JPS6187984A - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機

Info

Publication number
JPS6187984A
JPS6187984A JP20987084A JP20987084A JPS6187984A JP S6187984 A JPS6187984 A JP S6187984A JP 20987084 A JP20987084 A JP 20987084A JP 20987084 A JP20987084 A JP 20987084A JP S6187984 A JPS6187984 A JP S6187984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
cylinder
separation plate
refrigerant
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20987084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yoshikawa
博樹 吉川
Hiroaki Matsushima
弘章 松嶋
Akio Sakazume
坂爪 秋郎
Hiroshi Iwata
博 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP20987084A priority Critical patent/JPS6187984A/ja
Publication of JPS6187984A publication Critical patent/JPS6187984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressor (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明、の利用分野〕 本発明は圧縮機に係り、特に、液戻り時における冷凍機
油のフォーミングを押え、圧縮様内の冷凍機油の異常減
少を防止するに好適な、冷凍サイクル用のロークリ式圧
縮機に関するものである。
〔発明の背景〕
冷凍サイクルにロータリ式圧縮機を使用した場合、この
ロータリ式圧縮機は、レシプロ式圧縮機と異なシ吸込弁
がないので、液戻り時に液圧縮により破損するというこ
とはないものの、冷凍機油を溜めであるチャンバが吐出
側であるため、冷凍サイクルからの液戻りにより前記チ
ャンバ内の冷凍機油がフォーミングを起こし体積が増加
することにより、その冷凍機油が吐出冷媒ガスと一緒に
圧縮機外へ持出されてしまう異常現象が生じる。
特に、回転数可変形の圧縮機では、回転数が速いときに
液戻りによるフォーミングが生じ易く、同時に吐出冷媒
ガス量が多いことから、冷凍機油が圧縮機外へ持出され
易くなる。したがって、このような運転モードが採用さ
れている暖房冷起動時とか除霜時には、圧縮機内の必要
油量を下まわる冷凍t)油しか存在しないことが多々あ
り、圧縮機の信頼性低下の一因となるという問題点があ
った、そこで、このような液戻りを軽減する方法として
、例えば特開昭59−9466号公報に示されるように
、蒸発器と圧縮様の間に設けられるアキュムレータの容
量を大きくし、多量の液冷媒が戻った14′Jlど〔も
充分に気液分用り機能をも/こせることにより、圧4、
il’1機内の必要油量を確保するようにしたものが知
られている。
この方法は、アキュムレータ上端面の位置を従来通りに
保ち、且つ据付は面積の増大を招くことなく、該アキュ
ムレータ内への液冷媒の貯溜限界を増大させており気液
分離機能が大きなものである。しかし、前記アキュムレ
ータ内に貯溜しだ液冷媒を気化させ冷凍サイクルへ戻す
熱は、従来のアキュムレータと同じく圧縮機の熱を利用
しており、気化能力に限界がある。このため、一時的に
冷凍サイクルが冷媒不足の状態となり、十分な能力を発
揮させることができないという問題点かあつた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記した従来技術の問題点を改善して、冷凍
サイクルからの液戻りが生じても、冷凍機油のフォーミ
ングを押え、圧縮機内の冷凍機油の異常減少を防止する
ことができる圧縮機の提供を、その目的とするものであ
る。
〔発明の概要〕
本発明に係る圧縮機の+(1G成は、密閉されたチャン
バ内に、少なくとも、冷媒を圧縮するに使用されるシリ
ンダを収納し、冷凍機油を封入した圧縮機において、チ
ャンバ内に、このチャンバを上下イf に仕切る分離板を、該分離板で入切られた上部と下部と
が連通するようにして取付け、7リンダで圧縮された冷
媒を前記分離板の上方へ吐出せしめるようにしたもので
ある。
〔発明の実施例〕
実施例の説明に入るまえに、本発明に係る基本的事項を
説明する。
前述したように、ロークリ式圧縮機は液戻シに対して強
い構造を有しているので、液圧縮によって破損すること
はない。したがって、液戻りにより生じる、チャンバ内
での冷凍機油の7オーミ/グを押さえれば信頼性は極め
て高くなるものである。
液戻りにより生じる冷凍機油のフォーミングは、7リン
ダから吐出されだ液冷媒が冷凍機油と混合して発泡する
ことに原因がある。前記チャンバ内には、圧&jVlの
モータが冷凍機油とともに収納されているので、該モー
タから冷凍機油へその冷凍機油を一定方向へ回転させる
エネルギを常時与えている。したがって、冷凍生成油の
上へ吐出されたl;り冷媒は極めて短時間の内に冷凍機
油と混合して発泡する。
そこで本発明においては、液戻り時にシリンダから吐出
する液冷媒を、チャンバ内に溜めた冷凍機油と分離する
ための分離板を該チャンバ内に設けることにより、フォ
ーミングを押え、該チャンバ内の1<; 、Ij 機油
の異常減少を防ぐようにしたものである。
以下、実■例によって説明する。
第1図は、本発明の第1の実施例に係る圧縮機の縦断面
図、第2図は〈第1図における分店根近傍の詳細を示す
斜視図、第3図は、第2図における小孔の詳細を示す拡
大断面図である。
本実施例の圧縮機Rは、圧縮機ケース9.上蓋10、下
蓋11からなるチャンバ内に、冷奴を圧縮するに使用さ
れるシリンダ1を収納し、冷凍機油12を溜めたもので
、前記チャンバ内に、このチャンバを上下に仕切る分離
板21を、この分離板21上に穿設した小孔22によっ
て該分離板21で仕切られた上部R1と几2とが連通ず
るようにして取付け、シリンダ1で圧縮され吐出孔23
かも出た冷媒を、分離板21の上方へ吐出せしめるよう
にしだものである。
以下、この圧縮機Rを詳i;Inに説明する。
IH/すyダ、2は、このシリンダ1にボルト(図示せ
ず)で固定され、シリンダ1の上端面を構成するととも
にクランク軸(後述)を保持する上ベアリング、3は、
同じ<シリンダ1にボルト(図示せず)で固定され、7
リンダ1の下端面を構成するとともにクランク軸(後述
)を保持する下ベアリング、4は、前記/す/ダl、上
ベアリング2.下ベアリング3により形成された圧縮室
5内で偏心運動し、冷媒の圧縮を行なうピストン、6は
、このピストン4を偏心運動させるクランク軸、7は、
このクランク軸6Vc取付けられたモータのロータ、8
は、該モータのステータである。
こiシらの部品は圧縮機ケース9内に組込まれており、
該圧縮機ケース9は上蓋10と下蓋11とによシ密閉さ
れ、チャンバを形成している。該チャンバ内には冷凍機
油12が封入されている。
13は、クランク軸6の下端に取付けられた給11J3
 ヒースでのり、冷凍機油12は、この給油ピース13
により汲上げられ、上ベアリング2.下ベアリング3を
潤滑するとともに、7リンダ1.ピストン4などの圧縮
要素の冷媒漏れに対するシールを行なう。14は、圧縮
機ケース9とソリンダ1に取けけられた吸込パイプ、1
5は、この吸込パイプ14かもの冷媒を前記圧縮a5へ
導くための、シリンダ1に設けられた吸込路、16は、
下ベアリング3に設けられた吐出弁、17は、この下ベ
アリング3とで吐出室18を形成する吐出キャップ、1
9は、下ベアリング3.シリンダ1゜上ベアリング2に
連通して穿設された吐出路である。
21は、圧縮機ケース9の内側に隙間なく嵌められ、上
ベアリング2にポルト24によって固定された円板形状
の分離板であり、この分離板21には、前記吐出路19
の開口位置に吐出口23が穿設され、外周上に多数の小
孔22(詳細後述)が分布して穿設されており、この小
孔22によって、分離板21の上部R,1と下部几2と
が連通ずるようになっている。前記小孔22は、第3図
にその詳細を示すように、下方へ向って小径になる円錐
形状の小孔(流体ダイオードとも云う)であり、この小
孔22は、たとえばパーリング加工によって容易に穿設
することができる。20は、上蓋10に取付けられた、
圧縮後のガス冷媒を圧縮機R外へ吐出する吐出パイプで
ある。
このように構成した圧陥機几の動作を説明する。
圧雅機几をONにするとロータ7が回転し、吸込パイプ
14から冷媒が吸込まれ、この冷媒は吸込路15を通っ
て圧縮室5へ導びかれる。この圧縮室5で圧縮されたガ
ス冷媒は、下ベアリング3に設けられた吐出弁16から
吐出室18へ一旦吐出される。そして吐出路19を通っ
て、分離板21の吐出口23から、この分離板21の上
方へ吐出される。吐出されたガス冷媒は、ロータ7およ
びステータ8を冷却したのち、吐出パイプ2゜から圧縮
機It外の冷凍サイクル(図示せず)へ吐出されて循環
する。また、チャンバの下部に溜っている冷凍機油12
は、給油ピース13によって汲上げらり、下ベアリング
3.シリンダ1.上ベアリング2を潤滑し、シリンダ1
.ピストン4の冷媒漏九のシールを行ない、その一部分
は分離板21の上方へ出る。前記冷凍サイクルから液戻
りがあって、液冷媒が吸込パイプ14から吸込まれると
、その液冷媒は液の状態の捷ま吐出路19を通り、ガス
冷媒とともに分離板21の吐出口23から、この分離板
21の上方へ吐出される。この液冷媒は、ガス冷媒より
も重いため分離板21上に落下し、前記冷凍機油ととも
に小孔22を通り分離板21の下部R2の冷凍機油12
上に落ちる。
この落ちた液冷媒は、量的に僅かであるばかりでなく、
蒸発して前記小孔22を通って上部R1へ吹上げられる
ので、冷凍機油12と混合する液冷媒はきわめて少なく
、液戻シがあっても冷凍機油12のフォーミングを最少
に抑えることができる。
したがって、冷凍機油12の異常減少が防止され、圧縮
機Rは安定した運転を継続する。
以上説明した第1図に係る実施例によれば、冷凍サイク
ルからの液戻りが生じても、その液冷媒は吐出口23か
ら分離板21の上方へ吐出され、該分離板21の小孔2
2から冷凍機油12上へ落ちる液冷媒の量はきめて少な
いので、冷凍機油12のフォーミングを押え、圧縮機R
内の冷凍機油12の異常減少を防止することができると
いう効果がある。
また、冷凍サイクルの運転条件の5色数な変化(暖房運
転時の除霜時など)によってチャンバ内が減圧されたと
き、冷凍機油12に溶は込んでいた冷媒が、狛、激に発
泡するが、分子1■板21によって、発泡による体積膨
張を防ぐことができるのみならず、小孔22によって泡
が潰れ、分離板21が消1段[反として作用するという
効果もある。
さらに、小孔22を、下方へ向って小径になる[T]、
ゴ[形[kとしたので、I夜冷媒、冷凍機油は、分離1
反21の上部から下部へ流れるが、下部から上部へは流
れにくい。したがって、冷凍機油12が圧縮機R外へ持
出される量をさらに抑制することができるという、本実
施例独特の効果がある。
第・1図は、本発明の第2の実施例に係る圧縮機の縦断
面図、第5図は、第4図における分離板付き吐出キャッ
プ近傍の詳、i’(IIを示す斜視図である。
・イ1において、第1図と同−后号を付したものは同一
部分である。この圧1酪機几′は、圧縮機ケース9.上
蓋10.下蓋11からなるチャンバ内に、このチャンバ
を上下に仕切る分離板付き吐出キャップ25を、この分
11[板付き吐出キャンプ25の円板状のつば25a(
これが分離板の作用をするに穿設した小孔22によって
、該分離板付き吐出キャップ25で仕切られた土部R1
’とR2’とが連通ずるようにして、下ベアリング3に
取付け、シリンダ1で圧縮された冷媒を、分シ、lI板
付き吐出キャップ25の上方へ吐出ぜしめるようにした
ものである。
このように構成した圧縮機It ’のガス冷媒の圧縮動
作は、前記第1(4に係る圧縮機几と同様である。しか
し、分離板付き吐出キャップ25ば、シリンダ1の下方
に位置するため、液戻り時には冷凍(幾油12の中に没
しているのが普通である。したがって、その分離作用は
、前記分離板21のものと異なり、液戻りによるフォー
ミングを分離板付き吐出キャップ25の上部たけにとど
め、その下部ではフォーミングを発生させないようにし
ている。
以上説明した第4図に係る実施例によれば、前記第1図
に係る圧縮機Rに比べて、液戻り時の冷凍機油のフォー
ミングによる油面低下が多少太きくなるものの、分配1
反付き吐出キャップ25以下の油m1は確保されるので
、圧縮機R′内の冷凍機油の異常減少を防止することが
できるという効果がある。寸だ、分離板と吐出キャップ
とを一体にしたので、部品点数を1点低減することがで
きるという本実施例独特の効果もある。
なお、本実施例は、下ベアリング3側に吐出キャップが
付く機種についてのものであるが、上ベアリング2側に
吐出キャップが付くh神では、その吐出キャップに分離
板を一体にした分離板付き吐出キャップをti用すれば
、i1s記分離板21と同様の効果を奏するものである
第6図は、本発明の第3の実施例に1系る圧縮機の分離
板付きシリンダの詳細を示す斜視図である。
この実施例は、シリンダの高さ中央部に分離板を一体に
設けたものであり、26は、一体の鋳物として製作され
た、分離板付きシリンダである。
22は、前記各実施例におけると同じ小孔であり、この
小孔22によって、分離板付きシリンダ26で仕切られ
た上部と下部とが連1市する。
このように構成した分?、l[板付き7リング26の分
離作用は、前記分離板21と同様であり、同様の効果を
奏する。
なお、前記各実施例は、分離板を、シリンダの上部(第
1図)に、7リンダの高さ中央部(第6図)に、シリン
ダの下部(第5図)に、それぞれ1枚ずつ設けるように
したが、これらの分離板を組合わせて複数枚設けるよう
にすれば、冷凍機油のフォーミンクを押える作用がさら
に増大する。
この場合、前記シリンダで圧縮された冷媒を、最も上部
に設けた分離板の上方へ吐出するように41゛り成すべ
きことは云うまでもない。
さらに1.前記各実/11u例においては、分離板に穿
設した小孔22によって、該分離板で仕切されたチャン
バ内の上部と下部とを連通せしめるようにしたが、小孔
22を穿設する代りに、たとえば分離板の外周と圧縮機
ケース9との間に隙間を設けるようにしてもよい。また
、発明者らの実験によると、小孔22もしくは分離板の
外周と圧縮機ケース9との間に設けた隙間による分歴板
の開口面積は、圧h′宿機ケース9の分離板取付は部の
断面積の10係以上になると分離板としての効果がなく
なるため、10係以下、特に効果が顕著である1〜5係
とするとよい。
〔発明の効果〕
以上詳7mに説明したように本発明によれば、冷凍サイ
クルからの液戻りが生じても、冷凍(凌油の)、h−:
7ノを押え、圧第11機内の冷凍機油の異常減少を防止
することができる圧縮機を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の第1の実施例に係る圧縮機の縦断面
図、第2図は、第1図における分離板近傍の詳細を示す
斜視図、第3図は、第2図におけめ小孔の詳細を示す拡
大断面図、第4図は、本発明の第2の実施し11に係る
圧縮機の縦断面図、第5図は、第4図における分離板付
き吐出キャップ近訪の詳細を示す8j[視図、第6図は
、本発明の第3の実施例に係る圧縮機の分離板付きシリ
ンダの詳細を示す1)祝図である。 1・・・シリンダ、9・・・圧縮機ケース、10・・・
上蓋、11・・・下蓋、12・・・冷凍機油、21・・
・分離板、22・・・小孔、25・・・分離板付き吐出
キャップ、26・・・分離板付きシリンダ、R,IL’
・・・圧縮機、(ほか1名)−゛ 千3図 もω図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、密閉されたチャンバ内に、少なくとも、冷媒を圧縮
    するに使用されるシリンダを収納し、冷凍機油を封入し
    た圧縮機において、チャンバ内に、このチャンバを上下
    に仕切る分離板を、該分離板で仕切られた上部と下部と
    が連通するようにして取付け、シリンダで圧縮された冷
    媒を前記分離板の上方へ吐出せしめるように構成したこ
    とを特徴とする圧縮機。 2、分離板上に穿設した複数の小孔によつて、該分離板
    の上部と下部とを連通するようにしたものである特許請
    求の範囲第1項記載の圧縮機。 3、分離板の小孔を、下方へ向つて小径になる円錐形状
    の小孔にしたものである特許請求の範囲第2項記載の圧
    縮機。 4、分離板を、シリンダと一体に形成したものである特
    許請求の範囲第1項記載の圧縮機。
JP20987084A 1984-10-08 1984-10-08 圧縮機 Pending JPS6187984A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20987084A JPS6187984A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20987084A JPS6187984A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 圧縮機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6187984A true JPS6187984A (ja) 1986-05-06

Family

ID=16579997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20987084A Pending JPS6187984A (ja) 1984-10-08 1984-10-08 圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187984A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028869A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Rotational motor and electric compressor
WO2005031164A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compressor
EP3957856A4 (en) * 2019-09-24 2022-07-27 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. DEFLECTOR PLATE FOR A COMPRESSOR, COMPRESSOR AND REFRIGERATION APPLIANCE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005028869A1 (en) * 2003-09-24 2005-03-31 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Rotational motor and electric compressor
WO2005031164A1 (en) * 2003-09-26 2005-04-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compressor
US7484945B2 (en) 2003-09-26 2009-02-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Compressor for refrigerator-freezer having a porous member
EP3957856A4 (en) * 2019-09-24 2022-07-27 Guangdong Meizhi Compressor Co., Ltd. DEFLECTOR PLATE FOR A COMPRESSOR, COMPRESSOR AND REFRIGERATION APPLIANCE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3488678A (en) Suction accumulator for refrigeration systems
JPH05133366A (ja) 2段気体圧縮機
JP3232769B2 (ja) スクロール圧縮機およびその気液分離器
JPH11294332A (ja) 冷凍サイクルの圧縮機
CN106089710A (zh) 旋转压缩机及具有其的制冷循环装置
CN205977674U (zh) 旋转压缩机及具有其的制冷循环装置
US3191403A (en) Hermetically sealed multiple compressor unit
CN106382227A (zh) 多级压缩式旋转压缩机及具有其的制冷循环装置
JPS6187984A (ja) 圧縮機
JPH0593558A (ja) アキユムレータ
MXPA05002924A (es) Compresor giratorio de multiples etapas.
US3402571A (en) Liquid injection cooling for compressor
JPH07127951A (ja) アキュムレータ
JPH1114201A (ja) アキュムレータ
JPH05195975A (ja) 密閉型圧縮機
JP4040225B2 (ja) 気体圧縮機
JPH0681786A (ja) 2段圧縮形回転式圧縮機
JP2002188870A (ja) 圧縮機用アキュムレータ
JPS6238884A (ja) 密閉形圧縮機
JPH0539409Y2 (ja)
JPS61229981A (ja) 圧縮機
JP7378646B2 (ja) 圧縮機およびそれを備えた冷凍サイクル装置
JPH04365993A (ja) スクロール圧縮機
JPH03236568A (ja) アキュムレータ
KR100629870B1 (ko) 횡형 압축기의 윤활 시스템