JPS6194888A - 自動係船装置 - Google Patents

自動係船装置

Info

Publication number
JPS6194888A
JPS6194888A JP59216408A JP21640884A JPS6194888A JP S6194888 A JPS6194888 A JP S6194888A JP 59216408 A JP59216408 A JP 59216408A JP 21640884 A JP21640884 A JP 21640884A JP S6194888 A JPS6194888 A JP S6194888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mooring
carriage
arm
ship
quay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59216408A
Other languages
English (en)
Inventor
Shozo Kitagawa
木田川 昇三
Shigeyuki Hirata
重幸 平田
Hiromitsu Fukuda
福田 宏光
Isao Nagase
功 長瀬
Hiroyuki Kaneko
広幸 金子
Masahiro Seko
世古 昌弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Hitachi Zosen Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
JFE Engineering Corp
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Hitachi Zosen Corp
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Sumitomo Heavy Industries Ltd
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN, Hitachi Zosen Corp, Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Sumitomo Heavy Industries Ltd, NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical SHIPBUILD RES ASSOC JAPAN
Priority to JP59216408A priority Critical patent/JPS6194888A/ja
Publication of JPS6194888A publication Critical patent/JPS6194888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B21/00Tying-up; Shifting, towing, or pushing equipment; Anchoring
    • B63B2021/003Mooring or anchoring equipment, not otherwise provided for

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、船舶を岸壁或は他の船舶に対して係留せし
める自動係船装置に関するO〔従来の技術〕 従来、船舶を岸壁或は他の船舶に係留する場合、次のよ
うな手順でその作業が行われる0 ■船首及び船尾に各々2〜3名の人員を配置し、船体中
央の操舵室に係留責任者を置き、係船しようとする相手
方の船舶(又は岸壁)に近づいた時点で、まず船首部側
から係留索(ワイヤロープ等)の先端に結ばれた細いロ
ープを相手方に投げる。
■相手方の船舶では、作業者がこのロープを引いて係留
索をたぐり寄せ、この係留索を自船のビット(又はボラ
ード)に結ぶ。
■前記係留索を係船ウィンチで所定量巻き取り船首部側
の作業を完了する。
■同様の作業を船尾部についても行い、一連の係留作業
を完了する(船が大型になると船首及び船尾の他に中央
部についても係留索で係留する)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、このような従来性われている係船作業は多くの
人手と作業時間がかかる上、係留索として通常用いられ
るワイヤロープはしはしは切断事故を起こすことから、
係留作業自体に非常な危険を伴うという問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みなされたもので、船舶の
係留を少ない人手で安全且つ適切に行わしめることがで
きる自動係船装置を提供せんとするものである。
〔問題点を解決する几めの手段〕
この九め本発明は、船体から岸壁又は他の船舶に伸び縮
みできる伸縮アームを装備し、該伸j11アーム先端に
、岸壁又は他の船舶上に設置されたビットやボラードに
係留できる係留具を設ける。この伸縮アームは船体舷側
長手方向に沿つ1自走するキャリッジ上に設置し、舷側
長手方向に移動できるようにする。
更に伸縮アームは上記キャリッジ上で水平方向に旋回で
き、又、俯仰自在に取付けられている。
〔作 用〕
船体から伸びて、岸壁又は他の船舶に係留できる係留具
t−備えた伸縮アームを、キャリッジによシ舷側長手方
向に沿って自走させ、岸壁や他の船舶側の係留ビット°
等か設けられた付近で停止させる。そこから前記伸縮ア
ームを適宜伸縮、俯仰、水平旋回せしめて、係留ビット
等に係留具を引掛け、その後伸縮アームを縮めて必要な
テンションを与えて船体の係船を行う。
〔実施例〕
以下本発明の具体的実施例を図面に基づいて説明する。
第1図及び第2図は本発明の一実施例を示しており、本
発明はキャリッジ(1)と、伸縮アーム(2)と、係留
具(3)とを有している。′尚(Zoo)に船体を示し
ている・ キャリッジ(1)は、本実施例では上段ヤヤリッジ(1
a)と下段キャリッジ(1b)の二つが用いられておシ
、図面に示すよ5に船体(10のの舷側長手方向にリセ
ス(Zooりを設けて、そこに敷設された互いに平行な
T字型の上段ガイドレール(101)と下段ガイトレー
# (102)上に夫々設置さ几ている0両キャリッジ
(1&) (lb)は、第3図に示すように上段ガイド
レール(101)又う は下段ガイドレール(102)の周囲を囲むように設置
されたキャリッジ本体αGと、レール(100又に(1
02)のレール本体(103)上面に接するホイールα
でと、その下面に接するホイール(IIIL)(llb
)と、レール腹部(104)を両側から挾んで設けらf
l、九水平ローラ(12) (12&)とから構成され
る。上記ホイール(11) (lla) (阜1b)は
上下方向の荷重を支え、又、水平ローラ(12) (1
2a)は左右方向の振動やずれを防止し、以上のような
構成により両キャリッジ(la) (lb)が安定して
ガイドレール(101)又は(102)上を走行できる
ようにしている。又、下段ガイドレール(102)のレ
ール本体(103)側部にはラック(105)がその長
手方向に固足さn、このラック(105)に噛み込むビ
ニオンギアαJをキャリッジ本体αGに取付けられた駆
動源CI4により回転させることにより、前記下段ガイ
ドレール(102)に沿つ工下段キャリッジ(1b)を
走行せしめるようにしている。更に第4図に示すように
、下段ガイドレール(102)のレール本体(103)
各箇所にピンホー、%−(106)が設けら九、その中
に嵌合するロックピン四をキャリッジ本体叫に固定され
たロックシリンダMで押し出したり引き抜いたすするこ
とにより装入離脱できるようにし、前記下段キャーリッ
ジ(1b)を所定の位置で固定できるようにしている。
尚、下段キャリッジ(1b)上に設置される伸縮アーム
(2)が上段キャリッジ(1b)から延出する後述の俯
仰シリンダ翰と接続しているため、上段キャリッジ(1
a)は下段キャリッジ(1b)の走行と共に移動する。
伸縮アーム(2)は、油圧シリンダで構成され、シリン
ダ本体根元端部を垂直アイ(ホ)に俯仰自在に取付け、
この垂直アイ一端部を更に下段キャリッジ(lb)上で
水平旋回自在に取付けられた水平アイ?すに固定してお
り、下段キャリッジ(lb)上で水平及び垂直旋回可能
に取付けられている0更に上段キャリッジ(1a)上に
回転自在に設置された俯仰アイ翰を介し1該上股キヤリ
ツジ(1a)に俯仰シリンダ(ホ)を設けており、その
シリンダフッド(23a)を、イ申縮アーム(2)本体
に固定されたアームアイ(財)に取付けて俯仰シリンダ
翰を伸縮せしめることにより前記伸縮アーム(2)を俯
仰せしめることができるようにしている。又、ロッド(
25a)が水平方向に伸び縮みする旋回シリンダ(イ)
の根元端部を下段キャリッジ(1b)上に固定してお〕
、このロッド(25m)を前記水平アイCηに連結し、
旋回シリンダ(ハ)を伸縮せしめることにより1Ifl
 記伸縮アーム(2)を水平アイQηを中心に下段キャ
リッジ(1b)上で水平方向に旋回できるようにし1い
る。
係留具(3) F’S 、前記伸、縮アーム(2)のロ
ッド(2a)先端に取付けられた係留ロープよ多なり、
岸壁又は他の船舶上に設けられ念係留ビットやボラード
に引掛けて使用する。この係留具(3)としては係留ロ
ープのほか係留用のアイ等、係留ビット等に係留できる
ものならいずれでも良い〇 尚、本実施例では船体(100)舷側上部にテレビカメ
ラ付コントロールスタンド(110)が設けられておシ
、本装置による係留の諸作業をここを通して船室内に映
像として送り、そこで各装置の作動をコントロールする
ようにしている0又、伸縮アーム(2)、俯仰シリンダ
(至)及び旋回シリンダ四の油圧は船体よりホースによ
って供給され、係留の際、伸縮アーム(2)によって係
留具(3)に適当なテン7ヨンを与えるため、該伸縮ア
ーム(2)の圧力、油量の自動調整を行っている。
以上のような構造からなる本装置は次のようにして作動
せしめる。まず、船体(100)が岸壁(120)又は
他の船舶(120a)の船体に近づき停止した時、下段
キャリッジ(1b)を上段キャリッジ(l&)と共に自
走させ、岸Ji(120)又は船体(120畠)の係留
ビット(121)付近でストップさせて下段ガイドレー
ル(102)のピンホール(106)中にロックビン四
を挿入し固定せしめる。そして第2図に示すように伸縮
アーム(2)を、旋回シリンダ(ホ)によって水平方向
に旋回せしめ、該伸縮アーム(2)を係留ピッ) (1
21)方向に同ける0次に第1図に示すように俯仰シリ
ンダのによって伸縮アーム(2)の俯仰角反を係留ビッ
ト(121)設置高さに合わせて調整する。そこかう伸
縮アーム(2)のロッド(2a)を伸ばしながら該伸縮
アーム(2)を多少上下動させ、ロッド(2a)先端の
係留具(3)を係留ビット(121)に引掛ける。最後
に前記ロッド(2a)を少し縮めて係留ビット(121
)K引掛けた係留具(3)に適当なテンションを与え係
留を完了する。
又、係留を解除する楊@ニ以上と逆の手順によシ伸縮ア
ーム(2)をはずし、最後に旋回シリンダ四で該伸縮ア
ーム(2)をリセス(iooa)内に格納する。
〔発明の効果〕
以上述べた本発明によれば、従来人手に頼っていた係留
作業を機械的操作によって短時間に行うことができ、作
業の合理化と安全性の確保を図ることができるという効
果がある@
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す側面図、tg2図はそ
の平面図、第3図は本実施例におけるキャリッジの構造
を示す説明図、第4図は下段キャリッジを下段ガイドレ
ールに固定する構造を示す拡大図である。 図中、(1) (la) (lb)はキャリッジ、(2
)は伸縮アーム、(3)は係留具、0!1rj俯仰シリ
ンダ、Ha旋回シリンダ、(100)ri船体、(12
0) d岸壁、(1208) t!他の船舶、(121
)H係留ビットを各示す。 特許出願人  日本−管株式会社 向        社団法人日本造船研究協会発明者 
木田用 昇 三 同          平   1)  重   室間
         福   1)  宏   先回  
      長   順       均量     
    金   子   広   室間       
  世   古   昌   弘代理人弁理士   吉
   原   省   三第  1   図 第  3  図 第  4  図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 船体舷側長手方向に沿つて自走するキャ リッジと、該キャリッジに水平旋回及び俯 仰自在に取付けられた伸縮アームと、該伸 縮アーム先端に装備された係留具とを有す ることを特徴とする自動係船装置。
JP59216408A 1984-10-17 1984-10-17 自動係船装置 Pending JPS6194888A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216408A JPS6194888A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 自動係船装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59216408A JPS6194888A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 自動係船装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6194888A true JPS6194888A (ja) 1986-05-13

Family

ID=16688092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59216408A Pending JPS6194888A (ja) 1984-10-17 1984-10-17 自動係船装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6194888A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118890U (ja) * 1990-03-14 1991-12-09
GB2369607A (en) * 2000-12-01 2002-06-05 Billy Jay Smart Vessel control system for automatic docking
CN102085909A (zh) * 2011-01-15 2011-06-08 中国计量学院 适用于小型船舶的大角度自动泊船装置
KR101167909B1 (ko) 2009-12-24 2012-07-30 서울대학교산학협력단 선박 고정장치 및 이를 장착한 부유체
NO20180090A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-22 Kongsberg Maritime CM AS A vessel with a semi automatic or automatic mooring system and method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418787U (ja) * 1974-03-07 1979-02-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5418787U (ja) * 1974-03-07 1979-02-06

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03118890U (ja) * 1990-03-14 1991-12-09
GB2369607A (en) * 2000-12-01 2002-06-05 Billy Jay Smart Vessel control system for automatic docking
GB2388355A (en) * 2000-12-01 2003-11-12 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
GB2369607B (en) * 2000-12-01 2003-11-12 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
GB2388356A (en) * 2000-12-01 2003-11-12 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
GB2388356B (en) * 2000-12-01 2004-01-28 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
GB2388355B (en) * 2000-12-01 2004-01-28 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
US7021231B2 (en) 2000-12-01 2006-04-04 Billy-Jay Smart Vessel navigation and docking system and method
KR101167909B1 (ko) 2009-12-24 2012-07-30 서울대학교산학협력단 선박 고정장치 및 이를 장착한 부유체
CN102085909A (zh) * 2011-01-15 2011-06-08 中国计量学院 适用于小型船舶的大角度自动泊船装置
NO20180090A1 (en) * 2018-01-19 2019-07-22 Kongsberg Maritime CM AS A vessel with a semi automatic or automatic mooring system and method
NO345435B1 (en) * 2018-01-19 2021-02-01 Kongsberg Maritime CM AS A vessel with a semi-automatic or automatic mooring system.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU805940A3 (ru) Судовое аппарельное устройство
US3846860A (en) Movable access ramp for vehicles
KR100643808B1 (ko) 데비트장치
CN111977510A (zh) 一种浮标保障作业系统及其作业流程
JPS6194888A (ja) 自動係船装置
CN212921887U (zh) 一种浮标作业转向装置
US3317058A (en) Travelling crane with telescoping boom assembly
US2613001A (en) Cargo handling apparatus for ships
CN117302432A (zh) 一种海用监测平台回收方法及装置
CN214029058U (zh) 一种工作艇滑道收放装置
CN114408761A (zh) 一种航标回收吊运装置及方法
WO2001074655A1 (en) A floating arrangement and methods related thereto
CN210419009U (zh) 一种用于船舶的吊臂筏吊架机械
CN110382345B (zh) 船只转移系统
NO751374L (ja)
CN212450312U (zh) 一种浮标保障作业系统
CN221367388U (zh) 一种船用自动舷梯
JPS624093B2 (ja)
CN215514037U (zh) 一种用于船舶的伸缩式跳板装置
CN218537035U (zh) 一种可调节外摆角度的可伸缩式舷梯
CN214267895U (zh) 一种半固定式液压登船桥
CN220298698U (zh) 一种船舶救助艇收放系统
JP2698736B2 (ja) 舷梯装置
JP2649204B2 (ja) 橋型クレーン荷役の防雨設備
JPS5836632Y2 (ja) 小型船の昇降装置