JPS618922A - 投影光学装置 - Google Patents

投影光学装置

Info

Publication number
JPS618922A
JPS618922A JP59130416A JP13041684A JPS618922A JP S618922 A JPS618922 A JP S618922A JP 59130416 A JP59130416 A JP 59130416A JP 13041684 A JP13041684 A JP 13041684A JP S618922 A JPS618922 A JP S618922A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
projection
pellicles
space
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130416A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Ono
大野 康一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Nippon Kogaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp, Nippon Kogaku KK filed Critical Nikon Corp
Priority to JP59130416A priority Critical patent/JPS618922A/ja
Priority to US06/744,175 priority patent/US4676614A/en
Publication of JPS618922A publication Critical patent/JPS618922A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/70883Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature of optical system

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明はマスクのパターンをウェハ等の基板に投影露光
する装置に関し、特に投影光学系の光学特性を調整可能
にした投影光学装置に関する。
(発明の背り 近年、I C+LS I等の半導体装置は高集積c高密
度)化、微細化の一途を仙り、これを製造ソ   ム するためのりヲグフフィ装置にもきびしい精度が要求さ
れている。特許、マスクやレチクルに描かれた回路パタ
ーンを投影光学系を介して半導体ウェハ上に縮小投影す
る装置、所謂縮小投影型露光装置では、投影光学系の光
学特性(倍率や焦点距離)を満足するために過酷な製造
条件が要求される。それにもかかわらず長期的に安定し
た投影光学系を得ることは難しく、例えば露光装置の設
置環境における大気圧変動、投影光学系に露光光が通る
ことによる熱的変動等が複雑にからみ合って、倍率変動
や焦点変動を生じてしまう。
特に倍率変動が生じると、投影された回路パターンの像
と、ウェハ上に形成されたチップとの重ね合せ精度が著
しく悪化し、半導体素子製造の歩留シを低下させるだけ
でなく、最悪の場合、重ね合せ露光が不可能になるとい
う重大な欠点が発生域 する。たとえサブミクロン(1μm)下)の解像力を有
する投影光学系が製造できたとしても、倍率、焦点変動
等がその解像力に見合りで十分小さなものでないと、I
Cの生産現場で重ね合せ露光する装置として満足なもの
とは言えない。このことは逆に倍率、焦点変動を考慮し
て、本来の解像力よりもか彦シゆるいパターン線幅のL
SIを設計せざるを得なくなり、高密度化、微細化をは
ばむ原因ともなる。
(発明の目的) 本発明は上記欠点を解決し、投影光学系に光学特性の変
動が生じても、パターンの投影像の解像力や重ね合せ等
を高精度に保つことのできる投影光学装置を得ることを
目的とする。
(発明の概要) t       本発明は、マスク(あるいはレチクル
)と被投影基板(例えばウエノ・)との間の光路中に平
行に配置された間隔可変の2枚の透明板(例えば高分子
材料による薄膜)を有し、その透明板に挟まれた空間に
大気と異なる屈折率の気体(例えばベンゼン、ヘリウム
、チッ素、二酸化炭素、フロン等のガス)が密封された
光路補正手段と、投影光学系の倍率や焦点距離等の光学
特性を調整するために、2枚の透明板の間隔を調整する
調整装置とを設けることを技術的な要点としている。
(実施例) 第1図は本発明の実施例による投影光学装置の概略的な
構成を示す図である。照明光学系の一部を構成するコン
デンサーレンズ1を通って均一にされた照明光は、1/
チクルホルダー(マスクホルダー)2に保持されたレチ
クルRを照明する。レチクルRに描かれた回路素子等の
原画パターンの光像は間隔もで大気中に平行に配置され
た透明薄膜(以下ペリクルと呼ぶ)3a、3bを通り、
縮、J、9j%9 L/ 7 X”−”°4t″8゛′
“′−“/si#W  ’   g小されて、ステージ
5に載置されたウエノ・W上に結像される。本実施例の
投影レンズ4は物体側(レチクルR側)が非テレセント
リックな光学系になっている。レチクルR1ペリクル3
 a 、3 b及びウェハWはともに投影レンズ4の光
軸AXに直交するように配置されている。さて、レチク
ルRと投影レンズ4との間に配置された上側(レチクル
R側)のペリクル3aはレチクルRの光像を連光しない
ような保持枠6に張設され、下側(投影レンズ4側)の
ペリクル3bも同様な保持枠7に張設されている。保持
枠6と7の間は伸縮自在のジャバラ(ベローズ)8で結
合され、ペリクル3a I 3bに挟まれた空間は外気
から遮断された気密空間とされる。また保持枠7にはモ
ータ9が固定され、モータ9の回転軸に連動して回転す
る送シネジ10a、保持枠6に固定されたナット6aK
螺合している。このため、モータ9の駆動によって、保
持枠6と保持枠7との相対的な間隔、すなわちペリクル
3aと3bの間隔tが光軸AX方向に変化する。リニア
ボテンシ璽メーター11はペリクル3aと3bの間隔t
に応じた検出信号をサーボ制御回路12に出力する。サ
ーボ制御回路12は主制御装置13からの指令信号と検
出信号との偏差に応じた駆動信号をモータ9のドライブ
回路14に出力する。これによってモータ9は間隔tが
常に指令信号に応じたものになるようにサーボ(フィー
ドバック)制御される。これらモータ9、送多ネジ10
、サーボ制御回路12、ドライブ回路14によって調整
装置を構成する。ところで、ペリクル3aと3bに挟ま
れた気密空間は、パイプ16を介して外部のガス溜17
(等圧手段)と連通している。ガス溜17け例えばベロ
ーズのように伸縮自在であり、ペリクル3aと3bの間
隔tを変化させたとき、羊の気密空間内の圧力を外気の
圧力(大気圧)と等しく保つように保償するものである
。そして、この気密空間内とガス溜17内には、外気の
気体成分とは異なる成分を含む気体、例えば水素、二酸
化炭素、ヘリウム、ベンゼン、チッ素、フロン等のガス
が封入されている。これらガスの屈折率は外気(空気)
の屈折率とは異なるため、2枚の平行なペリクル3 a
 h3bK挟まれた気密空間によって光路補正手段とし
てのプレーンパラレル(平行平面)が構成される。
このような構成でレチクルR上の光軸AXとの交点を中
心CRとし、これに対応するウェハW上の交点を中心C
Wとしたとき、ウェハW上で中心CWから所定距離だけ
離れた像点Pに対応するレチクルR上での位置は、投影
レンズ4の入射瞳4aの中心を通る主光#lがそのプレ
ーンパラレルのところで間隔tに応じて屈曲するため、
物点PO/になる。プレーンパラレルがないとき、像点
Pに対応するレチクルR上での位置は物点Po’とは異
なる位置の物点POになる。換言すればプレーンパラレ
ルの間隔tに応じて、ウェハW上に結像されたレチクル
Rの原画パターン像の大きさ、すなわち投影倍率を変化
させることができる。
気密空間の間隔tと投影倍率との関係は第2図に示すよ
うに一義的に定まる。ウェハW上の中心CWから一定距
離の像点PのレチクルRでの対応位置は、プレーンパラ
レルがないときは物点POである。このため主光線lと
光軸AXの成す角度’Fi、レチクルRの中心CRと物
点POの距離をXルチクルRの下面か・ら入射瞳4aま
での距離をDとすると、 θ: jan−’ (x/D )  ・・・・・・・・
・・・・・・・(1)で表わされる。また大気の屈折率
をns 、気密空間のガスの屈折率をndとすると、気
密空間での一主光線lの屈折角θ′は、n5ssinθ
= n5ssnθ=の法則から、 e’= sin’ (uL’ 、:  ・)  −(2
)nd旧・Binθ で表わされる。従って間隔tのプレーンパラレルが介在
したことにより生じた物点POと物点Po′の距離jX
は、 Δx=t−sin(θ−θす/(case e cos
a’)=t・(tanθ−tan eす・・・・・・・
・・・・・・・・ (3)で表わされる。この式(3)
K上記式(1) 、 (2)を代入すれば、 7X: ta [yc/D −tan (5in−’(
具’%、(X−sin# ) ) >== (4)nま となシ、距離x、 D、及び屈折率ns、 ndが一定
ヶ、あわ、、i、iア、8.4□□、よオ、−ヶ   
す関数になる。−例として、距離Xを375m、距離り
を350111照明光の波長440 nmKおける空気
の屈折率n8を1.0002809とし、ガスとして屈
折率ndが1.001762のベンゼンを使った場合は
、式(4)から、 jX= 0.158 t  ・・・・・・・・・・・・
  (5)になる。尚この式(5)において間隔tの単
位は龍であり、7にの単位はμmである。従ってt=5
0UのときはΔX = 7.9μmになる。
一方、投影レンズ4単体の縮小倍率をM(ただしMく1
)とすると、間隔tのプレーンパラレルの介在によるウ
ェハW上の像点の移動量、IIWは式(5)を導びいた
条件をそのまま使えば、aw=M、 ax = 0.1
58 M−t −−−−−−−−−(6)となる。
従って、間隔tのプレーンパラレルがないとき、レチク
ルRの中心CRから距離Xの位置の物点P。
の像点Pが、ウェハW上の中心CWから距離Me xの
位置に投影されていたものが、間隔tのプレーンパラレ
ルを入れることによって、像点PFi式(6)で決まる
JWだけずれた位置に投影される。すなわち、原画パタ
ーンの投影像の大きさをプレーンパラレルの間隔tに応
じて微小量だけ伸縮(拡大、縮小)させることができる
次に本実施例の装置の動作を説明する。
主制御装置13は露光装置全体の動作シーケンスを統括
制御するものであり、ここでは投影レンズ4に入射する
照明光の総エネルギー量の変化や大気圧の変化等を検出
して、投影レンズ4単体の倍率を含む総合的な投影倍率
の変動も検出する。今、レチクルRの原画パターンの大
きさを74j11角(距離Xが最大37朋のパターン)
とし、入射エネルギー、大気圧の変動のない初期設定時
の投影倍率Mを115 、そのときの間隔tを50mと
した場合、原画パターンは本来ウェハW上に14.8龍
角の大きさで投影される。そして、主制御装置13によ
って、ウェハW上での投影倍率誤差が、0.5μmとし
て検出されたものとする。この場合、主制御装置13F
i先の式(6)から、初期の間隔tから変化させるべき
量dtを、 dt=JW10.158・M=0.510.158・(
115)中15,8罵罵 と演算する。すなわち初期の間隔t(50xm)から1
5.8 mだけペリクル3 ar 3 bの間隔を変え
れば、投影倍率の変動は補正されたことになる。
そこで主制御装置13id、初期の間隔t(50mm)
と変化量dL (15,811)の和に対応した指令値
をサーボ制御回路12に出力する。サーボ制御回路12
はリニアポテンショメータ11からの検出値(間隔tの
現在値)と指令値の偏差に応じた駆動信号を出力してモ
ータ9を駆動する。この際、ペリクル3a、3b間の気
密空間の容積が変化し、気密空間内の圧力変化によりペ
リクル3 a + 3 bが湾曲して気密空間にレンズ
作用が生じてしまうので、気密空間内の圧力を大気圧と
等しく保つように、等圧子段としてのガス溜17も伸縮
する。
ガス溜17の伸縮はサーボ制御回路12からの駆動信号
に応答して、間隔tの変化量に比例させてl     
  モータ等で強制的に行なった方が望ましい。さらに
ガス溜17は、間隔tが変化しないときでも、大気圧と
気密空間内の圧力との差を検出する不図示の差圧センサ
ーからの検出信号に応答して、等圧になるように伸縮制
御される。
このように本実施例では透明板としてペリクルを使った
ので、光路補正(間隔tの調整)の演算上、ペリクル自
体の厚さは無視し得る。このため、気密空間内の気体の
屈折率nd 、距離x、Dがわかれば、実際の倍率の補
正量は前述の各式によりて求めた値とよく一致する。
尚、先の式(5) 、 (6)はベンゼンを使った場合
の演算式であるが、ガスとして屈折率ndが1.000
448の二酸化炭素(CO2)を使った場合、式(5)
 、 (6)は、それぞれ式(5’)’、  (6つの
ようになる。
ΔX=0.018t  ・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(5′)ΔW= 0.018M−t  
・・・・・・・・・・・・・・(6′)そしてウェハW
上の投影倍率誤差が0.1μm として検出されたもの
とすると、CO2ガスの場合式(65から間隔tの変化
させるべき量dtは、d t= JW/ 0.018・
M=0.110.01 s (1/s)     G。
中27.8JI落 と演算される。
以上、本実施例では透明板としてペリクル3 a +3
bを使ったが、2枚のガラス板を対向させてもよい。そ
の場合は、その2枚のガラス板の厚さを考慮して投影l
/ンズ4の単体の倍率を設計する必要がある。また透明
板の位置はレチクルRとウェハWとの間の光路中で、光
路長を補正し得る位置、すなわちアフォーカル系以外の
ところであれば、どこに定めても同様の効果が得られる
(発明の効果) 以上本発明によれば、投影光学系中に大気と異なる成分
の気体、すなわち大気とは異なる屈折率を有する気体を
密封した気密空間を作シ、この気密空間の間隔を変える
ことによって、光路長を補正するようにしたので、非常
に微小な量だけ投影倍率を高精度に変化させることがで
きる。このため、大気圧の変動、入射エネルギ〜の量に
応じて変化する光学特性を補正するだけでなく、被投影
基板に形成されたパターンと、重ね焼きすべき投影パタ
ーン像とを常に精密に一致させることもできる。すなわ
ち、被投影基板に熱的な伸縮が生じた場合でも、ただち
に正確な重ね合せ露光が可能になるという利点がある。
このためICやVLS等の半導体素子の製造の生産性が
向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による投影光学装置の概略的な
構成を示す図、第2図は投影倍率と透明板の間隔との関
係を説明するための図である。 〔主要部分の符号の説明〕 3a+3b・・・透明薄膜、4・・・縮小投影1/ンズ
、9・・・モータ、12・・・サーボ制御回路、17・
・・ガス溜、R・・レチクル、W・・・ウェハ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)マスクに描かれた原画パターンを投影光学系を介
    して被投影基板に投影する装置において、前記マスクと
    被投影基板との間の光路中に平行に配置された間隔可変
    の2枚の透明板を有し、該透明板に挟まれた空間に大気
    と異なる屈折率の気体が密封された光路補正手段と:前
    記投影光学系の倍率や焦点距離等の光学特性を調整する
    ために、前記2枚の透明板の間隔を調整する調整装置と
    を備えたことを特徴とする投影光学装置。
  2. (2)前記透明板は高分子材料による薄膜であり、前記
    調整装置は該薄膜に挟まれた空間の圧力を大気圧と等し
    く保つ等圧手段を含むことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の装置。
JP59130416A 1984-06-25 1984-06-25 投影光学装置 Pending JPS618922A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130416A JPS618922A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 投影光学装置
US06/744,175 US4676614A (en) 1984-06-25 1985-06-13 Apparatus for regulating the optical characteristics of a projection optical system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130416A JPS618922A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 投影光学装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618922A true JPS618922A (ja) 1986-01-16

Family

ID=15033734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130416A Pending JPS618922A (ja) 1984-06-25 1984-06-25 投影光学装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4676614A (ja)
JP (1) JPS618922A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354721A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Nikon Corp 投影露光装置
JPS63133627A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp 光照射装置
JPH0260827U (ja) * 1988-10-26 1990-05-07
JP2014529901A (ja) * 2011-08-30 2014-11-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、リソグラフィ装置のセットアップ方法、及びデバイス製造方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5337097A (en) * 1985-12-26 1994-08-09 Nippon Kogaku K.K. Projection optical apparatus
USRE37352E1 (en) 1985-12-26 2001-09-04 Nikon Corporation Projection optical apparatus
US5134468A (en) * 1989-02-21 1992-07-28 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus for varying the lengths of optical path of color component light beams
US5696623A (en) * 1993-08-05 1997-12-09 Fujitsu Limited UV exposure with elongated service lifetime
JP3278407B2 (ja) * 1998-02-12 2002-04-30 キヤノン株式会社 投影露光装置及びデバイス製造方法
DE10000193B4 (de) 2000-01-05 2007-05-03 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System
DE10119861A1 (de) 2000-05-04 2001-11-08 Zeiss Carl Projektionsobjektiv, insbesondere für die Mikrolithographie
US7203007B2 (en) * 2000-05-04 2007-04-10 Carl Zeiss Smt Ag Projection exposure machine comprising a projection lens
JP2002151400A (ja) * 2000-11-15 2002-05-24 Canon Inc 露光装置、その保守方法並びに同装置を用いた半導体デバイス製造方法及び半導体製造工場
JP2004281697A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Canon Inc 露光装置及び収差補正方法
CN101034201A (zh) * 2006-03-10 2007-09-12 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 一种可变焦透镜模组及采用该透镜模组的镜头模组

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2836101A (en) * 1955-09-01 1958-05-27 Swart Dev Company De Optical elements
US3891314A (en) * 1970-01-02 1975-06-24 Martin Marietta Corp Reference insertion device
US3788730A (en) * 1972-03-29 1974-01-29 Itek Corp Multielement window
JPS529A (en) * 1975-06-20 1977-01-05 Fudo Construction Co Method of feeding aggregate for improving subsoil
DE2905636C2 (de) * 1979-02-14 1985-06-20 Censor Patent- Und Versuchs-Anstalt, Vaduz Verfahren zum Kopieren von Masken auf ein Werkstück
US4383757A (en) * 1979-04-02 1983-05-17 Optimetrix Corporation Optical focusing system
US4331388A (en) * 1980-02-25 1982-05-25 Xerox Corporation Gas zoom lens
JPS57192929A (en) * 1981-05-25 1982-11-27 Hitachi Ltd Projector provided with automatic focusing function
JPS58108745A (ja) * 1981-12-23 1983-06-28 Canon Inc 転写装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6354721A (ja) * 1986-08-25 1988-03-09 Nikon Corp 投影露光装置
JPS63133627A (ja) * 1986-11-26 1988-06-06 Toshiba Corp 光照射装置
JPH0260827U (ja) * 1988-10-26 1990-05-07
JP2014529901A (ja) * 2011-08-30 2014-11-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置、リソグラフィ装置のセットアップ方法、及びデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4676614A (en) 1987-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS618922A (ja) 投影光学装置
US4998821A (en) Projection apparatus
JPS60262421A (ja) 投影露光方法およびその装置
KR102169893B1 (ko) 노광 장치 및 물품의 제조 방법
JPH0551170B2 (ja)
JPH0578930B2 (ja)
JP2006261607A (ja) 液浸露光装置、液浸露光方法及びデバイス製造方法。
US6744511B1 (en) Stage device having drive mechanism for driving a movable stage, and exposure apparatus and method of detecting position of the stage
JP2897345B2 (ja) 投影露光装置
JP3064367B2 (ja) 投影光学装置、露光方法、および回路製造方法
JP2001338860A (ja) 露光方法及びデバイス製造方法
JPH0784357A (ja) 露光マスクおよび投影露光方法
JP3064366B2 (ja) 投影露光装置、および該装置を用いる回路パターン製造方法
US5917581A (en) Projection exposure method and apparatus therefor
JP2897346B2 (ja) 投影露光装置
JP2840314B2 (ja) 投影露光装置
JPH0982599A (ja) 投影露光装置
JPS60261137A (ja) 投影露光方法及びその装置
JPH0950952A (ja) 投影露光装置
JPS60177625A (ja) 投影露光装置
JP2956903B2 (ja) 投影装置
JPH06208056A (ja) Lsi素子製造方法、及び装置
JP2625076B2 (ja) 投影露光方法およびその装置
JPS61168919A (ja) 投影光学装置
JPH09102450A (ja) 露光装置