JPS619338A - 車両用内燃機関のアクセル制御装置 - Google Patents

車両用内燃機関のアクセル制御装置

Info

Publication number
JPS619338A
JPS619338A JP12735484A JP12735484A JPS619338A JP S619338 A JPS619338 A JP S619338A JP 12735484 A JP12735484 A JP 12735484A JP 12735484 A JP12735484 A JP 12735484A JP S619338 A JPS619338 A JP S619338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
valve opening
opening degree
control signal
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12735484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0319380B2 (ja
Inventor
Akira Takei
昭 武井
Shinji Katayose
片寄 真二
Hideaki Inoue
秀明 井上
Minoru Tamura
実 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP12735484A priority Critical patent/JPS619338A/ja
Publication of JPS619338A publication Critical patent/JPS619338A/ja
Publication of JPH0319380B2 publication Critical patent/JPH0319380B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K26/00Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles
    • B60K26/04Arrangements or mounting of propulsion unit control devices in vehicles of means connecting initiating means or elements to propulsion unit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、車両用内燃機関の電子式のアクセル制御装置
に関する。
〈従来の技術〉 車両用内燃機関の電子式のアクセル制御装置としては、
例えば、特開昭59−58131号公報に示すようなも
のがある。
このものにおいては、通常はアクセルペダルの変位量を
電気的に検出し、該変位量に対応する絞り弁開度となる
ようにアクチュエータによって絞り弁を開閉駆動し、ま
た、クラッチを接続する際は、アクセルペダルの変位量
とは無関係に車速と一致する機関速度が得られるように
絞り弁開度を制御してクラッチの滑りを防止している。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかしながら、このような従来の電子制御式アクセル制
御装置にあっては、絞り弁開度の検出手段に異常を生じ
た場合でもその検出値に応じて絞り弁開度制御が行われ
るため、アクセルペダルを踏め込んだ時に、絞り弁開度
検出手段に異常を生じて、例えば、絞り弁全閉位置を示
す信号が出力されると、絞り弁を開く方向の制御信号が
出力され続け、絞り弁開度が急増して機関回転数が急上
昇してしまう等のおそれがあった。
本発明は、このような従来の問題点に鑑みなされたもの
で、絞り弁開度検出手段に異常を生じた場合でも、絞り
弁開度検出値の代用となる絞り弁開度を設定することに
より可及的に安全性を向」ニした車両用内燃機関のアク
セル制御装置を提供することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 このため本発明は、第1図に示すように、運転者によっ
て操作されるアクセルペダルの変位量を検出するペダル
変位量検出手段Aと、機関の吸気系に設けた絞り弁の開
度を検出する絞り弁開度検出手段Bと、これらペダル変
位量及び絞り弁開度の検出値に基づいて求めた絞り弁開
度の制御量に1        応じた制御信号を発生
する制御信号発生手段Cと、前記制御信号に対応する弁
開度となるように絞り弁を開閉駆動する絞り弁駆動手段
りと、を備えた車両用内燃機関のアクセル制御装置にお
いて、前記絞り弁開度検出手段の異常の有無を判定する
異常判定手段Eと、前記制御信号出力毎の絞り弁開度制
御量を積算する絞り弁制御量積算手段Fと、絞り弁開度
検出手段の異常時絞り弁開度制御量の積算値を絞り弁開
度として絞り弁開度の検出値に代えて制御信号発生手段
に出力するフェールセーフ手段Gと、を設けた構成とす
る。
〈作用〉 かかる構成により、絞り弁駆動手段によって開閉される
絞り弁の制御量の積算値は、現状の絞り弁開度を表すと
考えられるから、絞り弁開度検出手段の異常時に絞り弁
開度制御量の積算値を絞り弁開度の検出値の代用とする
ことにより、運転を継続することが可能となる。
〈実施例〉 以下に本発明の実施例について説明する。
第2図は、第1の実施例の全体構成を示す。図においで
運転者によって操作されるアクセルペダル1は、フロア
パネル2に軸支され、かつ、リターンスプリング3によ
ってアイドル位置に戻す方向に付勢されている。このア
クセルペダル1の変位量(ストローク量)βを検出する
手段として、ペダルポテンショメータ4がフロアパネル
2に取り付けられ、該ペダルポテンショメータ4からの
検出信号はコントローラ5のA/D変換器51に入力さ
れる。
また、機関のスロットルチャンバ6に装着された絞り弁
7の回転軸7aの一端部に絞り弁駆動手段としてのサー
ボモータ8が取り付けられ、該サーボモータ8は前記コ
ントローラ5′からの出力によって駆動される。また、
サーボモータ8には絞り弁開度検出手段としてのバルブ
ポテンショメータ9が一体に取り付けられており、該バ
ルブポテンショメータ9からの信号はコントローラ5に
入力される。
尚、回転軸7aの他端部に固定されたレバー10と機関
本体壁との間に絞り弁7を全開方向に付勢するリターン
スプリング11が取り付けられている。
コントローラ5は次のように各処理部を備えて構成され
ている。即ち、A/D変換器51は前記ペダルポテンシ
ョメータ4及びバルブポテンショメータ9からのアナロ
グ信号をデジタル信号に変換する。マイコン52は前記
A’/D変換器51からの信号を入力して後に詳述する
ように絞り弁開度の制御信号を出力すると共に、バルブ
ポテンショメータ9の異常判定を行い、異常時には、毎
回の絞り弁開度の制御量の積算値を絞り弁開度の検出値
の代わりに用いて設定した絞り弁開度の制御信号を出力
する。即ち、マイコン52は、制御信号発生手段と、絞
り弁検出手段の異常判定手段と、フェールセーフ手段と
しての機能を兼有する。マイコン52からのデジタル制
御信号はD/A変換器53によってアナログ制御信号に
変換された後、サーボドライバ54によって増幅され、
該増幅信号がサーボモータ8に出力されて該サーボモー
タ8を所定角度回転駆動するようになっている。
次に本実施例のマイコン52による絞り弁開度制御ルー
チンを第3図に示したフローチャートにしたがって説明
する。このフローは図示しないオペレーティングシステ
ムにより一定時間周期毎に起動される。
Slでは、ペダルポテンショメータ4からの信号に基づ
き、アクセルペダル1の変位量lを読み込む。
S2では、マイコン52のROMに記憶したマツプa 
(第4図参照)から変位量!に対応する絞り弁7開度の
目標値θ。を検索する。
S3では、バルブポテンショメータ9の異常を示すv、
p’、異常フラグが“1″にセットされているか否かを
判定し、この判定がNOの場合はS4へ進んでバルブポ
テンショメータ9が異常であるか否かの判定を行う。具
体的な異常判定方法については後述する。
S4でバルブポテンショメータ9に異常がないと判定さ
れた場合は、S5へ進んでバルブポテンショメータ9に
よって検出された絞り弁開度検出値θを読み込む。
S6では、前記絞り弁開度の目標値θ。と検出値θとの
偏差ε (−〇。−〇)を算出する。
S7では、前記偏差εに応じた絞り弁開度の制御量Δθ
をROMに記憶されたマツプ(第5図参照)から検索す
る。
S8では、前記制御量Δθに対応する制御信号をD/A
変換器53に出力する。
これによりD/A変換器53によってアナログ変換され
サーボドライバ54によって増幅された制御信号がサー
ボモータ8に出力され、制御量Δθすつサーボモータ8
が回転駆動して絞り弁7を開閉駆動し、弁開度を目標値
θ。と一致させる。
かかる制御信号出力後、S9では毎回のフローで検索設
定された制御量Δθを積算してフローを終了する。
一方、S4でバルブポテンショメータ9が異常であると
判定された場合は、5l(lへ進んでv、p、異常フラ
グを“1″にセットした後、Sllで89で求められた
制御量Δθの積算値ΣΔθを検出値の代わりに現在の絞
り弁開度を示すθとしてセット        1する
以下86〜S9へ進んで、前記制御量Δθの積算値ΣΔ
θをθとして偏差εを算出し、新たな制御量Δθを検索
して、これに対応する制御信号の出力とΔθの積算を行
う。
一旦、SIOでv、p、異常フラグが“1″にセントさ
れた後は、S3の判定がYESとなって異常判定を繰り
返すことなくSllヘジャンプして積算値ΣΔθに基づ
く絞り弁開度制御が相応れる。
かかる構成とすれば、絞り弁7開閉方向に対応する正負
を含めた制御量Δθの積算値ΣΔθは多少の誤差を伴う
ため、正常時のバルブポテンショメータ9の検出値θに
比較すれば若干精度的に劣るものの、現状の絞り弁7開
度に大略等しい値を示すことができるため、この値に基
→いて可及的に良好な絞り弁開度制御を継続することが
でき、優れたフェールセーフ機能を果たすことができる
のである。
次に、S4におけるバルブポテンショメータ9の具体的
な異常判定ルーチンを第6図にしたかって説明する。
341で、絞り弁開度の検出値θを読み込み、S42で
この検出値θが正常時の上限値θmaxを超えているか
否かを判定し、θmax以下の場合は343へ進んで同
じく検出値θが正常時の下限値θminを下回るか否か
を判定し、θmin以上の場合はバルブポテンショメー
タ9は正常であると判断して346で後述する異常時間
計測用のカウンタをリセットした後S5へ進み、前記し
たように検出値θに基づく正常時の絞り弁開度制御を行
う。
また、S42又はS43の判定がYESとなった場合、
即ち、検出値θが上限値θmaxを超えるか、または、
下限値θminを下回る場合はS44へ進み、前記の異
常状態が所定時間持続しているか否かを345でインク
リメントされるタイマーのカウント値Cが所定値C8に
達したか否かによって判定し、Cocoの場合はS45
へ進んでタイマーをインクリメントしてS5へ進み、検
出値θに基づく絞り弁開度制御を継続する。
θ〉θmax又はθ〈θminの異常値を所定時間持続
した場合は、その原因がノイズではなくバルブポテンシ
ョメータ9の異常であると判断してS10へ進み、v、
p、異常フラグを“1”にセットする。
但し、バルブポテンショメータ9の異常判定方法は、前
記ルーチンに限定されるものではない。
(発明の効果〉 以上説明したように、本発明によれば、絞り弁をアクセ
ルペダルとは切り離された駆動手段によって駆動する電
子制御式のアクセル制御装置において、絞り弁開度検出
手段の異常判定を行い、その異常時には絞り弁開度制御
量の積算値を絞り弁開度の検出値に代用することにより
良好な絞り弁開度制御を継続でき、安全性を向上できる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の実施例を示す全体構成図、第3図は同上実施例の制
御ルーチンを示すフローチャート、第4図は同上実施例
のアクセルペダルの変位量に対する絞り弁開度の目標値
の特性を示す線図、第5図は同上実施例の偏差に対する
絞り弁開度の制御量の特性を示す線図、第6図は同上実
施例の絞り弁開度検出手段の異常判定ルーチンを示すフ
ローチャートである。 1・・・アクセルペダル  4・・・ペダルポテンショ
メータ  5・・・コントローラ  7・・・絞り弁8
・・・サーボモータ  9・・・バルブポテンショメー
タ 特許出願人  日産自動車株式会社 代理人 弁理士 笹 島  冨二雄 第4図 第5図 第6図 C1″(

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 運転者によって操作されるアクセルペダルの変位量を検
    出するペダル変位量検出手段と、機関の吸気系に設けた
    絞り弁の開度を検出する絞り弁開度検出手段と、これら
    ペダル変位量及び絞り弁開度の検出値に基づいて求めた
    絞り弁開度の制御量に応じた制御信号を発生する制御信
    号発生手段と、前記制御信号に対応する弁開度となるよ
    うに絞り弁を開閉駆動する絞り弁駆動手段とを備えた車
    両用内燃機関のアクセル制御装置において、前記絞り弁
    開度検出手段の異常の有無を判定する異常判定手段と、
    前記制御信号出力毎の絞り弁開度制御量を積算する絞り
    弁制御量積算手段と、絞り弁開度検出手段の異常時絞り
    弁開度制御量の積算値を絞り弁開度として絞り弁開度の
    検出値に代えて制御信号発生手段に出力するフェールセ
    ーフ手段を設けたことを特徴とする車両用内燃機関のア
    クセル制御装置。
JP12735484A 1984-06-22 1984-06-22 車両用内燃機関のアクセル制御装置 Granted JPS619338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735484A JPS619338A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 車両用内燃機関のアクセル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12735484A JPS619338A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 車両用内燃機関のアクセル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS619338A true JPS619338A (ja) 1986-01-16
JPH0319380B2 JPH0319380B2 (ja) 1991-03-14

Family

ID=14957857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12735484A Granted JPS619338A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 車両用内燃機関のアクセル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619338A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371543A (ja) * 1986-09-13 1988-03-31 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車の内燃機関の電子出力制御装置
JPS6468748A (en) * 1987-08-17 1989-03-14 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Hardening of gelatin-containing photographic layer or auxiliary layer and hardening agent composition therefor
JPH02195341A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6371543A (ja) * 1986-09-13 1988-03-31 ローベルト・ボッシュ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 自動車の内燃機関の電子出力制御装置
JPS6468748A (en) * 1987-08-17 1989-03-14 Schoeller F Jun Gmbh Co Kg Hardening of gelatin-containing photographic layer or auxiliary layer and hardening agent composition therefor
JPH02195341A (ja) * 1989-01-24 1990-08-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0319380B2 (ja) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930007606B1 (ko) 엔진출력제어장치
US7305295B2 (en) Throttle limiting for an internal combustion engine
JPH01177431A (ja) 内燃機関の電子スロツトル制御装置
KR880005347A (ko) 차량용 엔진의 제어장치
JPH0551059B2 (ja)
JPH057472Y2 (ja)
US5429091A (en) Method and arrangement for controlling an internal combustion engine
US5307777A (en) Throttle opening control system for automotive engine
JPS619338A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JPS618435A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置における異常診断装置
JPS618442A (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置における異常診断装置
EP0359405B1 (en) Vehicle traction control apparatus and method
JPH0359254B2 (ja)
JP2833099B2 (ja) 内燃機関の出力制御装置
JPH04342857A (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0635852B2 (ja) 車両用内燃機関のアクセル制御装置
JP2956445B2 (ja) 機関の吸気制御装置
JP2639143B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPH07113335B2 (ja) スロツトル弁制御装置
JPH0720360Y2 (ja) スロットルバルブ開度制御装置
JPH06280656A (ja) 車両の退避走行装置
JPS60148723A (ja) 自動定速走行制御装置
JPS63219850A (ja) エンジンの制御装置
JPS63219839A (ja) 加速時の車速制御方法
JPS61275539A (ja) 車両用スロツトル弁制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees