JPS6187748A - 熱安定性メタクリル樹脂組成物 - Google Patents

熱安定性メタクリル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6187748A
JPS6187748A JP20927184A JP20927184A JPS6187748A JP S6187748 A JPS6187748 A JP S6187748A JP 20927184 A JP20927184 A JP 20927184A JP 20927184 A JP20927184 A JP 20927184A JP S6187748 A JPS6187748 A JP S6187748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methacrylic resin
molding
resin
weight
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20927184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252937B2 (ja
Inventor
Teruo Hasegawa
長谷川 輝夫
Koji Arakawa
荒川 興二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kyowa Gas Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP20927184A priority Critical patent/JPS6187748A/ja
Publication of JPS6187748A publication Critical patent/JPS6187748A/ja
Publication of JPH0252937B2 publication Critical patent/JPH0252937B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は熱安定性メタクリル樹脂組成物に関するもので
あり、さらに詳しくはメタクリル樹脂にジチオール化合
物の特定量を添加する事により得られる熱安定性の改良
されたメタクリル樹脂組成物に関するものである。
〔従来の技術〕
メタクリル樹脂は透明性、表面光沢、耐候性、化学的安
定性などの面ですぐれた樹脂として広く用いられている
が、成形加工時の熱安定性に乏しく、さらに成形条件と
メタクリル樹脂の分解温度が近接しているため、成形可
能領域が狭いという欠点を存している。メタクリル樹脂
の熱安定性の悪い主原因は成形温度におけるメタクリル
樹脂の熱分解に帰因するので、生産安定性を向上せしめ
るためにはメタクリル樹脂の熱分解(主として該単量体
の生成)を防止する手段を勇じる必要がある。
従来、熱可塑性樹脂の熱分解を阻止するために。
たとえば、アミン系化合物、金属石鹸やヒンダードフェ
ノール系化合物等を添加する方法が提案されているが、
こi等の熱安定剤をメタクリル樹脂に用いた場合、はと
んど効果°がなかつたり、透明性、耐候性などを低下せ
しめたり、着色したりして実用的なものは少ない。
〔発明が解決しようとする問題点〕
またメタクリル樹脂にある種の千オ化合物を添加する方
法が例えば特公昭38−14491号ではメタクリル樹
脂にフルキル又は芳香;契メルカプタン類を加え100
℃以上で熱処理を行って、熱安定性を改良しているが、
260℃以上の高温で成形した場合、熱安定効果が十分
でなく、又強いメルカプタン臭を生じる。特公昭52−
12739号では、熱安定剤としてトリメチルールプロ
パントリス(チオグリコレート)やペンタエリスリトー
ルテトラキス(チオグリコレート)の様な多価チオール
類を用いているが、着色の増加、及び耐候性の低下が認
められる。又特公昭57−9392号、特開昭51−3
6258号の様にフルキルジスルフィドを用いると熱安
定性効果は良好であるが、着色したり、成形中にメルカ
プタン臭を生じ、作業環境を悪くする等の欠点があり、
今まで実用化された技術は殆んどないのが実情である。
本発明は前述した従来のメタクリル樹脂の本来の特徴を
損わず、熱安定性を付与したメタクリル樹脂組成物を提
供する事を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はメタクリル酸メチル50〜100重量−と共重
合可能な他のビニル系単量体混合物0〜50重量%から
なる単量体混合物を重合して得られた樹脂100重量部
とジチオール化合物を0.001〜0.5重量部とより
なる熱安定性樹脂組成物に関するものである。
本発明におけるメタクリル樹脂とはメタクリル酸メチル
単独重合体、又はメタクリル酸メチル50重量%以上含
み、共重合可能な他のビニル化合物たとえばアクリル酸
メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アク
リル酸ブチル、アクリル酸シクロヘキシル等のアクリル
酸エステル類、メタクリル酸エチル、メタクリル酸ブチ
ル、メタクリル酸2−ヒトルキシエチル、メタクリル酸
シクロヘキシル、メタクリル酸インボロニル等のメタク
リル酸エステル類、及びアクリル酸、メタクリル酸、無
水マレイン酸、スチレン、α−メチルスチレン、P−メ
チルスチレン、7クリρニトリル、メタクリロニトリル
等との二元又は多元共重合体をいう。
本発明において改良された熱安定性を達成するためにメ
タクリル樹脂に添加するジチオール化合物としてはたと
えば、グリコールジメルカプト7セテート、グリコール
ジメルカプトプロビオネート、テレフタル酸ジチオール
、ジメルカプトジエチルエーテル、ジメルカプトデカン
、ジメルカプトドデカン等であるが、特に好ましい化合
物としてグリコールジメルカプトアセテート、グリコー
ルジメルカプトプロビオネート、ジメルカプトデカンで
ある。
これ等の化合物の添加量はメタクリル樹脂100重量部
に対して、0・001−0.5重量部の範囲で用いる事
ができるが、より好ましくは0.005〜0・ 3重量
部の範囲である。添加量が0.001重量部以下の場合
は熱安定効果が乏しく、0.5重量部以下では熱変形温
度を低下させたり、成形品に着色が生じたり、成形時に
異臭を感じさせる場合があり好ましくない。
本発明の組成物の製造方法は公知重合方法例えば、鋳込
重合、懸濁重合、乳化重合、溶液重合等で得られたメタ
クリル樹脂の粉状物、ペレット状物、粉砕状物等に前記
のジチオール類を添加し、ヘンシェルミキサー、V型ブ
レンダー等の公知の混合方法で混合した後、押出機で溶
融混練し、押出成形品を得るか、もしくはベレット状と
なし射出成形用、押出成形材料とする方法、あるいは、
ジチオール類を単量体または単量体混合物に直接添加し
て重合する方法等があるが、本発明における添加方法と
しては特に制限はない。
またジチオール化合物を添加する際に染料、顔料等の着
色剤、可塑剤、滑剤、紫外線安定剤等を同時に添加、混
合する事もできる。
〔発明の効果〕
本発明の熱安定剤を用いる顕著な利点は、熱安定性にす
ぐれ、且つ異臭を感じさせない樹脂となるため、当該成
形業者がメタクリル樹脂の熱分解によるシルバーストリ
ークス等の欠点および着色を恐れることなく、より高温
の成形加工において複雑かつ大型の成星品を容易にかつ
安定して得られる事にある・ 〔実 施 例〕 以下実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。。
実施例で用いる添加剤は以下の略号で表わされている。
゛グリコールジメルカプトアセテート(GDMA)、グ
リコールジメルカブトプロビネー)(GDMP”)、ジ
メルカプトデカン(DMD)、ジメルカプトジエチルエ
ーテル(DMDE)また実施例中での優は重量%を、部
は重量部を表わす。
実施例1〜4 比較例1〜4 メタクリル酸メチル98%、アクリル酸メチル2チから
なる共重合体(粘度平均重合度1250)100部に種
々の添加剤を表1に示した如く添加し、ヘンシェルミキ
サーで良く混合した後、40%ベント付押出機でシリン
ダ一温度200〜250℃、スクリュー回転数60 r
 p msベット(真空度)50mmHgの条件下でペ
レット化した。ペレットの残存単量体量は0.28%で
あった。
このペレットを、射出成Wa((&)日本製鋼所製N−
70A型)で、シリンダ一温度条件240〜270℃、
射出圧力600〜l100KP/d金型温度50℃の条
件下で70x200x3(厚)nの平板を成形し、成形
品中の残存単量体量(ガスクロマトグラフィーで定m>
および成形品の4色の程度、成形中の異臭の有無につい
て評価した。結果を表1に示す。
表1の結果から明らかなように1本発明に用いるジチオ
ール化合物は高温成形時における熱安定性、着色性、臭
気などの点ですぐれており、モノチオール添加または無
添加の樹脂と比較すると残存量ツマー量が少なくシルバ
ー等の欠点が発生しにくい事が明らかである。
実施例1で用いたものと同種のメタクリル樹脂100部
に、!!2で示した添加剤の特定量を株加して、実施例
1と全く同様の方法により評価した。
結果を表2に示す。
表2の結果より、本発明で効果を示したジチオール化合
物であっても添加量が少なすぎると効果はなくなり、多
過ぎると熱安定効果はあるが、若干の異臭があったり、
物性が低下する。又化卜叱%化合物やフェノール系酸化
防止剤を用いた場合、効果があっても着色、異臭等の問
題がある。
実施例7 メタクリル陵メチル99%、アクリル酸エチル1%の組
成でラウロイルパーオキサイド、オクチルメルカプタン
を含んだ単量体混合物2(IPに’GDMA0.02陣
溶解せしめ、751耐圧反応槽にあらかじめ分散安定剤
を溶解した純水40KP中に投入し、80℃で懸濁重合
を行い、発熱ピーク後125℃で後重合を行った後、冷
却後取り出した。得られたビーズを洗浄、乾燥工程を得
た後、実施例1と同一の装置でペレット化を行った。ペ
レットの単量体残存量は0.25%であった。
ペレットは実施例1と全く同一の方法で評価を行った。
結果として射出成形中での異臭は無く、成形品にシルバ
ーストリークス、および着色もなかった。
成形品中の残存単量体量は260℃で0.53%、27
0℃で0.62%であり、単量体の増加も少なく、熱安
定性は良好だった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)メタクリル酸メチル50〜100重量%と他の共重
    合可能なビニル系単量体50〜0重量%からなる混合物
    を重合して得られたメタクリル樹脂100重量部とジチ
    オール化合物0.001〜0.5重量部とよりなるメタ
    クリル樹脂組成物。
JP20927184A 1984-10-05 1984-10-05 熱安定性メタクリル樹脂組成物 Granted JPS6187748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20927184A JPS6187748A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 熱安定性メタクリル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20927184A JPS6187748A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 熱安定性メタクリル樹脂組成物

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19324889A Division JPH02117946A (ja) 1989-07-26 1989-07-26 熱安定性に優れたメタクリル樹脂の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6187748A true JPS6187748A (ja) 1986-05-06
JPH0252937B2 JPH0252937B2 (ja) 1990-11-15

Family

ID=16570178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20927184A Granted JPS6187748A (ja) 1984-10-05 1984-10-05 熱安定性メタクリル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6187748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891152A (en) * 1987-12-28 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Dispersion of liquid crystal droplets in a photopolymerized matrix and devices made therefrom
WO2019093385A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社クラレ メタクリル共重合体およびその成形品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4891152A (en) * 1987-12-28 1990-01-02 Hughes Aircraft Company Dispersion of liquid crystal droplets in a photopolymerized matrix and devices made therefrom
WO2019093385A1 (ja) * 2017-11-09 2019-05-16 株式会社クラレ メタクリル共重合体およびその成形品
JPWO2019093385A1 (ja) * 2017-11-09 2020-11-19 株式会社クラレ メタクリル共重合体およびその成形品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252937B2 (ja) 1990-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102047246B1 (ko) 폴리카보네이트 블렌드 및 그의 제조방법
US3992485A (en) Process for preparation of weather resistant and impact resistant resins
JPS6187748A (ja) 熱安定性メタクリル樹脂組成物
US4661571A (en) Process for the production of heat resistant methacrylic resin
JPS60120735A (ja) 無色透明な樹脂組成物
US2850478A (en) Mixtures comprising methacrylonitrile polymers with alkyl acrylate polymers
JP3215719B2 (ja) 重合体組成物
JPH03167245A (ja) 着色の少ないメタクリル系樹脂組成物
US3058949A (en) Mixtures of methacrylonitrile copolymers with alkyl acrylate and methacrylate polymers
JPH0120642B2 (ja)
JPH02117946A (ja) 熱安定性に優れたメタクリル樹脂の製造方法
JP3141293B2 (ja) 新規な透明性に優れた共重合体樹脂
US2532245A (en) Thermoplastic compositions with reduced flow viscosity
JPH0641386A (ja) メタクリル系樹脂組成物
US2806015A (en) Homogeneous polymer blends
JP2833202B2 (ja) アクリロニトリル―ビニル芳香族―ジエン含有エラストマー系樹脂組成物
JPH05279537A (ja) 成形用メタクリル系樹脂組成物
JPH07216007A (ja) メタクリル系樹脂の製造方法
JPS5811336B2 (ja) シヤガイトウヨウレンズ
JP2629078B2 (ja) メタクリル系樹脂成形材料の製造方法
JPS60231716A (ja) 耐熱変形性に優れたアクリル系樹脂の製造方法
JP2546936B2 (ja) スチレン系樹脂組成物
JPH03185043A (ja) 耐衝撃性および透明性に優れたメタクリル樹脂キャスト板およびその製造方法
JPH07166020A (ja) メタクリル樹脂組成物及びその製造方法
JP3107607B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物