JPS6182144A - 煙検出装置 - Google Patents

煙検出装置

Info

Publication number
JPS6182144A
JPS6182144A JP20291684A JP20291684A JPS6182144A JP S6182144 A JPS6182144 A JP S6182144A JP 20291684 A JP20291684 A JP 20291684A JP 20291684 A JP20291684 A JP 20291684A JP S6182144 A JPS6182144 A JP S6182144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
detector
burn
gas body
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20291684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0443231B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Matoba
的場 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd filed Critical Nohmi Bosai Kogyo Co Ltd
Priority to JP20291684A priority Critical patent/JPS6182144A/ja
Publication of JPS6182144A publication Critical patent/JPS6182144A/ja
Publication of JPH0443231B2 publication Critical patent/JPH0443231B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/534Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke by measuring transmission alone, i.e. determining opacity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/02Devices for withdrawing samples
    • G01N1/22Devices for withdrawing samples in the gaseous state

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Fire-Detection Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技 術 分 野〉 この発明は、高温度の被測定空間の気体中の煙を検出す
る装置に関するものである。
く従 来 技 術〉 製品の開発や初期不良の検査あるいは製品の保管のため
、低高温槽、バーンイン装置、エージング装置あるいは
高温保温室などの各種恒温槽が使用されている。
例えば、バーンイン装置やエージング装置は、これら装
置内に部品や製品をセットし、さらにセットした部品や
製品に通電して50〜150“Cの高温下で数時間〜数
日間のエージングを行う。これにより部品や製品の初期
特性の安定化や初期不良の検査を行い、販売後の不良発
生防止につとめている。
〈従来技術の問題点〉 このような恒温槽内での試験中またはエージング中に、
製造過程での不良により部品や製品が異常発熱し燃え出
すと、槽内の他の部品や製品に燃え広がり、さらには恒
’tm jM自体もti傷を受けることがあった。この
ため恒温槽内での火災の早期発見が望ましいが、槽内の
温度はその用途によっては100℃以上の高温度に達す
る場合もあり、従来のイオン化式、散乱光式あるいは減
光式の埋怒知器を直接槽内に設けると、それらに使用さ
れる回路素子の許容温度範囲を越え、十分な機能を発揮
することができなかった。
く問題点を解決するための手段〉 この発明は上記の点にかんがみ、高l&度の被測定空間
の気体を煙検出器に導く導管の途中に、上記気体を冷却
する冷却器を設けた煙検出装置とした。
く作  用〉 この発明の煙検出装置は、上記の構成にしたことにより
、導管を伝わって煙検出器に伝達される熱は、その間に
設けられた冷却器により煙検出器の機能を損なわないよ
うな低い温度まで下げられ、また管内を流れる気体は冷
却され気体密度が高くなり、同時にその気体に含まれる
煙濃度も高められ煙検出器に流入され低濃度の煙が検出
器で検出される。
〈実 施 例〉 この発明の一実施例装置を図面により説明する0図にお
いて、lはバーンイン装置で、その内には製品あるいは
部品が通電状態で50〜150℃の高温度状態に保持さ
れる。2は導管で、ファンなどの吸引装置3によりバー
ンイン装置1内の気体、すなわち被測定空間の気体を煙
検出器4に流入させるようにバーイン装置1と検出器4
間に設けられる。煙検出器4は、発光ダイオードなどの
光源5と太陽電池などの受光素子6が対面して設けられ
る減光式の煙検出器で、光a5と受光素子6間をij!
l遇する煙による所定量の光の減光を検出して警報を発
するように構成されている。7は上記導管2の途中に設
けられこの発明の要部を構成する冷却器で、放熱管8と
ファン9とにより構成されている。
次に上記装置の動作を説明する。バーンイン装置1の気
体は吸引装置3により吸引され、導管2を介して冷却器
7の放熱管8に送られる。
この管8を通過する間に、気体はファン9により冷却さ
れ気体密度が高められ、そして導管2を通つて煙検出器
4に送られる。このような状態において、バーンイン装
置1内の部品あるいは製品が不良により燃え気体中に煙
が含まれていれば、バーンイン装置1内では希薄な煙で
あっても、上記冷却器7を通過する際、気体密度ととも
にII tlA度も高められて、検出器4においては通
常の手段では検出できないバーンイン装置1内の低濃度
の煙をも検出して警報を発する。
またバーンイン装置lの高温度の勢は、導管2を介し煙
検出器4へ伝達されようとするが、上記冷却器7により
低温度に冷却されるので、煙検出器4は所定の低温度に
保持され十分な検出機能が発揮される。
上記実施例では、バーンイン装置にこの発明の煙検出装
置を使用した場合について説明したが、他の恒温槽でも
よく、また煙検出器も減光式に限らず、イオン化式ある
いは散乱光式などのものでもよい、また冷却器7も空冷
式のものに限らず、水冷式その他の方式でもよい。
く効  果〉 この発明は、導管を伝わって煙検出器に伝達されようと
する高温度の熱は、その間に設けられた冷却器により煙
検出器の機能を損なわないような低温度に下げられ、ま
た管内を流れる煙を含んだ気体は冷却され気体密度が高
められるので、前温度の被測定空間の気体中の掻めて低
1度の煙まで検出することができる煙検出装置が得られ
る効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例の煙検出装置を示す概略図で
ある。 l・・・バーンイン装置、2・・・導管、3・・・吸引
装置、4・・煙検出器、5・・・光源、6・・・受光素
子、7・・・冷却器、8・・・放熱管、9・・・ファン

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 高温度の被測定空間の気体を煙検出器に導く導管の途中
    に、上記気体を冷却する冷却器を設けたことを特徴とす
    る煙検出装置。
JP20291684A 1984-09-29 1984-09-29 煙検出装置 Granted JPS6182144A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20291684A JPS6182144A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 煙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20291684A JPS6182144A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 煙検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182144A true JPS6182144A (ja) 1986-04-25
JPH0443231B2 JPH0443231B2 (ja) 1992-07-15

Family

ID=16465286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20291684A Granted JPS6182144A (ja) 1984-09-29 1984-09-29 煙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6182144A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116400A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Shimizu Corp ミスト除去装置を備えた煙感知器
JP2008134246A (ja) * 2006-11-14 2008-06-12 Mocon Inc サンプルをワークスペースからセンサへ移動させるファンを用いた、ワークスペース検体検出システムおよび方法
JP2010286593A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Fielding Ltd 排気ファン

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509482A (ja) * 1973-05-22 1975-01-30
JPS57170441U (ja) * 1981-04-20 1982-10-27
JPS5980894U (ja) * 1982-11-17 1984-05-31 能美防災工業株式会社 煙管式火災探知機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS509482A (ja) * 1973-05-22 1975-01-30
JPS57170441U (ja) * 1981-04-20 1982-10-27
JPS5980894U (ja) * 1982-11-17 1984-05-31 能美防災工業株式会社 煙管式火災探知機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03116400A (ja) * 1989-09-29 1991-05-17 Shimizu Corp ミスト除去装置を備えた煙感知器
JP2008134246A (ja) * 2006-11-14 2008-06-12 Mocon Inc サンプルをワークスペースからセンサへ移動させるファンを用いた、ワークスペース検体検出システムおよび方法
JP2010286593A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Nec Fielding Ltd 排気ファン

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0443231B2 (ja) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7651268B2 (en) Method and testing equipment for LEDs and laser diodes
JP4643875B2 (ja) ガスセンサ機構
ES2202118T3 (es) Aparato y procedimiento de deteccion de estado para equipo electrico relleno de fluido.
CN102112181A (zh) 使用热电发电机的火焰检测和抑制系统
US5489851A (en) Identification of pin-open faults by measuring current or voltage change resulting from temperature change
CN102931579A (zh) 一种带制冷激光器驱动控制装置及驱动控制方法
Cai et al. Determining the thermal stress limit of LED lamps using highly accelerated decay testing
US3964036A (en) Ionization smoke detector co-used to issue fire alarm and detect ambient atmosphere
JPS6182144A (ja) 煙検出装置
US2697824A (en) Test circuit for flame detector systems
US2058522A (en) Calorimeter
CN109764249B (zh) 气体泄漏检测装置
US2553179A (en) Detection of toxic gases, particularly carbon monoxide
GB1431269A (en) Detection of gas leakage
US3540826A (en) Saturation hygrometer
JPS60346A (ja) 火災検出装置
CN208937690U (zh) 一种电池防爆试验箱安全监控系统
US3949234A (en) Smoke detector device
US7147037B2 (en) Leak detector for mixed heat exchangers
JPH06174580A (ja) 内燃機関の燃焼ガス漏洩検知装置
KR100612430B1 (ko) 자기진단장치를 구비한 정온식 스포트형 화재감지기
JPH0143263B2 (ja)
CN208834197U (zh) 一种温度控制系统
JPS6050935A (ja) ガリウム砒素ウェーハ検査装置
RU2005124676A (ru) Датчик опасности