JPS6182107A - 光学的欠陥検査装置 - Google Patents

光学的欠陥検査装置

Info

Publication number
JPS6182107A
JPS6182107A JP60140100A JP14010085A JPS6182107A JP S6182107 A JPS6182107 A JP S6182107A JP 60140100 A JP60140100 A JP 60140100A JP 14010085 A JP14010085 A JP 14010085A JP S6182107 A JPS6182107 A JP S6182107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
column
data
optical inspection
summing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60140100A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0658220B2 (ja
Inventor
マーク・ジエイ・ウイール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K L A INSUTORAMENTSU CORP
Original Assignee
K L A INSUTORAMENTSU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K L A INSUTORAMENTSU CORP filed Critical K L A INSUTORAMENTSU CORP
Publication of JPS6182107A publication Critical patent/JPS6182107A/ja
Publication of JPH0658220B2 publication Critical patent/JPH0658220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/82Auxiliary processes, e.g. cleaning or inspecting
    • G03F1/84Inspecting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/20Image enhancement or restoration using local operators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T5/00Image enhancement or restoration
    • G06T5/73Deblurring; Sharpening
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0004Industrial image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30108Industrial image inspection
    • G06T2207/30148Semiconductor; IC; Wafer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔利用分野〕 本発明は、全体として物体検査装置に関するものでめp
、更に詳しくいえば、半導体装置の製造に使用されるフ
ォトマスクの透明性の極めて小さい欠陥全探丁念めに使
用される種類の自動フォトマスク検査装置におけるテジ
タル画像増強装置の使用に関するものでるる。
〔先行技術〕
この出願は下記の米国特許および米国特許出願に関連す
るものでるる。
米国特許−第4,247,203号、第4,347,0
01号米国特許出願−1983年6月24日第505,
848号、1983年3月11日第474,461号、
1983年5月8日 第492,658号、     
゛1983年5月12日第494,762号。
大規模集積回路(LSI>の製造における灸留り低下の
大きな原因の1つは、半導体装置tフォトリソグラフ技
術で製造する際に使用されるフォトマスクにまち1ちに
生ずる欠陥である。先行技術における諸問題と、それら
の問題の解決技術が前記米国特許お工び米国特許出願に
十分詳しく述べられている。
検査に対する要求がま丁まア厳しくなるにつれて、たと
えば、より小さい諸特徴の認知と、=9小さい諸欠陥の
検出と、一層高い幾何学的密度金取扱う能力とに対する
要求が厳しくなるにつれて、検査の成否が、光学装置の
物理的限界また(はそれの近くでの検査装置の操作の可
能性により左右される。たとえば、検査装置が非常に小
さい欠陥全確実に「見る」ためには、最悪の場合のノイ
ズしきい値をこえる欠陥tyR調する工うに十分に広い
空間周波数帯にわたって光学装置および画像獲得装置の
利得が十分に高くなくてはならない。光学装置の変調伝
達関数の形は、光学装置の制限される開口数(N、 A
、すなわちNumerical Apert・ure 
)  と、使用する光の平均波長およびコヒーレントの
程度とにより決定される。開口数が大きくなると光学的
帯域幅が広くなるが、他の性能を許容できる程度に保っ
て、N、A、t−現用のo、85以上に大幅に増大する
ことf′i現在では極めて困難でるる。液浸対物レンズ
に:り一層高い有用なN、A、 ?得ることができるが
、試料が汚染される危険がめる比めにこの用途には向か
ない。元の波長金短くすると光学装置の帯域幅が広くな
るが、現在用いられている540ntnより十分に短い
波長においてシリコンフォトダイオードの感度が急に低
下しはじめる。他の種類のフォトダイオードはシリコン
フォトダイオードはどの感度、速度および素子数を達成
できない。便用する元の可干渉性(コヒーレントイ)が
高くなると低い周波数および中間周波数における光利得
t−高くできるが、それに伴ってコストが上昇する。
可干渉性が高くなると光の帯域幅カニ狭くなり、フリン
ジング(fringing )の確率が高くなり、光学
系を輝度が直線であるとして取扱うことの妥当性が低下
する。それらの制約が加えられ、かつ小さい欠陥に対す
る変調を改善する必要がめる次めに、装置の変調伝達関
数を修正する非光学的技術が開発されている。
〔発明の概要〕
本発F!Aは、画像を劣化させるメカニズムを認識し、
はとんど劣化していない形に戻すように、その劣化させ
られた画像をフィルタで処理することにより、前記諸問
題を解決するものでりる。たとえば、本発明が適用され
る自動フォトマスク検査装置においては、元点拡がp関
数の幅が零でないこと、動いている画像を標本化するこ
との関数として生ずるぼけと、フォトダイオード・プレ
イにおける隣接するセンサ堝所の間の非零結合とによっ
て画像が劣化する。それらの要因の組合わされた効果を
、二次元ぼけ関数(blurring functio
n)  により劣化していない画像のコンボリューショ
ンとして空間領域内で数学的に表わすことができ、また
は二次元ぼけ関数のフーリエ変換により乗ぜられた劣化
していない画像のフーリエ変、−換の積として同波数領
域内で数学的に表わすことができる。二次元ぼけ関数の
フーリエ変換の逆に等しい伝達関数全有するフィルタが
導入されると1それの出力端子に現われるデータは劣化
されない画像を表わす。実際には、そのフィルタの出力
端子における信号対ノイズ(Sハ)比を、それの入力端
子における与えられた有限Sハ比に維持し、およびハー
ドウェアにエフ実行される演算の有限な精度を維持する
ように、フィルタの関数全前記理想的な関数から必然的
にずらす。その理想は実際には達成できないが、小さい
欠陥全確案に検出できる工うに、それらの欠陥の変調に
対して必要な改良をこの技術かも之ら丁ことが示されて
いる。
フィルタの機能全欠陥検出機能に組合わせることができ
るが、それらの機能全ハードウェアにおいて分離するこ
とによって、用いられるハードウェアの構成全大幅に簡
単にでき、かつノー−ドウエアの性能全装置の他の性能
パラメータの変動に合致させるのに大きな融通性を持几
せることができることに注意することが重要である。
この実織例においては、フィルタの機能は7x7の有限
インパルス応答フィルタ?使用することにより実権でき
る。このフィルタは各入力ピクセルと、それに最も近い
48個の入力ピクセルとの重みづけられた和として、修
正された出力ピクセル全発生する。非常に高いデータ伝
送速度全達成するLうにこのフィルタはハードウェアで
構成さnるが、重みづけ丁なわち係数は、フィルタで他
の装置性能パラメータの変化に適合させるためにソフト
ウェアにより変えることができる。光点拡が9関数が円
対称で、1aJきによるtiけが左右対称であり、かつ
フォトダイオード結合係数が上下対称であるから、二次
元ぼけ関数、したがって逆フイルタ関数の係数も上下対
称と左右対称?示す。本発明の構成は、本発明以外では
組合わせることができない数学的演gt−組合わせるこ
とにエフこの対称性を利用し、したがってハードウェア
の構成が簡単になる。
したがって、本発明の目的は、後段の欠陥検出装置が、
検査されている物体の諸特徴によく対応するデータに対
して機能を実施できるように、画像獲得装置にLジ得几
デジタル画儂データを増強する手段を得ることでるる。
本発明の別の目的は、デジタル画像データを増強および
復旧する友めにデジタル・フィルタ技術が用いられる前
記した工うな種類の手段を得ることでおる。
要約すれば、本発明に従って、画像獲得サブシステムと
欠陥検出サブシステムの間で、自動フォトマスク検査装
置の信号流の中に、有限インパル、ス応答フィルタの形
で画像増強手段が含まれる。
このフィルタは、装置の光学装置にエリひき起される劣
化と、装置の光学装置に対する物体の動きに=9ひき起
される劣化と、光検出器プレイの隣接する素子の間での
信号の重なり合いにエリひき起される劣化とを補償する
ために設計される。
本発明の重要な利点は、画像を表わす2進データが、欠
陥検出サブシステムへ与えられる2進データよりはるか
に正確でるるから、検出サブシス゛ テムは、データ中
に現われるということが知られている誤り全補償するた
めにのみ用いられる機能金倉む必要がないことでろる。
し次がって、小さい欠陥の検出は一層正確に行われ、装
置に誤りが生ずる可能性が大幅に減少させられる。
〔実権例〕
以下、図面を参照して本発明ヲ洋しく説明する。
まず、本発明の好適な実権例の詳しい説明上行う友めに
全体的なブロック図が示されている第1図?参照する。
検査せねばならない極めて小さい特徴を有する物体12
を光学的に検査するために、画像獲得器10が含まれる
。この画像獲得2S10の電気的、光学的および機械的
な制約のために、それの出力端子13に現われる信号は
、画像獲得器10の詳しい解析により予め定めることが
てきる工うにしているいろと劣化させられる。
通常の画像検査装置においては、出力端子で3に現われ
比信号は欠陥検出器14へ直接与えられ、劣化させられ
たデータを通訳し、そのデータ中に現われる欠陥を検出
する几めに各種のアルゴリズムが使用される。そのよう
にして得た出力をデータ記録/表示器16などにより記
鎌ま次は表示する。
本発明に従って、画像獲得器10と欠陥検出器14の間
に画像増強器1Bを挿入して、装置に起因する画像の劣
化を補償する。
次に、本発明の画像増強器金倉む実際の自動フォトマス
ク検査装置の詳しいブロック図が示されている第2図を
参照する。第2図に示すフォトマスク検査装置お工び別
のフォトマスク検査装置の詳しい説明が前記米国特許お
工び前記未決の米国特許出頭において行わr−でいるが
、以下に行う第2図についての簡単な説明から、第2図
に示す装置の主な部品について知ることができるであろ
う。
第2図に示す実施例においては、第1図に示す機能ブロ
ックがそれぞれ破線で囲まれ、同じ参照番号で示されて
いる。
この装置の種々の機能部品の概略がwJz図に示され、
検査すべきマスク12全送る几めに、花崗岩製の台31
の上に空気軸受段30が装着される。
空気軸受段30はモータ32,34に=りX方向とY方
向にそれぞれ動くことができ、空気軸受段30のマスク
保持部36がモータ38にエリθ軸全中心として回るこ
とができる。
台31の下側に照明器40が配置される。この照明器4
0は穴を通じてマスク12t−下側から照明する。左側
検査光学口42と右側検査光学器44が、検査されてい
るマスクの01−双眼観察ヘッド46と、左検出器48
お工び右検出器50へ投写する。検査光学器42.44
は自動焦点手段52にエリ焦点を自動的に合わされる。
検出器48゜50からのデータ出力が左と石の画像増強
器54.56へそれぞれ与えられる。それらの画像増強
装置は画像獲得器10にエリひき起される画像の劣化?
補償する。画像増強器s4.saにエリ修正された、す
なわち「P波された」画像データはデジタル形式で左と
右のピクセル・メモリ60゜62へそれぞれ与えられる
。それぞれのメモリに格納され次データは欠陥解析器6
4にニジ比較され、その欠陥解析器は欠陥検出信号をマ
イクロプロセッサ70へ与える。
マスクの2つの画像の位置合わせ修正を電子的に行う交
めに、精密位置合わせ修正装置66も利用される。空気
軸受段30の動きはマイクロプロセッサTOにエフ制御
される。マイクロプロセッサ70は、プログラム命令と
、手動制御器86からの手動入力と、段位置センサ78
から受は几データとに応じて、X、Yお工びθ駆動量7
2,74.76を附勢する。キーボード84に工ってオ
ペレータは制御でき、装置により発生されたデータはフ
ロッピーディスク80、カセットテープ82に格納する
友めに、またはプリンタ90にエフ印字する7ζめに出
力できる。検査されたマスクはCRT表示器88にエフ
表示することもできる。
第2図に示す装置の動作上簡単に説明するtめには、光
学器42.44は光検出器アレイの上に光像を投写する
こと?指摘せねばならない。その光検出器アレイの幅は
光検出器1個分でメ9、長さは光検出器512個分でろ
る。光検出器アレイの各光検出器の出力はデジタル化さ
れてから画像増強器54.56へ入力される。それらの
画像増強器は加えられ次出力全ピクセルの形でバッファ
されてから、対象とするピクセル102 を中心とする
7×7のピクセル・アレイ100 (第3図)として観
察される。各ピクセル102 k、それの5j!際の検
出されfc@ばかりでなく、そのピクセルの周囲の48
個のピクセルの影響も基にして評価することにより、画
像検出全非常に正確に行うことができることかわかるで
あろう。しかし、先に指摘し7CJCうに、7×7 の
ピクセルやアレイの各ピクセルを表わ丁検出され之デー
タは、画潅獲得器10の動作が理想的ではない几めに、
劣化させられる。
また、先に述べたように、左と右の画像増強器54.5
6の目的はデータ?修正して、そのデータ全実際の値に
できるだけ近くなるように再構成することでろる。光学
系が画像をぼかし定時に、それらの光学系が円対称の光
点拡がり関数を画像により巻くことにより画像tぼかす
こと?認めると、画像増強フィルタも二次元でなければ
ならない。更に、検出用光学系全通って画像を動かす段
の動きによりるる大きさのぼけがひき起されることを認
めると、そのような劣化がlX512  の光検出器ア
レイ(図示せず)の長手軸に垂直な1つの方向に起るこ
とがわかるでろろう。ま友、段の動きによるぼけは1つ
の直交する方向に起るが、るるフォトダイオードから別
のフォトダイオードへのセンサの結合誤差は他の直交す
る方向でるることもわかるでろろう。したがって、それ
らの劣化源の作用が組合わさって二次元のぼけが生ずる
から、画像データ會再構成する几めには二次元フィルタ
ーを必要とする。それらの現象の組合わされ次効果は左
右対称および上下対称でるることも明らかでろる。
るる特定のピクセルに対する上記劣化の特殊な効果の原
因が周囲の48個の各ピクセルにろることが判明し、そ
のピクセル・マトリックスに7に7の修正係数マ) I
Jラックス重ね合わせ友とすると、各係数の積の和に、
それに対応するピクセルを乗することにより、ピクセル
102 のデータ値をエフ正確に表わす値全生ずる。し
比がって、画像増強器の一実施例がその工うなフィルタ
全直接に構成することがめる。しかし、含まれている対
称性t−認識すると、得られる積の数は、中心の周囲に
対称的に配置されているピクセルが以前に加え合わされ
たものでるるとすると、16にまで減少できる。
そのLりな構成の一例が第4図にブロック図で示されて
いる。第2図に示す画像増強器54.56の1つ金表わ
す第4図において、差動受信器110は検出器48(5
0)から出力を受け、適切なレベル変換を行ってからそ
の出力を列バッファ112へ与える。この列バッファは
ピクセル103〜109(第3図)を1つの群として動
作できるようにする。7×7のマトリックスは上下対称
でろるから、ピクセル103のフィルタ係数はピクセル
109のそれに等しく、ピクセル104のフィルタ係数
はピクナル10Bのそれに等しく、ピクセル105□ のフィルタ係数はピクセル107 のそれに等しいこと
がわかるでろろう。ピクセル10B は最初の列すなわ
ち0列のまん中のピクセルでるる。バッファ112はピ
クセル103の値?ピクセル109の値に加えてその和
音出力し、ピクセル104 と108の値を加えてその
和を出力し、ピクセル105 と 107 の値を加え
てその和を出力し、かつピクセル106の値を出力する
。それから、それら4つの値は4列で重みづけられた加
算回路114〜120へ入力される。各加算回路は4つ
の係数を含む。4列で重みづけられ几加算回路は係数マ
) IJラックス4つの列に対応する。列重みづけられ
た各加算回路に含まれている4つの係数はそれに入力さ
れた4つの和に適切な係数を乗じて、それの積を加え合
わせる。し几がって、列重みづけられ定4つの加算回路
の出力は、現在列バッファに含まれている7つのピクセ
ルにLる未来の全てのフィルタ出力への寄与を表わす。
列バッファ112から0列のデータが出力されてから1
本の垂直線に相当する時間の経過後に、1列(第3図)
に対応するデータがバッファ112に現われ、lクロッ
ク期間後に2列に対応するデータがバッファ112に現
われる、等ということがわかる。適切に構成された遅延
線122〜128を用いることにエフ、加算回路114
〜12G の4つの和出力によって、マトリックス10
0に対応する全てのデータが遅延線の出力タップに現わ
れることになることがわかるでろろう。その結果として
、各クロック期間ごとに、0行と6行に対応する2つの
行の和が遅延11112273”ら出力され、1行と5
行に対応する2つの行の和が遅延1a124η島ら出力
され、2行と4行に対応する2つの行の和が遅延線12
6から出力され、3行の和が遅延線128により出力さ
れる。それらの和は付加算器130 により加え合わさ
れて、ピクセル102のP波された値に対応する複合信
号にされてから線131へ出力される。その複合信号は
出力クランプ132へ与えられる。この出力クランプ1
32は、どの信号も所定の上限と下限をこえないように
して、クランプされt出力音出力ドライノ(134へ与
える。この出力ドライバ134はその出力全欠陥検出器
14の次のメモリへ与える。この回路とともに適切なタ
イミング回路136と)くスインターフェイス138が
含まれる。バスインターフェイスにより加算面路114
〜120の設定と調整の少くとも一方を行うことができ
る。
第4因に示されている本発明の笑織例全更に説明する九
めに、第5図に示されている2変換図金参照する。図示
の1うに、列バッファ112 に、縦続接続されて1本
の遅延線全構成する6本のピクセル遅延線140〜15
0と、3個の対称加算器152〜156 とt含む。友
とえば、第3図の0行におけるピクセルに対応するデー
タがノくツファ112へ入力されて、ピクセル109に
対応するデータが遅延線150上にあり、ピクセル10
8のデータが遅延1i1148 上にるる、等とする工
うにされたとすると、ピクセル103,109  に対
応ブるデータは対称加算器152に工9加え合わされて
線153へ出力され、ピクセル104,108に対応す
るデータが遅延線140,148 に格納されて、対称
加算器154により加え合わされて線155へ出力され
、ピクセル105,107に対応するデータが遅延線1
42,146 に含まれて、対称加算器156にエフ加
え合わされてから線151へ出力される。ピクセル10
6 に対応するデータは遅延線144に格納されてから
線158へ出力される。
それから、それらの和は列重みづけられた4つの各加算
回路114〜120へ入力される。各加算回路は4つの
増幅器160 を含む。各増幅器は16種類の係数の1
つに対応する利得上布する。−!几各加算回路鉱加算器
162 を含む。この加算器162 はそれに入力さル
たピクセル積を加え合わせて、4つの6和に対応する信
号全線164,166.168,170へそれぞれ出力
する。
線164〜170へ出力されたそれらの出力信号は6個
のセンサ走査の遅延線122と、1つのセンサ走査お工
び4つのセンサ走査の遅延線124と、縦続接続された
2つの走査遅延線126 と、1つの走査遅延線128
 とに入力される。し次がって、列バッファ112内の
6列目からのデータが出現し九のに続いて、図示の遅延
線のいくつかのタップに現われるデータは、7×7のマ
トリックス中の各ピクセル行に対する値の和に対応し、
線131に現われる和出力はピクセル102のP波され
た値に等しい。同様に、次のクロック期間中に、線13
1 に現われる信号はピクセル111 に対応し、その
次の信号はピクセル113に対応する等でるる。
そシテ、2変換入力’kP (Zx、ZV)  とTb
と、2変換出力は次の通り表わされる。
ここで、 左右対称性から Ci、j = Ci、6−j : 0≦l≦6.0≦j
≦3上下対称性から Ci、j=06−量、j :  o≦ l ≦3 、0
−コー6以上の説明から、検出器48と50にエフ出力
された全てのデータをそれぞれ画像増強器54゜56に
通すことにエフ、ピクセル・メモリ60゜62にそれぞ
れ格納されているデータはフォトマスク12のパターン
情報音はるかに正確に表し、欠陥解析器64が、はるか
に高い確度および容易さで、それの解析機能を行うこと
ができることがわかるであろう。
以上、有限インパルス応答フィルタを用いる1つの実施
例について本発明を説明し次が、本発明の要旨全逸脱し
ない多様なやり方で構成された他の種類のデジタル・フ
ィルタ全周いて画像増強動作に行えることt理解すべき
である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のフォトマスク検査装置の全体の部品欠
示すブロック図、第2図は本発明の自動フォトマスク検
査装置の一実施例を示す詳細なブロック図−第3図は本
発明の好適な実施例の動作態様を絵画的に表わすピクセ
ル図、第4図は本発明の画像増強器の機能部品を示すブ
ロック図、第5図はフィルタ機能の一例全実行するため
のロジックを示す線図でるる。 10・・・・画像獲得器、14・・・・欠陥検出器、1
6・・・・データ記録/表示器、18・・・・画像増強
器、48,50・・・・検出器、52・・・・自動焦点
手段、54.56・φ・・画像増強器、60.62・・
・・ピクセル・メモリ、64・・・・欠陥解析器、66
・・・・位置合わせ修正器、70・・・・マイクロプロ
セッサ、T8・・・・段位置センサ、110 ・尋・・
差動受信器、112 ・・・・列バッファ、114〜1
20・・・・列重みづけらt′Lfc加算回路、122
〜128・・・・デジタル遅延線、13G  −・Φ・
行加算f3.132 ・・・・出力クランプ、134・
・・・出力ドライバ。 特許出願人   ケイエルエイ・インストラメンッ・コ
ーポレーション

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)視認可能なパターンをピクセルごとに検査して、
    それの各ピクセルに対応するデジタル・データ信号を発
    生する画像獲得手段と、 二次元デジタル、フィルタによつて前記デジタル・デー
    タ信号を処理することにより、前記各ピクセルに対応す
    るデジタル・データ信号を修正された信号値に変換する
    ことによつて、前記修正された各信号値が、対応する入
    力デジタル・データ信号値よりも一層良く実際のピクセ
    ル・データを表すようにする画像増強手段と、 修正された前記信号値を受け、前記パターン中に欠陥が
    現われているか否かを判定する欠陥検出手段と、 この欠陥検出手段により検出されたどのような欠陥も記
    録することおよび表示することの少くとも一方の動作を
    行うデータ記録手段と を備えることを特徴とする視認可能なパターン中の欠陥
    を検出する光学的欠陥検査装置。
  2. (2)特許請求の範囲第1項記載の光学的検査装置であ
    つて、前記画像増強手段は有限インパルス応答フィルタ
    手段を含み、このフィルタ手段の空間係数は、前記画像
    獲得手段に固有の測定可能な劣化に逆に対応するために
    選択されることを特徴とする光学的検査装置。
  3. (3)特許請求の範囲第2項記載の光学的検査手段であ
    つて、nを奇数の整数、Ci、jをピクセル係数のn×
    nマトリックスにおける特定のピクセル係数として、前
    記有限インパルス応答フィルタ手段は P(Zx、Zy)▲数式、化学式、表等があります▼▲
    数式、化学式、表等があります▼Ci、jZx^−^i
    Zy^−^jとして表わされ、前記ピクセル係数Ci、
    jは、左右の対称のために、 Ci、j=C_i、_(_n_−_1_)_−_j0≦
    1≦(n−1)、0≦j≦(n−1)/2および、上下
    の対称のために、 C_i、_j=C_(_n_−_1_)_−_i、_j
    0≦1≦(n−1)/2、0≦j≦(n−1)であるこ
    とを特徴とする光学的検査装置。
  4. (4)特許請求の範囲第1項記載の光学的検査装置であ
    つて、前記画像増強手段は、 前記画像獲得手段により検査されるピクセルを囲むピク
    セル・データのn×nアレイの各列中に含まれているデ
    ータに対応するピクセル・データ信号を出力する列バッ
    ファ手段と、 前記アレイのある特定の列中の各前記ピクセル・データ
    信号に、前記アレイ中のピクセル・データの位置に対応
    する所定の係数を乗じ、かつ各前記列のそれの積を加え
    合わせてn列のデータ信号を形成する列重みづけられた
    加算手段と、 前記n列のデータ信号を所定のやり方で遅延させる遅延
    線手段と、 前記n列のデータ信号を加え合わせて、前記検査された
    ピクセルを表わす増強されたデータ信号を発生する行加
    算手段と を含むことを特徴とする光学的検査装置。
  5. (5)特許請求の範囲第4項記載の光学的検査装置であ
    つて、前記n×nアレイの前記係数は2本の直交軸に関
    して対称的であり、前記列バッファ手段は前記アレイの
    列中のn個のピクセル・データ信号を一時的に格納する
    手段を含み、それの中間点の各側における対応するピク
    セル・データ信号を一緒に加え合わせて、複数の加え合
    わされた対称的なピクセル・データ信号を発生する複数
    の対称加算手段を含み、 前記列重みづけられた加算手段は、4列の重みづけられ
    た加算回路網を含み、各加算回路網は前記加え合わされ
    た対称的な各ピクセル・データ信号を乗する複数の所定
    係数を有し、前記各回路網はそれの積を加え合わせて前
    記n列データ信号のそれぞれ1つを発生することを特徴
    とする光学的検査装置。
  6. (6)検査すべき物体を支持し、それらの物体を検査路
    に沿つて同時に動かすキャリッジ手段と、前記検査路に
    沿つて動かされている前記物体の対応する部分を照明す
    る照明手段と、 照明された前記部分を個々に検査し、照明された前記部
    分にそれぞれ対応する第1と第2の電気信号を発生する
    電気光学的手段と、 画像増強手段と、 記憶装置と、 この記憶装置を走査する手段と、 比較手段と を備え、前記第1と第2の電気信号は、前記電気光学的
    手段の限られた電気的、機械的および光学的な性能を反
    映する誤差成分を含み、 前記画像増強手段は前記第1と第2の電気信号を受けて
    、前記誤差成分を十分に減少し、第1と第2の改善され
    た電気信号を発生し、 前記記憶装置は前記第1と第2の修正された電気信号を
    格納し、 前記走査手段は前記第1の修正された信号の読出しを、
    前記第2の修正された信号の読出しに電子的に整列させ
    、 前記比較手段は電子的に整列された信号を比較して、そ
    れらの信号の間のどのような差も指示することを特徴と
    する2個の類似する物体の差違を検出する光学的検査装
    置。
  7. (7)特許請求の範囲第6項記載の光学的検査装置であ
    つて、前記第1と第2の電気信号は、検査される物体の
    ピクセルの画像内容にそれぞれ対応するデジタル・デー
    タの流れの形であり、前記画像増強手段は前記各ピクセ
    ルに対応する信号値を、前記誤差成分を補償するために
    選択された所定の係数を乗ぜられた隣接するピクセル値
    のデータ値をまとめて考えることにより決定される修正
    された信号値に変換することを特徴とする光学的検査装
    置。
  8. (8)特許請求の範囲第7項記載の光学的検査装置であ
    つて、前記画像増強手段は有限インパルス応答フィルタ
    手段を含み、このフィルタ手段の空間係数は前記誤差成
    分に逆に対応するために選択されることを特徴とする光
    学的検査装置。
  9. (9)特許請求の範囲第8項記載の光学的検査装置であ
    つて、 nを奇数の整数、 Ci、jがピクセル係数のn×nのマトリックスにおけ
    るある特定のピクセル係数を示し、左右対称のために C_i、_j=C_i、_(_n_−_1_)_−_j
    0≦1≦(n−1)、0≦j≦(n−1)/2および、
    上下対称のために C_i、_j=C_(_n_−_1_)_−_i、_j
    0≦i≦(n−1)/2、0≦j≦(n−1)として、
    前記有限インパルス応答フィルタ手段は、P(Zx、Z
    y)▲数式、化学式、表等があります▼▲数式、化学式
    、表等があります▼Ci、jZx^−^iZy^−^j
    として表わされることを特徴とする光学的検査装置。
  10. (10)特許請求の範囲第7項記載の光学的検査装置で
    あつて、前記画像増強手段は、 前記画像獲得手段により検査されるピクセルを囲むピク
    セル・データのn×nのアレイの各列中に含まれている
    データに対応するピクセル・データ信号を出力する列バ
    ッファ手段と、 前記アレイのある特定の列中の各前記ピクセル・データ
    信号に、前記アレイ中のピクセル・データの位置に対応
    する所定の係数を乗じ、かつ前記列のそれの積を加え合
    わせてn列のデータ信号を形成する列重みづけられた加
    算手段と、 前記n列のデータ信号を所定のやり方で遅延させる遅延
    線手段と、 前記n列のデータ信号を加え合わせて、前記検査された
    ピクセルを表わす増強されたデータ信号を発生する行加
    算手段と を含むことを特徴とする光学的検査装置。
  11. (11)特許請求の範囲第10項記載の光学的検査装置
    であつて、前記n×nのアレイの前記係数は2本の直交
    軸に関して対称的であり、前記列バッファ手段は前記ア
    レイの列中のn個のピクセル・データ信号を一時的に格
    納する手段を含み、それの中間点の各側における対応す
    るピクセル・データ信号を一緒に加え合わせて、複数の
    加え合わされた対称的なピクセル・データ信号を発生す
    る複数の対称加算手段を含み、 前記列重みづけられた加算手段は、4列の重みづけられ
    た加算回路網を含み、各加算回路網は前記加え合わされ
    た対称的な各ピクセル・データ信号を乗する複数の所定
    係数を有し、前記各回路網はそれの積を加え合わせて前
    記n列データ信号のそれぞれ1つを発生することを特徴
    とする光学的検査装置。
JP14010085A 1984-06-28 1985-06-26 光学的欠陥検査装置 Expired - Lifetime JPH0658220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/625,903 US4633504A (en) 1984-06-28 1984-06-28 Automatic photomask inspection system having image enhancement means
US625903 1984-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6182107A true JPS6182107A (ja) 1986-04-25
JPH0658220B2 JPH0658220B2 (ja) 1994-08-03

Family

ID=24508101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14010085A Expired - Lifetime JPH0658220B2 (ja) 1984-06-28 1985-06-26 光学的欠陥検査装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4633504A (ja)
JP (1) JPH0658220B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960106A (en) * 1994-03-31 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample inspection apparatus and sample inspection method
US6188785B1 (en) 1997-05-20 2001-02-13 Nec Corporation Pattern inspecting apparatus and inspecting method
JP2005037166A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc マスク欠陥検査装置及びマスク欠陥検査方法
US8036447B2 (en) 2005-02-01 2011-10-11 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection apparatus for inspecting patterns of a substrate
JP2013231725A (ja) * 2013-05-15 2013-11-14 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法及びその装置

Families Citing this family (95)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4811409A (en) * 1985-09-12 1989-03-07 Insystems, Inc. Method and apparatus for detecting defect information in a holographic image pattern
US5109430A (en) * 1986-07-22 1992-04-28 Schlumberger Technologies, Inc. Mask alignment and measurement of critical dimensions in integrated circuits
US4965842A (en) * 1986-07-22 1990-10-23 Schlumberger Technologies, Inc. Method and apparatus for measuring feature dimensions using controlled dark-field illumination
US4758094A (en) * 1987-05-15 1988-07-19 Kla Instruments Corp. Process and apparatus for in-situ qualification of master patterns used in patterning systems
US4845552A (en) * 1987-08-20 1989-07-04 Bruno Jaggi Quantitative light microscope using a solid state detector in the primary image plane
US5047968A (en) * 1988-03-04 1991-09-10 University Of Massachusetts Medical Center Iterative image restoration device
US5436980A (en) * 1988-05-10 1995-07-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for determining quality of dispersion of glass fibers in a thermoplastic resin preform layer and preform layer characterized thereby
US4945220A (en) * 1988-11-16 1990-07-31 Prometrix Corporation Autofocusing system for microscope having contrast detection means
US5038388A (en) * 1989-05-15 1991-08-06 Polaroid Corporation Method for adaptively sharpening electronic images
US5046112A (en) * 1989-11-28 1991-09-03 Aluminum Company Of America Suppression of machine marks on image of workpiece surface
US5111515A (en) * 1990-06-29 1992-05-05 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Image deconvolution by a logarithmic exponential nonlinear joint transform process
IL99823A0 (en) * 1990-11-16 1992-08-18 Orbot Instr Ltd Optical inspection method and apparatus
US5198878A (en) * 1990-11-30 1993-03-30 International Business Machines Corporation Substrate machining verifier
IL125217A (en) * 1990-12-04 1999-10-28 Orbot Instr Ltd Apparatus and method for microscopic inspection of articles
US5586058A (en) 1990-12-04 1996-12-17 Orbot Instruments Ltd. Apparatus and method for inspection of a patterned object by comparison thereof to a reference
US5563702A (en) * 1991-08-22 1996-10-08 Kla Instruments Corporation Automated photomask inspection apparatus and method
DE69208413T2 (de) 1991-08-22 1996-11-14 Kla Instr Corp Gerät zur automatischen Prüfung von Photomaske
US5309486A (en) * 1992-11-12 1994-05-03 Westinghouse Electric Corp. Non-contact flaw detection for cylindrical nuclear fuel pellets
US5414782A (en) * 1992-12-16 1995-05-09 The United States Of Amercia As Represented By The Secretary Of Commerce Procedure for digital image restoration
US5923430A (en) 1993-06-17 1999-07-13 Ultrapointe Corporation Method for characterizing defects on semiconductor wafers
ATE211549T1 (de) * 1995-10-25 2002-01-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zur kontrolle von scheiben
US5795688A (en) * 1996-08-14 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Process for detecting defects in photomasks through aerial image comparisons
US6148114A (en) * 1996-11-27 2000-11-14 Ultrapointe Corporation Ring dilation and erosion techniques for digital image processing
US5978078A (en) * 1996-12-17 1999-11-02 Texas Instruments Incorporated System and method for detecting particles on substrate-supporting chucks of photolithography equipment
US5912988A (en) * 1996-12-27 1999-06-15 Xytec Corporation Image processing method and apparatus for distortion compensation
US6330354B1 (en) * 1997-05-01 2001-12-11 International Business Machines Corporation Method of analyzing visual inspection image data to find defects on a device
US6400838B2 (en) * 1997-07-29 2002-06-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Pattern inspection equipment, pattern inspection method, and storage medium storing pattern inspection program
US6895109B1 (en) * 1997-09-04 2005-05-17 Texas Instruments Incorporated Apparatus and method for automatically detecting defects on silicon dies on silicon wafers
JP4002655B2 (ja) * 1998-01-06 2007-11-07 株式会社日立製作所 パターン検査方法およびその装置
US5985497A (en) * 1998-02-03 1999-11-16 Advanced Micro Devices, Inc. Method for reducing defects in a semiconductor lithographic process
US6091845A (en) * 1998-02-24 2000-07-18 Micron Technology, Inc. Inspection technique of photomask
US6947587B1 (en) * 1998-04-21 2005-09-20 Hitachi, Ltd. Defect inspection method and apparatus
US6282309B1 (en) 1998-05-29 2001-08-28 Kla-Tencor Corporation Enhanced sensitivity automated photomask inspection system
US6608920B1 (en) * 1998-10-29 2003-08-19 Applied Materials, Inc. Target acquisition technique for CD measurement machine
US7034930B1 (en) * 2000-08-08 2006-04-25 Advanced Micro Devices, Inc. System and method for defect identification and location using an optical indicia device
US7106425B1 (en) 2000-09-20 2006-09-12 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a presence of defects and a thin film characteristic of a specimen
US7130029B2 (en) 2000-09-20 2006-10-31 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining an adhesion characteristic and a thickness of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6782337B2 (en) 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
US6919957B2 (en) 2000-09-20 2005-07-19 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension, a presence of defects, and a thin film characteristic of a specimen
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US7349090B2 (en) 2000-09-20 2008-03-25 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a property of a specimen prior to, during, or subsequent to lithography
WO2002025708A2 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Kla-Tencor-Inc. Methods and systems for semiconductor fabrication processes
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
JP3266602B1 (ja) * 2000-10-30 2002-03-18 洋一 奥寺 アドレス照会システム、コンピュータプログラム製品及びその方法
US6836560B2 (en) * 2000-11-13 2004-12-28 Kla - Tencor Technologies Corporation Advanced phase shift inspection method
US7072034B2 (en) * 2001-06-08 2006-07-04 Kla-Tencor Corporation Systems and methods for inspection of specimen surfaces
DE10146355A1 (de) * 2001-09-20 2003-04-24 Muetec Automatisierte Mikrosko Verfahren zum automatischen optischen Vermessen einer OPC-Struktur
US20040032581A1 (en) * 2002-01-15 2004-02-19 Mehrdad Nikoonahad Systems and methods for inspection of specimen surfaces
US7236847B2 (en) * 2002-01-16 2007-06-26 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for closed loop defect reduction
US7155052B2 (en) * 2002-06-10 2006-12-26 Tokyo Seimitsu (Israel) Ltd Method for pattern inspection
US6850321B1 (en) * 2002-07-09 2005-02-01 Kla-Tencor Technologies Corporation Dual stage defect region identification and defect detection method and apparatus
US7123356B1 (en) 2002-10-15 2006-10-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging and die-to-database detection
US7027143B1 (en) 2002-10-15 2006-04-11 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for inspecting reticles using aerial imaging at off-stepper wavelengths
US7379175B1 (en) 2002-10-15 2008-05-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for reticle inspection and defect review using aerial imaging
DE10258371B4 (de) * 2002-12-12 2004-12-16 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Inspektion von periodischen Gitterstrukturen auf Lithographiemasken
US7133119B1 (en) 2002-12-17 2006-11-07 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems for simulating high NA and polarization effects in aerial images
DE10332059A1 (de) * 2003-07-11 2005-01-27 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren zur Analyse von Objekten in der Mikrolithographie
JP4758358B2 (ja) 2004-01-29 2011-08-24 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レチクル設計データにおける欠陥を検出するためのコンピュータに実装される方法
JP4904034B2 (ja) 2004-09-14 2012-03-28 ケーエルエー−テンカー コーポレイション レチクル・レイアウト・データを評価するための方法、システム及び搬送媒体
US7769225B2 (en) 2005-08-02 2010-08-03 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
JP4685599B2 (ja) * 2005-11-11 2011-05-18 株式会社日立ハイテクノロジーズ 回路パターンの検査装置
US8041103B2 (en) 2005-11-18 2011-10-18 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a position of inspection data in design data space
US7570796B2 (en) 2005-11-18 2009-08-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
US7676077B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for utilizing design data in combination with inspection data
JP5427609B2 (ja) 2006-12-19 2014-02-26 ケーエルエー−テンカー・コーポレーション 検査レシピ作成システムおよびその方法
US8194968B2 (en) 2007-01-05 2012-06-05 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for using electrical information for a device being fabricated on a wafer to perform one or more defect-related functions
US7738093B2 (en) 2007-05-07 2010-06-15 Kla-Tencor Corp. Methods for detecting and classifying defects on a reticle
US7962863B2 (en) 2007-05-07 2011-06-14 Kla-Tencor Corp. Computer-implemented methods, systems, and computer-readable media for determining a model for predicting printability of reticle features on a wafer
US8213704B2 (en) 2007-05-09 2012-07-03 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for detecting defects in a reticle design pattern
US7796804B2 (en) * 2007-07-20 2010-09-14 Kla-Tencor Corp. Methods for generating a standard reference die for use in a die to standard reference die inspection and methods for inspecting a wafer
US7711514B2 (en) 2007-08-10 2010-05-04 Kla-Tencor Technologies Corp. Computer-implemented methods, carrier media, and systems for generating a metrology sampling plan
KR101448971B1 (ko) 2007-08-20 2014-10-13 케이엘에이-텐코어 코오포레이션 실제 결함들이 잠재적으로 조직적인 결함들인지 또는 잠재적으로 랜덤인 결함들인지를 결정하기 위한 컴퓨터-구현 방법들
US8139844B2 (en) 2008-04-14 2012-03-20 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for determining a defect criticality index for defects on wafers
WO2010014609A2 (en) * 2008-07-28 2010-02-04 Kla-Tencor Corporation Computer-implemented methods, computer-readable media, and systems for classifying defects detected in a memory device area on a wafer
NL2003678A (en) * 2008-12-17 2010-06-21 Asml Holding Nv Euv mask inspection system.
NL2003658A (en) * 2008-12-31 2010-07-01 Asml Holding Nv Euv mask inspection.
US8775101B2 (en) 2009-02-13 2014-07-08 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US8204297B1 (en) 2009-02-27 2012-06-19 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for classifying defects detected on a reticle
US8112241B2 (en) 2009-03-13 2012-02-07 Kla-Tencor Corp. Methods and systems for generating an inspection process for a wafer
US8781781B2 (en) 2010-07-30 2014-07-15 Kla-Tencor Corp. Dynamic care areas
US9170211B2 (en) 2011-03-25 2015-10-27 Kla-Tencor Corp. Design-based inspection using repeating structures
US9087367B2 (en) 2011-09-13 2015-07-21 Kla-Tencor Corp. Determining design coordinates for wafer defects
US8831334B2 (en) 2012-01-20 2014-09-09 Kla-Tencor Corp. Segmentation for wafer inspection
TWI511084B (zh) * 2012-01-20 2015-12-01 Asml Netherlands Bv 可自組聚合物及用於微影之方法
US8826200B2 (en) 2012-05-25 2014-09-02 Kla-Tencor Corp. Alteration for wafer inspection
US9189844B2 (en) 2012-10-15 2015-11-17 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using defect-specific information
US9053527B2 (en) 2013-01-02 2015-06-09 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer
US9134254B2 (en) 2013-01-07 2015-09-15 Kla-Tencor Corp. Determining a position of inspection system output in design data space
US9311698B2 (en) 2013-01-09 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Detecting defects on a wafer using template image matching
WO2014149197A1 (en) 2013-02-01 2014-09-25 Kla-Tencor Corporation Detecting defects on a wafer using defect-specific and multi-channel information
US9865512B2 (en) 2013-04-08 2018-01-09 Kla-Tencor Corp. Dynamic design attributes for wafer inspection
US9310320B2 (en) 2013-04-15 2016-04-12 Kla-Tencor Corp. Based sampling and binning for yield critical defects
US9418400B2 (en) * 2013-06-18 2016-08-16 Nvidia Corporation Method and system for rendering simulated depth-of-field visual effect

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117978A (en) * 1977-03-25 1978-10-14 Hitachi Ltd Automatic mask appearance inspection apparatus
JPS5512431A (en) * 1978-07-11 1980-01-29 Mitsubishi Electric Corp Pattern meter
JPS56140788A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Sony Corp Color pickup device
US4330833A (en) * 1978-05-26 1982-05-18 Vicom Systems, Inc. Method and apparatus for improved digital image processing

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4247203A (en) * 1978-04-03 1981-01-27 Kla Instrument Corporation Automatic photomask inspection system and apparatus
US4347001A (en) * 1978-04-03 1982-08-31 Kla Instruments Corporation Automatic photomask inspection system and apparatus
US4223346A (en) * 1979-04-05 1980-09-16 Armco Inc. Automatic defect detecting inspection apparatus
US4398256A (en) * 1981-03-16 1983-08-09 Hughes Aircraft Company Image processing architecture
US4448532A (en) * 1981-03-31 1984-05-15 Kla Instruments Corporation Automatic photomask inspection method and system
JPS57198851A (en) * 1981-05-30 1982-12-06 Nippon Kogaku Kk <Nikon> Inspecting device for defect of pattern
JPS5821146A (ja) * 1981-07-30 1983-02-07 Kirin Brewery Co Ltd 欠陥検査方法および装置
US4532650A (en) * 1983-05-12 1985-07-30 Kla Instruments Corporation Photomask inspection apparatus and method using corner comparator defect detection algorithm
US4561104A (en) * 1984-01-16 1985-12-24 Honeywell Inc. Automated inspection of hot steel slabs

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53117978A (en) * 1977-03-25 1978-10-14 Hitachi Ltd Automatic mask appearance inspection apparatus
US4330833A (en) * 1978-05-26 1982-05-18 Vicom Systems, Inc. Method and apparatus for improved digital image processing
JPS5512431A (en) * 1978-07-11 1980-01-29 Mitsubishi Electric Corp Pattern meter
JPS56140788A (en) * 1980-04-03 1981-11-04 Sony Corp Color pickup device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5960106A (en) * 1994-03-31 1999-09-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Sample inspection apparatus and sample inspection method
US6188785B1 (en) 1997-05-20 2001-02-13 Nec Corporation Pattern inspecting apparatus and inspecting method
JP2005037166A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Semiconductor Leading Edge Technologies Inc マスク欠陥検査装置及びマスク欠陥検査方法
US8036447B2 (en) 2005-02-01 2011-10-11 Hitachi High-Technologies Corporation Inspection apparatus for inspecting patterns of a substrate
JP2013231725A (ja) * 2013-05-15 2013-11-14 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥検査方法及びその装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4633504A (en) 1986-12-30
JPH0658220B2 (ja) 1994-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6182107A (ja) 光学的欠陥検査装置
US6064477A (en) Method of and apparatus for inspecting reticle for defects
US5426623A (en) Method for acquiring the track data from a multiple track image and optical disk
US7417243B2 (en) High-sensitivity optical scanning using memory integration
US5153926A (en) Parallel processing network that corrects for light scattering in image scanners
US7032208B2 (en) Defect inspection apparatus
WO2017218098A1 (en) Generating high resolution images
US6188785B1 (en) Pattern inspecting apparatus and inspecting method
US20040099787A1 (en) System and method for determining optical aberrations in scanning imaging systems by phase diversity
JPH05281155A (ja) パターン欠陥検査装置
JPH058963B2 (ja)
Nisenson et al. Data recording and processing for speckle image reconstruction
CN111811481A (zh) 一种应用于关联成像的消除图像拖影的处理方法
Jenkin Noise, sharpness, resolution and information
Kim et al. Vignetting dimensional geometric models and a downhill simplex search
JP2720935B2 (ja) 検査装置及び検査方法
JP2001208694A (ja) 試料処理装置および試料処理方法、フォトマスクの製造方法
JP3213418B2 (ja) 表面検査装置
CN111259991B (zh) 一种噪声环境下欠采样单像素成像目标识别方法
JP2012211834A (ja) パターン検査装置及びパターン検査方法
CN115100056A (zh) 一种快速对焦的关联成像方法
CN117805070A (zh) 基于面阵ccd传感器自参考的反射率测量的装置和方法
FR2689354A1 (fr) Procédé récursif de restauration d&#39;une image vidéo dégradée.
JP3116055B2 (ja) 光学的パタ−ン識別装置
SU1251134A1 (ru) Устройство дл распознавани образов

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term