JPH02102147A - 装飾用ガラス組成物 - Google Patents

装飾用ガラス組成物

Info

Publication number
JPH02102147A
JPH02102147A JP25092588A JP25092588A JPH02102147A JP H02102147 A JPH02102147 A JP H02102147A JP 25092588 A JP25092588 A JP 25092588A JP 25092588 A JP25092588 A JP 25092588A JP H02102147 A JPH02102147 A JP H02102147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass composition
mentioned
al2o3
decorative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25092588A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Chiba
次郎 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP25092588A priority Critical patent/JPH02102147A/ja
Publication of JPH02102147A publication Critical patent/JPH02102147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C8/00Enamels; Glazes; Fusion seal compositions being frit compositions having non-frit additions
    • C03C8/14Glass frit mixtures having non-frit additions, e.g. opacifiers, colorants, mill-additions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2209/00Compositions specially applicable for the manufacture of vitreous glazes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ガラスあるいは陶磁器等の表面の装飾絵具用
ガラス組成物に関する。
[従来の技術] ガラス板、ビンあるいはコツプ等の表面に装飾絵具を形
成し、種々の絵柄、色調を焼き付ける技術は古くから知
られ汎用されている。その製造方法は、大路次の工程を
経て造られる。まずガラス等基材表面に多量の鉛を含有
するガラスを500〜650℃の温度で焼き付け、次い
て所望する色調の絵具材(例えば金、銀、銅、コバルト
、クロム等の有機金属類)を塗布し再び500〜650
℃の温度で焼き付ける工程であった。即ち2回焼成を行
なっている。これは1回の焼成では基材中のアルカリ金
属がマイグレーションを生じ、所望の色調か得られない
ためである。
しかしながら、かかる従来の方法では焼成工程が2回あ
るため、製造工程か複雑であるという課題があった。
[発明の解決しようとする課題] 本発明は従来の技術か有していた2回の焼成工程を1回
で済むようにしたガラス組成物の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明はガラス粉末60〜100重量%とアルミナ等の
耐火物フィラー0〜40重量%からなり、前記ガラス粉
末は実質的に重量%表示で5in21.0〜20% Zn0       30〜65% 8203      8、0〜30% Al2O,0,5〜18% MgO+CaO+SrO+Ba0 1.0〜20%Li
aO+Na2O+に20    0.1〜15%SnO
□0.1〜3% TiO2”Zr020〜10% からなる装飾用ガラス組成物を提供するものである。
本発明においては、ガラス等の基材表面へ強固に密着し
、緻密な焼結構造を確保する上で、ガラス粉末は少なく
とも60重量%含有される。
残部である耐火物フィラーは必須成分ではないが添加す
ることにより次のような効果を生ずる。即ち、添加する
ことにより装飾部のツヤを消すことができるので、その
ような用途に適する。かかる耐火物フィラーとしてはZ
rO□、α−石英、 a  Al2O3,ZrSiO4
,コージェライトが例示される。
また、フィラーを添加することによりガラスの膨張係数
を調整できる。その場合ZrO2、α−石英は膨張係数
を大きくし、Q−A120i、2rSiO4゜コージェ
ライトは膨張係数を小さくする。
一方1本発明におけるガラス粉末の組成の限定理由は次
のとおりである。
5i02;1%より少ないとガラス溶解過程で失透する
ため好ましくない。一方20%より多いとガラスの軟化
点が高くなりすぎ所定の焼成条件下では焼き付かなくな
るため好ましくない。望ましくは3〜18%である。
ZnO; :10%より少ないとガラスの軟化点が高く
なり過ぎ、焼き付は不足となるため好ましくない。一方
65%を超えると溶解過程て失透化するため好ましくな
い。望ましくは35〜60%である。
B、0. ;s%より少ないとガラスの軟化点が高くな
り過ぎ焼き付き不足となり好ましくない。30%より多
いとガラスの耐水性か悪くなり実用的てなくなる恐れか
あり好 ましくない。望ましくは10〜28%である。
A1.0.;0.5%より少ないとガラス溶解過程で失
透するため好ましくない。一方18%より多いとガラス
軟化点が高くなり過ぎる。
望ましくは1〜17%である。
MgO+CaO+SrO+BaO;ガラスの溶解性向上
および熱膨張係数の調整剤として用いる。1%より少な
いと溶解性の向上は少なく好ましくない。一方20%よ
り多いと熱膨張係数が基材のそれより大きくなり好まし
くない。望ましくは3〜17%である。
Li2O÷Na、0+に、O;ガラスの溶解性および熱
膨張係数、化学的耐久性等の物性の調整剤として用いる
。0.1%より少ないとそれら効果は少なく好ましくな
い。一方15%より多いと熱膨張係数が大きくなりすぎ
好ましくない。望ましくは0.5〜13%である。
SnO,;ガラスの耐水性向上化剤として用いる。
0.1%より少ないとその効果はなく、方3%より多く
てもその効果は飽和す る。望ましくは0.3〜2.5%である。
TiO2+ZrO2;必須成分ではないが化学的耐久性
向上剤として使用できる。但し、10%を超えると軟化
点が高くなりすぎ好ましくない。
以上の成分の総量が95重量%以上であり残部5%につ
いてはPbO,Bi12:+、 5b20i+等を含有
することができる。
本発明によるガラス粉末は焼成することによりウィレマ
クトを主結晶とする結晶を析出する。
本発明によるガラス組成物の適用される基材としてはア
ルカリ金属を含有するガラス、陶磁器等セラミックスで
ある。
[作 用] 本発明によるガラス組成物を用いる事により、有機金属
と同時−括焼成し得る理由は、焼成過程で一部ガラスが
結晶化する事により、実質的に反応に寄与するガラス分
の低下および見掛上の粘度特性の増加に伴なう基材から
のアルカリ成分等のマイグレーションの抑止、さらに有
機金属と反応し易い鉛成分を含まないガラス組成物とし
た事によるものと思われる。
[実施例] 目標組成となるように各原料を調合し、これを白金坩堝
に入れ、1300〜1450℃で1時間〜3時間攪拌し
つつ加熱溶解した。次いでこれを水砕またはフレーク状
とし、更にボールミル等の粉砕装置により平均粒子径が
1〜5ル履程度となるよう粉砕した。なお、耐火物フィ
ラーを導入する場合は、ガラス粉砕時に同時に粉砕装置
に所定量を入れ、粉砕兼混合した。耐火物フィラーとし
て用いた材料の平均粒子径も1〜5ILlとした。次い
で、粉砕粉末と有機ビヒクルとを混練してペーストとし
た。ここで用いた有機ビヒクルはエチルセルロース(高
分子樹脂)をα−テルピネオール(溶剤)で溶かしたも
のを使用した。次いで上記の如く得られたペーストをス
クリーン印刷によりソーダー石灰−シリカ系ガラス表面
へ印刷し、それを100〜150℃で乾燥した。次いで
その乾燥膜上にAuの有機化合物あるいはAgの有機化
合物を塗布し550〜620°Cの温度域において、両
者を同時に焼成し色調、色ムラ等の評価を行なった。
表1に本発明による実施例と評価結果を示す。比較例と
して、従来使用されているものも併せて評価したのてそ
の結果も表1に黙す。
色調、色ムラは肉眼判定による。密着度はガラス基村上
に焼き付けられた装飾物(ガラスプラス有機金属)をカ
ミソリにより引っかきテストを行ない、強固に密着して
いるものを良いとした。
[発明の効果] 本発明によるガラス組成物を用いることにより、有機金
属との同時焼成が可能となり製造工程の簡略化によるコ
ストダウンが実現できる。
一方装Os絵具の色調は任意にしかも鮮明に色ムラなく
且つ本発明の組成物範囲であればガラス等の基材に十分
強固な固着力が確保できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガラス粉末60〜100重量%とアルミナ等の耐
    火物フィラー0〜40重量%からなり、前記ガラス粉末
    は実質的に重量%表示で SiO_2:1.0〜20% ZnO:30〜65% B_2O_3:8.0〜30% Al_2O_3:0.5〜18% MgO+CaO+SrO+BaO:1.0〜20% Li_2O+Na_2O+K_2O:0.1〜15% SnO_2:0.1〜3% TiO_2+ZrO_2:0〜10% からなる装飾用ガラス組成物。
JP25092588A 1988-10-06 1988-10-06 装飾用ガラス組成物 Pending JPH02102147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25092588A JPH02102147A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 装飾用ガラス組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25092588A JPH02102147A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 装飾用ガラス組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02102147A true JPH02102147A (ja) 1990-04-13

Family

ID=17215064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25092588A Pending JPH02102147A (ja) 1988-10-06 1988-10-06 装飾用ガラス組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02102147A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992004290A1 (en) * 1990-09-07 1992-03-19 Ferro Corporation Crystallizing enamel composition and method of using the same
US5208191A (en) * 1990-09-07 1993-05-04 Ferro Corporation Crystallizing enamel composition and method of making and using the same
US5286270A (en) * 1990-09-07 1994-02-15 Ferro Corporation Method of forming glass having a Znz SiO4 enamel layer thereon
US5817586A (en) * 1996-04-12 1998-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Colored ceramic composition
JP2010163318A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Tohoku Univ 結晶化ガラス、それを用いた光触媒部材及びそれを用いた光学部材

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565349A (en) * 1979-06-28 1981-01-20 Asahi Glass Co Ltd Color ceramic and color frit composition
JPS59130005A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 旭硝子株式会社 厚膜回路絶縁層用組成物
JPS59131540A (ja) * 1983-01-18 1984-07-28 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565349A (en) * 1979-06-28 1981-01-20 Asahi Glass Co Ltd Color ceramic and color frit composition
JPS59130005A (ja) * 1983-01-18 1984-07-26 旭硝子株式会社 厚膜回路絶縁層用組成物
JPS59131540A (ja) * 1983-01-18 1984-07-28 Asahi Glass Co Ltd 絶縁層用ガラス組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1992004290A1 (en) * 1990-09-07 1992-03-19 Ferro Corporation Crystallizing enamel composition and method of using the same
US5153150A (en) * 1990-09-07 1992-10-06 Ferro Corporation Partially crystallizing enamel containing Zn2 SiO4 to be used for automobile side and rear lights
US5208191A (en) * 1990-09-07 1993-05-04 Ferro Corporation Crystallizing enamel composition and method of making and using the same
US5286270A (en) * 1990-09-07 1994-02-15 Ferro Corporation Method of forming glass having a Znz SiO4 enamel layer thereon
US5817586A (en) * 1996-04-12 1998-10-06 Asahi Glass Company Ltd. Colored ceramic composition
JP2010163318A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Tohoku Univ 結晶化ガラス、それを用いた光触媒部材及びそれを用いた光学部材

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3917331B2 (ja) ガラス又はガラスセラミックスの施釉、琺瑯掛けもしくは装飾用の鉛及びカドミウムを含有しないガラス組成物、及び該ガラス組成物で被覆されたガラスセラミックスの製造方法
JP5100922B2 (ja) アルカリ金属を含まない鉛不含のガラス組成物
JP4251582B2 (ja) ガラス又はガラスセラミックのつや出し、エナメル質化及び加飾用無鉛及び無カドミウムのガラス組成物
CA1333622C (en) Lead-free glass frit compositions
JP2505828B2 (ja) 無鉛ガラスフリツト組成物
EP0452065B1 (en) Glaze compositions
JP2006206430A (ja) ガラスまたはガラスセラミクスの施釉、ほうろう処理および加飾用の鉛フリーおよびカドミウムフリーガラス
US5332412A (en) Process for producing a glass sheet with a ceramic color composition and a conductive strip
JPH05270860A (ja) 釉掛け、ほうろう引き及び装飾用の鉛フリー及びカドミウムフリーのガラス組成物及びその用途
KR100408338B1 (ko) 세라믹컬러조성물과유리시트제조방법
US5618764A (en) Colored ceramic composition and method for producing curved glass plate using the same
JP2000313635A (ja) プラズマディスプレーパネル用材料
GB2265619A (en) High-gloss ceramic frits
JP2002308645A (ja) 無鉛ガラス、ガラスセラミックス組成物およびガラスペースト
JPS565348A (en) Color ceramic and color frit composition for automobile glass plate
JPH02102147A (ja) 装飾用ガラス組成物
JP3098307B2 (ja) 無毒性ガラスフリット、及びガラス、ガラスセラミック及びセラミックからなる製品の釉掛け及び装飾方法
JP3941153B2 (ja) セラミックカラー組成物およびガラス板
JP2001180972A (ja) 無鉛低融点ガラス
JP3829887B2 (ja) プラズマディスプレーパネル用誘電体材料
JPH08259258A (ja) 無鉛のガラス組成物
JPH07291656A (ja) 絶縁用ガラス組成物
JP2002160940A (ja) 隔壁形成用ガラス
GB2301100A (en) Glass flux composition
JP2000302480A (ja) 低融点ガラス組成物