JPS6191441A - 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置 - Google Patents

空気調和機のヒ−タ過熱防止装置

Info

Publication number
JPS6191441A
JPS6191441A JP59213530A JP21353084A JPS6191441A JP S6191441 A JPS6191441 A JP S6191441A JP 59213530 A JP59213530 A JP 59213530A JP 21353084 A JP21353084 A JP 21353084A JP S6191441 A JPS6191441 A JP S6191441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
temperature
air conditioner
drive member
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59213530A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadaharu Chikamatsu
近松 貞晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59213530A priority Critical patent/JPS6191441A/ja
Publication of JPS6191441A publication Critical patent/JPS6191441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2064Arrangement or mounting of control or safety devices for air heaters
    • F24H9/2071Arrangement or mounting of control or safety devices for air heaters using electrical energy supply
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/1927Control of temperature characterised by the use of electric means using a plurality of sensors
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/275Control of temperature characterised by the use of electric means with sensing element expanding, contracting, or fusing in response to changes of temperature
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D23/00Control of temperature
    • G05D23/19Control of temperature characterised by the use of electric means
    • G05D23/30Automatic controllers with an auxiliary heating device affecting the sensing element, e.g. for anticipating change of temperature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、空気調和機のヒータ過熱防止装置に関するも
のである。
従来例のト1゛S−或とその問題点 空調用としてヒータを装着した空気調和機は、りが故障
し送風されなくなった場合等の異常時、ヒータの過熱に
より空気調和機の構成部品の変形発火や他の機能の停止
を防止するため、ヒータの電気回路に直列に入れた温度
リレーや温度ヒユーズによってヒータへの通電を停止し
過熱を防止するように構成されている。
このような従来例を第4図から第6図によシ説明する。
第4図は、ヒータを装着した空気調和機の室内機の側断
面図で、熱交換f?1101、水受皿102、ファン1
03、ファンケーシング104、前面グリル105、風
向変更板106、外箱天面板107等より構成され、ヒ
ータ過熱防止装置109は、熱交換器101、ファン1
03、ファンケーシング104、外箱天面板107に囲
まれた部分に収納設置されている。
第5図は、第4図の入方向からみたヒータ過熱防止装置
の正面図で、ヒータ108は、支持部110を介して固
定板111に取付られでいる。過熱防止用の温度リレー
112および温度ヒユーズ113は、取付板114を介
して固定板111に取付けられでいる。
第6図は、第5図のB−B線からの断面図である。温度
リレー112は、ヒータ108から一定距離を置いて設
置され、感熱部115の温度が設定温度以上になると、
接点が開きヒータ108への通゛IEを止め、過熱防止
の働きをする。設定i’fM度は、空調上、ヒータ10
Bの熱量を必要とする通常時は動作せず、これを超えた
異常時で温度リレー112が動作するように設定きれて
いる。フィルター〇目詰葦り等で風量の低下をきたし、
徐々にヒータ10B周囲の温度が上昇する場合には、温
度リレー112の感熱部115の熱応答の遅れが少なく
、設定温度で温度リレー112が動作する。ところが、
カーテン等で前面グリル105の吸込口が塞がれたり、
ファン103が停止した場合には、急激にヒータ108
の周辺温度が上昇する。その時には、温度リレー112
の感熱部115の熱応答の遅れが大きくなり、温度リレ
ー112の動作が遅れ、ヒータ10日の周囲:ji+’
を度が上昇し、空気調和機の構成部品であるファン10
3、ファンケーシング104、前面グリル105、外箱
107等が熱変形を生じたり、発火の原因ともなってい
た。又、これを防止するために、空気調和機の構成部品
の耐熱性を高めた9、ヒータ10日と構成部品の距離を
大きくする等していたが、@成部品が側温になったり、
空気調和機が大型rヒする等の問題を有していた。
発明の目的 本発明は、上記問題に鑑み、ヒータの過熱防止を効果的
に行ない、空気調和機の構成部品のコスト低減ならびに
空気調和機の小型化を図るものである。
発明の構成 この目的を達成するために本発明は、温度リレー全ヒー
タから所定間隔の位置で保持する駆動片を、温度変化に
より伸縮し、前記温度リレーとヒータとの所定間隔を変
える構成としたものである。
この構成によって、急激にヒータ周囲の温度が上昇する
異常時には、周囲温度の変化により駆動片が動作し、温
度リレー又は温度ヒーーズとヒータとの距離が縮少する
ことになる。すなわち、温度リレー又は温度ヒーーズの
熱応答の遅れが少なくなり、ヒータ周囲の空気調和機の
構成部品の温度上昇を低くおさえることによって、高価
な耐熱温度の構成部品全使用しなくてもよくコスト低減
をはかることができたり、又、ヒータと空気調和機の距
離を離すことが不用になるため小型化を図ることができ
るものである。
実施例の説明 以下、本発明の一宋施例を示す第1図から第3図を参考
に説明する。
第1図および第2図はヒータ過熱防止装置の断面図を、
第2図は形状記憶合金の形状変化後の状態を示す。
1はヒータであり、2は温度リレーで、取付板3に取付
けられている、4は、周囲温度によりある設定温度で形
状変化する形状記憶合金の駆動片で、一端は取付板3に
、他端は固定板5に取付けられて構成されている。形状
記憶合金でできた駆動片4は、ある設定温度以上で、第
2図のごとく伸長し、温度が下がると第1図のごとく縮
少するごとく設定されている。
すなわち、駆動片4が変化した時は、温度リレー2の感
熱部6とヒータ1との距離が、図示のごとくloからl
に変化し短かくなるように設定されている。他部品は従
来例と同様に空気調和機に収納され構成されている。
次に第3図により作用について説明する。
まず、従来例のごとく温度リレー2とヒータ1の距離が
固定さnている場合には、吸込口が塞がれたり、ファン
が停止したりする異常時、ヒータ周囲温度が急激に上昇
するので、温度リレー2は、感熱部6の熱応答の遅れに
よって動作が遅れ、感熱部6の温度変化はaのごとく温
度リレー2の設定温度T1より遅れ図のごとく変化して
動作する。
これに従い周囲の構成部品の温度もa′のごとく上昇し
変化する。
一方、本発明の場合には、形状記憶合金の駆動片4が、
適切な温度で形状変化するので、温度リレー2の感熱部
6の温度変化はbのごとく、駆動片4が伸長し、ヒータ
1と感熱部6の距離が短縮きれて、ヒータ1の輻射熱を
強く受は急激に上昇し温度リレー2が動作しヒータ1の
通電を停止する。したがって、周囲の構成部品の温度は
b′のごとく上昇を低く2さえることができる。すなわ
ち、周囲の(1°に lj%部品の最1舖温度T3iT
2におさえることができる。
このように本実施例は、異常時ヒータ1の過熱による周
囲の構成部品の温度上昇を形状記憶合金の作用でヒータ
1と温度リレー2の距離を変化させることにより低くお
さえることができるものであるから、耐熱性の高い高価
な構成部品を使用しなくてもよく、材料費が割高になる
のをなくすることができる。
発明の効果 以上のように本発明の空気調和機のヒータ過熱防止装置
i′、iは、温度リレーをヒータから所定間隔の位置で
保持する駆動片を、温度変化により伸縮し、前記温度リ
レーとヒータとの所定間隔を変える構成とすることによ
り、温度リレーの熱応答の遅れを少なくすることによっ
てヒータ周囲の構成部品の温度上昇をおさえることがで
き、耐熱性の高い高価な材料を使用しなくてもよいので
材料費の低減が図れ、またさらに温度上昇をおさえるた
めにヒータ周辺に大きなスペースをとる必要がないので
空気調和Fliを小型化できる等、優れた効果を奏する
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による空気調和機のヒータ過
熱防止装置の断面図、第2図は、第1図の形状変化後の
状態を示す断面図、第3図は、異゛常時の温度リレー、
構成部品の温度変化を示す動作特性図、第4図は従来例
によるヒータを装着した空気調和機の室内機側断面図、
第5図は第4図の入方向からみたヒータ過熱防止装置の
正面図、第6図は第5図のB−B線による断面図である
。 1・・・・・・ヒータ、2・・・・・・温度リレー、3
・・・・・・取付板、4・・・・・・駆動片、5・・・
・・・固定板、6・・・・・・感熱部。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図    第2図 第3図 □特開 ■#70B ■○

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気調和機内に設けられたヒータと、このヒータの過熱
    を感知し、前記ヒータへの通電を停止するための温度リ
    レーと、この温度リレーを前記ヒータから所定間隔の位
    置で保持する駆動片とを備え、前記駆動片は温度変化に
    より伸縮し、前記温度リレーとヒータとの所定間隔を変
    える構成とした空気調和機のヒータ過熱防止装置。
JP59213530A 1984-10-11 1984-10-11 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置 Pending JPS6191441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213530A JPS6191441A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59213530A JPS6191441A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191441A true JPS6191441A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16640712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59213530A Pending JPS6191441A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191441A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657500B1 (ko) * 1999-11-23 2006-12-19 주식회사 엘지이아이 히트 펌프식 에어컨의 과열방지 장치
JP2007155264A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp 空気調節装置
CN109654684A (zh) * 2018-12-06 2019-04-19 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法、空调器及计算机可读存储介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100657500B1 (ko) * 1999-11-23 2006-12-19 주식회사 엘지이아이 히트 펌프식 에어컨의 과열방지 장치
JP2007155264A (ja) * 2005-12-07 2007-06-21 Sharp Corp 空気調節装置
CN109654684A (zh) * 2018-12-06 2019-04-19 珠海格力电器股份有限公司 空调控制方法、空调器及计算机可读存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6191441A (ja) 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置
US6748163B2 (en) Electric heater with dual overheat limits
JPS61202023A (ja) 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置
JPS6191440A (ja) 空気調和機のヒ−タ過熱防止装置
JP3391135B2 (ja) 密閉型電動圧縮機の過負荷保護装置
JPS598097Y2 (ja) 空気調和装置
JPH0116997Y2 (ja)
JP3120193B2 (ja) 温風機
JP2593913B2 (ja) 無接点リレー装置
JPS5845603Y2 (ja) ヘア−ドライヤ
JPH0618805Y2 (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPS6240273Y2 (ja)
JPH07245375A (ja) 負荷駆動装置
JPH0729597Y2 (ja) セラミックヒータの安全装置
JPS6183828A (ja) 空気調和機のヒ−タ装置
JPS62110510A (ja) 自動車用空気調和装置の送風制御装置
JPS6046752A (ja) モ−タ保護装置
JPH087236Y2 (ja) 燃焼機器の熱検知シート並びに該シートを用いた過熱防止装置
KR0124783Y1 (ko) 자동차 송풍기용 모우터 저항기
JPS6029193Y2 (ja) 電気加熱器用保護装置
JPH05172387A (ja) 空気調和装置の運転制御装置
JPS5832381A (ja) 入力切換端子付温風発熱体
JPS6031401Y2 (ja) 電動機の過負荷保護装置
JPH07253247A (ja) 電気こたつの発熱体ユニット
JPS6350814Y2 (ja)