JPS6190650A - 歯科用治療装置 - Google Patents

歯科用治療装置

Info

Publication number
JPS6190650A
JPS6190650A JP59212548A JP21254884A JPS6190650A JP S6190650 A JPS6190650 A JP S6190650A JP 59212548 A JP59212548 A JP 59212548A JP 21254884 A JP21254884 A JP 21254884A JP S6190650 A JPS6190650 A JP S6190650A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary device
pressurized air
dental treatment
joint member
dental
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59212548A
Other languages
English (en)
Inventor
畠山 成人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Dental Mfg Co Ltd filed Critical Yoshida Dental Mfg Co Ltd
Priority to JP59212548A priority Critical patent/JPS6190650A/ja
Priority to DE19853526877 priority patent/DE3526877A1/de
Priority to FR8511689A priority patent/FR2571606A1/fr
Priority to US06/761,632 priority patent/US4725232A/en
Publication of JPS6190650A publication Critical patent/JPS6190650A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C1/00Dental machines for boring or cutting ; General features of dental machines or apparatus, e.g. hand-piece design
    • A61C1/0007Control devices or systems
    • A61C1/0038Pneumatic systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 江粟上の利用分野 本願は歯科用治療装置に関するものである。
従来の技術及び問題点 従来先端にエアタービンヘッドk uH+え、内部に配
管系を、後端に連結部を有した把持部材と、先端に連結
部を、内部に配管系を有し、かつ後端に電源及び流体供
給源に接続される可撓性ホースを導出した継手部材と〃
)ら成シ、前記連結部同志を回転並びに着脱自在に連結
した専ら歯牙を切削するために供されるハンドピースは
例えば実公昭50−11347号乃至同58−2272
8号公報において、また薬液供お体乃至研暦剤供給体に
噴出ノズルと、流体供給源に接続される可撓性ホースを
導出し内部に配管系を有した把持部材とを夫々回転並び
に着脱自在に接続して成るスプレーシリンジ乃至歯垢清
掃具は例えば実公昭56−49608号公報乃至特願昭
59−49333号において、また把持部材とこれに回
転釜びに着脱自在に連結される継手部材とから成り、継
手部材側に加圧空気により駆動される小型発1!機と、
これによって通電される電球とを備え、把持部材には、
配管系のは〃為に篭球の光線を先端ヘッドに導いて患部
の照明に供する光導条線を配設して成るハンドピースは
、例えば特願昭59−129243号などにおいてまた
さらに患者を専用に照明する治療器具は例えば笑願昭5
8−107633号公報などにおいて夫々公知であり、
かつ開発すみであり、そのいづれも歯科治療のために現
に用いられている。
ところで、上記した各種の歯科用治療装置は、歯科用ユ
ニット或いは治療椅子或いは技工用キャビネットに装備
した状態で使用されるが、各袢の歯科治療装置は、夫々
独立した構造を有し互換性をもたないので、歯科用ユニ
ットなどに対して個々に数句けられる。そのため各種の
歯科治療装置を多く備える必蒙があるときは、歯科用ユ
ニットなどの内部構造が複雑化し、故障を誘引する惧れ
があるば刀為シでなく、可撓性ホース同志がからまって
治療器具の引出し操作を至難とするなどの欠陥を有する
。さらに、把持部材に薬液供給体を備えた歯科用シリン
ジ或いは研暦剤供給体を備えた □歯垢清掃具において
は、手持ち状態で供給体が邪魔になると共に、手持ち方
向が特定されて操作性が悪く、〃λつ重量によって技者
に疲労を与えるなどの不都合を有し、さらにまた継手部
材内に小型発電機を内蔵する治療器具においても、発電
機のM量によって技者に疲労を与えるば7)h F)で
な(、発電機の容量も小さいものに限定され、従って例
えば冬季或いは寒冷地において、患部に噴出する水乃至
加圧空気を加温するために必要とするヒーターの加熱容
量が不足するなどの不都合含有し、また治療器具の取扱
時などにおける外部振動や衝撃力によって照明ランプが
切断し品いなどの不都合があった。
発明の目的、実施例及び作用 そこで本願は上記した従来の欠陥を改善することを目的
としたもので、その賢旨とするところは、治療器具と該
器具に所要の治療作業を実行させる別体構成の補助装置
と該補助装置に作動源を供胎する供給源に接続された継
手部材とから成9該継手部材と層脱可北に連結する連結
部ft前記補助装置に設けたことを特徴とするものであ
る。
即ち図において、(1)は水、加圧空気及び電源などを
含む供給源であって、(2)は該供給源(1)よりの水
、加圧空気、電気の流れを制御するバルブ等から成る制
御回路で、これが例えはフッドコントローラ(3)によ
って操作される。(4)は継手部材を示しており、この
継手部材(4)は例えば実公昭58−22728号公報
記載の図面第3図に開示された継手部材と基本的に同一
であり、第2図はこの継手部材の断面を示しており、内
部に配管系を有した嵌合凸部(5)t−先端に突出する
と共に、その外周囲に、先端部周囲に一球(6)全嵌合
した厚味方向で貫通する複数の嵌合孔(力を有した外挿
管(8)と、この外挿管(8)と前記挿入筒(5)との
間に軸方向に搦′j!、8可能に介在され、常時はスプ
リング(9)により光力に弾圧伺勢された状態で前記鋼
球1(itを外側に扛上するスライド内管00と、前記
外挿管(8)の外周に軸方向に摺動可能に支持され、常
時はスプリングaυにより前方に弾圧伺勢されると共に
、前端部内局面に前記鋼球(6)の突出を許容する大径
部α2及び鋼球(6)の突出を阻止する小径部α31連
設した孫作筒(141とを夫々同心円状に装υ;らし、
pつ後端部に司掠住ホースa9を導出して成り、この可
撓性ホースa9が前記供給源(1)に接続されて前記制
御回路(2)と共に歯科用ユニット乃至治療椅子に装備
される。α印は薬液乃至研磨剤全供給する従来公知の補
助装置であって、本例では筐体αη内に薬液乃至研磨剤
の収納室C181を有し、かつ、この収納室叫内に加圧
空気を供給する噴気管上9と、加圧空気の供給により加
圧された薬液乃至加圧空気により攪拌されたパウダーを
放出する放出管+2(lとを備えて成り、このように構
成された補助装置06)の前記筐体(1ηの適所に、例
えば実公昭58−22728号公報記載の図面第2図に
開示された前記継手部材(4)と回転並びに着脱自在に
連結される連結部(21)が設けである。第3図はこの
連結部シDの断面を示しており、前記機台凸部(5)を
缶状する嵌合凹部(221と、その外周に嵌合され先端
部外周に前記鋼球(6)の一部と嵌合する凹状の環湾t
231を形成して前記継手部材(4)との連結伏動にお
いて前記スライド円管(1ωをスプリング(9)に抗し
て内方に弾圧して鋼球(6)を環?74Q3に仙台する
接続管例と所要の配管系[25+とを有して成り、この
配管系のうち加圧空気路が前記噴気管に接続され、その
他の配管系のと放出管(2αとは夫々前記筒体住ηに設
けた接続端子(26)に接続される。乃は前記補助装置
(161と組みをなす治療器具で、手持可能な筒状体(
281yfihら成り、その内部には前記配管系固と開
閉弁(図示せず)とが、外部には配管系G!51−開閉
する弁の操作釦のが夫々設けられ、かつ先端に薬液乃至
加圧空気と共に研磨剤を噴出するノズル、■が数句けて
あり、このように構成された治療器具(271は、可撓
性ホースC311を介して前記接続端子126)に接続
され、そして前記した補助装置Q6)と治療器具(27
1との組合せによって歯牙の患部に薬液を噴射するため
の薬液シリンジ乃至は歯牙表面の歯垢を清掃するための
歯垢清掃具が構成される0国は筐体ω内に、加圧空気に
よって忠勤する羽根車(341と、この羽根車(3Jに
軸連結された発電機(35)と、この発′rL機□□□
によって加熱され、加圧空気乃至7F:、t−加温する
加熱ヒータU71”夫々装備し、〃)つ筐体−の適所に
前δじi、名手部材(4)と回転並びに虐脱可能に連結
される第3図に示される連結部C1+が、′!たこの連
結部t21+ Lりの配管系と連通した接続端子C1が
夫々設けて成る補助装置であって、これと組をなす治療
器具(4(Iは、手持可能な筒状体(4])から成り、
その内部には水通路と、空気通路とが、筐た外部には前
記水通路と空気通路とを夫々@別にたつ同時に開閉操作
できる操作釦(4Zが夫々設けられ、先端には水及び空
気を噴出するノズル(43が数句けてあり、このように
構成された治療器具(401は、WJ撓性ホース(44
1を介して前記接続端子c!9)に接続され、そして前
記した補助装澁国と治療器具(10)とのm合せによっ
て俯科の患部を温水にて洗浄し、或いは恵@を温気にニ
ジ乾燥するためのシリンジが構成される。
(45)は前記継手部材(4)に連結されて実公昭58
−22728号公報に示されるハンドピースを構成する
把持部材であって、公知のように、手持ちi」能な筒状
体(4Dの内部に配宮系を、佼端部に第3図に示す遅A
:d部はを夫々備え、さらに光臨に加圧空気によって駆
動さnるエアータービンを内蔵したヘッド(471が設
けらnている。
(481は筐体q9内に供帽される加圧空気により回転
isされる羽根Jilt、 (501と、この羽根車(
5■に直結された発側lDと、この発側lDによって発
光する光源O3と、これを外部に導び(ための光1条線
■とを備え、外部に第3図に示した連結部[2]1と光
導条線の接続端子蜘とを設けた補助装置で、これと組を
なす専ら患部を照明する治療器具Qはペンシル状の把持
都(ト)内に光導条線を有し、これが先細状の先端部に
設けたレンズキャップ@まで延びている。そしてこのよ
うに構成された治#器具(ハ)は、光導条線を内蔵した
可撓性ホース1を介して前記接tツ、゛端子641に接
続される。
従って使用に際しては、例えば治療用テーブル等に、必
要とする握vの補助装置r予じめセットしておき、治療
作業乃至技工作業の態様に応じて歯科用ユニット治療椅
子乃至技工用キャビネットに装備されている継呼部材(
4)を、所望の補助装置の連結部のに嵌合連結し、かつ
選択され補助装置と組をなす治療器具を手持ちし、この
8態でフッドコントローラー(3)全操作することによ
り、所望の治療作莱乃至技工作業を達成するものである
なお上記における継手部材と補助装置に設けた連結部の
構成に、それに限定されるものではなく、遵箱状愚にお
いて加圧空気、水、電気の少なくとも一つ乃至それらの
全てを流通し得る構成であnば工〈1だ繻子部材自体に
必要に応じ照明用ランプ、エアモータ或いはマイクロモ
ータを備え、前記ランプの光線を治療器具の先端頭部に
導ひべく補助装置及び治療器具の内部に光導条線を設は
或いはエアモータ乃至マイクロモータにL#)補助装置
内の発電4炒を駆動するなどの使用方法は適宜選択さn
るものである。
発  明  の  効  果 本願は叙上のように、従来治療器具自体に装備されてい
る重賞的、梢造市或いは容量的に手持操作に不都合、不
便を与える薬液供鮎体、パウダー供組体、発電機或いは
これに信組する照明ランプ、加熱ヒーターなど全治療器
具ニジ分離して別体横取としたので、治療器具自体は殆
んど配管系のみから成る極めて簡略化された構成となり
、促って怪童で小型化が出来て手持操作に極めて便利で
あり、さらに本―によれば、補助装置に、継手部材と連
結可能な連結部を設けたので、各種の補助装置に、継手
部材が共用できて、従来の如く治療器具毎に独立した継
手部材を備える必要はなくなり、そのため継子部材を装
備する歯科用ユニット或いは治療椅子の内部講造も簡素
化することができると共に、可撓性ホースが相互に〃・
らまるなどの惧れもなく、vhつ全体として製作並びに
使用に極めて便利な治療装置を提供することができる利
点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本願の実施例を示すもので、第1図は総体の構造
図、第2図は継手部材の断面図、第3図は連結部の断面
図である。 図中、+1) ハ供給源、(4) ハi 手fjls 
材、t16i、 1.13Z、 (,181は補助装置
、飢は遵M部、(側、 t、1lJ1. (451,□
□□は治療器具、I39.I5υは発電機、(3ηは加
熱ヒーター、F’lrは光源、鏝は光導条線である。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)治療器具と該器具に所要の治療作業を実行させる
    別体構成の補助装置と該補助装置に作動源を供給する供
    給源に接続された継手部材とから成り該継手部材と着脱
    可能に連結する連結部を前記補助装置に設けたことを特
    徴とする歯科用治療装置。
  2. (2)継手部材が、加圧空気、水、電気のいづれか1つ
    乃至その2つ乃至それらの全ての流通路を備えている特
    許請求の範囲第1項記載の歯科用治療装置。
  3. (3)継手部材が、光源を備えている特許請求の範囲第
    1項または第2項記載の歯科用治療装置。
  4. (4)継手部材が、マイクロモータ乃至エアモータを備
    えている特許請求の範囲第1項、第2項または第3項記
    載の歯科用治療装置。
  5. (5)補助装置が、加圧空気の供給によつて薬液を放出
    する薬液供給体から成る特許請求の範囲第1項、第2項
    、第3項または第4項記載の歯科用治療装置。
  6. (6)補助装置が、加圧空気の供給によつて研磨剤を攪
    散して研磨剤を加圧空気と共に放出する研磨剤供給体か
    ら成る特許請求の範囲第1項、第2項、第3項または第
    4項記載の歯科用治療装置。
  7. (7)補助装置が、加圧空気または水により駆動する羽
    根車と、この羽根車に連結した発電機とから成る特許請
    求の範囲第1項、第2項、第3項または第4項記載の歯
    科用治療装置。
  8. (8)補助装置が、発電機により点灯する光源と、光線
    を治療器具に導びく光導条線とを有する特許請求の範囲
    第7項記載の歯科用治療装置。
  9. (9)補助装置が、発電機により加熱され、加圧空気乃
    至水を加温するヒータを有する特許請求の範囲第7項ま
    たは第8項記載の歯科用治療装置。
JP59212548A 1984-10-12 1984-10-12 歯科用治療装置 Pending JPS6190650A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212548A JPS6190650A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 歯科用治療装置
DE19853526877 DE3526877A1 (de) 1984-10-12 1985-07-26 Vorrichtung zum gebrauch in der dentaltherapie
FR8511689A FR2571606A1 (fr) 1984-10-12 1985-07-31 Appareil de therapie dentaire comportant un ensemble de postes utilisateurs a usages differents
US06/761,632 US4725232A (en) 1984-10-12 1985-08-01 Dental therapeutical apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59212548A JPS6190650A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 歯科用治療装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6190650A true JPS6190650A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16624506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59212548A Pending JPS6190650A (ja) 1984-10-12 1984-10-12 歯科用治療装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4725232A (ja)
JP (1) JPS6190650A (ja)
DE (1) DE3526877A1 (ja)
FR (1) FR2571606A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130138A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Osada Res Inst Ltd 歯科治療ユニット

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4957483A (en) * 1988-10-21 1990-09-18 Den-Tal-Ez, Inc. Sterilizable syringe
DE4016382A1 (de) * 1990-05-21 1991-11-28 Kaltenbach & Voigt Elektrische heizvorrichtung zum erwaermen relativ kleiner mengen eines mediums oder mehrerer medien, z.b. luft und wasser, insbes. fuer zahnaerztliche zwecke, mit ptc-kaltleitern als heizelemente
DE9010968U1 (ja) * 1990-07-24 1991-11-28 Siemens Ag, 8000 Muenchen, De
EP0553712A1 (de) * 1992-01-29 1993-08-04 Kaltenbach & Voigt Gmbh & Co. Laser-Behandlungsgerät, insbes. für ärztliche oder zahnärztliche Zwecke
DE4220522C2 (de) * 1992-06-23 1995-04-06 Kaltenbach & Voigt Schlauchkennung
US5628719A (en) * 1992-11-25 1997-05-13 Scimed Life Systems, Inc. In vivo mechanical energy source and perfusion pump
DE19508481C2 (de) * 1995-03-09 1998-05-14 Kaltenbach & Voigt Schlauchkennung
DE19644492A1 (de) * 1996-10-25 1998-04-30 Kaltenbach & Voigt Steuergerät zum Anschluß von zahnärztlichen, zahntechnischen oder feinwerktechnischen Behandlungsinstrumenten oder Handstücken
US6039565A (en) * 1997-01-14 2000-03-21 Chou; Marilyn M. Combined ultrasonic and laser device and method of use
US6270342B1 (en) * 1999-07-28 2001-08-07 Ceramoptec Industries, Inc. Dental laser treatment hand-piece and system
ES2229663T3 (es) * 1999-11-29 2005-04-16 Mectron S.R.L. Accesorio dental para la fotopolimerizacion compatible con la fuente de alimentacion de otros accesorios.
US20030220606A1 (en) * 2002-05-24 2003-11-27 Don Busby Compact housing for automated dialysis system
US7255558B2 (en) * 2002-06-18 2007-08-14 Cadent, Ltd. Dental imaging instrument having air stream auxiliary
US8506293B2 (en) * 2005-12-28 2013-08-13 Gary J. Pond Ultrasonic endodontic dental irrigator
EP1949869B1 (de) 2007-01-24 2014-03-12 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Mechanisch geführtes medizinisches, insbesondere dentales Handgriffelement
EP1982668B1 (de) * 2007-04-20 2011-06-22 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Fluidbetriebenes medizinisches, insbesondere dentales, Handgriffelement
TWI382832B (zh) * 2007-06-22 2013-01-21 I Roou Wang 牙醫手機
US20100279250A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Inter-Med, Inc. Programmable dental device
ATE533427T1 (de) * 2009-12-10 2011-12-15 W & H Dentalwerk Buermoos Gmbh Medizinische, insbesondere dentale, behandlungsvorrichtung zur abgabe eines mediums
EP2727552B1 (de) 2012-11-05 2014-10-08 W & H Dentalwerk Bürmoos GmbH Medizinisches, insbesondere dentales, Handstück
US10524888B1 (en) * 2016-09-30 2020-01-07 Vincent Losack Oral hygiene system

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132386A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Toshio Miyazaki Driving gear of hand piece
JPS57203908A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Hitachi Ltd Range finder
JPS58188445A (ja) * 1982-04-23 1983-11-02 カルテンバツハ・ウント・フオイクト・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ− 歯科用ハンドピ−ス
JPS59156341A (ja) * 1983-02-18 1984-09-05 カビトロン・インコ−ポレ−テツド 歯の掃除装置及び方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3213537A (en) * 1954-12-24 1965-10-26 Cavitron Corp Supply and control apparatus for vibratory cutting device
FR1484163A (fr) * 1966-06-20 1967-06-09 Siemens Reiniger Werke Ag Appareil de dentisterie à plusieurs fraises à main
US3556669A (en) * 1969-02-10 1971-01-19 Sybron Corp Fluid control system for dental instruments
US3886660A (en) * 1969-04-04 1975-06-03 Dentsply Res & Dev Control unit for dental equipment
DE2241902B2 (de) * 1972-08-25 1979-05-23 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Versorgungseinrichtung für zahnärztliche Handstucke
US3959882A (en) * 1974-06-17 1976-06-01 Rackson Chester B Fluid control apparatus
DE2542177C3 (de) * 1975-09-22 1985-05-09 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Hydraulisch-pneumatische Steuervorrichtung zur Steuerung des Mediumflusses bei zahnärztlichen Handstücken
DE2549177C3 (de) * 1975-11-03 1985-10-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Kupplungsvorrichtung für zahnärztliche Handstücke
DE2752437A1 (de) * 1977-11-24 1979-05-31 Medtronic Gmbh Zahnaerztliches behandlungsgeraet
DE2752938C2 (de) * 1977-11-26 1985-06-20 Bürkert GmbH, 7118 Ingelfingen Steuerventilanordnung für zahnärztliche Geräte
DE3215372C2 (de) * 1982-04-24 1984-12-13 Böger-Kommerz KG, 6204 Taunusstein Pneumatisch und/oder hydraulische Steckverbindung
DE3243294A1 (de) * 1982-11-23 1984-05-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Steuereinrichtung fuer in einem zahnaerztlichen geraet in ablagen gehalterte instrumente

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132386A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Toshio Miyazaki Driving gear of hand piece
JPS57203908A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Hitachi Ltd Range finder
JPS58188445A (ja) * 1982-04-23 1983-11-02 カルテンバツハ・ウント・フオイクト・ゲ−エムベ−ハ−・ウント・コンパニ− 歯科用ハンドピ−ス
JPS59156341A (ja) * 1983-02-18 1984-09-05 カビトロン・インコ−ポレ−テツド 歯の掃除装置及び方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130138A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Osada Res Inst Ltd 歯科治療ユニット

Also Published As

Publication number Publication date
DE3526877C2 (ja) 1990-04-05
FR2571606A1 (fr) 1986-04-18
US4725232A (en) 1988-02-16
DE3526877A1 (de) 1986-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6190650A (ja) 歯科用治療装置
JPS6348253Y2 (ja)
JPH039689Y2 (ja)
US4173828A (en) Interchangeable tool operating apparatus with plural motion
EP2823785B1 (en) Handheld laser device for medical purposes
US20080004612A1 (en) Cannula for a Functional Handpiece
JPH0318356A (ja) 歯科用ハンドピース
GB2302285A (en) Air/water dental handpiece with electrical oscillatory drive
EP1845884B1 (en) Dental handpiece
US4431412A (en) Dental handpiece
ATE136759T1 (de) Turbineneinsatz für zahnärztliches handstück
US6638068B2 (en) Medical handpiece having a rod-shaped grip part
JP2004509697A (ja) 歯科用研磨処置装置
US525816A (en) Dental apparatus
US2809429A (en) Dental instrument assembly
JP5857277B2 (ja) 内視鏡プローブ付き歯科用振動式ハンドピース装置
JPS6130575B2 (ja)
JPS61159957A (ja) 歯科用治療装置
JPS60253437A (ja) 発電機付ライトガイドハンドピ−ス
JPH069577B2 (ja) 歯科治療装置
JP2005503833A (ja) 滅菌可能な構成部品を有する歯科/医療予防装置
US5244384A (en) Dental handpiece apparatus having heating unit
CN108968896B (zh) 带一次性套管和三维转向的牙周内窥镜
US3425124A (en) Dental handpiece
JP3277069B2 (ja) 照明装置内蔵型歯科用ハンドピース