JPS618173A - エツチング調金属化粧板の製造方法 - Google Patents

エツチング調金属化粧板の製造方法

Info

Publication number
JPS618173A
JPS618173A JP12651184A JP12651184A JPS618173A JP S618173 A JPS618173 A JP S618173A JP 12651184 A JP12651184 A JP 12651184A JP 12651184 A JP12651184 A JP 12651184A JP S618173 A JPS618173 A JP S618173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint layer
pattern
release film
etching
paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12651184A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Tsukada
塚田正樹
Hiroshi Tanaka
宏 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP12651184A priority Critical patent/JPS618173A/ja
Publication of JPS618173A publication Critical patent/JPS618173A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、エツチング調金属化粧板の製造方法に関する
従来、ビル、店舗、エレベータ−等の内装用の金属パネ
ル、弱電キャビン、冷蔵庫、#房等圧装飾性豊かなエツ
チング調金属化粧板が使用されている。
これらの化粧板の製造方法として従来例えば。
レジストインキをスクリーン印刷等の印刷方法で基板に
印刷し、乾燥後、エツチング或はサンドブラスト法等に
て印刷部以外を腐食或はプラストさせてエツチング模様
を形成していた。しかしながら、これらの方法では、エ
ツチング或はブラスト後のレジストインキ層の除去、エ
ツチングの際の廃液処理、ブラスト後のサンドの回収等
工程が複雑で作業性に劣るだけでなく、コストが高く経
済性に劣る等の欠点があった。
又、上記欠点を解消するものとして、ツヤ消削。
発泡剤等を含んだインキを金属板表面に印刷することに
よシエッチング模様を形成するエツチング調化粧板の製
造方法も提案されているが、これらはエツチング模様の
部分が従来のものと逆に凸部となっておシ、得られた化
粧板が意匠性に劣るという欠点があった。
本発明は、上記した従来の欠点に鑑みなされたもので、
a造工程が簡略化され作業性の向上した。
低コストで経済性に富み、しかも意匠性に富んだ化粧板
が得られるエツチング調金属化粧板の製造方法を提供す
ることを目的とする。
すなわち9本発明は、金属板に、該金属板表面を被覆し
て塗料を塗布することにより塗料層を形成し、マットパ
ターンを有する離型フィルムをマットパターンが上記塗
料層圧相対向する様に上記塗料層上に積層した後、塗料
層を硬化させ、しかる後、離型フィルムを塗料層から剥
離させて金属板表面にエツチング模様を形成することを
特徴とするエツチング調金属化粧板の製造方法を要旨と
する。
以下9本発明製造方法を詳細に説明する。
まず、第1図に示す様に金属板1表面を被覆して無色透
明な塗料を塗布することにより無色透明な塗料層2を形
成する(第1図0))。塗料の塗布方法としては、グラ
ビアコート、ロールコート、リバースロールコート、7
0−コート、スプレーコート等が挙げられる。塗料層2
の厚さとして社3μ〜1錦好ましくは5μ〜100μで
ある。本発明に使用される金属板1としては、ステンレ
ス。
鉄、銅、ニッケル、アルミ等が挙げられ1表面にヘアラ
イン、凹凸プラスト等の処理を施したものを用いても良
い。
本発明に於る塗料層2を形成する塗料として線。
電子線硬化型塗料、紫外線硬化屋塗料等の放射線硬化型
塗料を使用する。
電子線硬化型塗料としては、エポキシアクリレート、ウ
レタンアクリレート、アクリル酸変性アルキッド、アク
リル変性ポリエステル等をオリゴマーとし、これに架橋
構造、粘度等の調整を目的として、ネオペンチルグリコ
ールジアクリレート。
ペンタエリスリトールアクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレート等のモノマーを配合したものが
挙げられ、又、紫外線硬化型塗料の場合は、上記電子線
硬化型塗料に更に光開始剤として、ベンゾイン系、アセ
トフェノン系、ベンジルケタール系、ケトン/アミン系
開始剤を配合した永のが挙げられる。更に、上記各塗料
には艶調整剤として、シリカ、炭酸カルシウム、沈殿・
(リウム等の無機物、ポリエチレン粒子等の有機物を。
又、耐スクラッチ性の補助作用として、ポリエチレンワ
ックス、脂肪酸基ケン等を添加することも可能である。
一方、上記塗料層2を有する金11とは別に。
線、ポリエステル、ナイロン、ポリプロピレン。
フッ素系樹脂等の上記塗料層2に密着せず剥離性の良い
樹脂フィルムが挙げられる。又、離型フィルム4の厚さ
としては5μ〜200μ好ましく社10μ〜50μであ
る。
本発明に於るマットパターン3とは金属板1表面の塗料
層2にエツチング模様を施すための凸型であシ、離型フ
ィルム4上にグラビア印刷、オフセット印刷、グラビア
オフセット印刷、凸1i −如≠峠印刷、シルクスクリ
ーン印刷等の印刷方法でマットパターン用インキを塗布
することにより任意の形状に形成することができる。マ
ツトノくターン3の厚さとしては金属板1上の塗料層2
よシも厚さが薄め必要がわり、3μ〜1m好ましくは5
μ〜100μである。
マットパターン3を形成するマツトノ(ターン用インキ
としては、シリカ、硫酸〕(リウム、クレー。
メルク、シラスバルーン、パライ)+炭酸カルシウム、
アルミナ等をマット剤として使用し、インキ樹脂、溶剤
等からなる一液、又は2液タイプのインキが挙けられる
このマットパターン3を有する離型フィルム4をマット
パターン3が金属板1上の塗料層2と相対向する側に向
けて、11i料層2上に積層する。この際塗料層2は、
塗布後の軟化状態にあシ、マットパターン3が塗料層2
中に入シ込んだ状態で離型フィルム4は積層される(第
1図(ハ))。
次に塗料層2の材質により、紫外線或は電子線を照射し
て塗料層2を硬化する。紫外線或は電子線の照射時間は
塗料層2の材質及び大きさ等により一概に決められない
が90.1秒〜30秒であシ。
短時間に硬化処理を施すことができる。
塗料層2が硬化した後、離型フィルム4を塗料層2から
剥離しく第1図に))、エツチング調金属化粧板5を得
る(第1図(ホ))。この際、離型フイルム4は塗料層
2との剥離性が良i為容易に剥離し、マットパターン3
によりて該パターン3と反対の凹形状が塗料層2表面に
形成され意匠性豊かなエツチング模様が形成される。又
、得られた化粧板5は表面を塗料層2に被覆されておシ
、耐久性良好な化粧板5が得られる。
以上、説明したように本発明エツチング調金属化粧板の
製造方法は、金属板に、該金属板表面を被覆して塗料を
翅布することによシ塗料層を形成し、マットパターンを
有する離型フィルムをマットパターンが上記塗料層と相
対向する様に上記塗料層上圧積層した後、j1!料層を
硬化させ、しかる後、離型フィルムを塗料層から剥離さ
せて金属板表面にエツチング模様を形成することにより
エツチング調金属化粧板を得るものであるから、従来の
エツチング或はサンドブラスト等圧よる方法と比較して
、工程が簡略化され、しかも各工程に於る外地時間も短
くてすみ2作業性の著しい向上が図れるものである。又
、コストも従来のエツチング、プラスト等による方法と
比較して低コストで経済性に富み、しかも意匠性に富ん
だ化粧板が得られる等2種々の効果を有するものである
以下、具体的実施例を挙けて本発明製造方法をさらに詳
細に説明する。
実施例 離型フィルムとして25μのポリエチレンテレフタレー
トフィルム(東しルミッーQ−60)に以下のインキを
用いて抽象柄を印刷した。
アクリルポリオール     5o重量部イ  ソ  
シ ア ネ −  ト               
   1 o   〃マイクロシリカ     10 
 〃 メチルインブチルケトン/トルエン/酢酸エチル  2
8  〃シ  リ  コ  ン           
            2   〃一方、ヘアライン
模様を施したステンレス板K。
ウレタンアクリレートタイプの紫外線硬化型塗料(日本
ペイント#!:コービコート)ヲロールコーターを用い
20μの厚さにコーティングし、上記した離型フィルム
をシリコンラバーロールを通してラミネートし喪。しか
る後、SOW/cmのオゾンレス屋紫外線ランプを5灯
設置した紫外線照射ラインを20 @ / mの速度で
通し塗料を硬化させた。
コ(7)後離型フィルムを除去することにょルステンレ
ス板全体に被覆樹脂層を有した。極めて意匠性に優れた
ステンレスエツチング調化粧板を得ることができた。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は本発明製
造方法の工程図である。 1−−一金属板  2−−−一塗料層 3−−−マットパターン  4−=−離型フィルムトー
・−エツチング調金属化粧板 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 金属板に、該金属板表面を被覆して塗料を塗布すること
    により塗料層を形成し、マットパターンを有する離型フ
    ィルムをマットパターンが上記塗料層に相対向する様に
    上記塗料層上に積層した後、塗料層を硬化させ、しかる
    後、離型フィルムを塗料層から剥離させて金属板表面に
    エッチング模様を形成することを特徴とするエッチング
    調金属化粧板の製造方法。
JP12651184A 1984-06-21 1984-06-21 エツチング調金属化粧板の製造方法 Pending JPS618173A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12651184A JPS618173A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 エツチング調金属化粧板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12651184A JPS618173A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 エツチング調金属化粧板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS618173A true JPS618173A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14937014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12651184A Pending JPS618173A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 エツチング調金属化粧板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618173A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256722A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sato Corp ボトルネック用ラベルおよびその貼付け方法
JP2012241319A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Asire Inc 金属パネルの改修方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162613A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of decorative sheet
JPS56168857A (en) * 1980-05-31 1981-12-25 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorative material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56162613A (en) * 1980-05-21 1981-12-14 Toppan Printing Co Ltd Manufacture of decorative sheet
JPS56168857A (en) * 1980-05-31 1981-12-25 Dainippon Printing Co Ltd Manufacture of decorative material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007256722A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Sato Corp ボトルネック用ラベルおよびその貼付け方法
JP2012241319A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Asire Inc 金属パネルの改修方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100354946B1 (ko) 내마모성을 갖는 장식재
JPS618173A (ja) エツチング調金属化粧板の製造方法
JP2000006325A (ja) 耐摩耗性を有する化粧材
JP2604691B2 (ja) 艶消フイルムの製造方法
JPS632780B2 (ja)
JPH0419924B2 (ja)
JPS5917656B2 (ja) 模様形成法
JP3226605B2 (ja) 転写層を有する成形体及びその製造方法
JPS62125877A (ja) 塗工硬化一体による精密転写法
JP2579292B2 (ja) 艶消フィルムの製造方法
JPH0263824A (ja) 鏡面転写材とその転写成型品の製造方法
JP2004358681A (ja) 物品上に紫外線硬化型表面保護層を形成する方法及びこの方法によって得られた製品
JPH0661911B2 (ja) 塗装材およびその製造方法
JPS6078667A (ja) 離型性フイルムによる硬化膜の製造法
JPH10157320A (ja) 転写シート及びそれを用いた化粧板の製造方法
JP4212660B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2003344982A (ja) 写真乳剤面保護層転写シート及び写真乳剤面保護層の形成方法並びに保護層付きフォトマスク
JPS6393382A (ja) 化粧鋼板の製造方法
JP2000108294A (ja) 無機質系化粧板
JPH106696A (ja) 柱状基材への絵柄転写方法
JPH11245592A (ja) 化粧板の製造方法、化粧板および絵柄転写シート
JPH08238739A (ja) 化粧シート
JPS59178251A (ja) 化粧板の製造方法
JPH05115833A (ja) 凹凸模様を有するシートの製造方法
JP2649051B2 (ja) 転写シートの製造方法