JPS6183647A - ガラス組成物 - Google Patents

ガラス組成物

Info

Publication number
JPS6183647A
JPS6183647A JP20042884A JP20042884A JPS6183647A JP S6183647 A JPS6183647 A JP S6183647A JP 20042884 A JP20042884 A JP 20042884A JP 20042884 A JP20042884 A JP 20042884A JP S6183647 A JPS6183647 A JP S6183647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass powder
composition
filler
blended
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20042884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0416420B2 (ja
Inventor
Yoshinori Kokubu
国分 可紀
Jiro Chiba
次郎 千葉
Takahiro Nakayama
中山 隆広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP20042884A priority Critical patent/JPS6183647A/ja
Publication of JPS6183647A publication Critical patent/JPS6183647A/ja
Publication of JPH0416420B2 publication Critical patent/JPH0416420B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/24Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions, i.e. for use as seals between dissimilar materials, e.g. glass and metal; Glass solders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はガラス組成物に関する。
[・疋来の技術] 感熱記録ヘンドは5アルミナ基板上に保温のだめのガラ
ス層を形成し、このガラス層上にヒーター等を形成しこ
のヒーター上にカバーニートか形成された構造をしてい
る。ガラス層に要求される特性としては、熱膨張係数が
アルミナ基板のそれに近いこと、ガラス層上のヒーター
及び導体が厚膜法によって形成されるが、それらの形成
によりヒーター及び導体と反応し、ヒ−ターの抵抗イボ
iを賢峨させたり、導体(通常はAu)に9:、泡を生
じたりすることかないこと、更に焼結したガラス層か緻
密であること等がある。かかるガラスとして例えばS+
0241L Al2O31%、 Ba033%、ZnO
10% 、 MgO3%、 Zr023 ’XL7)組
成のものか使用されていた。
〔本発明が解決しようとする問題点] かかるガラスは、上記導体及び抵抗体に発泡を生じ易く
、また抵抗値の変化も大きいためかかる特性の改善が要
望されていた9本発明はかかる欠点を改善したガラス組
成物の提供を目的とする。
〔問題・j天を解決するための手段〕
本発明はガラス粉末70〜891 着%と残部フィラー
からなる組成物であって、該ガラス粉末は屯、に%表示
で実質的に SiO7   35〜45 A i 20313〜20 Ba0    10〜25 Zr+0   7〜15 Ca0       6〜12 MgO       1〜5 Zr021〜5 からなり、該フィラーはコランタム、α−石英又はジル
コンから選ばれた少なくとも1者であるガラス組成物で
ある。
本発明の組成物はガラス粉末が重量%で70〜99の範
囲を占めるが、ガラス粉末が70%未満では焼結時にガ
ラスが十分に流動し難いため、緻密なガラス表面が形成
されず好ましくない、一方ガラス粉末が99%を越える
とガラス層上に形成する抵抗体、導体のパターンが焼結
時に変形し易く好ましくない。ガラス粉末上記範囲中3
〜25%の範囲がより望ましい。
大発明によるガラス粉末の 成分の限定理由は次の通り
である。
S i 02は、ガラスのネットワークフォーマ−であ
るとともに焼成時に一部析出する結晶の主成分でもある
。5iQ2が35%未満であるとガラスの軟化温度が低
くなり過ぎ上部に形成される抵抗体 導体との反応性が
大きくなり、また、45%より多くなるとガラスの溶解
性か悪くなりいす比も好ましくない。5102は上記範
囲中37〜42%の・範囲かより望ましい。
A I 70 :qは析出結晶の成分であり、13%未
満では該結晶の析出か不充分となりガラス層上に形成さ
れる抵抗体等の焼成時に流動し易くそれらのパターンを
変形する恐れがあり好ましくない。Al2Qうば上記範
囲中15〜18%の範囲がより望ましい。
8aOは、AI、03等と同析出結晶の成分であり10
%未満では析出結晶か不光分でAh03の少ない場合と
同様の難点を生じるので好ましくない、一方、25%を
越えるとガラスの熱膨張係数かアルミナのそれより大き
くなり過さ、基板に反りを生じるので好ましくない。B
anは上記範囲中12〜23%の範囲がより望ましい。
ZnOはガラス溶解時のフラフクスとして作用し7 %
 、に猫では溶解性が悪く、一方15%を越えるとガラ
スの軟化点か低くなり過ぎ抵抗体等の焼成峰亡それらの
パターンを・変形させる恐れがあり、いずれも好まくし
くない、 ZnOは上記範囲中9〜13%の範囲より望
ましい。
CaOはガラスの溶解性を向上するために添加する。6
を未満では添加による効果が少なく、一方12%を越え
ると熱膨張係数が大きくなり過ぎるので、いずれも好ま
しくない、 CaOは上記範囲中8〜【0光範囲がより
望ましい。
MgOはCaOと同様ガラスの溶解性を向上するために
添加する。1%未満では添加による効果が不充分であり
、5%を越えると失透を生じ易ぐなるので好ましくない
、 MgOは上記範囲中2〜4%の範囲がより望ましい
Z r Q2は化学的耐久性の向上を図る目的で添加す
る。1%未満では添加による効果が少なく、5%を越え
るとガラス化が難しくなり、いずれも好ましくない。Z
rQ2は上記範囲中2〜4%の範囲がより望ましい。
大発明におけるガラス粉末は以上の成分で98%以上占
め残部2%について着色剤七の他特性を改廊するだj±
成分を添加す・ることかできる。本発明において、かか
るガラス粉末とともに使用されるフィラー即ちコランダ
ム、α−石英及びジルコンは、軟化温度か高く、焼成温
度において充分な強度を有し、かつ比較的入手し易いの
で望ましい。
本発明による組成物は例えば次のようにして製造される
目標ガラス組成となるように 原料を調合し溶融してガ
ラス化する。次いで、溶融ガラスを水砕等により粉末化
した後微粉化し1〜3弘口程度のガラス粉末とする。次
いでこのガラス粉末と上記フィラーとを所定割合で混合
することにより未発明の組成物が得られる。かくして得
られた組成物は通常有機パイングーと混練しペースト状
にして使用される。
実施例 目標1憤成となるように各原料を調合し1400〜15
00 ’Cにて2〜3時間溶解した後、フレーク化した
。次いでこれをボットミルにて微粉砕し1〜3ルロの平
均粒径にし 俵1に記載の8種類の組成のガラス粉末を
得た。
次いで、このガラス粉末と表1に記載のフィラーとを同
表に記載の割合で混合し本発明の組成物を得た。
次いでかかる組j&物にα−テルピネオールとエチルセ
ルロースからなる有機バインダーを添加しペーストを製
造した。このペーストを用い次の特性を評価しその結果
を表1に併記した。
なお、比較例として本発明以外の組成物についても同様
の評価を行ないその結果を同表に併記した。
上部Au導体の発泡の有無; 上記ペーストを用い2 ” X 2 ”のアルミナ基板
上に2 cmX 2 amのパターンをスクリーン印刷
し330℃10分間焼成する1次いでこのパターン上に
市販のAuペーストを印刷し930℃10分間焼成しA
u導体を形成する0次いでAu導体の表面を80倍の実
体顕微鏡で観察し1発泡が全く認められないものを同表
にて無しとした。
基板の反り: 上記ペーストを用い25mm幅X 300am長X1m
mJゾのアルミナ基板上に15mmX 280mmのパ
ターンをスクリーン印刷し焼成した。次いでアルミナ基
板300mff1のスパンについて反りを測定し、反り
か0.211m以下を小、 0.3mm以上を犬として
表1に記載した。
抵抗値変化率; 上記ペーストをアルミナ基板上印刷し800℃lO分間
焼成しガラス層を形成した。次いで、このガラス層上に
RuQ2ペーストを印刷し、焼成し抵抗体を形成した。
この抵抗(ia Roを測定した後、同試料を900°
CIO分間再度焼成し、再び抵抗値R,を測定した。そ
して し10%以上を大として表1に記載した。
熱膨張係数; ガラス粉末をプレスし930°C15分間焼成したもの
について4111定した結果を表1に記載した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス粉末70〜99重量%と残部フィラーから
    なる組成物であって、該ガラス粉末は重量%表示で実質
    的に SiO_2 35〜45 Al_2O_3 13〜20 BaO 10〜25 ZnO 7〜15 CaO 6〜12 MgO 1〜5 ZrO_2 1〜5 からなり、該フィラーはコランダム、α−石英又はジル
    コンから選ばれた少なくとも1者であるガラス組成物。
  2. (2)前記ガラス粉末は重量%表示で実質的にSiO_
    2 37〜42 Al_2O_3 12〜23 BaO 12〜23 ZnO 9〜13 CaO 8〜10 MgO 2〜4 ZrO_2 2〜4 である特許請求の範囲第1項記載のガラス組成物。
JP20042884A 1984-09-27 1984-09-27 ガラス組成物 Granted JPS6183647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042884A JPS6183647A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20042884A JPS6183647A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ガラス組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6183647A true JPS6183647A (ja) 1986-04-28
JPH0416420B2 JPH0416420B2 (ja) 1992-03-24

Family

ID=16424133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20042884A Granted JPS6183647A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6183647A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0262974A2 (en) * 1986-10-02 1988-04-06 General Electric Company Dielectric inks and frits for multilayer circuits
JP2014166925A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toto Ltd 高拡散反射性耐汚染性釉薬層を形成可能な釉薬組成物およびそれにより形成された釉薬層を有する部材
CN112624616A (zh) * 2021-01-06 2021-04-09 中国科学院新疆理化技术研究所 一种耐高温真空热敏电阻器封装用玻璃陶瓷材料及其制备方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0262974A2 (en) * 1986-10-02 1988-04-06 General Electric Company Dielectric inks and frits for multilayer circuits
JP2014166925A (ja) * 2013-02-28 2014-09-11 Toto Ltd 高拡散反射性耐汚染性釉薬層を形成可能な釉薬組成物およびそれにより形成された釉薬層を有する部材
CN112624616A (zh) * 2021-01-06 2021-04-09 中国科学院新疆理化技术研究所 一种耐高温真空热敏电阻器封装用玻璃陶瓷材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0416420B2 (ja) 1992-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1089497A (en) Lead-free glaze for alumina bodies
JP4136346B2 (ja) 封着用組成物
US3978316A (en) Electrical heating unit
CA2183127A1 (en) Porcelain coating compositions for low expansion porcelain cores and the resulting all-ceramic dental restorations
JP2004067455A (ja) 無鉛ガラスフラックス及び該フラックスを含む絵付け材料
JP4899249B2 (ja) 無鉛ガラス、ガラスセラミックス組成物およびガラスペースト
JP4874492B2 (ja) ガラス組成物及び該組成物を含むガラス形成材料
US5112777A (en) Glass-ceramic-bonded ceramic composites
JP4370686B2 (ja) バリウムホウケイ酸ガラスおよびガラスセラミックス組成物
JPS6183647A (ja) ガラス組成物
JP2000203878A (ja) ガラスセラミックス組成物
JPS6210940B2 (ja)
JPH0147411B2 (ja)
JPS6236040A (ja) 低融点封着用硝子
KR100479688B1 (ko) 유전체 세라믹 조성물 및 이를 이용한 저온소성 유전체 세라믹의 제조방법
JP3424700B2 (ja) 絶縁用ガラス組成物
JP4066582B2 (ja) ガラスおよびガラスセラミックス組成物
JPS59130005A (ja) 厚膜回路絶縁層用組成物
JPS59131540A (ja) 絶縁層用ガラス組成物
JPS63307141A (ja) 絶縁層用ガラス組成物
JPS6055454B2 (ja) 着色セラミックカラ−フリット組成物
JPH03170346A (ja) ガラス組成物およびそれを用いた絶縁体
JPH01132194A (ja) 配線基板
JPH0419176B2 (ja)
JPH02102147A (ja) 装飾用ガラス組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees