JPS619574A - 真空蒸着装置 - Google Patents

真空蒸着装置

Info

Publication number
JPS619574A
JPS619574A JP12908784A JP12908784A JPS619574A JP S619574 A JPS619574 A JP S619574A JP 12908784 A JP12908784 A JP 12908784A JP 12908784 A JP12908784 A JP 12908784A JP S619574 A JPS619574 A JP S619574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
evaporation
substrate
width
vapor deposition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12908784A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Takei
武井 弘次
Yasushi Maeda
前田 安
Takayuki Nakamura
貴幸 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP12908784A priority Critical patent/JPS619574A/ja
Publication of JPS619574A publication Critical patent/JPS619574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/54Controlling or regulating the coating process
    • C23C14/542Controlling the film thickness or evaporation rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は蒸着速度制御機構を有する真空蒸着装置に関す
る。 ゛ 〈従来の技術および問題点〉 従来の真空蒸着装置は主に第1図に示す構成を有してい
る。蒸発原料lは蒸発ルツボ2に収納され、蒸発ルツボ
2には加熱ヒータ3が設けられて−る。蒸発原料lの上
方には蒸着基板4が配役されると共に膜厚センサ5が設
けられている。更に基板4と蒸発原料lとの間にはシャ
ッタ6が設けら九ている。とnらは真空容器9に収納ざ
nてお)、該真空容器9には更に排気系20が接続して
いる。尚、図中7は膜厚計であシ、又8は電源である。
上記装置構成にお−て、基板4に蒸発原料Xi無蒸着る
場合、予めシャッタ6を閉じて基板4を覆い、余分の蒸
発粒子が基板4に付着するの會防止する。次に加熱ヒー
タ3によって蒸発原料1’に加熱する。加熱温度社膜厚
センサ5および膜厚計7でモニタさnる蒸着速度の大小
に応じて制御し、最終的に所望の蒸着速度1与える加熱
温度に設定する。しかる稜シャッタ6の移動によ少基板
4t−蒸発原料lに対して露出させ、基板4の面上に薄
膜を形成する。ところがこのような動作において、蒸着
速度奮励の値に再度設定するためには、蒸発原料lおよ
び蒸発ルツボ2の温度が別の値に達するまでの間、通常
、数10秒から数分程度の時間を必要とすることになり
、その間、薄膜形成を中断しなければならないという欠
点を有している。
また第1図に示す装置音用いた他の蒸着速度制御法とし
て、蒸発原料lの加熱温度Th 一定値に設定し、従っ
て蒸発原料lの蒸発速度は一定とし、シャツタ6七周期
的に開閉することKより、時間平均さfLfc蒸着速度
を所望の値に設定する方法がある。この場合シャツにあ
る時間t−T1、またシャッタ6が開の状態従来法に比
べてはるかに短かい時間内に蒸着速度全変化させること
が可能となるが、シャッタ6の移動ストロークが大きく
かつ高速で移動させる必要があり、装置の耐久性が低下
する。更に装置が高価になることなどの欠点を有して−
る。また、原理的に間けつ蒸着動作であるため、複数の
蒸着源を用いた同時蒸着による合金薄膜形成の場合には
合金組成が、蒸着膜の膜厚方向く関してシャックの開閉
時間間隔に対応して周期的に変動するという欠点を有し
ている。
〈問題を解決する丸めの技術手段〉 本発明は上記欠点上解消するため、真空蒸着装置に蒸着
粒子の透過率を制御するためのシャッタ機構全般けたも
のであって、その構成は、真空容器内の蒸発源と基板と
の間に、複数の微細スリン)?有し、かつ該微細スリッ
トの幅が連続的に変化するシャッタ機構を設けたことを
特徴とする。
〈実 施 例〉 第2図に本発明に係る装置構成の一例を示す。図示する
ように、蒸発原料lは蒸発ルツボ2に収納され、蒸発ル
ツボ2には加熱ヒータ3が設けられている。蒸発原料l
の上方には蒸着基板4が配設さnると共に膜厚センサ5
が設けられている。更に基板4と蒸発原料lとの間には
シャッタ機構lOが設けら九ている。これらは真空容器
9に収納されてお〕、該真空容器9には更に排気系20
が接続している。尚、図中、7は膜厚計であり、又8は
電源である。
上記シャッタ機構10の一例を第3図四〇に示す。同図
において、該シャッタ機*20は2枚のスリット板11
.13によって形成されている。      ・・− これらスリット板1t 13にはそnぞれ幅Woの微細なスリン)18が等間隙
W1で設けられている。更にスリット板11.13の側
端には支持棒12.14が設けられている。こ叔らスリ
ット板11.13はそのスリット18の重ね合せ罠よシ
微細スリット全形成するように重ね合せらnると共に、
支持棒12.14t−介して一方のスリット板11が他
方のスリット板13に対して相対的に移動さnることに
よ〕微細スリットのスリット幅が変化される。
即ち、スリット18の幅W0,0.スリントの位置間g
重のとき実効的な微細スリット幅Wは、0≦W≦W・ 
の範囲で任意に設定される。従って、第2図に示した本
発明の装置を動作させる場合、まず蒸発原料lの蒸発速
度が一定値aOとなるように膜厚センサ5.膜厚計7お
よび電源8を動作させる。次に、シャッタ機構10の実
効的なスリット幅Wt−調節し、最終的に必要とする蒸
着速度:Rを設設定する。ここで、R= Ro X W
 /W1  なる関係とが可能である。なおスリット幅
W、およびスリットの位置間隔W1は蒸発源の口径Sの
大小に応じて決定ざnる。その理由は、第4図に示され
るように、蒸着膜の面内での膜厚分布を少なくするには
S >>Wlなる条件が満たされる必要があるからであ
る。図示するように状の領域二T意に到達する。従って
蒸着膜の面内での膜厚分布を極力小さくするにハT工と
T2することが必要となる。−例として、5=13sL
t =53.Lt=10cm、%=0.2mであ俤であ
った。ざらに膜厚分布を小さく抑える必要がtDnばW
et’よシ小さくすればよい。
次に第5図囚f3)に本発明に係る他のシャッタ機構を
示す。本シャッタ機構は図示するように支持棒15.1
6と両支持棒15.i6の間に張設されたワイヤ17と
によって形成されて匹る。即ち太さDのワイヤ17が間
隙W!で平行に配置され、これらワイヤ17の両端は支
持棒15.16に支持さnている。ここで支持棒15.
16に対しワイヤ17が角ることができる。角度θは支
持棒16に対し支持棒15t−平行移動さすことによシ
容易に変化させることができる。
尚、上記各実施例のシャッタ機構の他、例えば細長め矩
形の部材を所定間隙に並列してシャッタ機構全形成し、
該部材を軸方向に回転することによ)スリット幅を変化
させる構成のものなど、本発明の目的の範囲内で種々の
構成のものを用いることができる。
本発明に係る上記各実施例においては微細スリットの作
成が容易であシ第2図、第3図の実施例においてはとく
に膜厚の面、内分布の抑制に優れる。その−例としてW
!= 0.05 cm +D= 0.03 cm、蒸発
源の口径が1m、蒸発源とシャッタの距離が5on、シ
ャッタと基板との距離がlO−であった場合、蒸着膜の
面内での膜厚分布は±lチ以下であった。
更に上記各実施例に共通した利点として、蒸発源の加熱
温度を変えることなくしたがって蒸発量を一定に保ちつ
つ、蒸着速度を連続的に変化させることが可7能となる
。そのため、蒸着速度を短時間内に荏意の値に設定でき
るという利点がある。また従来の間欠蒸着による蒸着速
度制御法の欠点であった蒸着速度の周期変化が生じない
という利点を有する。
〈発明の効果〉 以上説明したように本発明は、薄膜の蒸着速度音燭時間
内に任意の値に設定できるものであるから、たとえば蒸
発量の安定化が困難な蒸着材料に対して本発明を用いn
ば、蒸発量の大小に対応した蒸着速度の高速制御により
、蒸着速度を常に一定値に維持できるという利点を有す
る。また複数の蒸発源を用いた同時蒸着法による化合物
薄膜作製に本発明を適用すれば、組成の精密制御を容易
に達成しうるという利点がある。ざらに化合物組成を、
堆積膜厚の増加とともに連続的に変化させることができ
るので、組成傾斜法による良質結晶薄膜の作製などに応
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の真空蒸着装置の概略図、第2図は本発明
の真空蒸着装置の概略図、第3図(イ)0は本発明のス
リット機構の斜視図、断面図、第4図は蒸発物質のスリ
ット通過状態を示す説明図、第5図(へ)f3)は本発
明の他のスリット機構を示す斜視図、断面図である。図
中、l−蒸発原料、2−蒸発ルツボ、3−加熱ヒータ、
4一基板、5−膜厚センサ、6−シャツタ板、7−膜厚
計、8−ヒータ電源、9−真空容器、10−シャッタ機
構、11.13−スリット板、12゜14−支持棒、1
5.16−支持棒、17−ワイヤ、18−スリット、2
〇−排気系。 椅許出願人 日本電信電話公社 代   理   人

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)真空容器内の蒸発源と基板との間に、複数の微細
    スリットを有し、かつ該微細スリットの幅が連続的に変
    化するシャッタ機構を設けたことを特徴とする真空蒸着
    装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、上記シャッタ機
    構は一定幅の微細スリットを有するスリット板の重ね合
    せにより形成され、一方のスリット板が他方のスリット
    板に対して移動し、 スリット板相互を通じるスリット幅がスリット板相互の
    移動により変化することを特徴とする真空蒸着装置。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、上記シャッタ機
    構は、一定間隙で細線が並列に張設して形成され、該細
    線の傾動により細線相互間のスリット幅が変化すること
    を特徴とする真空蒸着装置。
JP12908784A 1984-06-25 1984-06-25 真空蒸着装置 Pending JPS619574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908784A JPS619574A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 真空蒸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12908784A JPS619574A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 真空蒸着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619574A true JPS619574A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15000751

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12908784A Pending JPS619574A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 真空蒸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619574A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286160A (ja) * 1985-10-12 1987-04-20 Fujitsu Ltd 蒸着装置
JPH0589446U (ja) * 1991-06-05 1993-12-07 株式会社大阪真空機器製作所 薄膜形成装置用シャッター機構
JPH0741943A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Nec Corp スパッタ装置
JP2003532794A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 インテマティックス コーポレーション 材料チップのコンビナトリアル合成
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
US8048229B2 (en) 2005-08-31 2011-11-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing an organic layer and method for controlling a heating unit thereof

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6286160A (ja) * 1985-10-12 1987-04-20 Fujitsu Ltd 蒸着装置
JPH0774443B2 (ja) * 1985-10-12 1995-08-09 富士通株式会社 蒸着装置
JPH0589446U (ja) * 1991-06-05 1993-12-07 株式会社大阪真空機器製作所 薄膜形成装置用シャッター機構
JPH0741943A (ja) * 1993-07-27 1995-02-10 Nec Corp スパッタ装置
JP2003532794A (ja) * 2000-05-08 2003-11-05 インテマティックス コーポレーション 材料チップのコンビナトリアル合成
US7905961B2 (en) 2005-08-31 2011-03-15 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Linear type deposition source
US8048229B2 (en) 2005-08-31 2011-11-01 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Apparatus for depositing an organic layer and method for controlling a heating unit thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5906857A (en) Apparatus, system and method for controlling emission parameters attending vaporized in a HV environment
US3353895A (en) Light polarizer comprising filamentous particles on surface of transparent sheet and method of making same
JPS619574A (ja) 真空蒸着装置
GB1128096A (en) Improved process for forming superconductive materials and apparatus therefore
KR102115336B1 (ko) 경사 입사 증착을 이용한 선형 편광자 제조 방법 및 이에 의해 제조된 선형 편광자
JPS6115964A (ja) 真空蒸着装置
JPS6082663A (ja) 混合物薄膜製造の方法および装置
JPS60131966A (ja) スパツタ装置
JPH06199592A (ja) 分子線結晶成長装置
JP2773881B2 (ja) 有機化合物薄膜の製法
JP2001181837A (ja) 物理蒸着法による薄膜の形成方法
JPH01225768A (ja) 両面同時蒸着装置
JPS59113174A (ja) 薄膜形成方法および薄膜形成装置
JPS63937B2 (ja)
JPS5917501A (ja) 真空蒸着装置
JPS63237516A (ja) ホツトウオ−ルエピタキシヤル成長装置
JPH0264093A (ja) 分子線エピタキシャル成長方法
JPS58207369A (ja) 真空蒸着装置
Chaudhary Knudsen Type Vacuum Evaporation Source.
JPH01316940A (ja) 気相エピタキシャル成長装置
JPH01320291A (ja) 単結晶薄膜の製造方法
JPS62272402A (ja) ペロブスカイト薄膜の製造方法
JPS5837952Y2 (ja) 真空蒸着装置
JPH0532468B2 (ja)
JPS63132201A (ja) 斜め蒸着膜の製造方法