減し得、これらカルシウムとバリウムの共存
含有により発生電気量の著しい増加をもたらし、
同時に溶解面の生成物付着を著しく減少せしめ、
陽極電位の卑化、発生電流の安定化に大きく寄与
する。これら含有量が0.005%に満たない場合は
前記効果が認められず、また0.45%を越えると溶
解面が粗となり陽極性能の安定性を欠く。 次に本発明合金の実施例について説明する。 実施例 表1に示す組成を有する本発明合金および比較
合金を直径20mm、長さ120mmの丸棒に金型鋳造し、
側面の20cm2を陽極部として供試し、1.5の室温
の人工海水静止液中において陽極電流密度1.0m
A/cm2で240時間通電する定電流ビーカーテスト
を行つた。その結果は表1及び表2に示すように
本発明合金が比較合金の2550Ahr/Kgに対してい
ずれも2700Ahr/Kg以上と発生電気量において著
しく優れていることがわかる。とくにカルシウム
およびバリウムの最適量を含有する合金では発生
電気量が2800Ahr/Kg以上を示し、充分卑な陽極
電位を保持するものであつた。 以上のように本実施例で明らかになつた諸特性
を総合すると、本発明合金はアルミニウム系合金
陽極としてはかつてない優れたものである。
【表】
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 亜鉛1.0〜10%、マグネシウム0.1〜6%、イ
    ンジウム0.01〜0.04%、錫0.005〜0.15%、珪素
    0.09〜1.0%を含有する流電陽極用アルミニウム
    合金において、さらにカルシウムおよびバリウム
    の1種または2種0.005〜0.45%を含有し、残部
    アルミニウムからなる流電陽極用アルミニウム合
    金。
JP59091487A 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金 Granted JPS6196052A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091487A JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金
US06/729,256 US4631172A (en) 1984-05-08 1985-05-01 Aluminum alloys for galvanic anode
KR1019850003028A KR900001560B1 (ko) 1984-05-08 1985-05-03 갈바니 방식 양극용 알미늄 합금
NO851810A NO166956C (no) 1984-05-08 1985-05-07 Aluminiumlegeringer for galvanisk anode.
IT67413/85A IT1187815B (it) 1984-05-08 1985-05-07 Leghe di alluminio per anodi galvanici
GB08511546A GB2161180B (en) 1984-05-08 1985-05-07 An aluminium alloy for a galvanic anode
FR8507042A FR2564108B1 (fr) 1984-05-08 1985-05-09 Alliages d'aluminium pour anode galvanique.
NO902700A NO176767C (no) 1984-05-08 1990-06-18 Aluminiumlegering for galvanisk anode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59091487A JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6196052A JPS6196052A (ja) 1986-05-14
JPH0368942B2 true JPH0368942B2 (ja) 1991-10-30

Family

ID=14027766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59091487A Granted JPS6196052A (ja) 1984-05-08 1984-05-08 流電陽極用アルミニウム合金

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6196052A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2872172B1 (fr) * 2004-06-25 2007-04-27 Pechiney Rhenalu Sa Produits en alliage d'aluminium a haute tenacite et haute resistance a la fatigue
JP5321960B2 (ja) * 2009-01-06 2013-10-23 日本軽金属株式会社 アルミニウム合金の製造方法
CN111705247A (zh) * 2020-07-24 2020-09-25 山东德瑞防腐材料有限公司 一种耐高低温铝合金牺牲阳极及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6196052A (ja) 1986-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0414177B2 (ja)
JP2892449B2 (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
KR900001560B1 (ko) 갈바니 방식 양극용 알미늄 합금
US4141725A (en) Aluminum alloy for galvanic anode
US3379636A (en) Indium-gallium-aluminum alloys and galvanic anodes made therefrom
JPH0368942B2 (ja)
JP2924609B2 (ja) 鋼構造物防食用アルミニウム合金
US3172760A (en) Alumintjm alloys for galvanic anodes
JP4126633B2 (ja) 低温海水用アルミニウム合金流電陽極
JPH0285332A (ja) 電気防食に使用される流電陽極用マグネシウム合金
JPH0368943B2 (ja)
Bothwell Galvanic Relationships between Aluminum Alloys and Magnesium Alloys: I. Galvanic Couples
JP4395820B2 (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
US3388987A (en) Cathodic protection alloys
JPH09310130A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金の製造方法
JPH09310131A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金の製造方法
JP2019044250A (ja) 流電陽極用アルミニウム合金
US1745721A (en) Bearing metal
JP4436553B2 (ja) 低温海水環境流電陽極用アルミニウム合金
JPH036976B2 (ja)
US4626329A (en) Corrosion protection with sacrificial anodes
SU801598A1 (ru) Сплав на основе алюмини
CN118207541A (zh) 一种通过添加Er、Ga抑制Fe在Al-Si牺牲阳极中有害作用的方法
JPH09157782A (ja) 流電陽極用マグネシウム合金
JP4539199B2 (ja) 亜鉛合金流電陽極およびその亜鉛合金流電陽極を用いて高温環境下に置かれた設備を流電防食する方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term