JPS6193638A - ワイヤホンダ - Google Patents

ワイヤホンダ

Info

Publication number
JPS6193638A
JPS6193638A JP60212495A JP21249585A JPS6193638A JP S6193638 A JPS6193638 A JP S6193638A JP 60212495 A JP60212495 A JP 60212495A JP 21249585 A JP21249585 A JP 21249585A JP S6193638 A JPS6193638 A JP S6193638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wedge
bonding
wire
speed
pad electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60212495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6224942B2 (ja
Inventor
Kazuhisa Takashima
高島 一壽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60212495A priority Critical patent/JPS6193638A/ja
Publication of JPS6193638A publication Critical patent/JPS6193638A/ja
Publication of JPS6224942B2 publication Critical patent/JPS6224942B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78343Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure by ultrasonic vibrations
    • H01L2224/78344Eccentric cams
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15153Shape the die mounting substrate comprising a recess for hosting the device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/15165Monolayer substrate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、    °−°′   ″ワイヤボンダに関
し、特に超音波ワイヤボンディング技術におけるウェッ
ジ(ボンディング用端子)の上下動作を迅速なものとし
、ボンディング速5度の・・イスビード化を計ることを
目的とするものである。
一般に超音波ワイヤボンディング方式は、超音波エネル
ギにより被ボンディング体にボンディングワイヤを加圧
振動させながら相互の新鮮面を露出させて塑性変形によ
る固相接合を行なうものである。したがって、そのワイ
ヤボンディングに先だって、ボンディングワイヤのつぶ
れなとの変形を生じさせると接合性のよいボンディング
ができないために、ボンディングワイヤの変形tできる
だけ少なくするようにして被ボンディング体にボンディ
ングワイヤを接触させ、しかる後ウェッジの超音波振動
によりボンディングを行なう必要がある。
このため、従来の超音波ワイヤボンディング方式は、ワ
イヤボンディングの際、ウェッジの上下動作は第1図(
a)〜(b)に示すように、ウェッジが被ワイヤボンデ
ィング体に接近したらボンディングワイヤ金ゆっくりと
降下させるようにウェッジを低速下降させ、ワイヤが被
ボンディング体に接触する際、ワイヤが変形しないよう
な動作をもって行なっている。
なお、ウェッジの上下動作プロフィルを示す第1図(b
)において、図のA−Dはウェッジの上下動作速度の態
様を示すもので、人はウェッジが定位置状態、Bはウェ
ッジが高速下降速度状態、Cはウェッジが低速下降速度
状fl、Dはウェッジが高速上昇速度状態をそれぞれ示
すものである。ブた、a −kで示す各点は、ウェッジ
の動作速度が転換する個所を示すものである。
しかしながら、従来の超音波ワイヤボンディング方式で
は、ウェッジの下降動作に長時間を要するため、これが
ボンディングのハイスピード化に支障となっでいる。
これは、被す°ンデイング体としてセラミックパッケー
ジの場合をとってみると、セラミックそれにリードのそ
れぞれの部品精度のばらつきや固着材へのペレットの埋
め込み深さ、ガラスへのリードの埋め込み深さのばらつ
きなどが大きく、特に後者のばらつきが±0.3 wn
にも達し、それぞれの被ボンディング体間のボンディン
グ高さが部品精度のばらつきによシ大きく異なることよ
り、その高さのばらつきが顕著なものとなシ、このばら
つきを吸収できるだけの時間(第1図におけるTl1T
2 )、ウェッジの低速下降をつづけなければならない
ことに起因している。
この対策として、ウェッジの下降速度を上げたり、低速
下降の時間帯を短縮することが考えられるが、そうする
と、ウェッジの高速下降によシボ7デイングワイヤが被
ポンディング体であるペレットやリードに衝撃をもって
接触することにつながシ、ボンディングの接合性を悪く
するため、このような対策にはおのずと限界がある。
このため、ウェッジの上下動作におけるウェッジの下降
時間の占める時間を大きくとる必要がちシ、この時間が
大となって、ボンディング速度ツバイスピード化のネッ
クとなっている。
一方、従来の超音波ワイヤボンダにおけるウェッジの上
下動機構は、ウェッジが取シ付けられているボンディン
グアームを、ウェッジが第1図に図示するような動きが
できるようなカム線図をもつカムを一方向に旋回させな
がらウェッジを上下動させるものである。
したがって、このような従来のウェッジの上下動機構に
おいては、ウェッジの上下動幅及び速度がカムのカム線
図と回転数によって決まってしまうために、ウェッジの
上下動作及び速度の態様を変えるにはそれに対応するよ
うなカム線図をもつ別仕様のカムに取シ換える必要があ
る。そのため、ウェッジの動きを簡単に変更することが
できず、1台のボンダをもって種々の態様のボンディン
グを行なうことができない欠点がある。
本発明の目的は、このような従来のワイヤボンディング
方式による諸問題を解決し、ハイスピードなワイヤボン
ディングができる    −t≠漆及びワイヤボンダを
提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ウェッジの上下動作を容易
に変更でき、1台のボンダで種々の態様のボンディング
を行なうことができ、しかも自動化しうるワイヤボンダ
を提供することにある。
以下余白 を嘴式本発明におけるワイヤボンダとしては、ボンディ
ング用端子の上下動作速度及び移動量を制御しつる制御
機構部を有し、被ボンディング体に合わせたポンディン
グ用端子の上下動作プロフィルに二りワイヤボンディン
グするワイヤボンダとするものでおる。
以下、本発明のワイヤボンダを用いた超音波ワイヤボン
ディング法の一実施例をもって本発明を具体的に詳述す
る。
第2図(a)〜(b)は、被ボンディング体の1例であ
るデュアルインライン形のセラミツクツくツケージを示
す図で、同図(alは平面図、同図(b)は同図(a)
におけるAA’矢視縦断面図である。図において、21
はセラミックパッケージ本体、22はICが設けられて
いる半導体素子ペレットで、その表面に14個のパッド
電極222〜22nがあり、固以下余白 殖財23によシセラミックパッケージ本体21にダイポ
ンディングされているものでおる。242〜24nはペ
レット22における14個のパッド電極228〜22n
に対応するリードでちり、低融点ガラス25によりセラ
ミックパッケージ本体21に取シ付けられているもので
ある。
(1)  ウェッジの低速下降時間T14tに余裕をも
って設定したウェッジの上下動(第3図参照)によって
、半導体ペレット22のパッド電極22aとそのパッド
電極22aに対応するリード24aをポンディングワイ
ヤでらるアルミニウム線で相互羨続する。この場合、ウ
ェッジの低速下降時間T1 、T2に余裕をもたせるの
は、この時点において、パッド電極22a及びリード2
4aの位置が明確にわかっていないためでめる。
この場合、ウェッジの初期位置aからパッド電極22a
の位置tまでの距離(ウェッジが下降してパッド電極2
2aに着地するまでの距離)Datを測定することと、
パッド電極22aにワイヤポンディングしたのち、ウェ
ッジが上昇した位置e。
fからリード24aの位置mまで距離(、lエツジが下
降してリード24aに着地するまでの距離)pfmを測
定することを行なう。
(2)  個々(7)パッド電極22a #22b 、
−122Hの相互の位置のばらつきの直上Δα及び個々
のリード24aj24bj・・・、24nの相互の位置
のばらつきの(直±Δβを被ボンディング体の部品精度
や組立精度などを基にして1個の被ボンディング体の中
でのおさえる位置ばらつきと、して選定する。そして、
ウェッジがパッド電極に対して下降する際の低速動作範
囲をウェッジの高さにしてDadの位置を中心として土
Δαの領域と規定し、ウェッジがリードに対して下降す
る際の低速動作範囲をウェッジの高さKしてpfmの位
置を中心とL7て土Δβの領域と規定し、この規定にも
とづいたウェッジの上下動作プロフィルを決める。この
プロフィルを図示したものが第4図(a)である。
(3)  第4図(a)に示すようなウェッジの上下動
作プロフィルにしたがってウェッジを動作させて、パッ
ド電極22bとリード24bとをアルミニウム線によシ
ワイヤボンディングし、次いで順次第4図伸)に示すよ
うなプロフィルによるウェッジの動きにより、パッド電
極22Cr 22d+”’、22nとそれに対応するリ
ード24CI 24d l・・・。
24nとをアルミニウム線によシワイヤボンディングし
、1つのセラミックパッケージすなわち1個の被ワイヤ
ボンディング体のワイヤボンディングを終了する。第4
図(b)は、上述したようなワイヤボンディングにおけ
るウェッジの上下動プロフィルを示す図である。
(4)続いて、順次各被ワイヤポンディ/グ体にワイヤ
ポンディングする際には、前記した(1)〜(3)の手
続をとって行なう。
上述したこと刀・らもあきらかのように、本発明Kかか
る超音波ワイヤポンディフグ法は、ウェッジの低速下降
時間(第4図におけるTI ’  、T2’ )が短時
間となるため、ウェッジのよ下動作時間が非常に短かく
なシ、ノ・イスピードなボンディングができる。これは
、個々の披ボンディング体に対し、あらかじめウェッジ
の下降する基準位eJvatrDfmを測定しておき、
これを基にしてウェッジのパッド電極及びリードに対し
て下降する際の低速下降動作範囲を決めていることによ
る。また、ウェッジの高さのばらつきとして選定した直
上Δα。
土Δβは、各個の被ボンディング体の部品精度や組立精
度などを基にして行なっているため、それだれの被ボン
ディング体間のボンディング高さのばらつきがなくなシ
、小さな(直となっていることによる。
すなわち、本発明釦かかる超音波ワイヤボンディング法
では、第4図(b)に示すように、パッド電極22aと
それに対応するリード24aとのワイヤボンディングに
要する時間は従来と同じりtlでおるが、パッド電極2
2b 、22C、−,22nとそれに対応するリード2
4b124CI・・・。
24nとのワイヤボンディングに要する時間は、(n−
1)t2であシ、結局、1個の被ボンディング体にワイ
ヤボンディングするに要する時間はtl +(”  1
 ) t2である。一方、従来の方式での1個の被ボン
ディング体にワイヤボンディングするに要する時間はn
t、である。したがって、本発明は、1個の被ボンディ
ング体にワイヤボンディングするに要する時間を従来方
式のものに比較してnt+  (t、+(n  l) 
t21=(nl)(tl  ’2)だけ短縮することが
でき、前述したようにT、+T2 >T I’ + T
2 ’であることより 1. > 12となシ、大幅に
ワイヤボンディング時間を本発明は短かくでき、ハイス
ピードなワイヤボンディングができ七ものである。
次に、本発明にかかる超音波ワイヤボンダについて説明
する。
第5図は本発明の一実施列である超音波ワイヤボンダを
示す概略図であり、特にウェッジの上下動作機構部を示
す図である。図において、1はボンディング用端子であ
るウェッジで、ボンディングワイヤであるアルミニウム
線2がウェッジ先端に導ひかれている。3は超音波振動
子が接続されているホーンでアシ、ホーン支持具4と通
してカム5の回転によシ上下動し、ウェッジを上下動さ
せるものである。
6はカム5を回転させる駆動モータである。7はウェッ
ジを前後左右に移動させるXYテーブルであり、8は被
ボンディング体、9は被ボンディング体8を支持する支
持台である。
10はウェッジ着地検出器で、ホーン支持具4と電気的
に絶縁されたレバー11に電気接続されており、ウェッ
ジ1が下降して被ボンディング体8に接触した際、レバ
ー11がアースされたカムから離れ、レバー電圧が上が
ることにより、ウェッジ1が被ボンディング体8に着地
(接触)した際の状態を検出しうるものである。
カム5は第7図に示すようなカム線図をもつもので、回
転角とカムリフトとの関係が線型のものを使用している
また、このワイヤポンダは、第6図に示すような制御機
構部を備えている。この制御機構部は、ウェッジの上下
動作速度及び移動量を制御しうるもので、モータ6と、
このモータ6に直結しているロータリエンコーダ(回転
角度を検出するもの)12及びタコジェネレータ(回転
速度を検出するもの)13とをメカニカルなものとして
有し、これを制御する電気回路すなわち回転角度の指令
データを記憶しうるメモリ回路14、回転角度判定回路
15、速度制御回路16、モータのドライバ回路17、
ウェッジをボンディング時などに適宜停止させつるタイ
マ18を主要素として構成されているもめである。
したがって、この制御機構部は、メモリ14に制御用カ
ム5の回転角に対応させたウェッジ1の上下動作速度及
び移動量を記憶させておけば、そのメモリ14からの指
令どおりにモータ6を回転させ、それに対応してカム5
を回転させてウェッジ1を所望の高速下降速匿、低速下
降速度、上昇速度tもって上下動させ1、タイマ18全
通してウェッジ1の動作の停止全行なわしめつるもので
らる。
この種の超音波ワイヤボンダの動作について第2図伸)
〜(b)に示す被ボンディング体にワイヤボンディング
する態様について順を追って説明する。
(1)  ウェッジlの低速下降時間TI  、T2に
余裕をもって設定したウェッジ1の上下動(第3図参照
)によって、半導体ペレット22のノくツド電極22a
とそのパッド電極22aに対応するリード24aをアル
ミニウム線2で相互接続する。この場合、ウェッジ1の
低速下降時間T、、T2に余裕をもたせるのは、この時
点において、ノ<ツド電極22a及びリード24aの位
置が明確にわかっていないためである。
このワイヤボンディング時、ウェッジ1が下降してパッ
ド電極22aに接触したことをウェッジ着地検出器lO
により検出し、この時のa−タリエ/コーダ12の出力
全制御部内部のメモIJ 14に記憶させる。また、同
じく、ウェッジ1が下降してリード22aに接触したこ
とをウェッジ着地検出器10によシ検出し、この時のa
−タリエンコーダ12の出力を制御部内部のメモIJ 
l 4に記憶させる。
この情報は、ウェッジが下降してパッド電極22aに着
地するまでの距離Datを測定することと、パッド電極
22aにワイヤボンディングしたのち、停止状態下のウ
ェッジlが再び下降してリード24aに着地するまでの
距離pfmを測定することに相当する。
(2)個々のパッド電極=2a r 22b 、・・’
+22nの相・互の位置のばらつきの直上Δα及び個々
のリード24a、24br・・・、24nの相互の位置
のばらつきの埴土Δβを被ボンディング体の部品精度や
組立精度などt基にして選定する。そして、ウェッジ1
がパッド電極に対して下降する際の低速動作範囲をウェ
ッジの高さにしてDatの位置を中心として土Δαの領
域と規定し、ウェッジlがリードに対して下降する際の
低速動作範囲をウェッジの高さにしてpfmの位置を中
心として土Δβの領域と規定し、この規定にもとづいた
ウェッジlの上下動作プロフィルを決め、これを制御部
のメモリ回路に記憶させる。このプロフィルを図示した
ものが第4図(a)である。
(3)  メモリ回路から前記したウェッジ上下動作プ
ロフィルに従った信号を出力すると、モータ6がそれに
従った回転を行なう。この動作によってウェッジlを上
下動させ、順次、パッド電極22b。
22C1・・・、22nとその電極に対応するリード2
4b I 24CI・・・、24nとをアルミニウム線
によりワイヤボンディングすることにより、1つのセラ
ミックパッケージすなわち1個の被ワイヤボンディング
体のワイヤボンディングを終了させる。
(4)続いて、順次各被ワイヤηバンディング体にワイ
ヤボンディングする際には、前記した(1)〜(3)の
操作をとって行なう。
上述したことからあきらかのように、本発明にかかる超
音波ワイヤボンダは、下記するような諸特長をもつもの
である。
(1)  ウェッジの上下動作は、メモリ回路に記憶さ
せるウェッジの上下動作プロフィルにより容易に変更で
きる。
(2)  ウェッジの上下動作はメモリ回路に記憶させ
る情報の交換だけでよく、シたがって容易にそれを変更
でさることから、1台のボンダで種々の態様のボンディ
ングを行なうことができる。
(3)実施例にかかるワイヤボンディング法に則ったワ
イヤボンディングができ、そのワイヤボンディング操作
を自動化できる。
(4)  実施例にかかるワイヤボンディング法に則っ
たワイヤボンディングができるため、高速度ワイヤボン
ディングができる。
本発明は、超音波ワイヤボンディング方式に限定されず
、熱圧着法などによるワイヤボンディング方式にも適用
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(1))は従来の超音波ワ・fタボ/デ
ィング方式におけるウェッジの上下動作プロフィルを示
す図、第2図(a)〜(b)は被ボンディング体の一種
であるセラミックパックー−ジを示す図で、同図(a)
は平面図、同図(b)は同図(1)のAA’矢視縦断面
図、第3図乃至第4図(a)〜(b)は本発明にかかる
ウェッジの上下動作プロフィルを示す図1第5図〜第6
′     図は本発明にかかる超音波ワイヤポンダを
示す概略図、第7図は本発明にかかるカムのカム線図で
ある。 1・・・ウェッジ、2・・・アルミニウム線、3・・・
ホーン、4・・・ホーン支持具、5・・・カム、6・・
・モータ、7・・・XYテーブル、8・・・被ボン、デ
ィング体、9・・・支持台、lO・・・ウェッジ着地検
出器、11・・・レバー、12・・・ロータリエンコー
ダ、13・・・タコジェネレータ、14・・・メモリ回
路、15・・・回転角度判定回路、16・・・速度制御
回路、17・・・モータのドライバ回路、18・・・タ
イマ。 児  1  図 埒  閣 η  Z  図 (良) (lA) 2ζ !−I  3  呂 第  4 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ボンディング用端子の上下動作速度及び移動量を制
    御しうる制御機構部を有し、被ボンディング体に合わせ
    たボンディング用端子の上下動作プロフィルによりワイ
    ヤボンディングするワイヤボンダ。 2、ボンディング用端子は、回転角度とカムリフトとが
    線型のカム線図をもつカムの正逆回転によつて上下動し
    うるものである特許請求の範囲第1項記載のワイヤボン
    ダ。 3、ボンディング用端子は、超音波ワイヤボンディング
    用ウェッジである特許請求の範囲第1項のワイヤボンダ
JP60212495A 1985-09-27 1985-09-27 ワイヤホンダ Granted JPS6193638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212495A JPS6193638A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ワイヤホンダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60212495A JPS6193638A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ワイヤホンダ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4902779A Division JPS55141736A (en) 1979-04-23 1979-04-23 Method for wirebonding and wirebonder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6193638A true JPS6193638A (ja) 1986-05-12
JPS6224942B2 JPS6224942B2 (ja) 1987-05-30

Family

ID=16623602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60212495A Granted JPS6193638A (ja) 1985-09-27 1985-09-27 ワイヤホンダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6193638A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6224942B2 (ja) 1987-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0011979A1 (en) Processor-controlled drive apparatus for a semiconductor-wire bonder and method of operating same
EP0154579A3 (en) Lead wire bonding with increased bonding surface area
JP3329623B2 (ja) ワイヤボンディング装置およびワイヤボンディング方法
JP2506958B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05251492A (ja) 高生産性のクランプなしワイヤーボンデイング法
JPS6341215B2 (ja)
CN2379914Y (zh) 具有翻转芯片功能的芯片接合装置
JPS6193638A (ja) ワイヤホンダ
US20040007609A1 (en) Wire bonding apparatus
JPS593850B2 (ja) 半導体ワイヤ−ボンディング装置
KR850000989B1 (ko) 와이어 본딩(Bonding) 방법
JP2676446B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPS6313344B2 (ja)
JPH06132347A (ja) ワイヤボンダ−
JP3221191B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2551150B2 (ja) バンプ形成方法及びその形成装置
JPH0513517A (ja) ワイヤボンデイング装置及びワイヤボンデイング方法
JPS6246979B2 (ja)
JPH04324942A (ja) ワイヤボンディング方法
JP2524363B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPS6231822B2 (ja)
JPS61105852A (ja) ワイヤボンダ
JPH02278846A (ja) ワイヤーボンディング方法
JPS6256658B2 (ja)
JPS59105331A (ja) ワイヤボンデイング方法