JPS618096A - 自動洗たく機 - Google Patents

自動洗たく機

Info

Publication number
JPS618096A
JPS618096A JP59128081A JP12808184A JPS618096A JP S618096 A JPS618096 A JP S618096A JP 59128081 A JP59128081 A JP 59128081A JP 12808184 A JP12808184 A JP 12808184A JP S618096 A JPS618096 A JP S618096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water level
washing
rotation angle
amount
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59128081A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0252520B2 (ja
Inventor
義雄 吉田
広岡 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Nihon Kentetsu Co Ltd
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Kentetsu Co Ltd, Mitsubishi Electric Corp filed Critical Nihon Kentetsu Co Ltd
Priority to JP59128081A priority Critical patent/JPS618096A/ja
Publication of JPS618096A publication Critical patent/JPS618096A/ja
Publication of JPH0252520B2 publication Critical patent/JPH0252520B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は駆動用モータにより回転される回転翼を洗た
く槽内に設けた自動洗たく機1%に洗たく槽内への給水
量を洗たく物の量に応じた最適値に自動的に設定し得る
自動洗だ(機に関するものである。
〔従来技術〕
従来の自動洗たく機では、使用者が先ず洗たく物の量を
判断し、その量に応じて洗/こ(槽内に貯える水量即ち
洗たく槽内における水位レベルを経験的に定め、水位検
出器を所望の水位レベルVCk定するものとしている。
しかしこの従来装置では水位レベルを使用者の判断に任
せているため、洗たく物が非常に少ない場合には、低水
位で充分に効率よく洗たくてきるにもかかわりず1判断
ケ誤まって高水位に設定したり、あるいは前回洗たく時
に設定した高水位のままで洗たくをしてしまうことが多
い。このように洗たく物が少量のときに高水位で洗たく
すれば、洗剤濃度が低くなり、洗浄効率が低下するのみ
ならず、使用水量か必要以上に多(なり、すすぎまで自
動的に行なう洗たく機にあっては、′iすぎ時も高水位
が設定された状態ですすぎが進行し、使用水量が非常に
多くなる。
逆に、洗だ(物が多い時に、水位レベルを低水位に設定
して洗たくすると、洗たく物の傷みを肋発することにな
り、加えてずすぎまで自動的に行なうものにあっては、
すすぎが不充分となり、洗だ(物に洗剤分が残留するこ
とになる。
〔発明の概要〕 − この発明は上記欠点を除去するためになされたもので、
洗たく物の量か多い場合と少ない場合とでは、駆動用モ
ータへの通電を遮断してからの回転翼の慣性による回転
量、即ち慣性回転量に差かあることに看目し、この回転
翼の慣性回転量を検出することにより洗たく物の量を自
動的に判断し。
洗/こ(槽内の水位をこの洗たく物の量に応じた最適値
に自動的に設定し得る自動法たく機を提供しようとする
ものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の一実施例を図面とともに説明する。第1
図はこの発明の一実施例を示す縦断正面図、第2図は第
1図(11) −(U)線における断面しであり、第1
図、第2図において、(1)は洗たく機の外箱、(2)
は洗たくを行なう洗たく槽で、この洗たく槽(2)は外
箱(11に固着されている。(3)はこの洗たく槽(2
)の底部中火に水密に挿通されるとともに主軸受(4)
により回転自在に支承された主軸、(5)はこの主軸の
上端に取り付けりれた上記洗たく槽(2)内の底部に設
けられた回転翼、(6)は上記主軸(3)の下端に取り
伺けられた主軸プーリで、このグー1月6)には上記回
転翼(51の回転角度を検出するための複数個の検出孔
(力が、所定間隔をもって円周状に設けられている。(
8)は回転角度検出器で1発光部(9)および受光部α
〔により構成される。発光部(91からの光はグー1月
6)の検出孔(7)を通過して受光部OQに受光され、
したがってグー1月6)の回転角即ち回転翼(5)の回
転角度に対応したパルス信号が受光部QOIかし発せら
れる。なお図では、グー1月6)には等間隔で12個の
検出孔(7)が設けられており、したかつ”て回転翼(
5)の回転角度30°fりたり1つのパルス信号が受光
部00)から発せられる。Ollは外箱(1)内の底部
に設けられた洗たく駆動用モータ、021はこのモータ
に取り付けられたモータプーリ、 α31はこのモータ
ブーIJQ2と上記主軸ブー1月6)とを連結するベル
トである。したがってモータαυをf#A勤すると。
プーリ(13,ヘル)(131,ブー1月6)、主軸+
31 F介L テ。
洗たく槽(2)内の回転翼(5)が回転されることとな
る。
α41は水位検知器で、低水位レベルスイッチ(14a
)。
中水位レベルスイッチ(14b)及び高水位レベルスイ
ッチ(14c)により構成され、それぞれ上記洗たく槽
(2)の下端に設けられたエアトラップをブrして配設
されて(・る。(I51は洗たく槽(2)の上端に設け
られた給水孔αeに給水するだめの給水弁である。第3
図はこの発明の一実施例を示す制御ブロック図であり、
07+は制倚器としての制御回路で、メモリ回路錦、演
算処理回路(19,インプットコントロール回路[株]
およびアウトプットコントロール回路Qllから構成さ
れ、制御回路側には電源スイツチ回路のを介して電源が
接続される。回転角度検出器(8)は上記したように回
転翼(5)の回転角度を検出するが。
この検出信号はインプットコントロール回路□□□を介
して制御回路αηに入力される。水位検知器Q41の低
水位 中水位および高水位スイッチ(14a)、 (1
4b)。
(14c)がそれぞれ制御回路(171に接続され、こ
れらのスイッチ(14a)、 (14b)、(14c)
のスイッチング状態オヨび回転角度検出器(8)の検出
信号はメモリ回路0&。
演算処理回路a9によって処理演算され、この出力によ
ってアウトプットコントロール回路clηを介してモー
タat+が右回転あるいは左回転される。第4図はこの
発明の詳細な説明するためのフローチャートである。ス
テップ(10のは慣性パルス設定部で。
洗だ(物の量に適した水位レベルがどうかを判定する慣
性パルス数Nが設定される。つまり9通電遮断後の回転
翼(5)の慣性回転による回転角度は概ね120°が最
適であるから、パルス数N=3が設定され、ステップ(
101)でN −’3がXレジスタに入力される。ステ
ップ(102)、 (103)、 (104)では、そ
れぞれ給水弁ns+が通電され、洗たく槽(2)に給水
される。
ステップ(105)は低水位レベルスイッチ(i 4a
)が閉状態かどうかを判定する低水位判定部、ステップ
(106)。
(107)は中水位レベルスイッチ(14b)が閉状態
がどうかを判定する中水位判定部、ステップ(toe)
、 (109)は^水位レベルスイッチ(14c)が閉
状態かどうかを判定する高水位判定部、ステップ(11
0)では給水弁05への通電が遮断きれ、ステップ(1
1りは洗たく量判定運転部で、モータαlの右回転、左
回転が所定の時限モード(例えば通%2秒、停止1秒)
で2サイクル運転される。ステップ(112)はモータ
(111が通電遮断芒れた後回転翼(51が慣性により
回転する角度に応じた慣性パルス、即ち回転角度検出器
(8)の発生パルスをカウントするカウンタであり、カ
ウント数がTレジスタに入力される。ステップ(113
)は慣性パルス判定部で、上記のとおりステップ(10
1)で設定さitた慣性パルス数Nと、洗たく量判定運
転後にステップ(112)でカウントしたカウント数T
とが比較される。ステップ(114)が正規運転部で。
所定の時限モード(例えば通電2秒、停止1秒)により
、右回転または左回転するようモータaυが駆動される
。なお第4図中の各判定部(105)〜(109)及び
(113)におけるYは条件満足時の出力端、Nは条件
不満足時の出力端をそれぞれ示すものである。
次に動作について説明する。まず、洗たぐ機の定格容量
に近(・量の洗たく物と、所定量の洗剤とを洗たく槽(
2)内に入れ、電源スイツチ回路2zをオンすると、ス
テップ(100)で慣性パルスがN=3に設定され、ス
テップ(ioi)でXレジスタに3が入力され、ステッ
プ(102)に進み、給水弁QEIが通電され。
給水孔σeから洗たく槽(2)に水が供給される。次い
でステップ(105)で低水位レベルスイッチ(14a
)のスイッチング状態が閉かどうかを判断する。このと
きまだ給水量が低水位レベルに達しでいなければステッ
プ(102)にもどり7給水弁051が通電されたまま
となり、洗/ζく槽(2)への給水が継続δれる。次に
洗だ< m (2i内の水位が低水位レベルまで達1′
ると、低水位レベルスイッチ(14a)が閉じ1ステツ
プ(110)で給水弁05)の通電が遮断はれ、給水か
停止される。次(・でステップ(111)に進み、洗/
ζく量を判定するために、モータQllが2秒間通電さ
れ、モータODが(ロ)転を始める。この回転はモータ
プーリ03゜ベルト031 、さらにプす(6)を介し
て回転翼(51に伝達され1回転翼(5)が洗たく物お
よび水を撹拌する。
そして1秒間停止ののち、逆方向にモータ011が回転
し、逆方向に回転翼(51によって洗たく物および水を
撹拌する。このサイクルが2回行なわれ、この行程の終
了後すなわちモータ01)への通電が遮断された後7回
転翼(5)は慣性で回転するが、このとき洗た(物の量
が多く回転翼(5)に加わる抵抗が太きいため9回転J
K+51の慣性回転角は約30°で停止する。したがっ
てh転角度検出器(8)から検出信号1パルスが発生し
、ステップ(112)でTレジスタに1が入力される。
そしてステップ(113)でTレジスタとXレジスタの
内容が比較される。しかるに。
このときT=1(X=3であるから、低水位レベルの水
量ではまだ水量か不足であると判定し、ステップ(10
6)に進む。ここで中水位レベルスイッチ(14b)は
まだオープンのままであるから、ステップ(i os)
へ進み、再び給水弁05iが通電され、中水位レベルス
イッチ(14b)か閉の状態になるまで、つまり水量が
中水位レベルに達するまで給水が継続される。
そして中水位レベルスイッチ(14b)が閉すると9再
びステップ(11のに進み、給水弁0!51の通電が遮
断されて給水が停止され、ステップ(111)で上記と
同様に洗た(量判定運転が行なわれ、再び慣性パルスが
カウントされる。ここで若干回転翼(5)に加わる抵抗
が小さくなり、そのだめ回転R(5)の慣性回転による
回転角度が約70°で停止したとすると、このときには
回転角度検出器(8)から2パルスが発生1= 、ステ
ップ(112)でTレジスタに2がカウントされる。再
びステップ(115)で慣性パルス判定がなされ、この
ときT−2(X−3であるかり、中水位レベルの水量で
はまだ水量不足と判定し、丹びステップ(10(S)に
もどる。このときステップ(106)ではすでに中水位
レベルスイッチ(14b)が閉であるかり。
ステップ(10B)K進むが、高水位レベルスイッチ(
14c)がまだ開の状態にあるので、再び給水弁α9が
通電てれ給水が行なわれる。そして高水位レベルまで給
水されると、高水位レベルスイッチ(14c)が閉じ。
ステップ(114)に進む。洗た(檜(2)内に最高レ
ベルまで水が貯えられたので、あとは正規の洗たくが開
始され1通電時間2秒−通宵、遮断時間1秒の右回転、
左回転の運転モードで所定の洗たく時間が終了するまで
七−夕Qliが駆動制御され、(ロ)輪具(5)が右回
転、左回転することによって洗剤液の甲て洗た(物を撹
拌揺動し、洗たく物がし汚れを除去する。
次に、洗たく物の量が少ない場合について説明する。
洗たく物を洗だ(槽(2)内に投入し、かつ洗剤を所定
創:入れ、電源スイツチ回路のを投入すると。
上記と同様に慣性パルス数が設定され、給水が開始され
る。洗たく槽(2)に給水された水の水位が低水位レベ
ルに達すると、給水が停止され、洗たく知・判定運転が
行なわれ、モータaDの通電遮断後悄性パルスがカウン
トされる。このi合洗たく物の量が少ないために、水位
が低水位レベルでも回転翼(5)に加わる抵抗が少々<
、シたがって慣性による回転角度が大きく、約140°
回転翼(5)は回転し停止したとする。したがつてこの
場合は回転角度検出器(8)から4個のパルス信号が発
生するので。
Tレジスタは4をカウントする。ステップ(113)の
慣性パルス判定部ではT、−4≧X=3であるから。
ステップ(114)に進み、低水位レベルの状態で正規
の運転モードで洗たく時間が終了するまで洗たくが実施
される。
以上のような動作によって定格容量以内の洗たく量を投
入すれば、それに見合った適切な水位レベルまで自動的
に水が供給され、洗た(が開始さ、tl、る。
なお上記実施例にお(・ては、水位レベルを3段として
いるが、これに限定されるものではなく。
4段、5段とすることによってさらに洗たく物の量に応
じてきめの細い水位が設定できる。また。
洗たく量判定運転、正規の洗たく運転の時限モードは上
記に限定されるものではな(、さらにモータの正逆回転
制御を時限で行うものでなく、(ロ)輪具の回転角度を
検出する回転検出器の検出信号に基づいて行うものなど
であってもよい。また正逆転でなく一方回転であっても
同様に適用できる。
上記実施例では1回転翼の慣性時の回転状態を面接回転
翼の動きで検出するものとしているが、モータの回転状
態を間接的に検出するものであってもよく、また慣性パ
ルス判定基準となるパルス数は、適宜回転角度検出器の
分解能さらには洗たく槽1回転翼形状を含め適切な洗た
く性能を有するように設定されることは言うまでもない
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明は9回転翼の通電遮断後の慣性回
転が飾部状態によって異なることに着目して1回転翼の
慣性回転状態を回転角度検出器により検出し、これに基
いて洗たく槽内の負荷状態を判別し、自動的に負荷量に
見合った適切な水量を給水し、洗だ(を開始するように
しているので1洗たく物を傷めること々く、かつ無駄に
水を使うことのない、高品位でかつ省資源に逸した洗た
(が行えるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す縦断正面図。 第2図は第1図(It) −(It)線における断面図
、第3図はこの発明の一実施例を示す制御ブロック図、
第4図はこの発明の詳細な説明するだめのフローチャー
トであり9図において、(2)は洗たく槽、(3)は主
軸、(5)は回転翼、(6)はプーリ、(7)は検出孔
、(8)は発光部(9)、受光部顛からなる回転角度検
出器。 +Illは駆動用モータ、α2はプーリ、(I3はベル
ト、041は水位検知器、 Q51は給水弁、αeは給
水孔である。 なお各図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人 大 岩 増 雄 (けか2名)第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 洗たく物が投入され、給水弁を介して給水される洗たく
    槽、この洗たく槽内に設けられた駆動用モータにより回
    転駆動される回転翼、上記モータの通電遮断後における
    上記回転翼の慣性回転角度を検出する回転角度検出器を
    備え、この回転角度検出器の出力により上記給水弁を制
    御するようにしたことを特徴とする自動洗たく機。
JP59128081A 1984-06-21 1984-06-21 自動洗たく機 Granted JPS618096A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128081A JPS618096A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 自動洗たく機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59128081A JPS618096A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 自動洗たく機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS618096A true JPS618096A (ja) 1986-01-14
JPH0252520B2 JPH0252520B2 (ja) 1990-11-13

Family

ID=14975942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59128081A Granted JPS618096A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 自動洗たく機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS618096A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206283A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 松下電器産業株式会社 洗濯機の負荷量検知装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532563A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller of electric washing machine
JPS60108084A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 シャープ株式会社 洗濯機の制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5532563A (en) * 1978-08-31 1980-03-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Controller of electric washing machine
JPS60108084A (ja) * 1983-11-17 1985-06-13 シャープ株式会社 洗濯機の制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63206283A (ja) * 1987-02-24 1988-08-25 松下電器産業株式会社 洗濯機の負荷量検知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0252520B2 (ja) 1990-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0531285A (ja) 気泡発生器を備える洗濯機並びに気泡を用いる被洗濯物の洗濯方法
JPH0255073B2 (ja)
JP2784107B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS618096A (ja) 自動洗たく機
JPH07124374A (ja) 洗濯機
JPS6139074B2 (ja)
TWI816914B (zh) 洗衣機
JPH0420391A (ja) 洗濯機
KR920010401B1 (ko) 드럼 세탁기의 구김 방지 방법
KR100424305B1 (ko) 세탁기의 세탁행정방법
JPS59171580A (ja) 撹拌式洗たく機
JPS60225597A (ja) 洗濯機の給水制御方法
JP3203001B2 (ja) 全自動洗濯機
JPS62129096A (ja) 全自動洗濯機の制御方法
JPH0928973A (ja) 洗濯機
JPS59209381A (ja) 撹「はん」式洗たく機
JPS6324988A (ja) 洗濯機
KR0143218B1 (ko) 세탁기의 세탁물 꼬임 방지 방법
KR0133468B1 (ko) 세탁기의 포꼬임 개선을 위한 동작제어방법
JPS61284292A (ja) 洗濯機
JP3166457B2 (ja) 全自動洗濯機
JPH06170082A (ja) 洗濯機
JPS6045391A (ja) 洗濯機
JPS6345838B2 (ja)
JPS63135195A (ja) 洗濯機の運転制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term