JPS6185669A - 回転磁気記録再生装置 - Google Patents

回転磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPS6185669A
JPS6185669A JP20670284A JP20670284A JPS6185669A JP S6185669 A JPS6185669 A JP S6185669A JP 20670284 A JP20670284 A JP 20670284A JP 20670284 A JP20670284 A JP 20670284A JP S6185669 A JPS6185669 A JP S6185669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
switch
determined
recording
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20670284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okada
一雄 岡田
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP20670284A priority Critical patent/JPS6185669A/ja
Publication of JPS6185669A publication Critical patent/JPS6185669A/ja
Priority to US07/145,702 priority patent/US4819093A/en
Priority to US07/240,280 priority patent/US4947280A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/10Indicating arrangements; Warning arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B19/04Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は回転磁気記録再生装置、特に、磁気ディスクな
どの回転磁気記録媒体に記録された情軸を再生する回転
磁気記録再生装置に関する。とりわけ、磁気ディスク上
に同心円状に形成されたトラックに記録された情報をト
ラッキングサーボをかけながら再生する回転磁気記録再
生装置に関するものである。
〔発明の背景〕
最近固体撮像素子や撮像管等の撮像装置と、記録媒体と
して安価で比較的記憶容量の大きな磁気ディスクを用い
た記録装置とを組み合わせて被写体を純電子的にスチル
撮影して回転するディスクに記録し、画像の再生は別設
のテレビジョンシステムやプリンクなどで行う電子式ス
チルカメラシステムが開発されている。
しかし、このような磁気記録に使用される記録媒体、特
に磁気ディスクは、異方性、偏心、熱膨張等に起因して
トラッキング不良を発生しやすく、そのため、再生時に
所期のトラックに隣接するトラックを走査してクロスト
ークを生ずるという問題がある。
この問題を回避するために、情報の記録時にトラッキン
グサーボをかけてトラッキング信号を記録し、再生時に
はこのトラッキング信号を利用してトラ・7キングサー
ボをかける方式がある。しかしカメラなどの小型、軽量
の記録装置に、精密な制御を必要とするトラッキングサ
ーボ機構を設けることは現実的でない。
そこで1つには、記録方式としてガートバンド方式また
はFMアジマス方式を採用し、再生時における多少のト
ラッキング不良は、隣接トラックを再生ヘッドが走査し
ないように、または走査しても隣接トラックの信号を袷
わないようにすることで補償する方法がある。
またこれとともに、所謂山登り方式が用いられる。これ
は、記録時はトラッキングサーボをかけないで記録ヘッ
ドをステッピングモータによって所定のトラックピンチ
で移送し、再生時には各トラックの出力信号のエンベロ
ープを検出してそのピーク位置から最適トラックを識別
することによってトラッキングサーボをかけるものであ
る。
電子式スチルカメラシステムなどに使用される回転磁気
記録では、例えば、直径50鶴程度の小径のディスクに
トラックピンチが100μm程度で、すなわちトラック
幅は50〜60μm程度、ガードハンド幅が50〜40
μm程度で50本のトラックが記録される。記録または
再生装置では、この磁気ディスクが例えば毎分3600
回転で定速回転し、フィールドまたはフレーム速度で映
像信号の記録または再生が行われる。
このような薄(て小径の小型磁気ディスクは通常、プラ
スチックなどのモールドパッケージ(以下ディスクパッ
クと称する)に収容されて扱われる。すなわち、ディス
クパックごと記録または再生装置の装填位置に装填され
、ディスクバンクに収容したまま磁気ディスクを回転駆
動して記録または再生が行われる。
ところでこのような回転磁気記録再生装置では操作者が
誤って再生中筒1記録トラックからリバーススイッチを
押して再生の為に磁気ヘッドを逆送りしようとしたり、
最終トラ・ツクからフォワードスイッチを押して再生の
為に更に磁気ヘッドを順送りしようとする場合がある。
このような場合には操作者に磁気へ・ノドの位置してい
るトラックが末端トラックでここから更に磁気ヘッドを
移動させても再生不能であることを知らせる必要がある
〔発明の目的〕
本発明は、第1トラツクから逆方向に磁気ヘッドを移動
させようとした場合あるいは最終トラックからさらに順
方向に磁気ヘッドを移動させようとした場合に警告を発
するようにした回転磁気記録再生装置を提案することを
目的としている。
〔発明の概要〕
本発明によれば、前記目的を達成する為に、フォワード
スイッチまたはリバーススイッチの操作によって順方向
または逆方向に磁気ヘッドを移動させる手段を備え、第
1トラツクの再生中に前記リバーススイッチが操作され
、或いは最終トラックの再生中に前記フォワードスイッ
チが操作されたときに警告を発する警告手段を具備する
ことを特徴とする。
〔発明の実施例〕
次に添付図面に従って本発明に係る回転磁気記録再生装
置の好ましい実施例を詳説する。第1図は本発明に係る
回転磁気記録再生装置100の外観構成図を示している
。第1図に於いては1は筐体、2は電源スィッチ、4は
エジェクトスイッチ、5は磁気ヘッドを順送りするフォ
ワードスイッチ、6は磁気ヘッドを逆送りするリバース
スイッチ、7は磁気ヘッドが磁気ディスク上の何トラッ
ク目に位置しているかを示す為のトラックNo表示スイ
ッチである。また、8はLED等からなる警告灯、9は
リモコン用コネクタ、102はエジェクトスイッチ4に
より開放するバンケットである。
第2図では第1図に示した本実施例の装置の回路構成を
示し、たとえば磁気ディスクなどの回転記録媒体10が
直流モータ12で駆動されるスピンドル14に着脱可能
に装着される。磁気ディスり10は本実施例では、直径
約50mmの磁性記録材料シートを有し、その記録面1
6には複数、たとえば50本の記録トラックが同心円上
にたとえば約100μmのピッチで記録される。記録ト
ラックに記録される信号は本実施例では映像信号であり
、これはたとえば輝度信号およびクロマ信号がFM変調
されたカラー映像信号でよい。この映像信号はたとえば
、ラスク走査によって画像の1つのフィールドを形成す
るフィールド映像信号が1つのトラック宛てに記録され
る。
直流モータ12は、交流周波数信号を発生する周波数発
生器18を有し、サーボ回路2oによって電源供給を受
け、ディスク10が所定の回転速度、たとえば3600
回転/分で定速回転するようにサーボ制御される。サー
ボ回路20は、本装置全体を制御する制御装置60に接
続され、信号DISKに応動してディスク10の回転駆
動、停止を制御する。
ディスク10の記録面16付近の所定の位置には位相発
生器22が配設され、これは増幅器24を介してサーボ
回路20及び制御装置60に接続されている。これによ
って、記録面16の所定の位置に対応して形成されてい
るタイミングマークが検出され、タイミングパルスPG
が形成される。
記録面16の上には磁気トランスジューサずなわら磁気
ヘッド26が配設され、これは支持機構28に担持され
ている。この支持機構は、点線28で概念的に示すよう
にステップモータ(PM)30によって駆動され、矢印
Rで示すようにヘッド26を記録面16に沿ってその半
径方向の両方向に移動させ、記録面16上の任意のトラ
ックを選択できるように構成されている。
磁気ヘッド26は、磁気記録機能を有していてもよいが
、本実施例では、記録面16にすでに記録されているト
ラックから映像信号を検出して対応の電気信号に変換す
る再生機能を有するものが例示されている。前述のよう
に本実施例ではディスクlOが3600回転/分で定速
回転するので、1回転1/60秒ごとに1トラック分の
映像信号、すなわち1フイールドのFM変調映像信号が
磁気ヘッド26から再生されることになる。これは、復
調されることによって、NTSC方式などの標準カラー
テレビジョン方式と両立し得るようになるものである。
磁気ヘッド26の再生出力32は前置増幅器34を通じ
て映像信号処理回路36及びエンベロープ検波回路38
に接続されている。映像信号処理回路36は、ヘッド2
6で検出された映像信号を信号処理し、例えばNTSC
フォートマットの複合カラー映像信号として装置出力4
0に出力する回路である。これは復調され、NTSCフ
ォートマントの複合カラー映像信号から垂直同期信号V
SYNCを抽出し、制御装置60へこれを供給する機能
を有する。また制御装置60からは信号MUTEを受け
て映像信号の有効水平走査期間を空白信号とし、ミュー
ティング操作を行う。なお、このような標準フォーマッ
トに変換する機能は本装置に必須ではな(、処理回路3
6は、ヘッド26でセンスした映像信号からの同期抽出
8!能と、これを単に制御装置60の制御により端子4
0に出力する機能を有するものであってもよい。
エンベロープ検波回路38は、記録面16のトラックに
記録されたFM変調映像信号のエンベロープ(包絡線)
を検出してこれに応じた電圧を出力42に出力する検波
回路である。これはエンベロープ増幅器44を介してア
ナログ・デジタル変換器(ADC)46に接続されてい
る。ADC46は、本実施例では256の量子化レベル
を有し、制御装置60の要求に応じてこれを8ビツトに
データとして制御装置60に出力する。
制御装置60は、のちに詳述するように操作者の操作に
応じて本装置全体の制御を統括する制御装置であり、例
えばマイクロプロセッサシステムによって有利に構成さ
れる。
本実施例では、前記したように電源スイ・7チ2、ヘッ
ド26をトラック番号の順方向(例えば外側のトラック
から内側のトラックに)に移送させる順送りキーFWD
5、及びヘッド26をこれと逆の方向に移送させる逆送
りキーREV6を備え、これらが制御装置60に接続さ
れている。キーFWD5、REV6で送られた磁気ヘッ
ドの位置するトラックの番号49は、制御装置60に接
続された図示しない発振器を備えたスーパーインポーズ
装置等によりCRTディスプレイなどの表示装置48に
可視表示される。トラックN049は表示装置48上で
はなく表示装置48とは独立した表示装置に表示するよ
うにしてもよい。
ステップモータ30は本実施例では4相駆動のパルス動
作モータであり、1つの駆動パルスに応動して約15°
回転するものである。したがって24パルスで1回転す
る。ヘッド支持機構28は、ステップモータ30へ供給
される1パルスでヘッド26を矢印Rの方向に約4.2
μm移送するように構成されている。1パルス分の励磁
時間は、例えば2〜3ミリ秒程度である。したがって、
24パルスでヘッド26は約100μm移送される。
この駆動パルスは、電流増幅器からなる駆動回路50か
ら供給され、後者は制御装置60によって指示された励
磁パターンに従ってステップモータ30の励磁コイル駆
動パルスを発生する。
制御装置60とサーボ回路20は、基準発生器(OSC
)62の発生する基準クロックに応動する。本実施例で
は、サーボ回路20には磁気ディスク10に記録される
ラスク走査映像信号のフィールド周波数と同じ60Hz
の基準信号が、また制御装置60には高速の、例えば3
.58MHzのクロックが供給される。
第3図では、本実施例で使用される磁気ディスクパック
200が示され、このディスクパンク200は、画像信
号用の薄い小径の磁気ディスク10をその中で回転可能
な状態に収容する筺体222を有する。そのほぼ中央に
は円形の開口226が設けられ、それらから磁気ディス
ク10の中央にあるハブないしはコアが露呈できるよう
に構成されている。コア212の一部には位相発生器の
コイル22を励起する磁性体214が形成されている。
ディスクパック200が磁気記録再生装置100に装着
されると、そのスピンドル14の先端部がコア212に
チャッキングし、磁気ディスクIOをディスクパック2
00の中で回転させることができる。
ディスクパンク200には、矢印228で示すようにデ
ィスクパンク200の1辺に平行な方向に移動可能なシ
ャッタ230が設けられている。
このシャッタ230を図示とは反対の位置に移動させる
と、その下にある筐体222の開口部が露出し、再生装
置100の規整板64及び磁気ヘッド26を磁気ディス
ク10に近接或いは当接させることができる。
第4A図に示すように、ディスク10が収容されている
ディスクパンク200は、本装置100に装填するため
に、そのバケット102に挿入される。バケット102
は、ディスクパック200を着脱可能に収容して保持し
、本装置100の筐体1に交点104を中心として回動
可能に支持されている。通常は付勢手段106によって
矢印Aとは反対の方向に付勢され、第4A図に示す位置
でディスクパンク200をバケット102から取り出す
ことができる。
ディスクパック200を挿入してバケット102を矢印
Aの方向に押すと、これに応じて保合部材108が連動
し、第4B図に示すように、支点110を中心として矢
印Cの方向に付勢されて回動するアーム112の一辺1
16上を矢印Bの方向に摺動し、点線108aの位置ま
で移動する。
そこでバケット102から手を離すと、付勢手段106
の付勢圧力でバケット102が正規の装填位置に定まり
、係合部材108がアーム112の先端にある係合溝1
14の中に収容され、これに保合する。このとき、ディ
スク10のコア212にスピンドル14が正しくチャッ
キングする。
この状態で、アーム112の他端にある押圧部11Bは
常時開の接点120の突起128を押圧し、これを閉成
させる。つまり、接点120は、バケット102が正規
の装填状態にあって始めて閉成するように構成されてい
る。接点120の出力端子130は、第2図に示すよう
に制御装置60に接続され、制御装置60はこれによっ
てディスクバソク200が正常に装填されたか否かを検
出することができる。このように接点120は第2図で
示すロードスイッチを構成する。
また、パケット102の下部には、点線で示すように開
口122が設けられている。そこで、バケット102が
正規の装填位置に来ると、常時開の接点124の突起1
26が開口122の中に進入し、ディスクパック200
に当接するので、これが押されて接点124を閉成させ
る。ディスクパンク200がバケット102の中に正規
の状態で挿入されていないと、接点124は閉成しない
。接点124の出力端子132は、第1図に示すように
制御装置60に接続され、これによって制御装置60は
ディスクパック200の有無を検出することができる。
このように接点124は第2図で示すパンクスイッチを
構成する。
本実施例では、磁気ディスク16の各トラックは、第5
図に示すように、その外側から中心に向けて若番から老
番に配列され、磁気ヘッド26の原復帰位置HPは、最
外側のトラックNo、1よりもさらに外側にあるように
設定されている。トラックの選択ないしはトラッキング
制御は、この基準位置ずなわち原復帰位置HPを基準と
してヘッド移送に伴ってトラックの数すなわちエンベロ
ープのピークの数を計数することによって行われる。
山登り制御によるトラッキングは次のようにして行われ
る。まず、磁気ヘッド26がすでにあるトラックの上に
あるとする。キーFWD5またはREV6を操作すると
、制御装置60は、駆動回路50によってステップモー
タ30を起動し、磁気ヘッド26を順方向または逆方向
に移送する。
磁気ヘッド26は、本実施例ではまず、トラック間ピン
チ100μmよりわずかに短い距離、たとえば23パル
ス分、96μm程度、順方向または逆方向に移送される
。そのとき磁気ヘッド26で読み取られた信号は、エン
ベロープが検波回路38にて検波され、ApC46から
デジタルデータの形で制御装置60に入力される。そこ
で制御装置60は、さらに1パルス分ヘッド26を移送
し、そのとき磁気ヘッド26から検出される信号のエン
ベロープのレベルを前のエンベロープのそれと比較する
こうして、ヘッド26を移送しながら制御装置60は、
その都度エンベロープレベルを検出比較し、エンベロー
プのピークとなる位置を判定する。このピークが検出さ
れたヘッド位置が、そのトラックに正しくオントラック
した位置である。このようにして制御装置60は、山登
りトラッキングを行う。
このような山登りトラッキングで正規のトラック位置に
速やかにオントラックさせるためには、少なくともトラ
ッキング開始までに磁気ヘッド26を原復帰位[HPに
復帰させておくことが望ましい。
第6A図乃至第6E図は本発明における各部のスイッチ
操作に伴う制御を示すフローチャートである。(なお、
括弧内の数字は図中のステップ番号または処理ルートを
示す)。先ずパワースイッチ2がオンされるとリセット
され(300)、RAMクリア(302)により今まで
蓄えられていたメモリ内容がクリアされる。次にキース
キャン(304)により6つのスイッチ、即ちパックス
インチ(Pack SW) 124、ホームポジション
スイッチ(lIP、sW)  125、ロードスイッチ
(Load 5W)120、フォワードスイッチ(F秤
dSす)5、リバーススイッチ(Rev SW) 6、
トラックナンバースイッチ(T r No、SW) 7
を1vのパルスで走査する。すなわちこの1■のパルス
は1760秒周期でフロー306からフロー309に至
るルーチンを走査し、1/60秒毎の前記6つのキーの
オン、オフ状態を把握するようになっている。
次に&i気ディスクパック200を装置本体に装着しな
いでフォワードボタン5若しくはリバースボタン6を押
した場合の警告処理について説明する。先ずステップ3
04に始まるニド−スキャンによりステップ308によ
ってパックスイッチ124がオフ状態であると判断され
ると(310)、ステップ312によりホームポジショ
ンスイッチ125がオンされているかどうか判断される
。ホームポジションスイッチ125がオフ状態の場合に
は、未だヘッド26は始端位置(HP位置)に復すWし
ていないのでヘッドの逆送り(314)にヨリ、ヘッド
26はホームポジションスイッチに向けて逆送りされる
。ヘッド26がホームポジション位置に到達するとステ
ップ312でのキースキャンによって得られる判断はホ
ームポジションスイッチ125がオン状M (316)
になり、次はステップ318によりパケットが正規位置
に閉じているかどうか即ちロードスイッチ120がオン
されているかどうか判断される。ロードスイッチ120
がオンされていなければ第6B図に示すようにディスク
モータ12は停止しく320)、フローは元のルーチン
に戻される。次にパケット102が正規の位置に閉じら
れると即ちロードスイッチ120がオンされると(32
2)、ステップ324によりフォワードスイッチ5若し
くはリバーススイッチ6がオンされているかどうか判断
される。フォワードスイッチ5とリバーススイッチ6が
オフ状態であると(326)判断されると、ディスクモ
ータ12は停止しく320)、フローは元のルーチンに
戻される。次にステップ324に於いてフォワードスイ
ッチ5若しくはリバーススイッチ6がオン状態と判断さ
れると(328)、回転磁気記録再生装置は警告を発す
る(330)。フロー328における各スイッチの論理
状態は次の如くである。(以下、同様に、第6A図乃至
第6E図中に順次記載している。)この警告処理は種々
の態様が考えられる。即ち例えばLED警告灯8を発し
たり、若しくは画面を点滅表示したり、あるいはナンバ
ー表示を点滅表示したり、警告音を発したりする態様が
考えられる。あるいは、パケット102を開放して未装
填状態を知らせてもよい。この警告処理(330)の間
中ディスクモータ12は停止状態にある(320)。以
上説明したようにディスクパック200がバケッl−1
02に挿入されない状態でフォワードスイッチ5、若し
くはリバーススイッチ6を押された場合に警告を発する
ので、パックが未挿入の状態で磁気ヘッド26が移動さ
れるようなことはない。
次に本発明に係る回転磁気記録再生装置では磁気ヘッド
26が磁気ディスクの同一トラックに連続18分間位置
していると警告を発し、磁気ディスク10を自動停止し
たり、或いは磁気ヘッド26を記録領域外に退避させる
ようにする。この警告処理について説明する。先ず第6
A図のステップ332において磁気ヘッド26が同一ト
ラック上を連続18分間以上再生していることが18分
タイマがOになっているかどうかによって判断されると
(334)、ステップ336によりフォワードスイッチ
5若しくはリバーススイッチ6がオンされているかどう
か判断される。ステップ336に於いてフォワードスイ
ッチ5若しくはリバーススイッチ6がオフ状態と判断さ
れた場合には(338)、前記説明したと同様な警告処
理330がなされる。またこのような警告処理330か
ら操作者が異常状態を知り、フォワードスイッチ5若し
くはリバーススイッチ6をオンすると(340)、18
分タイマーがリセットされ、フローは再びもとのルーチ
ンを走査する。このように零発ツ農こ係る回転磁気記録
再生装置によれば、磁気へンドが同一トラックに18分
以上位置していると警告を発して異常状態を知らせると
共に磁気ディスクを自動停止し、或いは磁気ヘッドを記
録領域以外に退避させるので磁気ディスクのトラックを
傷めるようなことはない。
次に第6B図のステップ344においてパケット102
が正規位置に閉じていないものと判断すると(346)
、ディスクモータ12ば停止状態のままである(320
)。
またステップ334においてハケソl−102は正規位
置に閉じられているものと判断されると(348)、デ
ィスクモータ12は回転する(350)。
次に本発明に係る回転磁気記録再生装置では次に述べる
初期動作を行う。即らステップ352に於いて初期動作
をするものと判断された場合には、即ちフラッグがゼロ
の場合には(354)、ステップ356に於いてホーム
ポジションスイッチがオン状態であるか否か判断される
。ステップ356に於いてホームポジションスイッチが
オフであると判断されると(358)、磁気ヘッド26
は逆送りされ(360)、ホームポジションスイッチ1
25に向けて移動する。やがて磁気ヘッド26がホーム
ポジション位置に位置し、ステップ356に於いてホー
ムポジション125がオン状態であると判断されると(
362)初期トラッキング操作(又は未記録パック検知
)の処理を行うステップ364に移行する。初期トラッ
キング操作がなされるステップ364においては前記し
た山登りトラッキング操作により第1トラックを探し当
て、この初期トラッキング操作が終了するとイニシャラ
イズ処理済である状態を示すフラッグINTを1にする
(366)。フラッグINTを1にしたフローは再び元
のルーチンに戻され、ステップ352において第6C図
のステップ370へ処理が直行するため次のキースキャ
ンで初期動作のルーチンを走査するようなことはない。
また本発明に係る回転磁気記録再生装置では初期トラッ
キング走査を行うステップ364に於いて未記録パンク
の検知操作も行う。即ち回転磁気記録再生装置の使用者
が過って未記録パンクを挿入した場合、磁気へソド26
は全トラックをサーチし、記録トラックが無いものと判
断した場合即ち未記録パックと判断した場合は警告を発
し、未記録パンクであることを使用者に知らせる。
次に画像のタイマー再生設定について説明する。画像の
タイマー再生時間は8秒が基本時間に設定されており、
このタイマー再生設定は表示スイッチ7をオンした状態
でフォワードスイッチ5を所定回数押すことによりタイ
マー再生時間を1秒毎に減らし、更に表示スイッチ7の
オン状態でリバーススイッチ6を所定回数押しながら静
止画の再生時間を1秒毎に増やすことができる。即ちス
テップ370において表示スイッチがオンされているも
のと判断されると(372)、次にステップ374に於
いてフォワードスイッチ5がオンされているかどうか判
断される。フォワードスイッチ5がオンされているもの
と判断されると(376)、ステップ378においてフ
ォワードスイッチ5は新しくオンされたのか或いは押し
続けた状態なのか判断される。フォワードスイッチ5が
押し続けた状態のものであると判断された場合には(3
80)、フローは元のルーチンに復帰する。
ステップ378においてフォワードスイッチ5が新しく
オンされたものと判断されると(382)、次にステッ
プ384によりタイマーカウンタが1であるか即ち1秒
再生しているか否か判断される。タイマーカウンタが1
であるものと判断されると(386)、この場合にはフ
ォワードスイッチ5は何回押されても最小再生時間の1
秒に設定されることになり、フローは元のルーチンに復
帰する。次にタイマーカウンタが1でないものと判断さ
れると(388)、タイマーカウンタから1秒だけ減算
する。即ち、例えば5秒再生時間である場合において新
しくフォワードスイッチ5が押されるとタイマーカウン
タから1だけ減算される(390)のでタイマ一時間は
4秒再生時間となる。このようにしてフォワードスイッ
チ5は表示スイッチ7がオン状態のままで押される度に
タイマーカウンタから1秒づつ減算され、再生時間が1
秒になると(386)、前記したように1秒再生設定時
間を繰り返すことになる。
つぎに表示スイッチ7がオン状態のままでフォワードス
イッチ5を押さないで(392)、ステップ394によ
りリバーススイッチ6をオンすると(396)、ステッ
プ398に於いてリバーススイッチ6は新しくオンされ
たのか、押したままの状態であるか判断される。リバー
ススイソチロが押されたままの状態のものと判断される
と(400)、フローは元のルーチンに戻される。次に
ステップ398に於いてリバーススイッチ6が新しくオ
ンされたものと判断されると402、ステップ404に
よりタイマーカウンタが9であるか即ち無限静止時間で
あるかどうか判断する。ステップ404に於いて無限静
止時間であるものと判断された場合には(406)、リ
バーススイッチ6を何回押しても無限静止時間は変わら
ずキースキャンは元のルーチンをスキャンすることにな
る、次にステップ404に於いてタイマーカウンタが8
以下のものと判断された場合にはステップ410におい
てタイマーカウンタに1秒づつ加算する処理を実行する
。即ち、例えばタイマーカウンタ5で5秒再生時間と設
定されている場合には、リバーススイッチ6が1回押さ
れることにより1秒加算され、再生時間は6秒となる。
またリバーススイッチ6を繰り返して押してタイマカウ
ンタが9になると無限再生時間となる。以上説明したよ
うに本発明に係る回転磁気記録再生装置によれば、表示
スイッチ7のオン状態においてフォワードスイッチ5を
押す毎に再生時間は1秒を限度として減算され、また表
示スイッチ7のオン状態でリバーススイソチロを所定回
数毎に押すことにより再生時間を1秒づつ増やすことが
できる。
次に画面上に於けるナンバー表示49の消去方法につい
て説明する。この消去方法は表示中に表示スイッチ7を
オンすることによりナンバー表示49は消される。即ち
第6C図のステップ412において表示スイッチ7が新
しくオンされたものと判断され(414) 、かつステ
ップ416においてそのオン操作がトラックナンバーが
表示中になされたものであるものと判断されると(41
8)、ナンバー表示は消され、非表示モードに設定され
る(420)。次に非表示中に新しくスイッチ7がオン
されるものと判断されると(422)、2秒タイマーが
リセットされ、(424)、スイッチを離してからトラ
ックナンバーが2秒間だけ表示され(426)表示モー
ドに設定される(428)。また表示スイッチ7が新し
くオンされていないものと判断され、押し続けの状態と
判断された場合には(430)、ステップ431に於い
て非表示モードでなければ(432)、2秒タイマーが
リセットされ(424)、またトラックナンバーが表示
され(426)、表示モードに設定される (428)
次に本発明に係る回転磁気記録再生装置を用いてタイマ
ー再生解除の方法について説明する。タイマー再生解除
はタイマー再生中にフォワードスイッチ5若しくはリバ
ーススイッチ6をオンすることにより解除される。即ち
第6D図のステップ434に於いてタイマー再生中の場
合には(436)、ステップ438に於いてフォワード
スイッチ5若しくはリバーススイッチ6がオンされてい
るかどうか判断され、フォワードスイッチ5若しくはリ
バーススイッチ6がオンされていなければ(440)、
ステップ442でタイマーがゼロかどうか判断される。
タイマーがゼロであれば、再び所定のタイマー再生時間
を設定しく446)、次のトラックに向けてトラッキン
グ動作を行う(448)。ステップ438においてフォ
ワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6がオンさ
れているものと判断されると(450)、ステップ46
0に於いてフォワードスイッチ5若しくはリバーススイ
ッチ6は新しくオンされたかどうか判断される。ステッ
プ460に於いてフォワードスイッチ5若しくはリバー
ススイッチ6のオン状態が新しくオンされたものでなけ
れば(462)、通常のルーチンに戻り、新しくオンさ
れたものである場合には(464)タイマー再生が解除
される(46(i)。即ちタイマーカウンタが9に設定
され、タイマーはストップすると同時にクリアーされる
(468)。これにより再生画像は無限再生時間状態で
表示装置49上で表示されることになる。このように本
発明に係る回転磁気記録再生装置によれば、タイマー再
生中にフォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ
6をオンすることによりタイマー再生を解除することが
できる。
次に本発明に係る回転磁気記録再生装置のサーチモード
について説明する。先ず第6E図のステップ470にお
いてフォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6
がオンされているものと判断されると(472)、次に
ステップ474に於いてトランキング中か否か判断され
る。トラッキング中であれば元のルーチンに戻り(47
6)、トラッキング中でなければトラックナンバー表示
49が消される(478)。次にステップ480に於い
てフォワードスイッチ5若しくはリバーススイッチ6は
新しくオンされたかどうか判断され、新しくオンされた
場合には(482)、トラッキング操作がステップ(4
84)によって実行され、1秒タイマーがリセットされ
元のルーチンに戻る。ステップ480に於いてフォワー
ドスイッチ5若しくはリバーススイッチ6が押し続けら
れていると(488)、ステップ490に於いて1秒タ
イマーがゼロか否か判断される。1秒タイマーがゼロで
なければ(492)、元のルーチンに戻される。また1
秒タイマーがゼロ即ちフォワードスイッチ5若しくはリ
バーススイッチ6が1秒間以上押し続けられたと判断さ
れると、時間カウンタにおいて1秒タイマーがストップ
すると同時に1秒タイマーがクリアーされ(494)、
次にトラッキング走査される(496)。トラッキング
操作終了後、トラックナンバー49を2v期間即ちl/
30秒間表示する。(498)。このように前記実施例
によれば、フォワードスイッチ5若しくはリバーススイ
ッチ6を押し続けることにより、画面を順次高速でコマ
送りすることが出来、而も人の目で判断しうる2v期間
(1/30秒)だけトラックナンバー49を表示し、必
要な画面をサーチすることができる。
前記ルーチンに於いて用いられる時間カウンター処理ス
テップ500は、1秒タイマー、2秒タイマー、18分
タイマー、時間設定タイマー(TIMER)が含まれる
第7A図乃至第7E図は本発明の実施例におけるサブル
ーチン処理を動作的に示すフローチャートである。
ここで第6A乃至6E図は、IV同周期行われるキース
キャンによって読み込まれた各キーの状態を中心に、各
キーによってどういう割込みがかかるかについて説明し
たフロー図であるが、以下の説明に用いる第7A図乃至
第7E図は装置の動作を中心に、装置の機能を説明した
ものであってフロー中のフラグ等は便宜的に用いられて
いるに過ぎない。
先ず初期動作に於いて第1トラツクをサーチするルーチ
ンについて第7A図及び第7B図を参照して説明する。
電源スィッチ2がオン状態若しくはロードスイッチ12
0がオン状態になると(500)、ステップ502に於
いて表示スイッチがオンか否か判断される。電源スィッ
チ2またはロードスイッチ120と表示スイッチ7とが
同時に押されると(504)、特殊モードに設定され(
506)、ナンバー表示は絶対番地(すなわち、ヘッド
の移動距離数に従って番地をつける)表示される。ステ
ップ502に於いて表示スイッチ7がオンされていない
状態では(508)、通常モードに設定され(510)
 、ナンバー表示は相対番地(すなわち、記録されてい
るトラックの数のみを数え、このトラックに番地をつけ
る)で表示される。ここまでの動作は第6A図のステッ
プ300のリセットに相当する。次にラムクリアーされ
(512) 、いままで蓄えらえていたメモリーがクリ
アされる。次にIVの周期で回るパルスによりキースキ
ャン(514’)され、ホームポジションスイッチ12
5がオン状態かどうか判断される(516)。以下の動
作は第6B図に於けるステップ352から割込みのかか
る初期トラッキング及び未記録パック検知動作に相当す
る。ホームポジションスイッチ125がオン状態でなけ
れば(51B) 、磁気ヘッド26を1単位(100μ
n+)逆方向に移動する。この操作を繰り返しながらホ
ームポジションスイッチ125がオンするまで続けられ
る。ホームポジションスイッチ125がオンされると(
524)、[気ヘッド26を順方向に所定距離だけ移動
しく526)、ヘッド移動距離数を計数しく528)、
ステップ530に於いてホームポジション位置から60
トラック幅移動したか否か判断する。ステップ530に
於いてホームポジションから数えて60トラック幅移動
していない場合にはエンベロープの検波出力のA/D値
を読み(536)、更にA/D値が所定の値以上である
かどうかステップ538に於いて判断する。A/D値が
所定値以下の場合には(540)第1番目の記録トラッ
クまでヘッド26が移動していないことを意味している
から、再びヘッド26を順方向に移動しく526)、前
記操作をA/D値が所定値以上になるまで即ち第1番目
の記録トラックに到達するまで繰り返す。この操作に於
いて60トラ・ンク幅移動した場合には(532)、未
記録バックと判断し、これを警告すると共にミュートし
て磁気ヘッド26の動きを停止する(534)。ステッ
プ538に於いてA/D値が所定値以上になるとトラッ
クが未記録トラックのときに1が2つ無記録フラッグを
ゼロにし、トラックナンバーを1に設定する(542)
。更にこのナンバー1トラックにおいて山登りサーボで
トラッキングして(544)ピーク値を探し出し、トラ
ックナンバーを2秒間だけ表示する(546)。このよ
うにして初期動作に於いてナンバー1トラックを捜し出
すことができる。
以上が初期動作の説明である。
次に2?ii−目以降のトラックを順次サーチする操作
につい°ζ説明し、更にその中に未記録トラック又はド
ロップアウトトラックが連続して2トラツク以上存在し
た場合の操作について第7C図及び第7D図を参照して
説明する。本発明に係る実施例では2トラツク以上未記
録トラック又はドロップアウトトラックが連続して存在
するとそれ以降のトラックは全て未記録部分として判断
し、警告を発するようになっている。先ず′第1番目の
トラックから第2番目のトラックをサーチする場合に於
いてステップ548に於いてフォワードスイフ 。
チ5がオンされているかどうか判断し、オンされている
場合にはトラックナンバー表示をオフにしく550)、
次にステップ552に於いてトラックナンバー表示が5
0以上か否か判断される。トラックナンバー表示が50
以下の場合にはステップ554においてホームポジショ
ンから数えてヘッド移動距離数が60以上か否か判断さ
れる。ヘッド移動距離数が60以下の場合にはステップ
556に於いて無記録フラッグが1か否か判断される。
この無記録フラグは、前の操作でトラッキングされたト
ラックが未記録トラックまたはドロップアウトトラック
であったかどうかを示すフラグであって、無記録フラグ
が1のときには次のトラッキング動作に移ったときにト
ラックナンバーを加算せず、記録のされているトラック
のみを数えるために用いられる。無記録フラッグは前記
N。
1トラツクのサーチ操作のステップ542に於いてゼロ
と設定されているので無記録ワラソゲはlではなく、従
ってトラックナンバーに1を加算し、更にホームポジシ
ョンから数えたヘッド移動距離数に1を加え(560)
、磁気ヘッド26を24パルス幅(100μm)フォワ
ード方向に移動しく562)エンベロープの検波出力の
A/D値が読み込まれる(580)。
一方前記ステップ548に於いてフォワードスイッチ5
が押されてなければ(564)、ステップ566に於い
てリバーススイッチ6が押されたか否か判断される。ス
テップ566に於いてリバーススイッチが押されたもの
と判断されるとトラックナンバースイッチをオフにしく
568)、次にステップ570に於いてトラックナンバ
ーが1以下か否か判断される。トラックナンバーが1以
上であればステップ572に於いて無記録フラッグが1
か否か判断され、無記録フラッグがゼロであればトラッ
クナンバー表示から1だけ減算しく574)、更にホー
ムポジションからヘッド移動距離数を1だけ減算する。
次に磁気ヘッド26を24パルス幅(100μm)リバ
ース方向に移動しく57 B)エンベロープ検波出力の
A/D値が読み込まれることになる(580)。
さて前記した如く第1トラックから第2トラソりをサー
チする為にフォワードスイッチ5がオンされた場合に戻
って説明するが、ステップ582に於いてA/D値が所
定以上か否か判断され、AZD値が所定以上の場合には
山登りサーボでトラッキング操作を行い(584)、更
にステップ586に於いてフォワードスイッチ5若しく
はリバーススイッチ6がサーチモードの状態で押されて
いるか否か即ち1砂取上押され続けているか否か判断さ
れる。サーチモードでなければステップ588に於いて
表示モードか否か判断され、表示モードであればトラッ
クナンバーを2秒間だけ表示する(590)。次に飛び
越し番号■により再びステップ548に戻り、前記述べ
た操作を繰り返すことにより50トラツクまで或いはホ
ームポジションスイッチから数えて60トラツク幅移動
するまで磁気ヘッド26は移動する。尚ステップ586
に於いてサーチモードであると判断された場合には(5
92)、トラックナンバー表示を2V期間(1/30秒
)だけ表示しながら磁気ヘッド26を移動する(594
)。
次にかかる2番目のトラック以後のトラックサーチに於
いて未記録トラックが連続して存在する場合について第
7E図を参照して説明する。先ずステップ582に於い
てA/D値が所定以上ない場合部ら未記録トラックの場
合にはステップ596に於いて特殊モードか否かが判断
され、特殊モードの場合には(598)前記した元のル
ーチンに戻り、特殊モードでなければ(600)、飛び
越し番号0で通るステップ602に於いて無記録フラッ
グが1か否か判断される。前記したように無記録フラッ
グはゼロと設定されているので、無記録フラッグは1で
はないものと判断され(604)、次にここで無記録フ
ラッグを1とセントする(606)。次にステップ60
8に於いてトラックナンバーが50以上か否か判断され
、50以上でなければステップ610に於いてホームポ
ジションから数えたヘッド移動距離数が60以上か否か
判断される。ヘッド移動距離数が60以上でなければ(
612) 、ステップ614に於いてフォワード送りか
否か判断される。ステップ614に於いてフォワード送
りと判断されると(616)、飛び越し番号[相]に連
かり、次に再びステップ552に於いてトラックナンバ
ーが50以上か否か判断される。ステップ552に於い
てトラックナンバーが50以下であれば次にステップ5
54に於いてヘッド移動距離数が60以上か否か判断さ
れ、ヘッド移動距離数が60以下であればステ・7プ5
56に於いて無記録フラッグが1か否か判断される。前
記したように無記録フラッグが1にセットされているの
で(606)、ステップ556に於いて無記録フラッグ
はlと判断され(618)、トラックナンバー表示の1
の加算(558)を迂回し、ヘッド移動距離数1だけ加
算する(560)。
次に再びヘッド26を100μmだけ送り(562)、
エンベロープの検波出力のA/D値を読む(580)。
A/D値が所定以上であれば未記録トラックは1トラッ
クだけであるものと判断し、584以下の操作でトラッ
キング操作、トラックナンバー表示を行う。ここでA/
D値が所定以上でなければ(600)、次に飛び越し番
号0に連かり、ステップ602に於いて無記録フラッグ
が1かどうか判断する。前記したように無記録フラッグ
はlにセットされているので無記録フラッグは1と判断
され(620)、次にステップ622に於いて移動方向
がフォワードか否か判断される。移動方向がフォワード
にセントされているのでフロー624に進み移動方向が
フォワードからリバースに切り換えらる(626)、そ
の後ステップ614に於いてフォワードか否か判断され
、前記したように移動方向がリバースに設定されている
(636)ので飛び越し番号[相]に戻り、ステップ5
70に於いてトラックナンバーが1か否か判断される。
トラックナンバーは1以下ではないのでステップ572
に進み、無記録フラッグは1か否か判断される。無記録
フラッグは1にセントされているのでトラックナンバー
表示の1の減算(574)を迂回し、フロー628によ
り次にヘッド移動距離数だけ減算する(576)。次に
ヘッドを100μm分だけリバース方向に移動しく57
8)、エンベロープの検波出力のA/D値を読む(58
0)。しかしながらこの位置では磁気ヘッドは1番目の
未記録トラック位置に位置しているのでA/D値は所定
以上とはならず、ステ・7プ582で判断されて、ステ
ップ596、フロー600を通り、飛び越し番号0に連
り再びステップ602に於いて無記録フラッグは1か否
か判断される。無記録フラッグは1であるので(620
)、次に移動方向がフォワードか否かステップ622に
於いて判断される。移動方向はフォワード方向ではない
ので(630)、次に無記録フラッグはリセットされて
ゼロにセントされ(632)、更にヘッド移動距離数を
61に設定する(634)。これにより記録が30トラ
ツク目までで記録されているとすると、31トラツク目
と32トラツク目が未記録トラックであった場合には3
1トラツク目をホームポジションから数えてヘッド移動
距離数を61に設定し、最終記録トラックである30ト
ラツク目はホームポジションから数えて移動距離数は6
0にセットしたことになるので制御装置60に於いては
これ以降を記録領域外と判断する。次にステップ614
でフォワードか否か判断され、リバース方向にセントさ
れているので(636)、飛び越し番号[相]に連かり
、次にステップ570に於いてトラックナンバーが1以
下か否か判断され、トラックナンバーが1以上であるの
で、更に次のステップ572に於いて無記録フラッグが
1か否か判断される。無記録フラッグはゼロにセントさ
れているので(632))ラックナンバーは1だけ減算
され(574)、次にヘッド移動距離数も1だけ減算さ
れ、(576)、次に磁気ヘッド26を100μ請だけ
逆方向に移動する(578)。そしてエンベロープの検
波出力のA/D位置を読む。この時点に於いては磁気ヘ
ッド4Gは未記録の2トラツクを逆方向に送られ最終記
録トラック上にいるのでA/D値は所定以上と判断され
、再び584以下のトラッキング操作で山登り操作(5
84)、!−ランクNO1表示(59Q)が操り返され
る。更にこの状態でフォワードスイッチが押されると、
ヘッド移動距離数は前記したように60にセットされて
いるのでステップ554に於いて60以上のものと判断
され(644)、警告処理がなされる(642)。
これは磁気ヘッド26が既に最終記録トラックに位置し
ているにもかかわらずフォワードスイッチ5が押された
ことを警告するものである。この最終トラックの設定は
前記した初期動作が行なわれない限り、RAMに設定さ
れている。
前記実施例に於いて例えばトラックナンバーが50の位
置でフォワードスイッチが押された場合には(548)
、ステップ552に於いてトラックナンバーが50以上
のものと判断され(638)、警告処理がなされる(6
42)。また逆にN001トラツクに於いてリバースス
イッチが押されると(566)、ステップ570に於い
てトラックナンバーが1以上とは判断されず(640)
、同様に警告処理がなされる(642)。
ここで説明したフローは第6A図乃至6E図における割
り込みフローのうち第6E図に示されたトラッキングサ
ブルーチン484および496に相当する。
第8図は前記ステップ642に於ける警告処理の論理回
路を示したものである。
アンドゲート80には最終トラックメモリの内容と再生
トラック位置とが一致したときに発生する信号SFとフ
ォワードスイッチ5のオン信号が入力され、再入力が共
に“H”レベルであるときに出力信号(“H″レベルが
アンドゲート80より出力される。また、アンドゲート
82には、第1トラックを再生中のときに出力される信
号S。
、及びリバーススイッチ6がオンのときに出力される信
号とが入力され、再入力が共に“H”レベルであるとき
に出力信号を発生する。アンドゲート80と82の出力
は各々オアゲート84に入力され、このオアゲート84
によって論理和がとられる。アンドゲート80の出力は
フロー638に該当し、アンドゲート82の出力はフロ
ー640に該当する。オアゲート84には点滅回路8°
6が接続されているため、オアゲート84より出力信号
が発生ずると同時に表示器としてのLED8及びモニタ
TV等のトラックナンバー表示を点滅させるか、或いは
第2図に示されるMUTE信号を間欠的に制御装置から
映像信号処理回路36に与えてやることで再生画面全体
を点滅させ、ユーザーに再生すべきトラックが無いこと
を警告する。
この警告は、タイマによって一定時間継続するものとし
ても良いし、フォワードスイッチ5またはリバーススイ
ッチ6から指を離すのに同期して警告を終了するものと
しても良い。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る回転磁気記録再生装置
によれば、再生可能トラック番号以外のトラックを再生
しようとした場合に警告が発せられるようにしたため、
ユーザーに再生できないトラックに到達したことを知ら
せることができ、警告を発しない場合に生じる疑怒(故
障等の発生を思わせる如き)等を生じさせないようにす
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る回転磁気記録再生装置の外観構成
図、第2図は本発明による回転磁気記録再生装置の回路
構成を示すブロック図、第3図は第1図に示す装置に使
用可能な磁気ディスクバンクの例を示す斜視図、第4A
図及び第4B図は、本装置のディスクバンク装填部を示
す説明図、第5図は本装置に適用可能な磁気ディスクに
おけるトラック配列を示す説明図、第6A図乃至第6E
図は第2図に示す制御装置の動作フローの例を示すフロ
ー図、第7A図乃至第7E図は制御装置のサブルーチン
を示すフロー図、第8図は警告処理の論理回路図である
。 1・・・回転磁気記録再生装置の筐体、 8・・・警告
灯、 2・・・電源スィッチ、 4エジエクトスイツチ
、 5・・・フォワードスイッチ、 6・・・リバース
スイッチ、  7・・・トラックNo表示スイッチ、1
0・・・磁気ディスク、  12・・・スピンドルモー
タ、26・・・磁気ヘッド、  28・・・ヘッド移送
機構、60・・・制御装置、  100・・・回転磁気
記録再生装置、102・・・インナバケット、  12
0・・・ディスクバック装填完了を検出するロードスイ
ッチ、124・・・ディスクバンク検出スイッチ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ディスクパック内の回転する磁気ディスクに対し
    て磁気ヘッドを半径方向に移動して記録又は再生を行う
    回転磁気記録再生装置に於いて、フォワードスイッチま
    たはリバーススイッチの操作によって順方向または逆方
    向に磁気ヘッドを移動させる機能を備え、第1トラック
    の再生中に前記リバーススイッチが操作され、或いは最
    終トラックの再生中に前記フォワードスイッチが操作さ
    れたときに警告を発する警告手段を設けたことを特徴と
    する回転磁気記録再生装置。
  2. (2)表示画面全体または表示器を点滅させ、或いは両
    者を同時に点滅させることによって前記警告を行うこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の回転磁気記録
    再生装置。
JP20670284A 1984-10-02 1984-10-02 回転磁気記録再生装置 Pending JPS6185669A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20670284A JPS6185669A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 回転磁気記録再生装置
US07/145,702 US4819093A (en) 1984-10-02 1988-01-15 Rotary magnetic recording-reproducing apparatus with disc track checking
US07/240,280 US4947280A (en) 1984-10-02 1988-09-06 Rotary magnetic reproducing apparatus with disc sensing logic

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20670284A JPS6185669A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 回転磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6185669A true JPS6185669A (ja) 1986-05-01

Family

ID=16527699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20670284A Pending JPS6185669A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 回転磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185669A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6185675A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPH065274U (ja) テレビジョン受信機
JPS60254464A (ja) 回転記録体再生装置
JPH0481834B2 (ja)
US4727443A (en) Method of protecting a magnetic recording medium in a magnetic recording/playback system and apparatus therefor
JPS6185669A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS63158984A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6185671A (ja) 回転磁気記録再生装置
US4819093A (en) Rotary magnetic recording-reproducing apparatus with disc track checking
JP2621451B2 (ja) 再生装置
JPS6185668A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS6185667A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS6185670A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS6185673A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS629570A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS6185680A (ja) 回転磁気記録再生装置
US4947280A (en) Rotary magnetic reproducing apparatus with disc sensing logic
JPS6185689A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS61240484A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS61240485A (ja) 回転磁気記録再生装置
JP2805789B2 (ja) ディスク記録装置
JPS6185672A (ja) 回転磁気記録再生装置
JPS632186A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6148180A (ja) 回転磁気記録体装置
JPS6251081A (ja) 磁気記録再生装置