JPS6185041A - テ−ピング装置 - Google Patents
テ−ピング装置Info
- Publication number
- JPS6185041A JPS6185041A JP20601384A JP20601384A JPS6185041A JP S6185041 A JPS6185041 A JP S6185041A JP 20601384 A JP20601384 A JP 20601384A JP 20601384 A JP20601384 A JP 20601384A JP S6185041 A JPS6185041 A JP S6185041A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- reel
- work
- pair
- taping device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/04—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
- H01F41/12—Insulating of windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/10—Applying solid insulation to windings, stators or rotors
- H02K15/105—Applying solid insulation to windings, stators or rotors to the windings
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulating Of Coils (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(発明の技術分野)
本発明は、回転′R機に組込まれるコイルに絶縁テープ
を巻装するテーピング装置に関する。
を巻装するテーピング装置に関する。
従来のテーピング装置は、第7図乃至第10図に示され
るように、クランク状をなすコイルによるワークWに絶
縁テープを巻装するように構成されている。
るように、クランク状をなすコイルによるワークWに絶
縁テープを巻装するように構成されている。
即ち、上記テーピング装置は、第7図及び第8図におい
て、テーピング装置における回転リングaの一側に複数
の絶縁テープbを有する各リールCを着脱自在に設けた
ものであって、予め、図示されない機台に水平に架装さ
れたクランク状をなすワークWの一端部に上記各絶縁テ
ープbの先端を貼着し、上記回転リングaを上記ワーク
Wの周りに回転しながら上記ワークWの長さ方向に移動
させて172〜2/3重ね巻きを2本の絶縁テープbで
巻装するようになっている(第9図参照)。
て、テーピング装置における回転リングaの一側に複数
の絶縁テープbを有する各リールCを着脱自在に設けた
ものであって、予め、図示されない機台に水平に架装さ
れたクランク状をなすワークWの一端部に上記各絶縁テ
ープbの先端を貼着し、上記回転リングaを上記ワーク
Wの周りに回転しながら上記ワークWの長さ方向に移動
させて172〜2/3重ね巻きを2本の絶縁テープbで
巻装するようになっている(第9図参照)。
しかしながら、上述した従来のテーピング装置は、第1
0図に示されるように、上記ワークWの折曲部(彎曲部
)Wlでは、絶縁テープbを巻装する際、巻付けられた
先行テープの外周の角に後行するテープが当接して滑り
を生じながら172〜273重ね巻きする関係上、上記
ワークWの折曲部W1にしわを生じるばかりでなく、不
等間隔の重巻きによって絶縁機能を著しく劣化し、絶縁
コイルとしての品質を低下するおそれがある。
0図に示されるように、上記ワークWの折曲部(彎曲部
)Wlでは、絶縁テープbを巻装する際、巻付けられた
先行テープの外周の角に後行するテープが当接して滑り
を生じながら172〜273重ね巻きする関係上、上記
ワークWの折曲部W1にしわを生じるばかりでなく、不
等間隔の重巻きによって絶縁機能を著しく劣化し、絶縁
コイルとしての品質を低下するおそれがある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであって
、回転リングに設けられたリールのテープをワークの形
状に倣って略直角に対峙し、すべりやしわを生じないよ
うにして巻装し、ワークの折曲部に不等間隔による重ね
巻やしわを防止し、絶縁特性及び品質の向上を図るよう
にしたことを目的とするテーピング装置を提供するもの
である。
、回転リングに設けられたリールのテープをワークの形
状に倣って略直角に対峙し、すべりやしわを生じないよ
うにして巻装し、ワークの折曲部に不等間隔による重ね
巻やしわを防止し、絶縁特性及び品質の向上を図るよう
にしたことを目的とするテーピング装置を提供するもの
である。
本発明は、ワークに沿って移動する支持フレームに設け
られた回転リングを備えたテーピング装置において、こ
の回転リングの一部に支持部材牽設け、この支持部材に
少なくとも一対の部分歯車を軸装し、この両部分歯車の
支軸にリールを有する各リール腕杆を軸着し、上記両部
分歯車に噛合する各ラックを上記回転リングに摺動自在
に設け、この両ラックの一部に各一対の挾持ビンを植設
し、この各挾持ピンに挾持された各可動プレートを上記
支持フレームに対した並設し、この各可動プレートをカ
ム機構若しくはワーク接触センサーによる電磁石で上記
ワークの長さ方向に移動するようにして上記各リール腕
杆を傾斜するようにして絶縁テープをしわや不等間隔に
よる重ね巻きを防止するように構成したものである。
られた回転リングを備えたテーピング装置において、こ
の回転リングの一部に支持部材牽設け、この支持部材に
少なくとも一対の部分歯車を軸装し、この両部分歯車の
支軸にリールを有する各リール腕杆を軸着し、上記両部
分歯車に噛合する各ラックを上記回転リングに摺動自在
に設け、この両ラックの一部に各一対の挾持ビンを植設
し、この各挾持ピンに挾持された各可動プレートを上記
支持フレームに対した並設し、この各可動プレートをカ
ム機構若しくはワーク接触センサーによる電磁石で上記
ワークの長さ方向に移動するようにして上記各リール腕
杆を傾斜するようにして絶縁テープをしわや不等間隔に
よる重ね巻きを防止するように構成したものである。
以下、本発明を図示の一実施例について説明する。
第1図乃至第6図において、符号1は、テーピング装置
におけるベッド上を走行する台車に設けられた支持フレ
ームであって、この支持フレーム1は、上記台車と共に
コイルによるワークWの長さに沿って移動するように設
けられている。又、この支持フレーム1の各角隅部1a
の内がわには、複数(4個)の支持ローラ2が軸装され
ており、この各支持ローラ2の内がわに位置した上記支
持フレーム1には回転リング3の周溝3aが上記各支持
ローラ2に抜は出ないようにして嵌装されている。さら
に、上記周溝3aの近傍の上記回転リング3には大歯車
3bが形成されており、この大歯車3bは、上記支持フ
レーム1がわに設けられた駆動ビニオン4に噛合してお
り、この駆動ピニオン4は、上記大歯車3bと一体の回
転リング3を回転するようになっている。
におけるベッド上を走行する台車に設けられた支持フレ
ームであって、この支持フレーム1は、上記台車と共に
コイルによるワークWの長さに沿って移動するように設
けられている。又、この支持フレーム1の各角隅部1a
の内がわには、複数(4個)の支持ローラ2が軸装され
ており、この各支持ローラ2の内がわに位置した上記支
持フレーム1には回転リング3の周溝3aが上記各支持
ローラ2に抜は出ないようにして嵌装されている。さら
に、上記周溝3aの近傍の上記回転リング3には大歯車
3bが形成されており、この大歯車3bは、上記支持フ
レーム1がわに設けられた駆動ビニオン4に噛合してお
り、この駆動ピニオン4は、上記大歯車3bと一体の回
転リング3を回転するようになっている。
一方、上記回転リング3の外周部の対蹟位置には、一対
の支持部材5が設けられており、この各支持部材5.に
は、各一対の部分歯車6.7の支軸6a、7aが回転自
在に軸装されている。又、この両受軸6a、7aには、
各リール腕杆8,9が軸着されており、この各リール腕
杆8,9には、絶縁テープ10a、10bを巻装した各
リール11.12が着脱自在に設けられている。なお、
上記絶縁テープ10a、10bは、第1図に示されるよ
うに、各ガイドローラ13.14を介して上記ワークW
に貼着するようになっている。
の支持部材5が設けられており、この各支持部材5.に
は、各一対の部分歯車6.7の支軸6a、7aが回転自
在に軸装されている。又、この両受軸6a、7aには、
各リール腕杆8,9が軸着されており、この各リール腕
杆8,9には、絶縁テープ10a、10bを巻装した各
リール11.12が着脱自在に設けられている。なお、
上記絶縁テープ10a、10bは、第1図に示されるよ
うに、各ガイドローラ13.14を介して上記ワークW
に貼着するようになっている。
他方、上記両部分歯車6,7に噛合する各ラック15.
16は、上記回転リング3の一部に形成されたガイド溝
17a、17bに沿って摺動するようにして設けられて
おり、この両ラック15゜16の一部には、各一対の挾
持ビン18.19が植設されており、この各挾持ビン1
8.19に挾持された各可動プレート20.21は、第
2図に示されるように、上記支持フレーム1に対して並
設されている。さらに、上記各可動プレート20゜21
は、第2図及び第5図に示されるように、上記支持フレ
ーム1の両端部に設けられたカム芸構22によって、上
記ワークWの長さ方向に移動するようになっている。
16は、上記回転リング3の一部に形成されたガイド溝
17a、17bに沿って摺動するようにして設けられて
おり、この両ラック15゜16の一部には、各一対の挾
持ビン18.19が植設されており、この各挾持ビン1
8.19に挾持された各可動プレート20.21は、第
2図に示されるように、上記支持フレーム1に対して並
設されている。さらに、上記各可動プレート20゜21
は、第2図及び第5図に示されるように、上記支持フレ
ーム1の両端部に設けられたカム芸構22によって、上
記ワークWの長さ方向に移動するようになっている。
即ち、上記カム橢構22は、第5図に拡大して示される
ように、上記支持フレーム1の一部にボス部23を取付
ボルト24で固着し、このボス部23の外周にカム溝2
5を有するカム部材26を抜は出ないように嵌装し、こ
のカム部材26を図示されないパルスモータで駆動する
ようにし、しかも上記カム溝25に上記可動プレート2
0のカムビン27を係合して構成したものである。なお
、上記他の可動プレート21のカム機構22も同じ構成
をなすものである。
ように、上記支持フレーム1の一部にボス部23を取付
ボルト24で固着し、このボス部23の外周にカム溝2
5を有するカム部材26を抜は出ないように嵌装し、こ
のカム部材26を図示されないパルスモータで駆動する
ようにし、しかも上記カム溝25に上記可動プレート2
0のカムビン27を係合して構成したものである。なお
、上記他の可動プレート21のカム機構22も同じ構成
をなすものである。
以下、本発明の作用について説明する。
予め、クランク状をなすコイルによるワークWを本発明
のテーピング装置に水平に設置して固定すると共に、上
記ワークWの折曲部W1までの位置を計測し、上記カム
機構22を駆動するパルスモータの制御装置に記憶して
おく。
のテーピング装置に水平に設置して固定すると共に、上
記ワークWの折曲部W1までの位置を計測し、上記カム
機構22を駆動するパルスモータの制御装置に記憶して
おく。
しかして、本発明は、回転リング3に付設された各リー
ル11.12の絶縁テープ10a、10bの先端を上記
ワークWの巻始端部に貼着し、しかる後、台車と一体を
なす支持フレーム1と共に上記回転リング3を駆動ビン
オン4によって上記ワークWの周りに回転しながら、上
記ワークWの長さ方向に移動させて1/2〜273電ね
巻きを2本の絶縁テープ10a、10bで巻装するよう
になっている。
ル11.12の絶縁テープ10a、10bの先端を上記
ワークWの巻始端部に貼着し、しかる後、台車と一体を
なす支持フレーム1と共に上記回転リング3を駆動ビン
オン4によって上記ワークWの周りに回転しながら、上
記ワークWの長さ方向に移動させて1/2〜273電ね
巻きを2本の絶縁テープ10a、10bで巻装するよう
になっている。
次に、上記回転リング3が上記ワークWの折□1一部W
1にさじか)ると、前述したように、予め記憶された指
令に基づき、上記パルスモータが上記カム機構22を駆
動し、これによって、このカム機構22のカムビン27
と一体の可動プレート20を上記ワークWの長さ方向へ
移動する。すると、第3図及び第4図に示されるように
、上記可動プレート21が一対の挾持ビン1つを、第4
図の示矢方向に押動するので、これと一体をなすラック
16も共に摺動する。しかして、このラック16に噛合
する部分歯車7は支軸7aの周りに回動するから、この
支軸7aに軸着された一方のリール腕杆9は、リール1
2と共に支軸7aの周りに回動する。従って、上記リー
ル12に巻装された絶縁テープ10bは、第6図に示さ
れるように、上記ワークWの折曲部W1に対して略直角
に対峙するように傾斜した状態となるから、巻装される
絶縁テープ10bがしわや不等間隔による重ね巻きを防
止するようになり、絶縁特性及び品質の向上を図るよう
になっている。
1にさじか)ると、前述したように、予め記憶された指
令に基づき、上記パルスモータが上記カム機構22を駆
動し、これによって、このカム機構22のカムビン27
と一体の可動プレート20を上記ワークWの長さ方向へ
移動する。すると、第3図及び第4図に示されるように
、上記可動プレート21が一対の挾持ビン1つを、第4
図の示矢方向に押動するので、これと一体をなすラック
16も共に摺動する。しかして、このラック16に噛合
する部分歯車7は支軸7aの周りに回動するから、この
支軸7aに軸着された一方のリール腕杆9は、リール1
2と共に支軸7aの周りに回動する。従って、上記リー
ル12に巻装された絶縁テープ10bは、第6図に示さ
れるように、上記ワークWの折曲部W1に対して略直角
に対峙するように傾斜した状態となるから、巻装される
絶縁テープ10bがしわや不等間隔による重ね巻きを防
止するようになり、絶縁特性及び品質の向上を図るよう
になっている。
なお、傾斜した上記リール12は、上述した逆の動作を
することにより、原位nに復帰してワークWの直線部を
絶縁テープ10a、10bで巻装するようになっている
。
することにより、原位nに復帰してワークWの直線部を
絶縁テープ10a、10bで巻装するようになっている
。
囚に、本発明は、可動プレート20.21をカム機構2
2によって作動するように説明したけれども1.ト記支
持フレーム1の一部にワーク接触センサーを付設し、こ
のワーク接触センサーに連動する電磁石で上記可動プレ
ート20.21をワークの長さ方向に移動するように設
計変更することは自由である。
2によって作動するように説明したけれども1.ト記支
持フレーム1の一部にワーク接触センサーを付設し、こ
のワーク接触センサーに連動する電磁石で上記可動プレ
ート20.21をワークの長さ方向に移動するように設
計変更することは自由である。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、ワークWに沿って移
動する支持フレーム1に設けられた回転リング3を備え
たテーピング装置において、この回転リング3の一部に
支持部材5を設け、この支持部材5に少なくとも一対の
部分歯車6.7を軸装し、この両部分歯車6,7の支軸
6a、7aにリール11.12を有する各リール腕杆8
,9を軸着し、上記両部分歯車6.7に噛合する各ラッ
ク15.16を上記回転リング3に摺動自在に設け、こ
の両ラック15.16の一部に各一対の挾持ビン18.
19を植設し、この各挾持ビン18゜19に挾持された
可動プレート20.21を上記支持フレーム1に対して
並設し、この可動プレート20.21をカム機構22若
しくはワーク接触センサーによる電磁石で上記ワークW
の長さ方向に移動するようにして上記各リール腕杆8,
9を傾動するようになっているので、′絶縁テープ10
a、1QbをワークWの形状に倣って巻装するようにな
り、しわや不等間隔による重ね巻きを防止できるばかり
でなく、絶縁特性及び品質の向上を図って、信頼性を向
上することができる。
動する支持フレーム1に設けられた回転リング3を備え
たテーピング装置において、この回転リング3の一部に
支持部材5を設け、この支持部材5に少なくとも一対の
部分歯車6.7を軸装し、この両部分歯車6,7の支軸
6a、7aにリール11.12を有する各リール腕杆8
,9を軸着し、上記両部分歯車6.7に噛合する各ラッ
ク15.16を上記回転リング3に摺動自在に設け、こ
の両ラック15.16の一部に各一対の挾持ビン18.
19を植設し、この各挾持ビン18゜19に挾持された
可動プレート20.21を上記支持フレーム1に対して
並設し、この可動プレート20.21をカム機構22若
しくはワーク接触センサーによる電磁石で上記ワークW
の長さ方向に移動するようにして上記各リール腕杆8,
9を傾動するようになっているので、′絶縁テープ10
a、1QbをワークWの形状に倣って巻装するようにな
り、しわや不等間隔による重ね巻きを防止できるばかり
でなく、絶縁特性及び品質の向上を図って、信頼性を向
上することができる。
第1図は、本発明によるテーピング装置の縦断面図、第
2図は、同上横断面図、第3図は、第2図中の鎖円A部
の拡大断面図、第4図は、第3図の作動した状態を説明
するための図、第5図は”、第2図中の鎮円B部の拡大
断面図、第6図は、本発明の゛ワークと絶縁テープとの
関係を説明するための図゛、第7図は、従来のテーピン
グ装置を線図的己示す正面図、第8図は、第7図中の鎖
線C−Cに沿う拡大断面図、第9図及び第10図は、従
来のテーピング装置の作用を説明するための各図である
。 ′ 1・・・支持フレーム、3・・・回転リング、5・・・
支持部材、6,7・・・部分歯車、8,9・・・リール
腕杆、10a、10b・・・絶縁テープ、11.12・
・・リール、15.16・・・ラック、18.19・・
・挾持ピン、20.21・・・可動プレート、22・・
・カム機構。 出願人代理人 猪 股 清 第1 図
2図は、同上横断面図、第3図は、第2図中の鎖円A部
の拡大断面図、第4図は、第3図の作動した状態を説明
するための図、第5図は”、第2図中の鎮円B部の拡大
断面図、第6図は、本発明の゛ワークと絶縁テープとの
関係を説明するための図゛、第7図は、従来のテーピン
グ装置を線図的己示す正面図、第8図は、第7図中の鎖
線C−Cに沿う拡大断面図、第9図及び第10図は、従
来のテーピング装置の作用を説明するための各図である
。 ′ 1・・・支持フレーム、3・・・回転リング、5・・・
支持部材、6,7・・・部分歯車、8,9・・・リール
腕杆、10a、10b・・・絶縁テープ、11.12・
・・リール、15.16・・・ラック、18.19・・
・挾持ピン、20.21・・・可動プレート、22・・
・カム機構。 出願人代理人 猪 股 清 第1 図
Claims (1)
- ワークに沿って移動する支持フレームに設けられた回転
リングを備えたテーピング装置において、この回転リン
グの一部に支持部材を設け、この支持部材に少なくとも
一対の部分歯車を軸装し、この両部分歯車の支軸にリー
ルを有する各リール腕杆を軸着し、上記両部分歯車に噛
合する各ラックを上記回転リングに摺動自在に設け、こ
の両ラックの一部に各一対の挾持ピンを植設し、この各
挾持ピンに挾持された各可動プレートを上記支持フレー
ムに対して並設し、この各可動プレートをカム機構若し
くはワーク接触センサーによる電磁石で上記ワークの長
さ方向に移動するようにして上記各リール腕杆を傾動す
るようにしたことを特徴とするテーピング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20601384A JPS6185041A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | テ−ピング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20601384A JPS6185041A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | テ−ピング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6185041A true JPS6185041A (ja) | 1986-04-30 |
JPH0550221B2 JPH0550221B2 (ja) | 1993-07-28 |
Family
ID=16516459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20601384A Granted JPS6185041A (ja) | 1984-10-01 | 1984-10-01 | テ−ピング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6185041A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160935A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁成形用絶縁導線の製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592553A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-09 | Toshiba Corp | 自動テ−ピング装置 |
-
1984
- 1984-10-01 JP JP20601384A patent/JPS6185041A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS592553A (ja) * | 1982-06-28 | 1984-01-09 | Toshiba Corp | 自動テ−ピング装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019160935A (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-19 | トヨタ自動車株式会社 | 電磁成形用絶縁導線の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0550221B2 (ja) | 1993-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6185041A (ja) | テ−ピング装置 | |
JP4549459B2 (ja) | ケーブルビート製造方法 | |
US4901934A (en) | Device for winding a continuous length of material | |
JP2509836B2 (ja) | スリッタ―装置 | |
JPH058285Y2 (ja) | ||
JP3467379B2 (ja) | 円筒状物品の自動包装装置 | |
JP2664615B2 (ja) | 合紙の供給装置 | |
JP2649921B2 (ja) | ストレッチフィルムの巻付装置 | |
JPS6158900B2 (ja) | ||
JPH0512196Y2 (ja) | ||
JPH01209254A (ja) | 帯状体巻取り装置における回動可能なコア装填装置 | |
JPH0318459Y2 (ja) | ||
JP2000168712A (ja) | 長尺物の包装装置 | |
JPH0355565Y2 (ja) | ||
JPH07121778B2 (ja) | 多軸ターレット型巻取機のシート切断端処理装置 | |
JPH0555368B2 (ja) | ||
JPS6053381B2 (ja) | 可動テ−プガイド装置 | |
JP2849988B2 (ja) | 材料供給装置 | |
JPS6121312A (ja) | 金属帯コイルの包装装置 | |
JPS60102354A (ja) | 帯状物の一時保管装置 | |
JP2756027B2 (ja) | 線材の巻取装置 | |
JPS609823Y2 (ja) | 可変標識表示装置 | |
JPS59128169A (ja) | 巻取り線条終端の自動固定装置 | |
JPS63176255A (ja) | ゴム引き材料の自動巻取り装置 | |
JPH04135159A (ja) | ワイヤー巻き掛け装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |