JPS6191169A - ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法 - Google Patents

ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Info

Publication number
JPS6191169A
JPS6191169A JP21163384A JP21163384A JPS6191169A JP S6191169 A JPS6191169 A JP S6191169A JP 21163384 A JP21163384 A JP 21163384A JP 21163384 A JP21163384 A JP 21163384A JP S6191169 A JPS6191169 A JP S6191169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
pyridine
preparation
dicarboxylate
nitrophenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21163384A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachio Ono
大野 左千雄
Yuuko Ebihara
海老原 夕子
Seishi Mizukoshi
清史 水越
Osamu Komatsu
修 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruko Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruko Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP21163384A priority Critical patent/JPS6191169A/ja
Publication of JPS6191169A publication Critical patent/JPS6191169A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、一般式 (式中 R1およびR2はそれぞれ同一、または異なっ
て低級アルキル基を意味する。)で表わされる新規な1
.4−ジヒドロピリジン誘導体に関する。
本発明化合物(りは、血管拡張、抗高血圧作用などを有
し医薬品として上布されている塩酸ニカルジピン[A’
rzneim、−Forsch、 126+2172(
1976)などを参照。コなとを製造するための中間体
として極めて有用である。
B、従来の技術と問題点 塩酸ニカルジピンは主に次の様な工程で合成されること
が知られている[特開50−84576.50−845
77.55−85563;Chem、Pharm、8u
11..27.1426(1979)などを参照。コ。
(以下余白) V へ しかしながらこれらの工程は、ジヒドロピリジン環を作
る工程が低収率、原料化合物の製造が容易ではない等、
改良の余地を有する。
また次の工程も知られている[特開49−127979
 。
50−101365;Chem、Pharm、Bull
、、27.1426(1979)など々Hz 門 この工程においても閉環工程は20%と極めて収率が悪
く9次のアミノ化の工程も61%の収率に過ぎない。閉
環からの2工程での収率はわずか12%である。
C8発明が解決しようとする問題点 前記の如く、塩酸ニカルジピンの製造工程には収率が低
い、原料化合物の製造が容易ではない等の問題点がある
。本発明は、これらの1問題点を解決するために極めて
有用な新規1.4−ジヒドロピリジン誘導体(1)およ
びその製造法を提供することにある。
D9問題点を解決するための手段 容易にしかも好収率て製造することができる−(式中、
Rは前記と同じ意味。)で表わされる化合物(本発明者
らによる特開58−201764などを参照。)に、ト
リエチルアミンなとの塩基存在下。
テトラヒドロフランなどの反応に不活性な溶媒中。
あるいは無溶媒で、一般式 %式% (表中 R2は前記と同し意味。)、あるいは一般式 
    ゛ (R25(h )20              ”
(式中 R2は前記と同し意味。)で表わされるスルホ
ン酸誘導体を作用させることにより9本発明化合物(T
)は容易にしかも高収率て製造することができる。
88作用 トリエチルアミン、ピリジン、DABCO,DBUなと
の塩基存在下、テトラヒドロフラン、酢酸エチルなとの
反応に不活性な溶媒中、あるいは無溶媒で、化合物(n
)にスルホン酸誘導体(m)あるいは■を作用させるこ
とにより本発明化合物(iは容易に高収率で製造するこ
とができる。
本発明化合物(I)は反応性に富み、N−メチルヘンシ
ルアミンと容易に反応し、好収率で塩酸ニカルジピンを
与えた。
なを、■と■からのlの製造において2反応条件が不適
当であるとIの他に一般式 (式中、Rは前記と同じ意味、)で表わされる化合物が
副生ずる。
F、実施例 1.2−ヒドロキシエチル メチル 1,4−ジヒドロ
−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)ピリ
ジン−3,5−ジカルボキシレー)(5g)、)リエチ
ルアミン(5ml)、テトラヒドロフラン(50ml)
の混合物に、氷塩浴冷却攪拌下、メタンスルホニル ク
ロリド(3g)。
テトラヒドロフラン(10ml)の溶液を徐々に滴下。
さらにlh攪拌。ついで水(5ml)を滴下し。
0.5h攪拌。氷を入れた希塩酸水にあけジクロルメタ
ンで抽出、有W!層を水洗し、MgSO4で乾燥。溶媒
を減圧留去して、2−メタンスルホニルオキシエチル 
メチル 1,4−ジヒドロ−2゜6−シメチルー4−(
3−ニトロフェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシ
レートの淡黄色油状物(6,0g、100%)を得。
NMR(CDCI)δ:2.30(6H,s)、2゜9
2(3H,s)、3.57(3H,s)、4.26(4
H。
mc) 、 5.03(I H+ S) + 5.88
(I H,b r s)、 7.32(I H,t、 
J=7.7 Hz) 、 7.56(I H。
d t 、 J =7.7,1.6 Hz) 、 7.
82−8.04  (2H,m)2、実施例1のトリエ
チルアミン発51)をDABCO(5g)に換え、同様
に行ない、2−°メタンスルホニルオキシエチル メチ
ル 1,4−ジヒトロ−2,6−シメチルー4−(3−
ニトロフェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレー
トの淡黄色油状物(6,0g、100%)を得た。
G、参考例 1.2−ヒドロキシエチル メチル 1,4−ジヒドl
ff−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)
ピリジン−3,5−ジカルボキシレー)(Ig)、ピリ
ジン(10n++)の溶液に撹拌下。
メタンスルホニル クロリド(0,6g)を滴下。
さらに1h攪拌。ついで水1mlを加え、0.5h攪拌
、水にあけジクロルメタンで抽出、有閾層を希塩酸にて
洗浄し、さらに水洗、MgSO4で乾燥。
溶媒減圧留去して2−クロロエチル メチル 1゜4−
ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニ
ル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレートおよび2−
メタンスルホニルオキシエチルメチル 1.4−ジヒド
ロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)ピ
リジン−3,5−ジカルボキシレートの混合物を得た。
これらはカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸
エチル:ヘキサン=2:1)にて分離精製し構造を確認
した。
2−クロロエチル メチル 1,4−ジヒドロ−2,6
−シメチルー4−(3−ニトロフェニル)ピリジン−3
,5−ジカルボキシレート:淡黄色針状晶(メタノール
−イソプロピルエーテル)。
mp133−135° (Chem、Pharm、[1
u11..27.1426(1979)などを参照。)
2−メタンスルホニルオキシエチル メチル1.4−ジ
ヒドロ−2,6−シメチルー4−り3−ニトロフェニル
)ピリジン−3,5−ジカルボキシレート:淡黄色油状
物、実施例1および2で得たものと一致した。
2.2−メタンスルホニルオキシエチル メチル 1.
4−ジヒドロ−2,6−シメチルー4−(3−ニトロフ
ェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレート(6g
)およびN−メチメベンジルアミン(20ml)の混合
物を水浴上8h加熱。
4後ジクロルメタンに溶解し、希塩酸で洗浄、さらに水
洗し、MgSO4で乾燥。溶媒を減圧留去し得た油状物
をアセトンに溶解し、約5°に一夜放置。析出結晶ろ取
し、メチル 2− (N−メチルヘンシルアミノ)エチ
ル 1,4−ジヒドロ−2゜6−シメチルー4−(3−
ニトロフェニル)ピリジン−3,5−ジカルボキシレー
ト塩酸塩(塩酸ニカルジピン)、慣p16B−170°
、4.5g(66%)を得。
H3発明の効果 実施例、参考例より明らかな如く9本発明化合物(1)
は塩酸ニカルジピン製造のための中間体として極めて有
用である。
手続補正書く自発) 昭和59年12且6日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2はそれぞれ同一、または異
    なって低級アルキル基を意味する。)で表わされる1,
    4−ジヒドロピリジン誘導体 2、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は前記と同じ意味。)で表わされる化合
    物に、塩基性条件下、一般式 R^2SO_2Cl (式中、R^2は前記と同じ意味。)、あるいは(R^
    2SO_2)O (式中、R^2は前記と同じ意味。)で表わされる化合
    物を作用させることを特徴とする一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1およびR^2は前記と同じ意味。)で表
    わされる1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JP21163384A 1984-10-09 1984-10-09 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法 Pending JPS6191169A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21163384A JPS6191169A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21163384A JPS6191169A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6191169A true JPS6191169A (ja) 1986-05-09

Family

ID=16609006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21163384A Pending JPS6191169A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6191169A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175165A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Tokyo Tanabe Co Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic diester derivative and its salt
JPS5826882A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規な1・4−ジヒドロピリジン誘導体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175165A (en) * 1981-04-21 1982-10-28 Tokyo Tanabe Co Ltd Novel 1,4-dihydropyridine-3,5-dicarboxylic diester derivative and its salt
JPS5826882A (ja) * 1981-08-12 1983-02-17 Tokyo Tanabe Co Ltd 新規な1・4−ジヒドロピリジン誘導体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04224581A (ja) S−(+)−5,6−ジヒドロ−4−(R−アミノ)−4H−チエノ〔2,3−b〕チオピラン−2−スルホンアミド−7,7−ジオキシドの鏡像特異的合成
JPS6191169A (ja) ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法
KR100374767B1 (ko) 개선된 암로디핀의 제조 방법
CA1077497A (en) 4-hydroxymethyl-2-pyrrolidinones
JPS6193160A (ja) ジヒドロピリジン誘導体およびその製造法
KR100538475B1 (ko) 개선된 암로디핀 중간체의 제조방법
JPH04243875A (ja) 2−フェニル−6−(ピリミジン−2−イル)ピリジン化合物の製造方法、中間体化合物及び中間体化合物の製造方法
JPS6112663A (ja) 光学的に活性な1,4‐ジヒドロピリジン類の製造方法
JPS63295543A (ja) 新規なアミノ安息香酸アミド誘導体およびその製造法
DE69333903T2 (de) Optisch aktive 1-Phenylpyrrolidonderivate
KR0148125B1 (ko) 1,4-디하이드로피리딘 카복실산 유도체 및 그의 제조방법
JPH0273055A (ja) 置換グアニルチオ尿素の製造方法
KR910005232B1 (ko) 1,4-디하이드로피리딘 카복실산의 제조방법
US4296037A (en) 4,5-Dihydro-3,3-diphenyl-4-hydrocarbylaminomethylfuran-2(3H) ones
JPS6197264A (ja) ジヒドロピリジン誘導体の製造法
JPH0491075A (ja) 有機過酸塩の製造方法
KR100354806B1 (ko) 암로디핀 베실레이트의 신규 중간체 및 그의 제조방법
KR100390777B1 (ko) 피리돈 유도체의 제조방법
JPS6157825B2 (ja)
JPH03127780A (ja) アニリノピリミジン誘導体
JPH0213663B2 (ja)
JPH11209345A (ja) 医薬品の中間体の製造方法
JPS61161263A (ja) 1,4−ジヒドロピリジンモノエステルモノカルボン酸の製造法
JPS61158962A (ja) 1,4−ジヒドロピリジン誘導体の製造法
KR20000063287A (ko) 암로디핀 베실레이트의 제조방법