JPS6189939A - 内燃エンジンの補助空気供給制御方法 - Google Patents

内燃エンジンの補助空気供給制御方法

Info

Publication number
JPS6189939A
JPS6189939A JP21128284A JP21128284A JPS6189939A JP S6189939 A JPS6189939 A JP S6189939A JP 21128284 A JP21128284 A JP 21128284A JP 21128284 A JP21128284 A JP 21128284A JP S6189939 A JPS6189939 A JP S6189939A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
auxiliary air
combustion engine
internal combustion
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21128284A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Wazaki
和崎 嘉夫
Ryoji Abe
良治 阿部
Kyozo Fuda
布田 恭三
Tetsuya Ono
哲也 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP21128284A priority Critical patent/JPS6189939A/ja
Publication of JPS6189939A publication Critical patent/JPS6189939A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/06Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up
    • F02D41/061Introducing corrections for particular operating conditions for engine starting or warming up the corrections being time dependent

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は流体式動力伝達装置を備えた内燃エンジンの補
助空気供給制御方法に関し、特に、エンジン始動直後の
安定したアイドル運転を確保するようにした補助空気供
給制御方法に関する。
(発明の技術的背景とその問題点) エンジンの負荷状態に応じて目標アイドル回転数を設定
し、この目標アイドル回転数と実際のエンジン回転数と
の差を検出し、この差が零になるように差の大きさに応
じてデユーティ比制御される制御弁を介してエンジンに
最適な量の補助空気を供給することによりエンジン回転
数を目標アイドル回転数に保つように制御すると共に、
エアコンや流体式動力伝達装置、例えば自動歯車変速装
置を後置した流体式トルクコンバータ(以下これを「自
動変速機」という)のようなエンジンが直接駆動する比
較的大きな機械負荷に対しては夫々箇別に制御弁を設け
て夫々の負荷に対応してアイドル回転数を目標アイドル
回転数に保つようにしたアイドル回転数フィードバック
制御方法が本出願人により提案されている(特開昭58
−195041号)aそして、斯かる方法では自動変速
機のシフトレバ−を走行レンジに投入した場合のみ、即
ち自動変速機が被駆動軸と係合したときのみ前記制御弁
を開弁し、アイドル時の自動変速機の係合によるエンジ
ン負荷の増加に対応する所定量の補助空気をエンジンに
供給するようにしている。
ところで、エンジンの始動直後、特にクランキング直後
では未だ自動変速機のトルクコンバータを構成するポン
プ翼車とタービン翼車内を流動する作動油の流速差が大
きく、しかも1−ルクコンバータ内の作動油は十分に温
まっていないことが多いのでその粘性が大きい。特に低
温始動時にはトルクコンバータの作動油の粘性は非常に
大きい。
このため、自動変速機がエンジンのクランキング直後に
一時的に大きな負荷をエンジンに与えて、クランキング
が終了して自立運転に移行する途中でエンジンストール
を起こす場合があった。
(発明の目的) 本発明は斯かる問題点を解決するためになされたもので
、自動変速機を備える内燃エンジンの始動直後の安定な
アイドル運転を確保するようにした補助空気供給制御方
法を提供することを目的とする。
(発明の構成) 斯かる目的を達成するために、本発明に依れば、内燃エ
ンジンの出力軸と被駆動軸間に介装される流体継手を備
える歯車変速装置が動力伝達可能なレンジに選択された
とき、前記内燃エンジンの吸気系のスロットル弁下流側
に開口して大気と連通ずる空気通路に設けられたオン−
オフ型制御弁を開弁し、前記内燃エンジンに補助空気を
供給する補助空気供給制御方法において、前記内燃エン
ジンが始動状態か否かを検出し、前記内燃エンジンが始
動状態から離脱したことを検出したとき所定時間に亘っ
て前記オン−オフ型制御弁を開弁させるようにしたこと
を特徴とする内燃エンジンの補助空気供給制御方法が提
供される。
(発明の実施例) 以下本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本発明の方法が適用される補助空気供給制御装
置を装備した内燃エンジンを示す全体構成図であり、符
号1は例えば4気筒の内燃エンジンを示し、エンジン1
は自動変速機18を介して被駆動軸19に接続されてい
る。エンジン1には開口端にエアクリーナ2を取り付け
た吸気管3と排気管4が接続されている。吸気管3の途
中にはスロットル弁5が配置され、このスロットル弁5
の下流の吸気管3に開口し大気に連通ずる第1空気通路
8及び第2空気通路8′が配設されている。
第1空気通路8の大気側開口端にはエアクリーナ7が取
付けられ、又、第1空気通路8の途中には第1補助空気
量制御弁(以下単にr主制御弁」という)6が配置され
ている。この主制御弁6は常閉型の電磁弁であり、ソレ
ノイド6aとソレノイド6aの付勢時に第1空気通路8
を開成する弁6bとで構成され、ソレノイド6aは電子
コントロールユニット(以下rEcUJという)9に電
気的に接続されている。
前記第2空気通路8′の大気側開口端にはエアクリーナ
11が取り付けられ、第2空気通路8′の途中には前記
主制御弁6と同様の常閉型電磁弁である第2補助空気量
制御井(以下単にFAT制御制御弁−う)10が配設さ
れている。AT制御井10はソレノイド10a及びソレ
ノイド10aが付勢されたときに第2空気通路8′を開
成させる弁10bで構成され、ソレノイド10aはEC
U9に電気的に接続されている。
吸気管3のエンジン1と前記第1空気通路の開口8a及
び第2空気通路の開口8’aとの間には燃料噴射弁12
及び管15を介し吸気管3に連通ずる吸気管内絶対圧(
PBA)センサ16が夫々取り付けられている。前記燃
料噴射弁12は図示しない燃料ポンプに接続されている
と共にECU9に電気的に接続されており、前記絶対圧
センサ16もECU9に電気的に接続されている。更に
、前記スロットル弁5にはスロットル弁開度(θTH)
センサ17が、エンジン1本体にはエンジン温度として
エンジン冷却水温を検出するエンジン冷却水温(T w
)センサ13及びエンジン回転数(Ne)センサ14が
夫々取り付けられ、各センサはECU9に電気的に接続
されている。Neセンサ14はエンジンのクランク軸1
80°回転毎に所定のクランク角度位置で、即ち、各気
筒の吸気行程開始時の上死点(TDC)に関し所定クラ
ンク角度前のクランク角度位置でクランク角度位置信号
(以下これをrTDC信号」という)パルスを出力する
ものであり、このパルス信号はECU9に送られる。
更に、大気圧センサ等の他のパラメータセンサ20、エ
ンジンのスタータスイッチ21、及び自動変速機18の
シフトレバ−に取り付けられ、シフトレバ−が走行レン
ジに投入されたとき、即ち自動変速機18が係合したと
きにハイ(High)レベル信号を、又、シフトレバ−
がニュートラルレンジに投入されたとき、即ち自動変速
機18が係)        合していない状態ではロ
ー(Low)レベル信号を夫々出力するシフトレバ−ス
イッチ22がECU9に電気的に接続されている。
ECU9は、各種センサ及びスタータスイッチ21から
の入力信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修
正し、アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の
機能を有する入力回路9a、中央演算処理回路(以下r
CPUJという)9b、CPU9bで実行される各種演
算プログラム、及び演算結果等を記憶する記憶手段9c
及び前記燃料噴射弁12.主制御弁6及びAT制御井1
0に駆動信号を供給する出力回路9d等から構成される
エンジン冷却水温センサ13、エンジン回転数センサ1
4、絶対圧センサ16.スロットル弁開度センサ17等
からの夫々のエンジンパラメータ信号及びスタータスイ
ッチ21からのオン・オフ状態信号がECU9の入力回
路9aを介してCPU9bに供給され、CPU9bはこ
れらのエンジンパラメータ信号値及びオン・オフ状態信
号値に基づいてエンジン運転状態及びエンジン負荷状態
を判別し、これらの判別した状態に応じてアイドル運転
時の目標アイドル回転数を設定すると共に、エンジンl
への燃料供給量、即ち燃料噴射弁12の開弁時間及び補
助空気量、即ち主制御弁6をデュ・ −ティ比制御する
ための開弁デユーティ比を演算し、夫々の演算結果に基
づいた駆動信号を出力回路9dを介して夫々に供給する
一方、後述する第2図のプログラムに従って、AT制御
井10をオン−オフ制御するための駆動信号を出力回路
9dを介してAT制御井10に供給する。
主制御弁6又は/及びAT制御井10が開弁されて補助
空気量が増減すると、即ち、エンジンへの混合気が増減
すると、それに伴ってエンジン回転数が増減し、もって
エンジン回転数を所要回転数に制御することができる。
又、補助空気量が増加すると、エンジン出力も増大する
第2図は本発明に係る、前記エンジン回転数センサ14
からのTDC信号発生毎に実行されるAT制御弁10を
制御する手順を示すフローチャートである。
先ず、エンジンが始動状態にあるか否かを判別する(ス
テップ1)。この判別は、例えばスタータスイッチ19
がオンであり且つエンジン回転数Neが所定の始動判別
回転数(例えば400rpm)以下のとき、始動状態で
あると判別する。
ステップ1の判別結果が肯定(Yes)の場合、即ちエ
ンジンが始動状態であればエンジン水温Twが所定の水
温TWAT (例えば20℃)より低いか否かを判別す
る(ステップ2)。エンジン水温Twが所定の水温TW
AT!より低ければ(ステップ2の判別結果が肯定(y
es))始動後アイドルアップ時間TATItJを所定
の時間TATIt、、(例えば160秒)に設定しくス
テップ3)、ステップ5に進む。一方、エンジン水温T
wが所定の水温TWATより高ければ、ステップ4に進
み、始動後アイドルアップ時間TATIuを前記所定の
時間TATILIOより短い所定の時間TAT1.J□
(例えば140秒)に設定し、前記ステップ5に進む。
ここで、エンジン水温Twが所定の水温T W’A t
より低いときのアイドルアップ時間TAtB、0を高い
ときのアイドルアップ時間TAT+uxより長く設定す
る理由は、エンジン温度が低くなるに従って自動変速機
の作動油の粘度が高くなり、この結果、エンジンに掛か
る負荷が増大し、エンジン回転数Neの上昇に、エンジ
ン温度が高いときよりも、より多くの時間を要するから
である。
ステップ5ではCPU9b内のタイマーを前記ステップ
3又はステップ4で設定した始動後アイドルアップ時間
TATILJにセットすると同時に計時を開始させ、ス
テップ6でアイドルアップ時間TATItlが経過した
か否かを判別する。エンジンがクランキング状態にあれ
ば、前記ステップ5のタイマーのセット及びスタートは
TDC信号発生毎に実行されるので、クランキング中に
アイドルアップ時間TATILIが経過するということ
は起こらないので、ステップ6の判別結果は否定(No
)となり、AT制御弁10を開弁させ(ステップ10)
、エンジンに補助空気を供給する。
一方、エンジンがクランキング状態から離脱すると(ス
テップ1の判別結果が否定(No))、その離脱した時
点からの始動後アイドルアップ時間TAT1.Jを経過
したか否かを判別しくステップ6)、アイドルアップ時
間TATIUが経過していなければ前記ステップ1oに
進み、アイドルアップ時間TATIIJを経過する迄、
即ちエンジンがクランキング状態を離脱した時点から前
記ステップ3又はステップ4で設定された夫々の所定の
時間TATl+JO(160秒)又はTA T IU□
(140秒)に亘ってAT制御井10を開弁させる。
前記ステップ6での判別結果が肯定(Yes)の場合、
即ちエンジンがクランキング状態を離脱してからアイド
ルアップ時間TAT1.Jを経過するとシフトレバ−ス
イッチの出力がロー(Low)レベルか否かを判別しく
ステップ7)、判別結果が肯定(Yes)の場合、即ち
シフトレバ−がニュートラルの位置にあり、自動変速機
18が係合していないときにはステップ8に進み、AT
制御弁10を閉弁し、エンジンへの補助空気の供給を停
止する。
一方、ステップ7の判別結果が否定(No)の場合、即
ちシフトレバ−が走行レンジの位置にあり、自動変速機
18が係合しているときにはエンジン回転数Neがアイ
ドル時の目標回転数(例えば700rpm)より高い所
定の回転数NA(例えば1200rpm)より低いか否
かを判別しくステップ9)、低ければAT制御井10を
開弁じ(ステップ10)、高ければスロットル弁5を介
して十分な量の空気がエンジンに供給されていると判断
し、AT制御井10のソレノイド10aの寿命を考慮し
てAT制御井10を閉弁する(ステップ8)。
(発明の効果) 以上詳述したように本発明の内燃エンジンの補助空気供
給制御方法に依れば、自動変速機が係合したときオン−
オフ型制御弁を介して内燃エンジンに補助空気を供給す
る補助空気供給制御方法において、前記内燃エンジンが
始動状態か否かを検出し、前記内燃エンジンが始動状態
から離脱したことを検出したとき所定時間に亘って前記
オン−オフ型制御弁を開弁させるようにしたので、エン
ジン始動直後の安定したアイドル運転が確保でき
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を適用した内燃エンジンの補助空
気供給制御装置の全体構成図、第2図は本発明に係るA
T制御弁の制御手順を示すフローチャートである。 1・・・内燃エンジン、9・・・電子コントロールユニ
ット(ECU)、10・・・AT制御弁、13・・・エ
ンジン冷却水温センサ、14・・・エンジン回転数セン
サ、18・・・流体式動力伝達装置(自動変速機)。 21・・・スタータスイッチ、22・・・シフトレバ−
スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、内燃エンジンの出力軸と被駆動軸間に介装される流
    体継手を備える歯車変速装置が動力伝達可能なレンジに
    選択されたとき、前記内燃エンジンの吸気系のスロット
    ル弁下流側に開口して大気と連通する空気通路に設けら
    れたオン−オフ型制御弁を開弁し、前記内燃エンジンに
    補助空気を供給する補助空気供給制御方法において、前
    記内燃エンジンが始動状態か否かを検出し、前記内燃エ
    ンジンが始動状態から離脱したことを検出したとき所定
    時間に亘って前記オン−オフ型制御弁を開弁させるよう
    にしたことを特徴とする内燃エンジンの補助空気供給制
    御方法。 2、前記所定時間はエンジン温度に応じて設定されるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の内燃エンジ
    ンの補助空気供給制御方法。
JP21128284A 1984-10-11 1984-10-11 内燃エンジンの補助空気供給制御方法 Pending JPS6189939A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21128284A JPS6189939A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 内燃エンジンの補助空気供給制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21128284A JPS6189939A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 内燃エンジンの補助空気供給制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189939A true JPS6189939A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16603346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21128284A Pending JPS6189939A (ja) 1984-10-11 1984-10-11 内燃エンジンの補助空気供給制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189939A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196437A (ja) * 1987-09-29 1989-04-14 Ford Motor Co エンジン速度を制御する方法および装置
JPH01190941A (ja) * 1988-01-22 1989-08-01 Toyota Motor Corp アイドル回転速度制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0196437A (ja) * 1987-09-29 1989-04-14 Ford Motor Co エンジン速度を制御する方法および装置
JPH0530975B2 (ja) * 1987-09-29 1993-05-11 Ford Motor Co
JPH01190941A (ja) * 1988-01-22 1989-08-01 Toyota Motor Corp アイドル回転速度制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5881552A (en) Control system for internal combustion engines and control system for vehicles
US6648797B2 (en) Engine control method for reducing emissions during cold start and idling for vehicle
JP2005127169A (ja) 内燃機関の制御方法
JP4666286B2 (ja) エンジン回転停止制御装置
US4526144A (en) Idling rpm feedback control method for internal combustion engines
CN108223110B (zh) 内燃机的控制装置
US4506641A (en) Idling rpm feedback control method for internal combustion engines
US4763630A (en) Method of and system for controlling injection timing in diesel engine
JPS6189939A (ja) 内燃エンジンの補助空気供給制御方法
JPH035248A (ja) 内燃エンジン及び変速機の連動制御装置
US6640763B2 (en) Apparatus for controlling starting of internal combustion engine
JPH0751905B2 (ja) 内燃エンジンの始動後燃料供給制御方法
JP2937034B2 (ja) 作動気筒数可変内燃機関を有する車両の運転制御装置
JPH0231781B2 (ja)
JPS61187529A (ja) 内燃機関の機械式過給機制御装置
JP2861507B2 (ja) 内燃機関のアイドル回転数制御装置
US4941556A (en) Electronically-controlled fuel injection system for internal combustion engines
JPH0243903B2 (ja)
JP3610752B2 (ja) 車両用出力制御装置
JPH08303291A (ja) 内燃機関の出力制御装置及び車両の制御装置
JP3326991B2 (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置
JPH03115755A (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JP2502598Y2 (ja) エンジンのアイドル回転数制御装置
JPS611843A (ja) 車両用内燃機関の発進時制御装置
JPH0536611B2 (ja)