JPS6193879A - 塗装方法 - Google Patents

塗装方法

Info

Publication number
JPS6193879A
JPS6193879A JP21709884A JP21709884A JPS6193879A JP S6193879 A JPS6193879 A JP S6193879A JP 21709884 A JP21709884 A JP 21709884A JP 21709884 A JP21709884 A JP 21709884A JP S6193879 A JPS6193879 A JP S6193879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
aminoalkyl
acrylate
coating
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21709884A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Ogino
明 荻野
Fumihiro Doura
堂浦 文博
Masatoshi Murayama
村山 正敏
Osao Hori
長生 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ATOM KAGAKU TORYO KK
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
ATOM KAGAKU TORYO KK
Ohbayashi Gumi Ltd
Obayashi Corp
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ATOM KAGAKU TORYO KK, Ohbayashi Gumi Ltd, Obayashi Corp, Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical ATOM KAGAKU TORYO KK
Priority to JP21709884A priority Critical patent/JPS6193879A/ja
Publication of JPS6193879A publication Critical patent/JPS6193879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ボリフフ化ビニリデン塗膜上への他種塗料の
重ね塗装に際して、アミノアルキルアクリレートまたは
アミノアルキルメタクリレートとエチレン系不飽和単量
体とから構成される共重合 5体をプライマーとして使
用することによシ該塗膜との付着性等の点で極めて曖れ
た塗装方決に関する。
従来の技術 ポリスフ化ビニリデン塗料は他種塗料に比べ際・立った
耐候性とこれまた群を抜いた耐薬品性、耐汚染性、耐熱
・耐寒性を有し、また耐摩耗性、可焼性、耐衝撃性等の
物理的性質にも搬れておシ、プレコートメタルや、屋根
材、カーテンウオール等の壁材、窓枠、看板等のポスト
コート等、主として金属被塗物の塗装用に用いられる超
耐候形高品質塗料としてよく知られている。
しかしながら゛、このポリスフ化ビニリデン塗料を族シ
タプレコートメタルやポストコート材は、その切断、穿
孔9曲げ等の二次加工や運搬、建造物への取付は等の作
業に際して、擦過、打付は等で余儀なく生じた塗膜の損
儲部分の補−修が困難という問題を抱えている。
ポリフッ化ビニリデン塗膜はこの材料が持つ表面エネル
ギーが極めて低いところから、後塗装で塗り重ねる塗料
との付着が極端に悪く補修修復を困難にしている−0 一般にプレコートメタルやポストコート材では、建造物
への取付は時に熔接を行う等の事情から予め塗り残し部
分を設け、熔接等の作業の後にこの塗装残し部分に塗装
を施して仕上げるといった方式も採られている。
このプレコートメタルやポストコート材の塗料膜がポリ
フッ化ビニリデンの場合では、塗装残し部分の塗装には
問題はないがポリスフ化ビニリデン塗膜およびその端末
部へは後塗装の塗料が付着せず前記した方式をとること
が実質的にできないという問題もある。
ポリスフ化ビニリデン塗膜上にエポキシ樹脂系等各種プ
フィマーを施す、あるいはポリスフ化ビニリデン塗膜を
サンディングした後、各種プフイマー塗料を旅し、つい
で後塗装用補修塗料を塗装する等を試みても後塗装膜は
爪で引掻く程度でも容易にポリスフ化ビニリデン塗膜と
の界面から剥離し補修等の目的は達せられない。
ポリフッ化ビニリデン塗膜の補修等の塗装方法として不
充分ながらでも用をなす種度の仕様さえ得1     
   らゎ工いヶい。ヵ8.状、あ、。
発明が解決しようとする問題点 本発明は、ポリフッ化ビニリデン塗料膜の従来不可能視
されていた補修等に当シ、付着性を向上するための特殊
プライマーを施し、しかる後に後塗装を行ない、否着性
、塗膜物性* ++lIt水性等いずれの性質もすぐれ
九塗膜を得るための塗装仕様を提供することにある。
問題点を解決するための手段 本発明者らは鋭意検討の結果、ポリスフ化ビニリデン塗
膜に他種塗料を−シ重ねる際に、アミノアルキルアクリ
レートま九はアミノアルキルメタクリレート単位とエチ
レン不飽和単量体単位とから構成される共重合体の溶液
をプライマーとして塗布した後、前記他種塗料を塗装重
ねることによシ、密着性、塗膜物性、耐水性等いずれの
性質にもすぐれた塗膜が得られることを知見し、この知
見にもとづき、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、ポリフッ化ビニリデン塗膜の上に
アミノアルキルアクリレートまたはアミノアルキルメタ
クリレート単位とエチレン系不飽和単量体単位とから構
成される共重合体の溶液を塗布した後、所望の塗料を塗
布することを特徴とする塗装方法である。
本発明で対象となるポリスフ化ビニリデン塗膜とは、基
材上にポリフッ化ビニリデン塗料が施されたものを言う
。ポリフッ化ビニリデン塗料としては、屋外用構造材と
して用いられる金属への耐候性液ffl、ドフムやカン
などのコーティング、化学1食品工業用装置の金属部品
への保護被覆1編組線に対する保護被覆等として市販さ
れているものであれば如何なるものでもよく、その分子
量は約25/j〜100万程度で、融点は約165° 
〜185℃程度である。通常、粉末、あるいはたとえば
ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチ
ルフタレート、メチルイソブチルケトンなどの有機溶媒
中に溶解もしくは分散(懸濁)した状態で市販されてお
シ、溶液もしくは分散物の場合、その揮発分含量は約1
0〜50重量%程度である。基材としては、たとえば鉄
、鋼、アルミニウム、ステンレス、鋼、錫、亜鉛および
これらの各種合金などの金属があげられる。その形状は
たとえば圧延材、鍜遺品、鋳物などの板、管、棒などの
いずれでもよい。基材には、たとえばサンドブラスト、
脱脂や化成処理などの前処理を施したものが好ましい。
この基材上に塗布されたポリフッ化ビニリデン塗料を、
九とえは焼付けなどの操作によってポリフッ化ビニリデ
ン塗膜が得られる。
本発明では、まず、ポリフッ化ビニリデン塗膜の上にア
ミノアルキルアクリレートまたはアミノアルキルメタク
リレート単位とエチレン系不飽和単量体単位とから構成
される共重合体溶液を塗布。
する。
本発明に用いられるアミノアルキルアクリレートまたは
アミノアルキルメタクリレート単位とエチレン系不飽和
単量体単位とから構成される共重合体とは、一般式 %式% (式中、R1は水素またはメチル基を 12は炭素数1
〜6のアルキレン基またはヒドロキシアルキレン基を、
R3は水素または炭素数1〜6のアルキル基を示す)で
表わされるアミノアルキルアクリレートまたはアミノア
ルキルメタクリレート単位とエチレン系不飽和単量体単
位とから構成される共重合体である。
ココでいうアミノアルキルアクリレートまたはアミノア
ルキルメタクリレート単位の具体例としては、たとえば
アミノメチルアクリレート、アミノエチルアクリレート
、アミノプロピルアクリレート、アミノ−n−ブチルア
クリレート、アミノへキシルアクリレート、H−メチル
アミノエチルアクリレート、 M −tert−ブチル
アミノエチルアクリレート、アミノヒドロキシゾロビル
アクリレートなどのアクリレート類、アミノメチルメタ
クリレート、アミノエチルメタクリレート、アミノ−n
−ブチルメタクリレート、N−メチルアミノエチルメタ
クリレ−) 、 N−tert−ブチルアミノエチルメ
タクリレート、アミノヒドロキシプロピルメタクリレー
トなどのメタクリレート類などから誘導される単位をあ
げることができる。これらアミノアルキルアクリレート
またはアミノアルキルメタクリレート単位の共重合体中
の含量は、通常約1〜40重量%根度、好ましくは約2
〜20重量%程度である。             
     −一方、エチレン系不飽和単量体単位とは、
たとえばメチルアクリレート、エチルアクリレート。
n−ブチルアクリレート、2−エチルへキシルアクリレ
ートなどのアクリレート類、メチルメタクリレート、エ
チルメタクリレート、n−ブチルメタクリレートなどの
メタクリレート類、酢酸ビニル、ピロピオン酸ビニルな
どの脂肪酸ビニルエステル類、エチレン、プロピレン、
イソブチンなどの脂肪族モノオレフィン類、スチレン、
ビニルトルエンなどの芳香族モノオレフィン類、その他
アクリロニトリル、塩化ビニル、フッ化ビニルなどから
誘導される単位をあげることができる。
共重合体中、上記単量体単位は1種または2種以上含有
されてもよく、その割合は共重合体中通常約60〜99
重量%槻度、好ましくは約80〜98重量%程度である
アミノアルキルアクリレートまたはアミノアルキルメタ
クリレート単位とエチレン系不飽和単量体単位とから構
成される共重合体は、トルエンなどの芳香族系溶剤、イ
ソプロパツールなどのアルコール系溶剤、酢酸エチルな
どのエステル系溶剤の存在下にアゾビス系または過酸化
物糸などのラジカル重合開始剤を使用し、必要ならメル
カプタン類の連鎖移動剤を併用して常法により重合する
ことによシ製造される。。
上記共重合体の重量平均分子量は約t、ooo〜t、o
 o o、o o o程度、好ましくは約5.Goo〜
50.000程度が適当である。
上記共重合体は通常、有機溶媒溶液の状態で用いられ、
この溶剤としては前記の溶液重合で用いられる溶媒のほ
かに、たとえばアセトン、メチルエチルケトンなどのケ
トン系溶剤を適宜用いることができる。その揮発分含量
はいかようでもよいが、約70重量%以上が好ましい。
なお、上記の共重合体溶液に少量のエポキシ樹脂。
インシアネート系プレポリマー等の架橋用オリゴマーを
添加して用いることも可能で、このような処決によシ塗
膜σ耐熱性等を向上させることも期待できる。
共重合体溶液を塗布する手段としては、たとえばへケ、
ローラーパケ、スプレーガン、70−コーター、ロール
コータ−女ど、あるいは浸漬法などがあげられる。塗布
量は、約1〜boy7w(乾燥塗膜として)4!!度で
ある。
上記共重合体の塗膜上に塗布される塗料としては、とく
にその品種は限定されない。しかしながら、本発明の目
的が補修塗装であること、被補修材が超耐候性を有する
高品質塗料のポリフッ化ビニリデンであること、また被
補修材が小型であれば焼付も可能であるが、でき得れば
汎用のある常温硬化性であることを考慮すると常温硬化
が可能で耐候性のよい高品質塗料であることが望ましい
とくに好ましい塗料としては、溶剤可溶形の特開昭57
−84107号公報および特開昭58−136662号
公報に記載の7ツソ樹脂系塗料や無変色形アクリルウレ
タン塗料、常乾形アクリル塗料などがあげられる。
ヰ 塗布する手段前記共重合体溶液の場合と同様である。塗
布量は約lθ〜100f/7F1’(乾燥塗膜として)
根皮である。
「発明の効果」 本発明によれば、従来不可能とされてきたポリフッ化ビ
ニリデン塗膜の補修が現場で簡単にでき、しかも密着性
にすぐれ、耐水性、塗膜物性の点でもすぐれた塗膜が得
られるので、プレス−トメタルや屋根材、カーテンウオ
ール等の壁材、窓枠。
看板等のポストコートの分針において有利に用いられる
以下、実施例および比較例をあげて本発明を具体的に説
明する。なお実施例および比較例中の部および%はそれ
ぞれ重量部および重量%を示す。
なお以下に述べる実施例ならびに比較例で用いた1  
     被補修材であ)か9被塗物1もある5す7・
化にリデン塗膜はいずれも表1に示す構成からなるタイ
プIjたはタイプIの材料である。
表−1 * 大日本インキ化学工業■製品 実施例1〜4.比較例1〜4 亜鉛鋼板にポリフッ化ビニリデン塗料を施したタイデエ
の被塗物にアミノエチルメタクリレート10%、メチル
メタクリレート60%、エチルメタクリレート80%の
組成の共重合体(重量平均分子量9刀)のトルエン溶液
(固型分aO%、溶液粘度250cps(25℃)、F
AAデフイマ−IJとする)を乾燥膜厚が、約5μmに
なるよう塗布し、二時間放置後、各種白エナメル塗料を
乾燥膜厚が約80μmになるようスプレーコートしえ。
以上の作業および塗装後の養生は全て常温で行った。
得られた塗装板についての試験結果を表20寮施例1〜
4に示す。
また、比較例1〜4としてAAプライマー■の代シに通
常金属用塗装の1フイマーとして多用されるエボキン樹
脂系のグフイマ−(EPプフイマーとする)を塗布し、
上記と同様にトップコートを塗装重ねた塗板についての
試験結果も表2に示した。
5!施例の塗膜が密着性の点で抜群に良いことが認めら
れる。
(以下余白) 実施例5〜6.比較例5〜6 亜鉛鋼板にポリフッ化ビニリダン塗料を施したタイプエ
の被塗物にアミノヒドロキシゾロビルメタクリレート5
%、メチルメタクリレート80%。
ブチルアクリレート15%の組成の共重合体(重量平均
分子量10万)のトル士ン/メチルエチルケトン溶液(
固型分30%、溶液粘度300 cps(25℃)FA
Aプフィマー■」とする)全乾燥塗膜が約5μmになる
よう一塗布し、二時間放置後、溶剤、可溶形7ツソー樹
脂系白エナメル塗料を乾燥塗膜厚が約;30/Amにな
るようスプレーコートした。以上の作業および塗装後の
養生はすべて常温で行った。
得られた塗装板についての試験結果を表3の実施例5〜
6に示す0表8にはAAプフイマー■のかわりにBPプ
ライマーを用いて同様に作成し試験を行った比較例5〜
6も表示した。
実施例の塗膜の密着性は40℃温水72時間浸漬後、塩
水噴霧t、ooo時間後またサンシャインウエザオメー
ターt、ooo時間照射後も異状のないことが確認され
た。
表8 * アトム化学塗料■製品、アトムナ850プフィマー
**〃、プールベイントナ70 水**〃、ライフ0ンナlOO 実施例7〜12 アルミ板にポリ7フ化ビニリグン塗料を施したタイプ■
の被塗板にアミノエチルアクリレート7%、メチルメタ
クリレート98%、の組成の共重合体(重量平均分子量
5万)のトルエン/酢酸エチル溶液(固型分aO%、溶
液粘度200cpa(25℃)、「AAブフイマー■」
とする)を用い実施例1〜6と同様に塗り重ね、塗板を
作製し試験に供した。この際AA7’フイマー■に更に
架橋用オリゴマーを配合した場合についても塗装重ね塗
板を作製し試験を行った。
結果は表4に示す実施例7〜120通9で本発明の塗装
方法の有意性が確認された。
・ミ以下余白)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリフッ化ビニリデン塗膜の上にアミノアルキルアクリ
    レートまたはアミノアルキルメタクリレート単位とエチ
    レン系不飽和単量体単位とから構成される共重合体の溶
    液を塗布した後、所望の塗料を塗布することを特徴とす
    る塗装方法。
JP21709884A 1984-10-15 1984-10-15 塗装方法 Pending JPS6193879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21709884A JPS6193879A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21709884A JPS6193879A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 塗装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6193879A true JPS6193879A (ja) 1986-05-12

Family

ID=16698809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21709884A Pending JPS6193879A (ja) 1984-10-15 1984-10-15 塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6980575B2 (ja) 鋼構造物補修方法
JP5099732B2 (ja) 水系金属表面処理剤
JP2011256378A (ja) プレコートメタル用活性エネルギー線硬化型塗料組成物、及びこれを用いたプレコートメタルの製造方法
JP6574095B2 (ja) アクリル系塗料およびその塗膜
JPS59227447A (ja) プレコ−ト金属板
JPS60867A (ja) 含フツ素重合体被覆物の被覆方法
JP2018059007A (ja) 樹脂組成物
CN105038344A (zh) 一种电冰箱背板用改性丙烯酸树脂节能环保涂料
JPS6193879A (ja) 塗装方法
JPS63151380A (ja) 表面処理金属板
JP5952860B2 (ja) 鉄系金属用耐食層
JPH0670192B2 (ja) 金属防錆用組成物
CN105038524A (zh) 一种油桶桶体用改性丙烯酸树脂节能环保涂料
JPH06218325A (ja) 塗装鋼板の製造方法
JP3344964B2 (ja) 鋳鉄管の防食方法
JPS63291966A (ja) フツ素樹脂含有電着塗料
JP3424084B2 (ja) 耐候性、密着性に優れた塗装ステンレス鋼板、及びその製造方法
JPH0311266B2 (ja)
JPS62273846A (ja) フツ素樹脂被覆アルミニユ−ム材
JP4235761B2 (ja) 高耐食性粉体塗装方法
JPH0411672A (ja) 金属板用塗料、およびそれを用いた塗装金属板、ならびに塗装金属板の製造方法
JP6688096B2 (ja) 下地補修用樹脂組成物
JPS62253673A (ja) アルカリ除去可能な塗膜保護組成物
JP2677473B2 (ja) 耐候性塗膜及びそれを形成したアルミニウム部材
JP2906896B2 (ja) 溶剤型塗料用組成物