JPS6194380A - Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法 - Google Patents
Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法Info
- Publication number
- JPS6194380A JPS6194380A JP59215138A JP21513884A JPS6194380A JP S6194380 A JPS6194380 A JP S6194380A JP 59215138 A JP59215138 A JP 59215138A JP 21513884 A JP21513884 A JP 21513884A JP S6194380 A JPS6194380 A JP S6194380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ses
- added
- heat treatment
- cdcl2
- region
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 9
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 4
- YKYOUMDCQGMQQO-UHFFFAOYSA-L cadmium dichloride Chemical compound Cl[Cd]Cl YKYOUMDCQGMQQO-UHFFFAOYSA-L 0.000 abstract description 27
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L31/00—Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L31/18—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
- H01L31/1828—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe
- H01L31/1832—Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIBVI compounds, e.g. CdS, ZnS, CdTe comprising ternary compounds, e.g. Hg Cd Te
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
技術分野
本発明はCd(SsS)光導電膜の熱S理方法に関する
。
。
従来技術
Cu添加Cl(SeS)は、密着形イメージセンサを構
成する光導電膜として使用されている。このような合金
は蒸着やスノ母ツタリングなどによって成膜しただけで
は、化合物としての結合性が不十分なこと、光導電性を
阻害する内部欠陥が存在することによって、光導電性を
示さない、添加したCuはアクセプタとして作用し、C
l2を含む不活性雰囲気中で熱処理して添加するClは
ドナーとして作用する。CuとClとの添加量を制御
することによって、Cd(SeS)は光導電性を示すよ
うになる。
成する光導電膜として使用されている。このような合金
は蒸着やスノ母ツタリングなどによって成膜しただけで
は、化合物としての結合性が不十分なこと、光導電性を
阻害する内部欠陥が存在することによって、光導電性を
示さない、添加したCuはアクセプタとして作用し、C
l2を含む不活性雰囲気中で熱処理して添加するClは
ドナーとして作用する。CuとClとの添加量を制御
することによって、Cd(SeS)は光導電性を示すよ
うになる。
たとえば、画像電子学会子線80−03−10″A4判
密着形イメージセンサ”によれハ、Cu添加Cd(Sa
d)を設置する治具のなかに、CdCl2+ CdS
(重量比1:50) 粉体をしき、熱処理すべきCu
添加Cd(S@S)の処理温度と同一の温度において、
CdCl2を分解してCl2を発生させ、C62を不活
性雰囲気の空間に満たして、Cu添加cd(ses)に
添加して光導電性を付与する。
密着形イメージセンサ”によれハ、Cu添加Cd(Sa
d)を設置する治具のなかに、CdCl2+ CdS
(重量比1:50) 粉体をしき、熱処理すべきCu
添加Cd(S@S)の処理温度と同一の温度において、
CdCl2を分解してCl2を発生させ、C62を不活
性雰囲気の空間に満たして、Cu添加cd(ses)に
添加して光導電性を付与する。
解決しようとする問題点
上記の従来技術においては、混合物中のCdCl2が減
少するにつれて、発生するCl2も次第に減少するが、
CdCl2分解温度を独立して制御でき々いので、再現
性よく光導電性を付与することができな%z 。
少するにつれて、発生するCl2も次第に減少するが、
CdCl2分解温度を独立して制御でき々いので、再現
性よく光導電性を付与することができな%z 。
解決するだめの手段
上記問題点は、Cu添加Cd(SeS)を、不活性雰囲
気中のCl2とともに熱処理し、CuとClとの添加量
を制御して光導電性を付与する光導電膜の熱処理方法で
あって、Cu添加Cd(SeS)熱処理領域の上流にお
いて、Cl2を不活性雰囲気と混合して熱処理領域に送
ることを特徴とする、Cu添加Cd(Sad)光導電膜
の熱処理方法によって解決することができる。
気中のCl2とともに熱処理し、CuとClとの添加量
を制御して光導電性を付与する光導電膜の熱処理方法で
あって、Cu添加Cd(SeS)熱処理領域の上流にお
いて、Cl2を不活性雰囲気と混合して熱処理領域に送
ることを特徴とする、Cu添加Cd(Sad)光導電膜
の熱処理方法によって解決することができる。
実施例1
第1図(a)K示すように、反応管1内に、処理すべき
Cu添加Cd(SeS)膜2の加熱領域Aがあり、その
上流にCl2源3であるCdCl2.粉末の加熱領域B
がある。
Cu添加Cd(SeS)膜2の加熱領域Aがあり、その
上流にCl2源3であるCdCl2.粉末の加熱領域B
がある。
第1図(b)K示すように、領域Aの温度TAを500
℃とし、領域Bの温度TBを300℃とし、厚み1.2
μmX表面積約260+m2のCu添加cd(ses)
膜およびCdCl2粉体5.OIを加熱し、CdCl2
.r分体に近い端からN2を流量100 c 1!/m
i nで導入した。そしてCd(SeS)領域にC22
を分解導入した。
℃とし、領域Bの温度TBを300℃とし、厚み1.2
μmX表面積約260+m2のCu添加cd(ses)
膜およびCdCl2粉体5.OIを加熱し、CdCl2
.r分体に近い端からN2を流量100 c 1!/m
i nで導入した。そしてCd(SeS)領域にC22
を分解導入した。
熱処理は90分で終了した。再現性よく、基板上に付着
したcd(SeS)膜に光4τ性を付与することができ
た。
したcd(SeS)膜に光4τ性を付与することができ
た。
ここではC22啄としてCdCl2.’ft>末を使用
したが、CdC22を混合したCdS 、またはcd(
ses)、また(吐Cu添加Cd(SeS)を使用する
こともできる。
したが、CdC22を混合したCdS 、またはcd(
ses)、また(吐Cu添加Cd(SeS)を使用する
こともできる。
実施例2
反1ち管内には処理すべき厚み1.2μm1表面積約2
60 tan’のCu添加Cd(SeS) 膜のみを配
置して、温度500℃に加熱した。反応管の外部におい
て流量25 cc/mlnのCl2を、流fl 500
cc/minのN2で希釈して反応管に導入し、90
分後に反応を終った。こうして、制限なく多数のCd(
SO8)光導電膜を再現性よく製造することができる。
60 tan’のCu添加Cd(SeS) 膜のみを配
置して、温度500℃に加熱した。反応管の外部におい
て流量25 cc/mlnのCl2を、流fl 500
cc/minのN2で希釈して反応管に導入し、90
分後に反応を終った。こうして、制限なく多数のCd(
SO8)光導電膜を再現性よく製造することができる。
発明の効果
本発明によって、再現性よ(Cd(S@d)光導電膜を
製造することが可能である・
製造することが可能である・
第1図(、)は本発明の方法を実施する装置の模式図で
あり、第1図(b)は第1図(&)の装置の温度を示す
グラフである。 1・・・反応管、2 ・−・Cd(SeS)膜、3−C
dCA2扮末、A−Cu添加Cd(SeS)加熱領域、
B−CdCl2加熱領域、TA−Cd(Sad)加熱温
度、TB・CdCl2加熱温度。 γ)1図 (a) 、− A B (b) ° 。 −「 ゛ノli、+h:二rih^;
あり、第1図(b)は第1図(&)の装置の温度を示す
グラフである。 1・・・反応管、2 ・−・Cd(SeS)膜、3−C
dCA2扮末、A−Cu添加Cd(SeS)加熱領域、
B−CdCl2加熱領域、TA−Cd(Sad)加熱温
度、TB・CdCl2加熱温度。 γ)1図 (a) 、− A B (b) ° 。 −「 ゛ノli、+h:二rih^;
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、Cu添加Cd(SeS)を、不活性雰囲気中のCl
_2とともに熱処理し、CuとClとの添加量を制御し
て光導電性を付与する光導電膜の熱処理方法であって、
Cu添加Cd(SeS)熱処理領域の上流において、C
l_2を不活性雰囲気と混合して熱処理領域に送ること
を特徴とする、Cu添加Cd(SeS)光導電膜の熱処
理方法。 2、Cl_2源をCdCl_2粉体、またはCdCl_
2を混合したCdS、もしくはCd(SeS)、もしく
はCu添加Cd(SeS)の粉体とし、熱処理すべきC
u添加Cd(SeS)の加熱領域とは異なる領域におい
て、この粉体を加熱し、CdCl_2を分解してCl_
2を発生させる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 3、Cl_2源をCl_2気体とする、特許請求の範囲
第1項記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59215138A JPS6194380A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59215138A JPS6194380A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6194380A true JPS6194380A (ja) | 1986-05-13 |
Family
ID=16667326
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59215138A Pending JPS6194380A (ja) | 1984-10-16 | 1984-10-16 | Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6194380A (ja) |
-
1984
- 1984-10-16 JP JP59215138A patent/JPS6194380A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02258689A (ja) | 結晶質薄膜の形成方法 | |
JPS6194380A (ja) | Cd(SeS)光導電膜の熱処理方法 | |
US3926715A (en) | Method of epitactic precipitation of inorganic material | |
US3486933A (en) | Epitactic method | |
JPS6126056A (ja) | アモルフアスシリコン感光体 | |
US3152932A (en) | Reduction in situ of a dipolar molecular gas adhering to a substrate | |
JPS5940525A (ja) | 成膜方法 | |
JPS59147353A (ja) | 感光体 | |
JP2002158223A (ja) | 膜形成材料、膜形成方法、及び素子 | |
JPH03139824A (ja) | 半導体薄膜の堆積方法 | |
JPS5975636A (ja) | 酸化膜の形成法 | |
JPH04114431A (ja) | 酸化法 | |
JPS60107840A (ja) | 半導体素子の製造法 | |
JPH04354131A (ja) | 半導体装置製造装置 | |
JPS6126775A (ja) | 堆積膜形成方法 | |
JPS58112329A (ja) | X線露光方法 | |
JPS5958434A (ja) | 電子写真用感光体及びその製造方法 | |
JP2531649B2 (ja) | 堆積膜形成法 | |
JPS61220427A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58102518A (ja) | 気相成長法 | |
JPH0714780A (ja) | 珪素薄膜の成膜方法 | |
JPH02237111A (ja) | 半導体ウェーハ熱処理用治具 | |
JPS59223435A (ja) | 感光体 | |
JPS58171055A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPS58108750A (ja) | 半導体装置の製造方法 |