JPS6185006A - 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造 - Google Patents

走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造

Info

Publication number
JPS6185006A
JPS6185006A JP59205683A JP20568384A JPS6185006A JP S6185006 A JPS6185006 A JP S6185006A JP 59205683 A JP59205683 A JP 59205683A JP 20568384 A JP20568384 A JP 20568384A JP S6185006 A JPS6185006 A JP S6185006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
piping
cables
top chain
floor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59205683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456527B2 (ja
Inventor
正二郎 横溝
村野 忠雄
猛 斎藤
柳本 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topy Industries Ltd
Original Assignee
Topy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topy Industries Ltd filed Critical Topy Industries Ltd
Priority to JP59205683A priority Critical patent/JPS6185006A/ja
Publication of JPS6185006A publication Critical patent/JPS6185006A/ja
Publication of JPH0456527B2 publication Critical patent/JPH0456527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Cable Arrangement Between Relatively Moving Parts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、軌道上を走行する溶接、組立等の各種冶具、
台車、クレーン等の搬送、荷役装置、その他一般産業機
械等にあって、装置の前後左右及び上部が作業エリヤと
なる場合、また軌道上面が床面と同一で通路又は他の作
業エリヤとなる場合に於て、走行する装置が必要とする
電気、油圧、空圧、他の動力系、制御、操作系の配線ケ
ーブル、配管ホースを、配線ケーブル、配管ホースが全
体的に床面上に露出せず、また床面に有害な凸起や開口
部を設けなくて済む配線、配管システムに関する。・ 従来の技術 従来方式に於ける配線ケーブル、配管ホースの配線、配
管(以下ケーブル等という)はケーブル等を床面に露出
した方法が多(、この場合ケーブル等が作業時じゃまと
なり、作業性悪化、不安全作業の原因となっている。ま
た通路部分は露出ケーブル等が障害となり、通路として
の使用ができない等の不具合がある。
この不具合を解消する方法としては、ケーブル等を地下
ビットに附設し、ケーブル等の装置との接続はビットフ
タを一部分開口することにより対応することが多いが、
この方法に於ても、開口部に作業者がつまづく等から、
不安全作業の要因となっているばかりか、通路としても
車輪が落ち込む等で使用しにくい。また開口部より落下
する異物が、ビット内附設ケーブルベアー等へ噛込み作
動障害等を起す不具合が発生し、問題が多い。
発明が解決しようとする問題点 本発明は上記の種々の不具合を解消し、安全でかつ作業
性の良い床面の確保が可能な配線、配管システムを提供
することを目的とする。
問題点を解決するための手段 この目的に沿う本発明のモグラ式配線、配管システムは
、ケーブル等の通過する開口部を連続してカバーするト
ップチェンと、ビット内に附設したケーブルベアー等の
運動用、配線配管補助装置と、同装置を走行装置へ連結
しかつトップチェンを局部的に持ち上げケーブル等通過
開口部を一定にまた走行装置の走行に合わせ連続的に確
保する機能を有するトップチェン案内ガイドとから成る
作用 上記構成を有するモグラ式配線、配管システムは軌道上
を走行する装置が必要とする電気、空圧、油圧、その駆
動力系及び制御操作系配線、配管の接続を床面に露出さ
せずまた床面に溝等の開口部を残さず接続できる。
このようなモグラ式配線、配管システムによるときは、
走行装置の前後、左右、上部が作業エリヤとなっても、
装置に接続される配線、配管が床面上に露出されない為
、また床面開口部は常にカバーされた状態が確保出来る
為、不安全作業の排除ができ、高能率作業条件が確保さ
れる。また開口部よりのゴミ等の落下による異物噛込み
等の不具合防止も同時にできる。ざらに、走行装置通過
後の床面ば凹凸も無くフラット状態とできる為、一般通
路としても使用できる等、限られたスペースが有効に活
用できる等の効果が得られる。
実施例 以下に、本発明のモグラ式配線、配管システム°の望ま
しい実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図は実施例システムの全体を示してお
り、第3図はその断面を示している。また第4図は部分
拡大図である。
図に示すように、本システムは軌道1上を走行する走行
装置2が必要とする、各駆動力系、制御操作系の配線、
配管からなるケーブル等3を、床面9上に露出すること
なく、また床面に溝状の開口部を設けることなく、接続
することを目的としたシステムである。屈曲可能構造の
ケーブル等3は床面9下のビット10内に附設され、屈
曲可能構造でケーブル3等を支持するケーブルベア4を
介して走行装置2に接続される。ケーブルベアー4は走
行装置2に固定されたトップチェン案内ガイド5と連結
される。この案内ガイド5は、ケーブルベアー4の接続
用金具としてのは能の他に、案内ガイド5の前後両端に
形成された斜面5a。
5bf摺接させることにより、ケーブル接続の為の床面
開口部を連続してカバーする目的で床面9と同一高さに
附設されるトップチェン6を局部的に持ち上げ、ケーブ
ル等通過開口部11を床面9と持上げられたトラブチ1
26間の側方に確保する機能も有している(第2図参照
)。トップチェン6は第4図(ハ)に示すようにチェノ
6aの上にフタロbを有する屈曲可能構成となっている
尚トップチェン6は固定された金具7間に適度な張力を
加えた状態で連結され、下面は第4図(ロ)に示すよう
にビットカバー8により支持されている。
上記のように構成された実施例システムにおける作用に
ついて説明する。
各種配線、配管ケーブル3は、走行装置2の走行に合わ
せ進退自在となる。またトップチェン6はトップチェン
案内ガイド5により、ケーブル通過開口部11を局部的
に確保しつつ他の開口部を連続してカバーし、尚かつ走
行装置2の進退を自在にしている。
発明の効果 前記のような実施例−例を示した本発明のシステムによ
るときは、次のような種々の効果が得られる。
配線、配管ケーブルが床面上に露出されず、また床面に
は有害な凹凸が無いので、 (イ)走行装置の前後左右上部が作業エリヤとなる場合
作業能率が向上できるとともに安全が確保できる。
(ロ)走行装置移動後の床面はフラットな為、他の作業
エリヤとしても使用可能となる。また一般通路としても
使用でき限られたスペースを有効に活用できる。
(ハ)ビット開口部を連続してカバーしている為ビット
内へのゴミ等の落下が防止でき、ケーブルベアー等への
異物噛み込み等による不具合が防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のモグラ式配線、配管システムの平面図
、 第2図は第1図の装置の縦断面図、 第3図は第1図の■−■線に沿う断面図、第4図は第1
図の■部の拡大図であって、(イ)は平面図、(ロ)は
断面図、〈ハ)は側面図、である。 1・・・・・・軌道(レール) 2・・・・・・走行装置 3・・・・・・ケーブル等 4・・・・・・ケーブルベアー 5・・・・・・トップチェン案内ガイド6・・・・・・
トップチェン 7・・・・・・金具(トップチェン固定用)8・・・・
・・ビットカバー 9・・・・・・床面 1o・・・・・・ビット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)床面軌道上を走行する装置への、電気、空気、油
    圧等の配線、配管に於て、配線ケーブル、配管ホースの
    通過開口部を接続してカバーするトップチェンと、走行
    する走行装置に取り付けられ、トップチェンを局部的に
    持ち上げ配線ケーブル、配管ホースのケーブル等通過開
    口部を一定かつ走行装置の走行に合わせ連続的に確保す
    るトップチェン案内ガイドと、床面下に設置される一般
    的運動用配線配管補助装置としてのケーブルベアーから
    成る、モグラ式配線、配管システム。
JP59205683A 1984-10-02 1984-10-02 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造 Granted JPS6185006A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205683A JPS6185006A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59205683A JPS6185006A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6185006A true JPS6185006A (ja) 1986-04-30
JPH0456527B2 JPH0456527B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=16510964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59205683A Granted JPS6185006A (ja) 1984-10-02 1984-10-02 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6185006A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509508A (ja) * 2011-03-02 2014-04-17 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 電力供給装置
CN104084532A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 浙江汉声精密机械有限公司 一种树脂砂生产线的电源传输装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014509508A (ja) * 2011-03-02 2014-04-17 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 電力供給装置
CN104084532A (zh) * 2014-07-03 2014-10-08 浙江汉声精密机械有限公司 一种树脂砂生产线的电源传输装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456527B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5899300A (en) Mounting for an elevator traction machine
US6036427A (en) Guided vehicle system for transporting loads
JPS6185006A (ja) 走行装置への配線ケーブル、配管ホース等の接続構造
CA1281235C (en) Bogie for cable-drawn vehicle with enhanced cable handling system
JPS6220788A (ja) ドツグ内でのブリスタ−取付工法
JPH1179604A (ja) エレベーターの駆動シーブ用カバー
JP2902230B2 (ja) 垂直壁面昇降用案内装置
JP2932879B2 (ja) キャブ付き出し入れ装置
JPH0657996A (ja) 鉄道車両の車輪止め装置及び該車輪止め装置を備えた鉄道車両立体格納設備
JP2890005B2 (ja) 鉄道車両立体格納設備
JP2633172B2 (ja) トレー型エレベータ式立体駐車装置
JP3024117U (ja) 重機積み降ろし用導板
JPS60106794A (ja) クレ−ン横行給電装置
JP3314701B2 (ja) エレベータ据付用作業床装置
JPS6332875Y2 (ja)
JPS646376Y2 (ja)
JPH0130304Y2 (ja)
SU101802A1 (ru) Мостовой кабельный кран
JPS5929023Y2 (ja) エレベ−タ乗かごの天井装置
JPH0642279A (ja) スタッカクレーンの着脱式梯子
CN116118811A (zh) 悬挂式单轨列车开闭式检修平台
JPS6347476A (ja) 垂直循環式駐車装置
TH36985A (th) อุปกรณ์ช่วยเหลือกู้ภัย
JPH036720Y2 (ja)
JPH0417604Y2 (ja)