JPS6189927A - 複合吸気エンジン - Google Patents

複合吸気エンジン

Info

Publication number
JPS6189927A
JPS6189927A JP59211617A JP21161784A JPS6189927A JP S6189927 A JPS6189927 A JP S6189927A JP 59211617 A JP59211617 A JP 59211617A JP 21161784 A JP21161784 A JP 21161784A JP S6189927 A JPS6189927 A JP S6189927A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intake
engine
speed
slide valve
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59211617A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohiko Iwamoto
裕彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP59211617A priority Critical patent/JPS6189927A/ja
Publication of JPS6189927A publication Critical patent/JPS6189927A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B31/00Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder
    • F02B31/08Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets
    • F02B31/085Modifying induction systems for imparting a rotation to the charge in the cylinder having multiple air inlets having two inlet valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D9/00Controlling engines by throttling air or fuel-and-air induction conduits or exhaust conduits
    • F02D9/08Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits
    • F02D9/12Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit
    • F02D9/14Throttle valves specially adapted therefor; Arrangements of such valves in conduits having slidably-mounted valve members; having valve members movable longitudinally of conduit the members being slidable transversely of conduit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • F02M35/1085Intake manifolds with primary and secondary intake passages the combustion chamber having multiple intake valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、1つの燃焼室に複数の吸気ポートを有する
複合吸気エンジンに関する。
複数の吸気弁を有する多生産エンジンにおいては、スロ
ットル弁と吸気弁との間にサージタンクを設けている。
この場合、スロットル下流と吸気弁間の容積が大きいた
めに、加速時のブースト立上がりが遅い、いわゆるスロ
ットルレスポンスがよくないという問題点がある。特に
、吸入空気の量が少ない低回転域においては、通路面積
が大きいだけ吸気速度が低くなり、燃焼効率の改善に有
効なスワールが得られなくなるので、トルクが上がらな
くなる。これを解決するためには、吸気弁の近くにスロ
ットル弁を配置すればよいのであるが、バタフライ式の
弁であると構造が複雑になり。
調整が難しいという問題が出てくる。
一方、レーシング用エンジンには、上記容積を小さくす
るためにスライドバルブを用いたものがあるも、低速回
転時の吸気流速が遅く且つその乱れが小さいためにスワ
ールが発生し難いので、低空気流量時の燃焼効率が悪く
、低速トルクも低い。
本発明は、吸入空気量が少ない低速回転時におけるイン
ジェクションスワールの発生を促進して、低回転域での
スロットルレスポンスを向上させた。
加速性のよい複合吸気エンジンの提供を目的とする。
本発明は、エンジンが低速回転しているときには、複数
ある吸気ポートのうちの一部を閉塞することによって、
吸気通路を狭めて、少量の吸入空気の流速を高めると共
にスワールを発生させて、トルクの立上りを早めてスロ
ットルレスポンスを向上させ、エンジンが高速回転して
いるときには、全ての吸気ポートを開閉可能にした構成
に特徴がある。なお、本発明でいうエンジンの低速回転
とは、エンジン型式に伴う特性に対応したものである。
以下、図示の実施例によって本発明の詳細な説明する。
第1図において、符号1,1はそれぞれ燃焼室を示して
いる。各燃焼室のバルブタイミングは異なるのであるが
、説明の都合上、これを無視して示しである。燃焼室1
には、2つの排気ポート2゜2と、第1吸気ポート3.
第2吸気ポート4がそれぞれ設けられている。各ポート
にはそれぞれ図示されない弁が設けられている。排気ポ
ート2゜2は、排気マニホールド5に連通されている。
他端をサージタンク6に連通された吸気マニホールド7
.7の一端は、セパレータ8によって、全回転域ブラン
チ9と高速回転域ブランチ10とに分岐されている。全
回転域ブランチ9は、第1吸気ポート3と吸気マニホー
ルド7とを、高速回転域ブランチ10は、第2吸気ポー
ト4と吸気マニホールド7とをそれぞれ独立して連通し
ている。
シリンダヘッド11には、一連の吸気マニホールド7.
7と直交する向きにバルブガイドIla、lla、、。
が形成されていて、該ガイドにはスライドバルブ■2が
摺動自在に支持されている。スライドバルブ12は、第
3図にも示すように、板状体であって、吸気マニホール
ド7を全開し得る大きさの開口12aを形成されている
。スライドバルブ12は、アクセルペダルに連動し且つ
エンジン回転数に応じて移動させられるのであるが、こ
の構成の原理を第3図に基づいて説明する。
スライドバルブ12の一端にはラック12bが形成され
ている。ラック12bにはピニオン13が係合している
。ピニオン13は、バルブ駆動レバー14と一体的に設
けられている。このレバー14はスプリング15を介し
てアクセルペダル16に連結されている。
従って、アクセルペダル16を踏み込むと、スライドバ
ルブ12は、第3図において右方へ摺動させら九る。
アクセルペダル16を踏み込んだとき、スライドバルブ
12は吸気ポートを開く向きに移動するのであるが、エ
ンジン回転数に応じてその移動量を制御手段によって規
制される。制御手段は、エンジンの回転数を検知するエ
ンジン回転数検知手段17からの検知信号によって作動
させられる制御回路18と、この回路によってオン・オ
フされる規制手段19とからなっている。制御回路18
はエンジンコントロールユニット回路の一部が用いられ
てもよい。規制手段19は図示の例の場合、リニアソレ
ノイド19aからなっている。リニアソレノイド19a
のアクチュエータ19bは、バルブ駆動レバー14の一
部14aに対向していて、エンジンの回転数が低い場合
には実線位置へ突出させられて上記レバー14の揺動、
すなわちスライドバルブ12の移動を規制し、エンジン
の回転数が高い場合には破線位置へ退避して上記レバー
14の揺動規制を解除するようになっている。゛なお、
アクセルペダルとスライドバルブの連結機構及び制御手
段は図示の例に限定されるものではなく他の機構や手段
が用いられてよいこと勿論である。
アクセルペダル16の踏圧がない場合、即ちアイドル状
態においては、スライドバルブ12は、第1図において
下方へ移動していて、高速回転域ブランチ10を全閉し
、所定のアイドル回転が得られる程度に僅かに全回転域
ブランチ9を開いている。
以上のように構成された実施例の作用を説明する。
エンジンの回転数が低いとき、アクセルペダル16を踏
み込むと、このペダル16は、第3図に示すように、実
線位置から鎖線位置へ向けて揺動する。
このとき、エンジン回転数検知手段17は、エンジンの
低回転を検知しているので、制御回路18は。
リニアソレノイド19aのアクチュエータ19bを実線
位置へ突出させている。従って、アクセルペダル16の
踏み込みに連動して、矢印a方向に移動するスライドバ
ルブ12は、バルブ駆動レバー14の一部14aがアク
チュエータ19bに衝合することにより、その移動を阻
止される。その移動を規制されたときのスライドバルブ
12は、その間口12aを全回転域ブランチ9に対応さ
せてこれを全開し、高速回転域ブランチ10を全閉して
いる。一方アクセルペ□ ダル16は、レバー14の揺動が阻止された後にはスプ
リング15を伸張させつつ揺動する。よって運転者は、
スライドバルブ12の移動の規制を感じることなくペダ
ルを踏み込むことになる。
移動を規制されたスライドバルブ12によって、吸気マ
ニホールド7は、その通路を全回転域ブランチ9に絞ら
れたことになる。そして、第1吸気ポート3の吸気弁(
図示せず)が開くと、燃焼室1には、全回転域ブランチ
9を介して混合気が吸入される。エンジンの低回転時の
吸気量は少ないのであるが、高速回転域ブランチ9すな
わち第2吸気ポート4への吸気路閉塞によって、燃焼室
の負圧に伴う吸気マニホールド7の混合気は、その流速
を高められて第1吸気ポート3から吸入される。
このとき、吸入された混合気は、その流速の高さと、第
1吸気ポート3のみからの吸入により矢印すで示すよう
に、良好なスワールを生じる。従って、燃焼速度が早く
なり、スロットルレスポンスが向上してエンジンの定速
域でのトルクが上がる。
また、吸気ポートが絞られていると、吸気弁と排気弁の
開時機が重合しても、排気の逆流量が大巾に抑止される
ので燃焼改善に寄与する。
第4図にはエンジンの回転数と軸出力の関係を示してい
て、低回転域において、吸気ポートの一方を全閉すると
実線Cで示すような軸出力が得られる。吸気ポートの一
方を閉じない場合には、破線で示すような軸出力となる
。この図から判るように、低回転域で吸気ポートを絞る
と、出力の立上・りが早い。このことは、吸気ポートの
近くにスライドバルブを配設したことと相俟ってエンジ
ンの低速回転域におけるスロットルレスポンスが格段に
向上する。
そして、エンジンの回転数が所定値以上に上昇して、こ
れをエンジン回転数検知手段17が検知すると、この検
知信号に基づいて制御回路18がアクチュエータ19b
を破線位置へ退避させる。アクチュエータの退避によっ
て、バルブ駆動レバー14を規制するものがなくなるか
ら、該レバーI4はアクセルペダル16の踏み込み量に
応じて回動する。アクセルペダル16がフルスロットル
位置まで踏み込まれたとすると、スライドバルブ12は
、第2図に示すように移動させられて、その間口12a
を全回転域ブランチ9と高速回転域ブランチ10に対応
させ、第1.第2吸気ポート3,4と吸気マニホールド
7とを連通ずる。すなわち、エンジンが高速回転すると
きには、アクセルペダルの踏込量に応じて両吸気ポート
又は第1吸気ポートから吸気が行なわれる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合吸気エンジンの一実施例を要部の
み示していて、高速回転域ブランチを閉塞した状態を示
す平断面図、第2図は同上の作用を示していて、高速回
転域ブランチと全回転域ブランチを開いた状態を示す平
断面図、第3図は第1図中の■−■線断面図、第4図は
本発明のエンジンの特性を示す曲線図である。 1・・・燃焼室、3・・・第1吸気ポート、4・・・第
2吸気ポート、7・・・吸気マニホールド、8・・・セ
パレータ、9・・・全回転域ブランチ、10・・・高速
回転域ブランチ、12・・・スライドバルブ、16・・
・アクセルペダル、17・・・エンジン回転数検知手段
、18゜19・・・制御手段。 亮 1 z エンソン回博こへ(r177′す 烏δ 区

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つの燃焼室に複数の吸気ポートを有する複合吸気エン
    ジンにおいて、 少なくとも1つの吸気ポートと吸気マニホールドとを連
    通していて、エンジンの低速から高速までの全回転域で
    開閉される全回転域ブランチと、他の吸気ポートと吸気
    マニホールドとを連通していて、エンジンの低速回転時
    に閉塞される高速回転域ブランチと、 吸気ポートに近い位置に摺動自在に設けられていて、ア
    クセルペダルに連動して上記各ブランチを開閉するスラ
    イドバルブと、 エンジンの回転数を検知するエンジン回転数検知手段と
    、 エンジンが低速回転であることを上記検知手段が検知し
    たときには、この信号に基づいて作動し、上記スライド
    バルブの移動量を規制して上記高速 1回転域ブランチ
    を閉塞して上記全回転域ブランチを開放可能にし、エン
    ジンが高速回転であることを上記検知手段が検知したと
    きには、この信号に基づいて上記スライドバルブの移動
    量規制を解除して両ブランチを開閉可能にするバルブ制
    御手段とを具備したことを特徴とする複合吸気ンジン。
JP59211617A 1984-10-09 1984-10-09 複合吸気エンジン Pending JPS6189927A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211617A JPS6189927A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 複合吸気エンジン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59211617A JPS6189927A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 複合吸気エンジン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6189927A true JPS6189927A (ja) 1986-05-08

Family

ID=16608724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59211617A Pending JPS6189927A (ja) 1984-10-09 1984-10-09 複合吸気エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6189927A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731045A1 (fr) * 1995-02-24 1996-08-30 Renault Dispositif de commande de l'alimentation d'un moteur a combustion interne
EP0744540A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-27 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Absperreinrichtung für einzelne oder mehrere Saugrohre einer Saugrohranlage für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
WO1997008433A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Marco Herr Ansaugsystem für eine kolbenbrennkraftmaschine
BE1010732A3 (fr) * 1996-11-05 1998-12-01 Solvay Dispositif d'obturation partielle du circuit d'admission d'un moteur a combustion interne a injection.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2731045A1 (fr) * 1995-02-24 1996-08-30 Renault Dispositif de commande de l'alimentation d'un moteur a combustion interne
EP0744540A1 (de) * 1995-05-22 1996-11-27 Dr.Ing.h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft Absperreinrichtung für einzelne oder mehrere Saugrohre einer Saugrohranlage für eine Mehrzylinder-Brennkraftmaschine
WO1997008433A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Marco Herr Ansaugsystem für eine kolbenbrennkraftmaschine
WO1997008434A1 (de) * 1995-08-30 1997-03-06 Marco Herr Ansaugsystem für eine kolbenbrennkraftmaschine
BE1010732A3 (fr) * 1996-11-05 1998-12-01 Solvay Dispositif d'obturation partielle du circuit d'admission d'un moteur a combustion interne a injection.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63223325A (ja) タ−ボチヤ−ジヤ付エンジンの吸気制御装置
JPS623128A (ja) 内燃機関
JPS6025604B2 (ja) 内燃機関の吸気制御方法
JPS6026185Y2 (ja) 内燃機関の吸気装置
JPS6189927A (ja) 複合吸気エンジン
JPS6054492B2 (ja) 排気還流装置を有する内燃機関
US20040107934A1 (en) Integrated inlet manifold tuning valve and charge motion control device for internal combustion engines
JPS6193228A (ja) スライドバルブを用いたエンジンのアイドル機構
JP2620259B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPH05163954A (ja) 過給機付エンジンの減速エアバイパス弁制御装置
JPH0563615B2 (ja)
JP4352618B2 (ja) 吸気渦流発生装置
US4430965A (en) Throttle opener for carburetors
JPS5912856B2 (ja) 吸気絞り装置を備えたデイ−ゼルエンジン
JPH04134145A (ja) エンジンの減速制御装置
JPS64587B2 (ja)
JP2529692B2 (ja) 内燃機関の多連スロツトル装置
JP2995200B2 (ja) エンジンの給気装置
JPS6246815Y2 (ja)
JPS6118655B2 (ja)
JPS6193232A (ja) 内燃機関の吸気装置
JP2612686B2 (ja) エンジンの吸気装置
JPS645077Y2 (ja)
JP2984705B2 (ja) エンジンの吸気制御弁装置
JP2720164B2 (ja) エンジンの吸気装置