JPS6188684A - 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置 - Google Patents

色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置

Info

Publication number
JPS6188684A
JPS6188684A JP59209639A JP20963984A JPS6188684A JP S6188684 A JPS6188684 A JP S6188684A JP 59209639 A JP59209639 A JP 59209639A JP 20963984 A JP20963984 A JP 20963984A JP S6188684 A JPS6188684 A JP S6188684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
region
color separation
color filter
separation filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59209639A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ishikawa
石川 清次
Masao Hiramoto
政夫 平本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP59209639A priority Critical patent/JPS6188684A/ja
Publication of JPS6188684A publication Critical patent/JPS6188684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は単板式カラー固体撮像装置に用いることができ
る色分離フィルタおよびそれを用いたカラー固体撮像装
置に関するものである。
(従来例の構成とその問題点) 近年、実用期に入った固体カラーカメラは、固体撮像素
子特性の進歩と相壕って、目ざましい進歩をとげている
。とくにこのうちでも色分離フィルタ(以下色フィルタ
という)を用いた単板式カラーカメラは家庭用カラーカ
メラの主流と考えられている。固体撮像素子への色フィ
ルタの組み込み方法は、色分離層を有する基板ガラスと
、撮像素子とを接着剤で貼合せる方式(貼合せ方式)と
色分離層を直接、撮像素子上に形成する方式(オンチッ
プ方式)とに大別され、現在では、前者の貼合せ方式が
大半を占めている。
以下、図面を参照しながら、上述したような従来の貼合
せ方式の色フィルタについて説明する。
第1図は、従来の貼合せ方式色フィルタを用いたカラー
撮像素子の構成を示すものである。
第1図において、lはノやッヶージ、2は撮像素子チッ
プを示し、3は撮像素子チップ内の入射光を受光する撮
像領域を示す。4は色フイルタガラス基板、5は色フイ
ルタガラス基板4上に部分的に、かつ、撮像素子チップ
2上の撮像領域3に対応するよう(C形成された色素層
である。6は透明接着剤で、色フィルタ4と撮像素子チ
ップ2とを接着する。7は封止透明ガラスを示す。
以−ヒのように構成された貼合せ方式色フィルタを用い
たカラー撮像素子について、以下、その動作を説明する
通常レンズを通過した光Iは、封止ガラス7、フィルタ
ガラス基板4を通り、色素層5で特定の光だけが通過し
、対応する撮像素子チップ2の撮像領域3に入射し、電
気信号に変換される。
しかしながら、上記のような構成では、入射光■、■に
示される不要光が色フイルタガラス基板4の端面で乱反
射され、撮像領域3に入射し、偽信号となり、画質を低
下させる。この欠点を除去するためて、色フイルタガラ
ス端面に反射防止膜処理を行なうことが試みられている
が、端面での反射を完全になくするととはできないとい
う欠点を有していた。
(発明の目的) 本発明は上記欠゛点に鑑み、ガラス端面がらの不要な反
射光が撮像部に入射するのを防出することのできる色フ
ィルタおよびそれを用いたカラー固体撮像装置を提供す
るものである。
(発明の構成) この目的を達成するため本発明の色フィルタは色フイル
タガラス基板の色素層の部分を除く、ガラス基板の両面
に、入射光を吸収する領域を付加した構成とする。この
構成によって、色フイルタガラス端面への入射光を軽減
するとともに、色フイルタガラス端面で反射された光が
、撮像部に入射する前に吸収寸たは減衰させ、その結果
、偽信号光のない高品質のカラー画像の得られるカラー
撮像素子が実現できる。
(実施例の説明) 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら説
明する。
第2図は本発明の実施例における色分離フィルタの構成
を示すものである。
第2図において、21は・ぐッケー・ゾ、22は撮像素
子チップを示し、23は撮像素子チップ上の入射光を蔓
光する撮像領域、24は色フイルタガラス基板で、25
は色フイルタガラス基板24上の色素層領域、26は透
明接着剤、27は封止透明ガラス、28は色素層領域以
外を遮光する低反射率を有する酸化クロム層、29は色
素層とは反対方向のガラス基板面上に設けられた低反射
率の酸化クロム層を示している。26は透明接着剤で色
フイルタガラス基板24と撮像素子チップ22とを接着
する。27は封止透明ガラスであシ、■。
IV、V、Vlは各々、カラー撮像素子に入射する光を
示す。
以上のように構成された色フィルタについて、以下その
動作を説明する。
まず通常の光Iは、透明封止ガラス27、色フイルタガ
ラス基板24、色素層25を通り、対応する撮像素子チ
ップ22の撮像+m:d23に入射し、電気信号に変換
される。不要光■は、色フイルタガラス基板24上に設
けられた低反射率酸化クロム層28及び反対側の低反射
率酸化クロム層29によって光はフィルタガラス端面に
達するまで漸次減衰し、ガラス基板外に出ることはない
。また光■については酸化クロム層28で遮光されてし
まう。入射光■については、光■の場合と同様、酸化ク
ロム層28及び29によシ撮像領域23に達するまでに
減衰してしまい偽信号となることはない。本実施例では
酸化クロムの反射率を1係とすることによって酸化クロ
ム層28.29を付加していない場合にくらべ撮像領域
23に入射する不要光を楢oまで大幅軽減することがで
きた。
なお、本実施例では28.29の領域に酸化りロム層を
用いたが、黒色つや消し色素のような吸収層を設けるこ
とも可能である。
(発明の効果) 以上のように本発明は、色フイルタガラス基板の色素層
領域の部分を除くガラス基板の両面IC1不要光を吸収
又は減衰させる領域を形成することにより、大幅に偽光
信号を軽減でき、高品質のカラー画像を得ることができ
、その実用的効果は犬なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の貼合せ方式色フィルタを用いたカラー撮
像素子の構成図、第2図は本発明の実施例ておける色フ
ィルタの構成図である。 21・・・パッケージ、22・・・撮像素子チップ、2
3・・・撮像領域、24・・・色フイルタガラス基板、
25・・・色素層、26・・・透明接着剤、27・・・
封止透明ガラス、28.29・・・低反射率の酸化クロ
ム層。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)色分離フィルタ領域部と該色分離フィルタ領域部
    に相対する透明ガラス領域部とを除く色分離フィルタガ
    ラス基板上の少なくとも一部に、光を吸収または減衰さ
    せる領域が形成されていることを特徴とする色分離フィ
    ルタ。
  2. (2)色分離フィルタ領域部と反対方向のガラス基板上
    に、光を吸収または減衰させる領域が形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の色分離
    フィルタ。
  3. (3)色分離フィルタ領域と前記色分離フィルタ領域部
    とを除く色分離フィルタガラス基板上の少なくとも一部
    に、光を吸収または減衰させる領域が形成されている色
    分離フィルタを用いたカラー固体撮像装置。
  4. (4)色分離フィルタ領域部と反対方向のガラス基板上
    に、光を吸収または減衰させる領域が形成されているこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(3)項記載のカラー
    固体撮像装置。
JP59209639A 1984-10-08 1984-10-08 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置 Pending JPS6188684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209639A JPS6188684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59209639A JPS6188684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6188684A true JPS6188684A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16576116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59209639A Pending JPS6188684A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6188684A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055223A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Seiko Epson Corp 光学モジュールおよび電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013055223A (ja) * 2011-09-05 2013-03-21 Seiko Epson Corp 光学モジュールおよび電子機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4794283B2 (ja) 固体撮像装置
JP2000323695A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JPH03283572A (ja) 固体撮像素子
JPS6188684A (ja) 色分離フイルタおよびそれを用いたカラ−固体撮像装置
JPS59123259A (ja) 固体撮像装置
JPH08148665A (ja) 固体撮像素子
JPH04206571A (ja) 固体撮像装置
JPH04343470A (ja) 固体撮像装置
JPH03276677A (ja) 固体撮像素子
JPH0473122B2 (ja)
JP4618765B2 (ja) 撮像素子、該撮像素子を備えたデジタルカメラ
JPH031873B2 (ja)
JPH02230768A (ja) 固体撮像素子
JPS6023801A (ja) 撮像装置
JPS61154283A (ja) 固体撮像素子
JPS5911085A (ja) 固体撮像デバイス
JPS6238402A (ja) 光学フイルタ−
JPH02244761A (ja) 固体撮像素子およびその製造方法
JP2684861B2 (ja) 固体撮像装置
JPH02170575A (ja) イメージセンサ
JP4162728B2 (ja) 色分解プリズム
JPS6043985A (ja) 色分離フィルタアレイ
JPS63151076A (ja) 固体撮像装置
JPH0239465A (ja) 二次元ccd
JP2781653B2 (ja) 固体撮像装置