JPS619193A - 電動機制御回路 - Google Patents

電動機制御回路

Info

Publication number
JPS619193A
JPS619193A JP59128036A JP12803684A JPS619193A JP S619193 A JPS619193 A JP S619193A JP 59128036 A JP59128036 A JP 59128036A JP 12803684 A JP12803684 A JP 12803684A JP S619193 A JPS619193 A JP S619193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
set value
variable frequency
motor
reactor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59128036A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Tanifuji
仁 谷藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59128036A priority Critical patent/JPS619193A/ja
Publication of JPS619193A publication Critical patent/JPS619193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は交流電源を任意周波数に変換する可変周波数
装置の出力により電動機を可変速制御する電動機制御回
路、特に過電流流入時の制御回路に関するものである。
〔従来技術〕
第1図は空気調和機に用いられた従来のこの種電動機制
御回路の一例を示す回路図であり9図において(1)は
交流商用電源、(2)は力率改善用のリアクタ、(3)
はこのリアクタを介して上記交流電源(1)に接続され
、これを任意の周波数に変換する可変周波数装置であり
、全波整流回路(4)、平滑用コンデンサ(5)、及び
直流を任意の周波数の交流に変換するインパーク回路(
6)により構成される。(7)はこの可変周波数装置(
3)の出力により可変速制御される空気調和機用圧縮機
の電動機である。(8)は上記可変周波数装置(3)に
流入する電流を検出する電流検出器、(9)はこの電流
検出器の出力を電圧に変換するだめの抵抗、aeはこの
抵抗の両端電圧を整流するダイオード、(lυは平滑用
コンデンサ、 +12は可変抵抗、(I埠、α4は直流
電源Z1に接続された過電流判定用の基準電圧を出力す
る基準電圧設定用抵抗。
(151はこの基準電圧と上記電流検出器(8)の出力
電流に対応した可変抵抗α2の電圧とを比較し、過電流
を判定する比較器、 aeは図示しない諸情報を取り込
み、これを演算処理してその時々における最適の周波数
指令信号を、上記インバータ回路(6)に供給スるマイ
クロコンピュータであり、入力端チェN1に上記比較器
Q5からの過電流判定信号が入力されると、出力端子O
UT 1に上記インバータ回路(6)の動作周波数を下
げる指令Fを出力す・る。
次に第1図の動作について説明する。電動機(7)が起
動され、マイクロコンピュータaGにより指令された周
波数に対応する回転数まで上昇するとき。
負荷変動により可変周波数装置(3)に所定値以上の過
電流が流入すると、この電流に応じた電圧が電流検出器
(8)、抵抗(9)、ダイオード顛、平滑用コンデンサ
αυを介して可変抵抗(12に導゛出される。この電圧
が、抵抗α:1.a41により設定された設定値即ち基
準電圧を越えると、比較器a!9がマイクロコンピュー
タbeに過電流判定信号を供給し、マイクロコンピュー
タ(L[9はこれを受けてインバータ回路(6)の動作
周波数を下げる指令Fを発し、これによりインバータ回
路(6)が動作周波数を下げ、比較器α四かろ過電流判
定信号が出力されないよう電動機(7)を運転する。
ところで、このように負荷変動に応じて可変周波数装置
(3)の動作周波数を下げても、負荷変動がなくならず
可変周波数装置(3)に流入する電流が下がらない場合
があるが、上記従来回路ではとのような場合、電流増大
による電圧低下により電動機(7)の電流が増大し、電
動機(7)が停止してしまうという不具合があった。
〔発明の概要〕
この発明は上記不具合をなくしようとするもので、負荷
変動による電流増大時に、交流電源と可変周波数装置と
の間に挿入されている力率改善用リアクタの容量を減少
させることにより、電源電圧の降下を抑え、電動機の停
止を免れようとするものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を第2図にもとづいて    
   プ説明する。なお第2図では、第1図と同一また
は相当部分には同一符号を付しているので、説明を省略
する。さて、第2図において6つは過電流判定用の第2
の基準値を出力するために抵抗Q3.(+41と直列に
設けられた基準電圧設定用抵抗であり、抵抗αηと抵抗
(1!l+14)との分圧点から導出される第2の基準
値即ち設定値は、抵抗(13+17)と抵抗a4との分
圧点から導出される第1の基準値(設定値)よりは高い
値に設定される。agは可変抵抗(1mの電圧と上記第
2の設定値とを比較し、過電流判定信号ヲマイクロコン
ピュータ(Ieの入力端チェN2に供給する比較器であ
り、マイクロコンピュータaeはこの過電流判定信号を
受けると出力端子OUT 2をHレベルからLレベルに
落とすように動作する。
α9はこのマイクロコンピュータαeの出力端子0UT
2に接続されたベース抵抗、@はトランジスタ、?2υ
はコレクタ抵抗、@は別のトランジスタ、@はこのトラ
ンジスタ(2)のコレクタに挿入されたリレーコイル、
(財)は力率改善用リアクタ(2)に並列接続された。
上記リレーコイル(ハ)の付勢時に閉成されるリレー接
点、@は上記リレーコイル(ハ)に並列接続されたサー
ジ吸収用ダイオード+”2は直流電源である。
第2図の動作について説明する0電動機(7)がマイク
ロコンピュータαeにより指令された周波数に対応する
回転数まで上昇するとき、可変周波数装置(3)に過電
流が流入し、この電流が第1の設定値を越えると、従来
回路と同様に、比較器QSからマイクロコンピュータa
eの入力端チェN1に第1の過電流判定信号が供給され
、マイクロコンピュータaSは出力端子OUT 1かも
インバータ回路(6)の動作周波数を下げる指令Fを出
力し、電動機(7)は周波数を下げた状態で運転を続け
る。ところで、マイクロコンピュータαGからの周波数
を下げる指令Fに応じて可変周波数装置(3)の動作周
波数を下げても、可変周波数装置(3)に流入する電流
が低下せず。
この電流が第2の設定値を越えると、比較器(IFjか
ラマイクロコンピュータαeの入力端チェN2に第2の
過電流判定信号が供給され、出力端子OUT 2をLレ
ベルに落とす。マイクロコンピュータαGの出力端子O
UT 2がLレベルに落ちると、トランジスタ義がオフ
となり、トランジスタ翰がオンとなりてリレーコイル(
ハ)が付勢され、リレー接点(財)が閉成される。この
リレー接点(財)の閉成により、力率改善用リアクタ(
2)が回路から除かれ、リアクタにおける電圧降下をな
(して電源電圧の降下を最小限に抑え得るので、電動機
(7)が停止するのを防止できることになる。なお第2
図では、リアクタ(2)をすべて回路から除去するもの
としたが、一部残すこととしてもよい。
〔発明の効果〕
上記のようにこの発明によれば、可変周波数装置に流入
する電流が第1の設定値を越えたとき可変周波数装置の
動作周波数を下げると共に、第1の設定値よりも高い第
2の設定値を越えたときには交流電源と可変周波数装置
との間に設けられているリアクタの容量を減少させるも
のとしたから。
電源電圧降下を最小限にくいとめ、電動機の停止を必要
最小限に抑えることができ9円滑な運転を行なえるとい
う効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電動機制御回路を示す回路図。 第2図はこの発明の一実施例を示す回路図であり。 図において(1)は交流電源、(2)はリアクタ、(3
)は可変周波数装置、(4)は全波整流回路、(6)は
インバータ回路、(7)は電動機、(8)は電流検出器
、 ’ +151は第1の比較器、0gは第2の比較器
、aeil、マイクロコンピュータ、Q3はリレーコイ
ルで、(財)はその接点である。なお各図中同一符号は
同一または相当部分を示すものとする。 代理人 大 岩 増 雄 (はが2名)を 第1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. リアクタを介して交流電源に接続され、これを任意周波
    数に変換して電動機を可変速制御する可変周波数装置、
    この可変周波数装置に流入する電流を検出する電流検出
    器、この電流検出器の出力が第1の設定値を越えたとき
    、上記可変周波数装置の動作周波数を下げる指令を出す
    第1の比較器、上記電流検出器の出力が上記第1の設定
    値よりも大きい第2の設定値を越えたとき出力を出す第
    2の比較器を備え、この第2の比較器の出力により上記
    リアクタの容量を減少させるようにしたことを特徴とす
    る電動機制御回路。
JP59128036A 1984-06-21 1984-06-21 電動機制御回路 Pending JPS619193A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128036A JPS619193A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電動機制御回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128036A JPS619193A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電動機制御回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS619193A true JPS619193A (ja) 1986-01-16

Family

ID=14974925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128036A Pending JPS619193A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 電動機制御回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS619193A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06185709A (ja) * 1992-12-14 1994-07-08 Rinnai Corp 燃焼共鳴音の発生防止方法及び燃焼プレート
JP2013198231A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Corona Corp 電動機駆動装置及び電力変換器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06185709A (ja) * 1992-12-14 1994-07-08 Rinnai Corp 燃焼共鳴音の発生防止方法及び燃焼プレート
JP2013198231A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Corona Corp 電動機駆動装置及び電力変換器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6188774A (ja) エレベ−タの制御装置
CN111271840A (zh) 一种有效的电压异常保护方法、装置及空调机组
US4806839A (en) Device for energizing a hermetic motor using inverter
JPS619193A (ja) 電動機制御回路
JP3304202B2 (ja) 空気調和機
JPH06351249A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP2549582B2 (ja) クレーンの回生制動制御回路
JPH04350442A (ja) 空気調和機の制御方法
JPS5819923A (ja) 直流電源装置
JPS60190191A (ja) インバ−タの制御装置
JPH0823700A (ja) 発電電源装置
JPS60121918A (ja) 保護装置
JPS62210353A (ja) 空気調和機等の制御装置
US4450516A (en) Device for controlling the regulating facilities in an electric high-power AC-DC converter
KR100317357B1 (ko) 역률제어용승압형능동필터의구동제어회로및방법
JPH11252991A (ja) 空気調和機の制御装置
JPH0518588A (ja) 空気調和機の過電流保護方法
JPS61189191A (ja) 誘導電動機のインバ−タ装置
CN115864868A (zh) 变流器以及变流器的控制方法
JPS60204222A (ja) 電源回路装置
JPS6352667A (ja) 補助電源装置
JPH08149856A (ja) 電力変換制御装置
JPS60180476A (ja) インバ−タ装置
JPS63124787A (ja) 空気調和機の制御装置
JPS637102A (ja) 電気車の制御装置