JPS6191084A - 耐酸化性炭素体およびその製造方法 - Google Patents

耐酸化性炭素体およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6191084A
JPS6191084A JP60209048A JP20904885A JPS6191084A JP S6191084 A JPS6191084 A JP S6191084A JP 60209048 A JP60209048 A JP 60209048A JP 20904885 A JP20904885 A JP 20904885A JP S6191084 A JPS6191084 A JP S6191084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
carbon body
manufacturing
boron
oxidation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60209048A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240033B2 (ja
Inventor
ロバート・エイ・ホルズル
ロバート・イー・ベナンダー
ベンジヤミン・エイチ・テイレー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPS6191084A publication Critical patent/JPS6191084A/ja
Priority claimed from CA000613403A external-priority patent/CA1334569C/en
Publication of JPH0240033B2 publication Critical patent/JPH0240033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5053Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials non-oxide ceramics
    • C04B41/5057Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/53After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone involving the removal of at least part of the materials of the treated article, e.g. etching, drying of hardened concrete
    • C04B41/5338Etching
    • C04B41/5346Dry etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/85Coating or impregnation with inorganic materials
    • C04B41/87Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/91After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics involving the removal of part of the materials of the treated articles, e.g. etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K13/00Etching, surface-brightening or pickling compositions
    • C09K13/04Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid
    • C09K13/10Etching, surface-brightening or pickling compositions containing an inorganic acid containing a boron compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/02Pretreatment of the material to be coated
    • C23C16/0272Deposition of sub-layers, e.g. to promote the adhesion of the main coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/24Deposition of silicon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/28Deposition of only one other non-metal element
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/32Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/38Borides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/80After-treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、耐酸化性炭素体に関し、特に改良された耐酸
化性炭素体及びその製造方法に関する。
一体式(monolithic )又は複合式(com
posite )の構造より成る炭素体は、(例えば1
.400℃又はそれ以上のような)高温条件下に直面す
るような場合には、普通に用いられている。たとえば、
一体式のグラファイト又は炭素複合体は、浴融金属取扱
いのためのポンプの羽根車、電気的加熱工程における電
極及び宇宙産業における多くの応用例のような分野にお
いて使用されている。
500℃金越える温度においては、酸化雰囲気中では炭
素体は腐食され、さもなくば構造的に損傷全うけること
がある。従って、炭素体に、耐酸化性被覆える被覆を形
成する様々な試みがなされていた。
しかし、従来技術による被覆に関しては、いくつかの大
きな困難な問題点がある。その1つは炭素体へ適当に付
着させる点にある。炭素体は、それらが製造される先部
物質によって、また黒鉛化の程度によってその熱膨張率
が著しく変化する。炭素体の熱膨張率は、被覆の熱膨張
率と大いに相異るため、製品の加工又は使用時において
問題が生じる。例えば、その結果加わる応力が被覆内に
クランキングを生じさせそれによって酸化攻撃上受ける
゛。他の問題点は、完全に稠密でない被覆炭素製品にみ
られる。表面多孔質は、被覆にピンホール金主じさせ、
それが保護性を低下させる。最後に、機械的振動、加わ
る応力又は破壊破片による損復によっても、脆い保護層
にクラッキングを生じさせる。  −前述の問題点’に
解決する試みには、所謂化成被覆技術も含まれている。
この被覆は典型的には、炭素体から外側の耐酸化性被膜
までの熱膨張率において勾配ができるように、炭素体を
拡散層によって被覆するというものである。しかしなが
ら従来技術による化成被覆は、実施において問題点が多
く、高くつき、しかも超高温、熱サイクル、又は長時間
の高温操作のような極限条件下では満足すべき結果が得
られないことが多込。このような被覆においてはクラッ
クが生じ、酸素がその下の炭素体と反応することを許容
する。
保護被覆内に形成されたクラック全弁する酸化を避ける
ために、クラックを元填するための    ゛シーラン
ト剤を用いるという保護方法もある。
テトラエチルオルトシリケートの熱分解によりて510
2が生じ、それがクラック内の耐酸化性シーラントとし
て作用する。しかしながらこの従来技術による被覆のよ
うな自己治癒的特性は、有効性が制限され1%にクラッ
クの幅が比較的大きい場合は制限される。
炭素体に対する改良型の耐酸化性被覆が、出願中の米国
出願第414628号明細書に開示されており、ケイ素
合金被覆が、炭化ケイ素、窒化ケイ素、シリコンオキシ
−ドライド又はシア四ン(5ialon )の形態で炭
素体に熱化学的に付着されている。合金の被覆は、平均
直径が1ミクロン未満の概ね同軸状の列理を有する非コ
ラム状の列理の配列より成る。合金被覆内のケイ素の麓
は、炭素の酸化に対する保諌が必要な温度において、ク
ラック治癒特性を与えるために十分な理論値以上の量で
ある。
前記の米国特許出願明MJU@に開示された耐酸化性は
、従来技術の文献に開示された多くの被覆技術よりも重
要かつ優れた特性を有している。
しかし、ある条件下において、特に苛酷な温度サイクル
が起った場合は、この被覆技術によって得られる耐酸性
は、低下することもある。
本発明の目的は、耐酸化性炭素体の改良された製造方法
を提供することにある。
本発明の第2の目的は、極端な温度サイクルにおいても
高度の耐酸化性を有する耐酸化性炭素体の製造方法上提
供することにある。
本発明の第3の目的は、炭素体上に耐酸化性を与えるた
めの改良された方法を提供する点忙おる。
本発明の第4の目的は、改良された耐酸化性炭素体を提
供する点にある。
非常に一般的に云って、本発明による方法は、炭素体を
少ぐとも約1.500℃まで加熱し、その炭素体を気体
状の酸化ホウ素と接触させることから成る。酸化ホウ素
によって炭素体の表面はエツチングされて隙間が形成さ
れるが、この隙間は所定の深さを伸長されその深さまで
において炭素体の最初の体積の約50チまでの容積を占
るものとされる。この所謂空隙容積(voidvolu
me )は次いでケイ素又はケイ素合金金隙間へ導入す
ることによって充填し、それによって空隙容積を消失さ
せ再び最初の炭素体の全体積と同じにする。その結果と
して概ね同じ割合のホウ化ケイ素及び炭化ケイ素から成
る層が形成される。もし望むならば、形成されたその層
の上にさらに保護のための重ね被覆(over −co
ating)七施してもよい。
特に、被覆された物品から構成される炭素材料の本体は
、多くの適当な炭素構造形態のうちのいずれのものでも
ありうる。そのような形態とは、一体式黒鉛、部分的又
は完全に黒鉛化された炭素繊維及び炭素マ) IJラッ
クス複合物又は他の適当な炭素の形態を含んでもよい。
例えば、この構造体は、タービン部品、ポンプ羽根、車
、宇宙船の翼の縁部、ロケットエ/ソンの構成部品であ
りうる。いずれにしても本発明による被覆は、黒鉛体が
もしも保護されていなければ酸化を受ける場合に特に有
効である。
ガス状酸化ホウ素(B2O5)は炭素体の表面に接触さ
せられる。炭素体はあらかじめ少くとも約1500℃ま
で加熱処理されている。好適な温度は約1600℃から
1750℃である。高温であるほど望ましいが不可欠で
はない。酸化ホウ素tガス体に保つためには、炭素体全
排気反応室に配置することが好ましい、酸化ホウ素は加
熱された炭素体の上を流れるガスとなって反応室を通過
する。酸化ホウ素ガスは炉中でその固型物を加熱し、液
体にしたあと蒸気にすることによって生成されてもよい
し、水蒸気のようなまたは二酸化炭素と水素との混合物
のようなガス状酸素源と三塩化ホウ素との混合物などの
適当なガス反応により生成されてもよい。このような混
合物は加熱された部分を通過するときに、反応して所望
の酸化ホウ素を生成する。
酸化ホウ素は典型的にはB2O5の形態tとるが、高温
においては一部は分解してB2O2と酸素になる。酸化
ホウ素は炭素体の表面で反応し次の反応式(1)に従い
表面金エツチングする。
B2O5+ 7 C−+B4C+ 6 Co     
(1)このエツチング工程は炭素体表面にある深さまで
伸長するような隙間を形成する。その隙間の深さは、酸
化ホウ素が炭素体と接触したままでいることのできる時
間の長さにより決定される。炭素体の隙間でエツチング
されなかった部分には一般的に炭化ホウ素(B4C)が
含まれている。このようにして多孔質層が造成されるが
、反応が完結される場合には、一般的に、炭素によりも
ともと占められる空隙容積の約50チに相当する多孔質
層が造成される。酸化ホウ素エツチングの工程時間が十
分でおり、かつ反応物質が十分にある場合は、エツチン
グされた層はあらゆる所望の深さく全炭素構造を貫く深
さをも含む)まで伸長される。一般的に炭素複合体にお
いては、マトリックス物質が繊維よりも優先的に反応さ
れる。
当該分野の技術者は上述の反応が、周知でありかつ広範
囲に実施されている炭化ケイ素転換被覆工程の次式(I
llの反応にいく分類似していると考えるであろう。
SiO+2C−+ SiC+CO(Illしかしながら
1式(II)の反応の場合には、炭素体表面の反応によ
り生成される炭化ケイ素の占める体積にもとの炭素によ
り占められる体積よりわずかに少ないのである。従って
、炭素体表面の実質的なエッチレグは起こらない。一方
、酸化ホウ素の場合には、前述のとおり実質的なエツチ
ングが起こる。また酸化ホウ素全利用した本発明の反応
は、先行技術であるホウ素拡散工程に伴って起こるとこ
ろのホウ素と炭素の非常に遅い拡散よりもはるかに速い
当該分野の技術者は、本発明の酸化ホウ素によるエツチ
ングの結果としての多孔質層の造成は、有利ではないと
考えるかも知れない。炭素体の表面が変質するの÷なら
ず、炭素体の全強度も低下する。しかしながら、本発明
によれば、このような明らかな不利を除くためにさらに
先のステップが行なわれる。
本発明によれば、炭素体の多孔質層はケイ素またはケイ
素合金により充填されるが、そのときに、このケイ素ま
たはケイ素合金は、酸化ホウ素エツチングの結果として
残っているほとんど全ての隙間を占有する。このように
して、エツチングにより形成された空隙はほとんどとり
除かれ、エツチングされた層の炭素体の体積分が再構成
される。炭素体の構造的堅固性全再確立することにより
、反応生成物にもとの炭素体と実質的に同じ特性含有す
る。しかしながらケイ素またはケイ素合金の層は高水準
の耐酸化性を有する。
前述の隙間を充填するためには、いくつかの処理方法が
可能である。ケイ素の融点より高い温度で、エツチング
された炭素体の表面にケイ素を付着させてもよいし、融
点より低温でケイ素を付着させ、その後融点より高温ま
で昇温してもよい。いずれの場合においても、ケイ素は
、その融点より高温では、多孔質表面に6吸引され” 
(wick)でいく。これにより所望の組成の十分に稠
密な表面が再造成される。付着方法は所望により選択し
てもよく、エバポレーション、イオングレーティング、
スフ9ツタリングおよび化学蒸着(CVD )などの方
法を含むものである。
なかでも化学蒸着が好適である。
このようにして充填される時に、隙間のケイ素は、実際
には酸化ホウ素エツチング体と炭素の反応により残され
た隙間表面の炭化ホウ素と反応する。ケイ素と炭化ホウ
素の反応は最も簡単に表わすと次式(皿のようになる。
2 S1+ B4C−+ 5iB4+ SiC([1)
ケイ素全付着させるためにCVDの方法を用いた場合、
X線回折分析データが示すところによると、単純な5I
B4は実際には生成されておらず、類似ではあるがより
Bj雑な化合物、即ち。
B4 (si e B 、C) Hが生成している。こ
れは、水素雰囲気下でケイ素の化学蒸着が行なわれてい
るという事実からくるものであると考えられる。
純粋なケイ素の代わりに、1つまたはそれ以上の有用な
元素、即ち、クロム、アルミニウム、チタン、ジルコニ
ウム、ハフニウム、バナジウム、コロンビウム、タンタ
ル、タングステンおよびモリブデンのような元素と合金
にしたケイ素を使用してもよい。これらの元素は前述の
ような適当な付着技術により隙間中にケイ素とともに提
供されてもよいが、置換反応により後でもたらされても
よい。遊離のケイ素または結合型のケイ素は上述の種の
いずれのものによっても部分的に置換され得るが、その
反応は次式111VIで表わされるチタンの反応に類似
したものである。
上記のようにして生成された拡散層よりなる保護部分の
量は多くの応用例において十分なものであろう。しかし
ながら、さらに進んだ保護が所望であるかもしれない。
このような場合、炭化ケイ素の重ね被覆が適用されても
良く、このときホウ素またはホウ素含有化合物の中間層
を伴ってもよいし、伴なわなくてもよい。このような重
ね被覆の方法は前述の同時係争中の出願も含め先行技術
に開示されているが、それとは別に化学蒸着によるもの
でもよい。
以下の実施例は、発明の方法が笑施されるいくつかの手
法ケより典型的に記述するべく示されたものであるが、
特許請求の範囲ケ限定するものではない。
実施例1 流量がそれぞれ2050 SCCMおよび50 SCC
MになるようにアルゴンとB2O5k流しながら、T−
300AVCOSystem基体11650’cまで加
熱する。60分のエツチング時間で、深さ5ミリで空隙
率50チに達した。次に5LCLaを925 SCCM
 、窒素全10.000  SCCMおよび水素=i2
CI、[] (l Q SCCMで同時に流した。成型
品の温度’11280“Cまで下はガスは20分間流し
つづける。4.2 ミIJの深さのケイ素付着層が基体
の表面に形成される。基体は、その後、ケイ素の融点よ
りもわずかに高温となるまで加熱され、ケイ素が空隙に
吸引され充填される。グラファイト基体においては、空
気下で1670℃(2500?)まで加熱されたものが
優れた保護作用を示した。
実施例2 A’VCOSystemによるT−300物質を含む炭
素炭素複合物質基体上化学蒸着反応器に設置して約17
00℃から1750℃の間の温度になるまで加熱する。
20508CCMのアルゴンと10 SCCMのB2O
5i流す。これらのガス全60分間流すと、空隙率50
チのエツチングが行なわれ深さは3ミリになった。ひき
続き、基体温度t−1175℃にし、924SCCMの
5iC14、I Q[lOo sccMの窒素、および
2QOOOSC’CMの水素を流して圧力會250 T
orrに保ちながらケイ素付着層を基体に形成した。形
成されたCVD付着層は融点より高温になるまで加熱さ
れ、その後さきにエツチングされた基体の空隙に充填さ
れる。それから、炭化ケイ素の重ね被覆がホウ素の中間
層の上に施される(実施例8参照)。付着層は、空気中
で1670℃(2500下)の最高温度までのくり返し
昇温テストにおいて、非常に高水準の耐酸化性を示し、
24時間での質量欠損は1チより少なかったC 実施例6 酸化ホウ素(8203)ガスは固体酸化ホウ素を炉中に
配置し、好ましくはその炉を成型品の上部に配置しなが
ら、その中で固型物を加熱し酸化ホウ素t−溶融させて
それから蒸気にすることにより生成されてもよい。蒸気
はその後アルコ9ンキヤリアガスとともに成形品の上に
流れ落ち1表面をエツチングする。
実施例4 酸化ホウ素全蒸気化するかわりに、水素ガスまたはアル
ゴンガスを水蒸気で飽和させてもよい。水素ガスまたは
アルゴンガスを水蒸気で飽和させるためには、これらい
ずれかのガスを加熱して水中でバブリングさせる。圧力
4 Q Torrおよび室温の条件では、水と水素また
は水とアルゴンのモル容量が等しいキャリアがスが得ら
れる。そうして塩化ホウ素またはその他のホウ素−・ロ
ゲン化物の流れがキャリアガスと約1:3の割合でチャ
ンバー内に導入される。基体の温度が1600℃になる
と、基体表面がエツチングされはじめ数時間で深さ数ミ
リ空隙率約50チまでB4Cが形成される。基体温度を
高くすることによりより深いエツチングも可能である。
実施例5 前述の実施例のかわりに、二酸化炭素と水素との等分量
混合物に、塩化ホウ素(BCl2) k、二酸化炭素−
水素混合物と酸化ホウ素の比が約3=1となるように混
合してもよい。支持体の温度が1600℃になると基体
表面が空隙率約50チになるまでエツチングされ、B4
Cに変換される。エツチング速度は前述の実施例より著
しく遅い。その理由は、反応の結果として一酸化炭素が
多量に存在するためである。
実施例6 エツチングのステップの後でケイ素フィラーコートを成
型品に付着させる際に、クロム、アルミニウム、チタン
、ジルコニウム、ノ\フニウムまたはバナジウムの揮発
性ノ・ロゲン化物全1つまたはそれ以上、がス流中のケ
イ素ノ・ロゲン化物−水素混合物に添加してもよい。金
属はケイ素に比べて付着しにくいので、結果的に付着層
はケイ素に対する金属の比率が少ないものとなる。この
ような付着層ができる条件は前述の実施例と同様であり
従来の蒸着手法に沿うものであってよい。
実施例7 前述の実施例のかわりに、ケイ素被覆は合金にされても
よい。ケイ素被覆を合金にするには、まずケイ素全付着
させそれから水ふと金属ハロゲン化物またはアルゴンと
金属−・ロゲン化物(いずれの場合も金属は実施例6に
記載のもの)のガス流を作り出して行なっても良いので
ある。
コロンビウム、り/タル、タングステンマタはモリブデ
ンの金属ノ・ロゲン化物とアルゴンはケイ素の融点より
低温で使用されてもよい。金属の拡散コーティングがケ
イ素付着層中に形成されることになる。
実施例8 追加の保護層として炭化ケイ素の重ね被覆を成型品の上
に施してもよい。重ね被覆はホウ素の中間層を介してな
されてもよく、介さなくてもよい。この方法については
、米国特許出願第416.628号に記載されているの
で参照されたい。
以上詳述したように、本発明は炭素体に耐酸化性を与え
るための進歩した方法を与えるものであり、もちろん、
結果的には炭素体を改良するものである。酸化ホウ素エ
ツチングにより形成される炭化ホウ素転換被覆は所望の
深さでの炭素体への浸入を可能にするものである。コー
トされた物体のもつ強度特性や脆化特性にいくらか変化
があるかもしれないが、その代りに深い浸入は酸化性能
を改善するものである。酸化ホウ素エツチングにより造
成された開放構造は種々の有用な合金種による深い侵入
を許容するものである。溶融棟は、固型ak付看させ加
熱して吸引させたり、あるいは溶融相物を付着させるこ
とによるようないろいろな方法で、隙間に導ひかれても
よい。それとは別に、開放構造は化学蒸着技術による直
接充填を許容するものである。本発明の方法は、炭素体
と所望の重ね被覆との間の熱膨張率の差?調整する方法
を見出す際に多様な選択方法全可能にするものである。
これにより優れた付着性と構造的堅固性が確実なものと
なる。炭化ホウ素転換被護は、変形されて、使用中の被
覆の欠陥から生じるクラック、傷及び欠(遭11ための
低融点酸化ガラスを形成することによる保護方法に多く
のaを導入することを可能にするものである。
特許出願人  エア・プロダクツ・アンド・ケミカルズ
・インコーホレイテッド 外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)耐酸化性炭素体の製造方法であつて、 少くとも概ね1,500℃の温度にまで炭素体を加熱す
    る段階と、 炭素体を気体状酸化ホウ素と接触させて炭素体の表面を
    所定の深さまでエッチングして内部に隙間を形成し、所
    定の深さまでに最初の炭素体で占められていた体積の約
    50%までの実質的な空隙容積を構成する段階と、 この炭素体内の隙間をケイ素又はケイ素合金で充填し、
    実質的に空隙容積を消失させる段階とから成ることを特
    徴とする製造方法。 2)炭素体が、排気された室の中で加熱され、かつエッ
    チングされることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の製造方法。 3)炭素体を気体状の酸化ホウ素と反応させ、最初の表
    面の上下に炭化ホウ素の層を形成させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 4)ケイ素又はケイ素合金を炭化ホウ素と反応させ、実
    質的に炭化ケイ素とホウ化ケイ素とから成る層を形成さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第3項に記載の製
    造方法。 5)隙間が、ケイ素並びにクロム、アルミニウム、チタ
    ン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、コロンビ
    ウム、タンタル、タングステン及びモリブデンから成る
    群より選択される少くとも1つの合金元素によつて充填
    されることを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の
    製造方法。 6)合金剤が置換反応によつて添加されることを特徴と
    する特許請求の範囲第5項に記載の製造方法。 7)酸化ホウ素を液体から酸化ホウ素を気化させること
    によつて生成させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項に記載の製造方法。 8)酸化ホウ素をハロゲン化ホウ素と酸化気体との気体
    状混合物より提供することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項に記載の製造方法。 9)酸化ホウ素を気体状の三塩化ホウ素と蒸気との混合
    物を提供することによつて生成させることを特徴とする
    特許請求の範囲第8項に記載の製造方法。 10)酸化ホウ素を三塩化ホウ素、二酸化炭素及び元素
    状の水素の混合物を提供することによつて生成させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第8項に記載の製造方法
    。 11)ケイ素又はケイ素合金を、ケイ素又はケイ素合金
    の融点よりも高い温度において蒸着させることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 12)ケイ素又はケイ素合金をその融点よりも低い温度
    において付着させ、その後温度を上昇させて液体ケイ素
    又は液体ケイ素合金を隙間に吸引させることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 13)金属、半金属、金属合金または半金属合金の重ね
    被覆が、この充填された炭素体上に施されることを特徴
    とする特許請求の範囲第1項に記載の製造方法。 14)重ね被覆が、炭化ケイ素より成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第13項に記載の製造方法。 15)ホウ素を含む中間層が、炭化ケイ素の重ね被覆蒸
    着の前に形成されることを特徴とする特許請求の範囲第
    14項に記載の方法。 16)表面内部に、本体内の所定の深さに伸長したエッ
    チングされかつ充填された層が設けられている炭素体よ
    り成るものであつて、その層が実質的に炭化ケイ素及び
    ホウ化ケイ素より成ることを特徴とする耐酸化性炭素体
    。 17)層が、炭化物又はホウ化物として、クロム、アル
    ミニウム、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジ
    ウム、コロンビウム、タンタル、タングステン及びモリ
    ブデンより成る群から選択される1又はそれ以上の元素
    を含むことを特徴とする特許請求の範囲第16項に記載
    の耐酸化性炭素体。 18)炭化ケイ素から成る重ね被覆を含むことを特徴と
    する特許請求の範囲第16項に記載の耐酸化性炭素体。 19)ケイ素を含む中間層が、炭化ケイ素被覆と耐酸化
    性炭素体の残部の間に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第18項に記載の耐酸化性炭素体。
JP60209048A 1984-09-24 1985-09-24 耐酸化性炭素体およびその製造方法 Granted JPS6191084A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65432984A 1984-09-24 1984-09-24
US654329 1984-09-24
CA000613403A CA1334569C (en) 1984-09-24 1989-09-27 Oxidation resistant carbon and method for making same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6191084A true JPS6191084A (ja) 1986-05-09
JPH0240033B2 JPH0240033B2 (ja) 1990-09-10

Family

ID=25673100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60209048A Granted JPS6191084A (ja) 1984-09-24 1985-09-24 耐酸化性炭素体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0176055B1 (ja)
JP (1) JPS6191084A (ja)
AU (1) AU562046B2 (ja)
CA (1) CA1258409A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741378A (ja) * 1990-02-28 1995-02-10 Air Prod And Chem Inc 被覆炭素質物品及びその製造方法
WO1998043928A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Toyo Tanso Co., Ltd. Carbon/silicon carbide composite material

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2690151B1 (fr) * 1984-09-24 1994-11-04 Air Prod & Chem Carbone résistant à l'oxydation et procédé pour sa préparation.
US5368938A (en) * 1984-09-24 1994-11-29 Air Products And Chemicals, Inc. Oxidation resistant carbon and method for making same
BE1008161A3 (fr) * 1987-10-02 1996-02-06 Air Prod & Chem Carbone resistant a l'oxydation et procede pour le fabriquer.
GB2280202B (en) * 1987-12-03 1995-06-28 Air Prod & Chem Oxidation resistant carbon and method of making same
FR2704855B1 (fr) * 1987-12-03 1996-01-05 Air Prod & Chem Article en carbone revêtu résistant à l'oxydation et procédé de fabrication.
US5330838A (en) * 1988-07-29 1994-07-19 Air Products And Chemicals, Inc. Coated carbonaceous articles and method for making same
US5419927A (en) * 1988-09-26 1995-05-30 Chromalloy Gas Turbine Corporation Process for coating fiber reinforced ceramic composites
US5435889A (en) * 1988-11-29 1995-07-25 Chromalloy Gas Turbine Corporation Preparation and coating of composite surfaces
GB2231885A (en) * 1989-05-24 1990-11-28 Atomic Energy Authority Uk Protective carbide coatings for carbon elements
BE1007690A4 (fr) * 1989-07-06 1995-10-03 Air Prod & Chem Carbone resistant a l'oxydation et procede pour le produire.
AU664824B1 (en) * 1989-09-11 1995-12-07 Air Products And Chemicals Inc. Oxidation resistant carbon and method for making same
BE1008162A5 (fr) * 1989-09-27 1996-02-06 Air Prod & Chem Produits manufactures carbones et procede pour les produire.
GB2272705B (en) * 1989-10-06 1994-12-21 Chromalloy Gas Turbine Corp A process for coating fiber reinforced ceramic composites
FR2655643B1 (fr) * 1989-12-13 1993-12-24 Onera Procede pour realiser un depot metallique adherant sur le carbone, et miroir obtenu par ce procede.
FR2668480B1 (fr) * 1990-10-26 1993-10-08 Propulsion Ste Europeenne Procede pour la protection anti-oxydation d'un materiau composite contenant du carbone, et materiau ainsi protege.
FR2668477B1 (fr) * 1990-10-26 1993-10-22 Propulsion Ste Europeenne Materiau composite refractaire protege contre la corrosion, et procede pour son elaboration.
DE69417365T2 (de) * 1993-06-01 1999-07-15 Advanced Ceramics Corp Wirbelbettreaktor zum beschichten von graphit- oder kohlenstoffhaltigen substraten mit metallkarbid
NO950173L (no) * 1994-01-27 1995-07-28 Praxair Technology Inc Slagresistent oksydasjonsbeskyttelse for grafittdeler
US6670040B1 (en) * 1999-07-14 2003-12-30 Tokai University Educational System Carbon fiber-reinforced carbon composite body and method of manufacturing the same
DE10133635A1 (de) * 2001-07-11 2003-02-06 Sgl Carbon Ag Mehrschichtiger Keramik-Verbund
CN116178040B (zh) * 2023-02-20 2023-11-24 西安工业大学 一种界面强化的C/C-Al复合材料制备方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757374C2 (de) * 1977-12-22 1984-06-28 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zum kontinuierlichen Beschichten eines für Bürstenkontakte in elektrischen Maschinen geeigneten Graphitkörpers sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
JPS58163440A (ja) * 1982-03-24 1983-09-28 Agency Of Ind Science & Technol 炭素触媒の表面処理方法
US4515860A (en) * 1982-09-10 1985-05-07 Dart Industries Inc. Self protecting carbon bodies and method for making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0741378A (ja) * 1990-02-28 1995-02-10 Air Prod And Chem Inc 被覆炭素質物品及びその製造方法
WO1998043928A1 (en) * 1997-03-31 1998-10-08 Toyo Tanso Co., Ltd. Carbon/silicon carbide composite material

Also Published As

Publication number Publication date
CA1258409A (en) 1989-08-15
AU562046B2 (en) 1987-05-28
JPH0240033B2 (ja) 1990-09-10
EP0176055B1 (en) 1989-01-11
EP0176055A1 (en) 1986-04-02
AU4767085A (en) 1986-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6191084A (ja) 耐酸化性炭素体およびその製造方法
EP0119250B1 (en) Self protecting carbon bodies and method for making same
US5368938A (en) Oxidation resistant carbon and method for making same
US4282289A (en) Method of preparing coated cemented carbide product and resulting product
US6406776B1 (en) Surface functionalized diamond crystals and methods for producing same
JP5265073B2 (ja) 環境バリア皮膜
US2711973A (en) Vapor phase coating of molybdenum articles
US5330838A (en) Coated carbonaceous articles and method for making same
CA1334569C (en) Oxidation resistant carbon and method for making same
JPH044395B2 (ja)
US5304397A (en) Oxidation resistant carbon and method for making same
US4868056A (en) Oxygen protection system for carbon
JP5894405B2 (ja) シリコンおよびニオビウムよりなる複合耐火物の表面上に高温酸化に対する保護被膜を形成する方法
US4591514A (en) Method for making self-protecting carbon bodies
KR890002249B1 (ko) 내산화성 탄소체 및 이것의 제조방법
JPH01249679A (ja) 黒鉛一炭化珪素複合体並びにその製造法
JPS5923929B2 (ja) のこ引き用金属ワイヤ
AU664824B1 (en) Oxidation resistant carbon and method for making same
JPH0725689A (ja) 酸化抵抗性炭素及びその製造方法
JP3484505B2 (ja) ホウ素と炭素から成る熱分解生成物の層を有する炭素材料
JPH0741378A (ja) 被覆炭素質物品及びその製造方法
JPH07223884A (ja) 自己修復型耐酸化性被覆を有する炭素材料
GB2280202A (en) Oxidation resistant carbon
JPH04304361A (ja) 蒸着用カーボンルツボ
Vincent et al. Preparation of B4C-SiC composites by reactive chemical vapour deposition from a gaseous BCI3− SiCI4− H2 phase