JPS6193876A - マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法 - Google Patents

マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法

Info

Publication number
JPS6193876A
JPS6193876A JP21511084A JP21511084A JPS6193876A JP S6193876 A JPS6193876 A JP S6193876A JP 21511084 A JP21511084 A JP 21511084A JP 21511084 A JP21511084 A JP 21511084A JP S6193876 A JPS6193876 A JP S6193876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
resin
oxide film
alloy plate
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21511084A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213065B2 (ja
Inventor
Goro Yamauchi
五郎 山内
Kishio Arita
紀史雄 有田
Junichi Seki
純一 関
Eiichi Sakida
崎田 栄一
Masato Mino
正人 三野
Yuzo Matsudaira
松平 雄三
Ryoji Takekoshi
竹越 良治
Yoshimori Miyata
宮田 恵守
Junichi Masuda
順一 増田
Yoshitaka Koide
小出 美孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP21511084A priority Critical patent/JPS6193876A/ja
Priority to EP19850905112 priority patent/EP0198092B1/en
Priority to DE8585905112T priority patent/DE3576834D1/de
Priority to US06/865,034 priority patent/US4770946A/en
Priority to PCT/JP1985/000571 priority patent/WO1986002388A1/ja
Publication of JPS6193876A publication Critical patent/JPS6193876A/ja
Publication of JPS6213065B2 publication Critical patent/JPS6213065B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は耐食性、表面導電性、耐摩耗性および耐熱衝撃
性が要求される、たとえば航空宇宙411#用、精密電
気機械機器用、自動車部品用マグネシウム(以下、rM
gJと記す。)またはMg合金の表面処理方法に関する
〈従来の技術〉 航空宇宙機装用、精密電気機器用ならびに自動車部品用
に使用される金属材料は、低消費エネルギー化、高性能
化のため、Alを始めとする軽合金が多用されているが
、最近、k1合金よりも30%以上低密度化ができるM
g合金が用いられる傾向にある。
しかしながらMgは実用合金の中で最も化学的に活性で
あるため防食技術が未だ確立するにはいたっていない。
この理由は通常の化成処理、陽極酸化処理、湿式めっき
、乾式めっきあるいは塗装等により防錆膜をマグネシウ
ム表面上に付着させたとしても、これらの膜中には、ミ
クロなピンホールが存在するため下地のマグネシウムが
表面に拡散してくるのを防ぎきれず、耐食性の劣化をき
たす。さらに上記の機器は通常電気部品または回路を内
蔵し、安定な接地を得るため、また電磁環λシールドす
るため防錆膜の表面ζζ金(以下、rAu Jと記す。
)、銀(以下、rkg」と記す。)、銅(以下、rcu
」と記す。)、ニッケル(以下、rNiJと記す。)等
の導電性材料からなる皮膜を被着させる必要がある。
現状ではM、合金表面に酸化皮膜を付着させた後、無電
解めっきによるNi皮膜を付着させる試みがなされてい
る。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、上述しなMg合金表面の処理方法ではMg合金
の耐食性、表面導電性が十分でないのみならず耐#1衝
撃性、耐摩耗性のいずれも十分でなかった。
本発明は、このような従来のMg又はMg合金の表面処
理技術の欠点を改良するためになされたものであって、
特にMg又はMg合金材料の耐食性、表面導電性を改善
すると共に、耐熱衝撃性および耐摩耗性を高めうる表面
処理方法を提供しようとするものである。
く問題点を解決するための技術手段〉 1      よ、、□つ□、tう。あ。オア、。5ヨ
処理方法は、Mg又はMζ合金の表面に陽極酸化して酸
化皮膜を形成する第1の工程と、第1の工程によって形
成された酸化皮膜上に熱硬化性樹脂膜を形成する第2の
工程と、第2の工程により形成された熱硬化性樹脂膜上
に導電性皮膜を形成する第3の工程を含むことを特徴と
するものである。本発明にかかる表面処理方法の酸化皮
膜としてはMg又はMg合金材料表面に陽極酸化法によ
り生成したMg酸化物、アルミニウム(以下、r Aj
Jと記す。)酸化物、クローム(以下、r CrJと記
す。)酸化物等が例示できる。
また、酸化皮膜上に形成する熱硬化性樹脂材料として、
メラミン樹脂、エポキシ樹脂、フェノールl1flll
、ユリア樹脂、キシレン樹脂、シリコン樹脂、ポリイミ
ド樹脂、アクリル樹脂、ポリウレタン樹脂、メタクリレ
ル樹脂、ポリビニルホルマール樹脂、ナイロン樹脂、ポ
リエステル樹脂の1種または2種以上よりなる膜を被着
させることによって形成される。
また、導電性皮膜を形成する材料としてAu。
Ag、 Cu、 At’、 Ni、すず(息下、r S
nJと記す。)その他の1種又は2種以上の金属又は合
金が用いられ、皮膜の形成には、イオンプレーテ、イン
グ、スパッタ蒸着、真空蒸着、無電解メッキその他の方
法により被着される。
く作   用〉 以上のように、本発明にがかるMgおよびMg合金の表
面処理方法は、M、およびMg合金表面に、順次酸化皮
膜、熱硬化性樹脂膜および導電性皮膜の三層の皮膜を被
瑞させてるものであるから、たとえ導電性皮膜、熱硬化
性樹脂膜が傷つけられても、硬い酸化皮膜が下地のMg
又はMg合金を保護するため耐摩耗性、耐食性が極めて
大きい。
まtコ、熱硬化性樹脂膜は耐食性を向上させるだけでな
く、高分子材料特有の弾力性を有しているため、この熱
硬化性樹脂が最下層の酸化皮膜と最上層の導電性皮膜間
に介在しているために酸化皮膜と導電性皮膜の゛熱膨張
率差を緩衝する役割を果し、耐熱衝撃性を向上させてい
る。
く実 施 例〉 つぎに、実施例および比較例に基づいて本発明の内容を
具体的に説明する。
[実施例1] ME  3+vt%、Aj  1wt%、残部Znから
なる組成の合金板に電極リード線を接続させた後、この
合金板をKOt(165g 、 KF35g 。
Na、Po、35g 1A7(OH)335g 、 K
Mno、10g 。
Mn0.10 gを水11に溶かした混合水溶液中ニf
i L、g圧Ac5ov 、 電流密度2.0A/dm
2ニて15分間陽極酸化を行い、合金板表面に厚さ20
4の酸化皮膜を生成させた。
ついで、酸化皮膜上にメラミン樹脂を40声厚さに塗布
した後、この合金板を大気中湿度30%、温度35℃の
もとで72時間放置し、塗布したメラミン樹脂を完全に
乾燥させた。
さらに、上記メラミン樹脂膜上に、イオンプレーティン
グ法により厚さ5.mのAu膜を生成させた。かくして
得られた合金板を実施例試料1と名付けた。
[実施例2] Mg  6wt%、Zn−0,5wt%、Zn合金板に
実施例1と同様な陽極酸化処理により、酸化皮膜を2O
A付着させた。この酸化皮膜の上にエポキシ樹脂を7p
厚さ塗布し、大気中湿度40%、温度30℃のもとて4
8時間放置し、塗布したエポキシ樹脂を完全に固化させ
た。
さらに、この塗膜上にスパッタリングにより0.574
1の厚さに金膜を付着させた。かくして得られた合金板
試料を実施例試料2と名付けた。
[実施例3] Mg−−9wt%、AI −1,Oat%、Zn合金板
に実施例1と同様な陽極酸化処理により酸化皮膜を3O
A付着させた。この酸化皮膜の上に、フェノール樹脂を
10.塗布し、大気中湿度60%、温度38℃のもとて
24時間放置し、塗布したフェノール樹脂を完全に固化
させた。
さらに、この塗膜上に真空蒸着により10−の厚さのA
u膜を付着させた。かくして得られた合金板試料を実施
例試料3と名付けた。
[実施例4] Mg −3wt%、AI−1wt%、Zn合金板に電極
用リード線を接続させた後、この合金板をKOH、KF
 SNa、PO4、AI(’0HI3、KMnO4、M
nO,混合隔液中に浸し、電圧AC30V、電流密度2
. OAjdI112にて15分間陽極酸化を行い、合
金板表面に酸化皮膜を生成させた。
この酸化皮膜上にメラミン樹脂を塗布した後、この合金
板を大気中湿度30%、温度35℃のもとて72時間放
置し、塗布したメラミン樹脂を完全に乾燥させた。
さらに、この合金板上に真空蒸着によりAu膜を生成さ
せた。かくして得られた合金板試料を実施例試料4と名
付けた。
[実施例5] Mg−−3wt%、Aj −1wt%、Zn合金板に電
極用リード線を接続させた後、この合金板をKOHSK
F 、 Na3PO4、At!(OH)、、KMnO,
、MnO4)jtij合陽液中に浸し、電圧AC,50
V、電流密度2.OA/ム2にて15分間PII極酸化
を行い、合金板表面に厚さ20声の酸化皮膜を生成させ
た。
この酸化皮膜上に40−厚のレラミン樹脂を塗布した後
、この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとで
72時間放置し、塗布したメラミン、樹脂を完全に乾燥
させた。
さらに、この合金板上にスパッタリングにより5p厚の
Au膜を生成させた。かくして得られた合金板試料を実
施例試料5と名付けた。
[比較例1コ Mg −3+vt%、Aj −1fIt%、残部Znか
らなる合金板にff1liiリード線を接続させた後、
この合金板をKOH: 165g5KF: 35g、 
Na3PO4: 35g、 kl (OH)、: 35
gSKMnO,: 10g、 MnO4:10gを水1
1に溶かした混合水溶液中に浸し、電圧AC30V、電
流密度2. OAjdm2にテ15分間陽極酸化を行い
、合金板表面に厚さ20pの酸化皮膜を生成させた。
ついで、上記酸化皮膜上1ζイオンブレーテイング法に
より厚さ5−のAu膜を形成させた。
このようにして得られた合金板試料を比較例試料1と名
付けた。
〔比較例2] Mg−−3wt%、Aj −1wt%、残部Znからな
る合金板上に厚さ40岬のメラミン樹Rηを塗布した後
、この合金板を大気中湿度30%、温度35℃のもとて
72時間放置し、塗布したメラミン樹脂をに乾燥させた
ついで、上記メラミン樹脂膜上に、イオンブレーティン
グ法により、厚さ5−のAu膜を生成させた。
かくして得られた合金板試料を比較例試料2と名付けた
次に、上述の実施例1ないし実施例5および比較例1に
より得られた実施例試料1〜5、比較例試料1および比
較例試料2の性能を測定し、下記の表−1の結果を得た
表   −1 ヤ なだし、表−1中の性能試験、塩水噴霧試験、接触荷重
抵抗および熱衝撃試験は、下記の基準にしたがって行っ
た。
■ 塩水噴霧試験: 35℃に加熱した合金板試料に対し、5%のNaC1溶
液を噴霧し、腐蝕を生じるまでの時間から耐食性を判定
した。
■ 接触荷重抵抗二 電極に10g荷重したときの合金試料における電気抵抗
値の大小で、表面導電性能を判定した。
■ 熱衝撃試験: 合金板試料を、−190℃と+′100℃で30分づつ
保持して繰り返し熱サイクルせしめ、膜の剥離、ひび割
れ、変質がおきるまでの回数により耐熱衝撃性の良否を
判定した。
したがって、表−1の結果から、本発明にしたがって作
製した実施例試料1〜5は塩水噴霧試験に対し、いずれ
も1.000時間経過後も腐蝕を発生せず、本発明の表
面処理方法で優れた耐食性が得られることが判る。一方
、合金板試料上に、陽極酸化皮膜あるいは有機樹脂膜上
にAu膜を被着させた場合は、上記と同一条件の塩水噴
α試験を行うと、2時間経過後に、すでに腐食が進行し
、耐食性が乏しいことが判る。
また、本発明の表面処理方法により、酸化皮膜、有機塗
料膜、Au膜を付着させたMg合金板の接触抵抗の測定
値は、t、zmnという低い接触抵抗を示すのに対し、
比較例試料は1nの接触抵抗を示し、本発明の表面処理
方法が、低い接触抵抗を可能にし、安定な接地が取れ、
また電磁波をシールドできるため電気機器関連部品等に
広く適用できることが明らかとなった◇ さらに、本発明の表面処理法では、酸化皮膜とAu膜の
中間に有機塗料膜を挿入しであるため、この塗料膜の存
在が、酸化皮膜とAu膜の熱膨張率の差を緩衝させる役
割りを果す。
事実、本発明の表面処理方法を施したMg合金膜を一1
90℃と+100℃を各々30分づつ保持する熱衝撃試
験を施したところ、1万回の周期を経過後も、膜のはが
れ、ひび割れ、変質が起きず、優れた耐熱衝撃性を示し
た。
これに対し、比較例の場合は、7回の熱サイクルで皮膜
の剥離、ひび割れ、変質を生じることが判った。この現
象は、合金板試料上に陽極酸化膜を設けずに直接メラミ
ン樹脂膜を介して、Au膜を設けた比較例2の場合も、
メラミン樹脂膜と合金板試料との接着性が悪いために耐
熱衝撃性は低いものにしていることが判った。
本実施例ではMg合金板としてMg5AlのZn合金板
を使用し、熱硬化性樹脂膜としてメラミン樹脂膜、エポ
キシ樹脂膜、フェノール樹脂膜を使用し、導電性皮膜に
Au膜を使用したものについて示したが本発明の方法は
他のMg合金又は純Mgにも適用できる。陽極酸化は電
流密度および通電時間等をコントロールすることにより
膜厚制御が容易であり、かっNaOH(HO−CH2,
CH,120、Na、C2O4の混合水溶液その他も利
用できる。
熱硬化性樹脂には実施例に示したものの外、ユリア樹脂
、シリコン樹脂、ボリイξド樹脂、ポリウレタン樹脂、
ナイロン樹脂その他の樹脂を用いろことができる。また
導電層を形成・する金属としては、Auに限らず、Ag
%Cu5Aj。
Ni、Suその他の金属又は金属を用いることができる
のは言うまでもない。金属層の形成には無電解めっきそ
の他の方法も可能である。
〈発明の効果〉 以上説明したように、本発明のM、合金表面処理方法は
MgおよびMg合金の欠点である耐食性を著しく向上さ
せることができるのみでなく、表面導電性を確保できる
こと、さらには耐熱衝撃性、耐摩耗性を向上させること
ができるから、航空宇宙機器、精密電機@械機晋、自動
車部品への広範なMg合金の普及を可能ならしめる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マグネシウム又はマグネシウム合金の表面に陽極酸化し
    て酸化皮膜を形成する第1の工程と、第1の工程によっ
    て形成された酸化皮膜上に熱硬化性樹脂膜を形成する第
    2の工程と、第2の工程により形成された熱硬化性樹脂
    膜上に導電性皮膜を形成する第3の工程を含むことを特
    徴とするマグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処
    理方法。
JP21511084A 1984-10-16 1984-10-16 マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法 Granted JPS6193876A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511084A JPS6193876A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法
EP19850905112 EP0198092B1 (en) 1984-10-16 1985-10-14 Surface-treated magnesium or its alloy, and process for the surface treatment
DE8585905112T DE3576834D1 (de) 1984-10-16 1985-10-14 Oberflaechlich behandeltes magnesium oder dessen legierungen und verfahren zum oberflaechenbehandeln.
US06/865,034 US4770946A (en) 1984-10-16 1985-10-14 Surface-treated magnesium or magnesium alloy, and surface treatment process therefor
PCT/JP1985/000571 WO1986002388A1 (en) 1984-10-16 1985-10-14 Surface-treated magnesium or its alloy, and process for the surface treatment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21511084A JPS6193876A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193876A true JPS6193876A (ja) 1986-05-12
JPS6213065B2 JPS6213065B2 (ja) 1987-03-24

Family

ID=16666917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21511084A Granted JPS6193876A (ja) 1984-10-16 1984-10-16 マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193876A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101838791A (zh) * 2010-04-16 2010-09-22 南京理工大学 一种镁合金表面改性沉积非晶碳薄膜的方法
CN112064037A (zh) * 2020-10-13 2020-12-11 贵州电网有限责任公司 一种耐蚀型镁合金牺牲阳极的制备方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101838791A (zh) * 2010-04-16 2010-09-22 南京理工大学 一种镁合金表面改性沉积非晶碳薄膜的方法
CN112064037A (zh) * 2020-10-13 2020-12-11 贵州电网有限责任公司 一种耐蚀型镁合金牺牲阳极的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213065B2 (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4770946A (en) Surface-treated magnesium or magnesium alloy, and surface treatment process therefor
KR900000865B1 (ko) 구리-크롬-폴리이미드 복합체 및 그의 제조방법
JP2925986B2 (ja) 接点部と端子部とからなる固定接点用材料又は電気接点部品
JPH0224037B2 (ja)
JPS59104499A (ja) 銅箔を処理する方法及び該方法によつて製造された積層板
CA1311711C (en) Chromate-treated zinc-plated steel strip and method for making
US2560979A (en) Chemical deposition of metallic films
JPH05271986A (ja) アルミニウム・有機高分子積層体
US4895771A (en) Electrical contact surface coating
US3897222A (en) Protective coating for ferrous metals
JPH03138389A (ja) めっき密着性および耐食性に優れたZn―Mg合金めっき鋼板およびその製造方法
JP3290389B2 (ja) 絶縁材料用表面コーティング、それを得る方法、及び絶縁容器の保護への応用
JPS6193876A (ja) マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法
JPS6196073A (ja) マグネシウムおよびマグネシウム合金の表面処理方法
JPS61276982A (ja) マグネシユウム合金へのメツキ方法
JPS6230262B2 (ja)
JPH05167243A (ja) 印刷回路用銅箔の表面処理方法
US4221845A (en) Process for pretreatment of light metals before galvanization
JPS647154B2 (ja)
US4389459A (en) Conductive coatings for metal substrates
WO1998012362A1 (fr) Solution de post-traitement de feuille de plaque d'acier presentant une soudabilite amelioree, plaque post-traitee et procede de production
US3615882A (en) Method of making a mirror
JPS6389698A (ja) 銅箔の処理方法
JP2708130B2 (ja) プリント回路用銅箔の粗面形成方法
JPS5836071B2 (ja) 銀メッキ鉄及び鉄合金の製造方法