JPS6180118A - 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法 - Google Patents

繊維強化多心光フアイバ−の製造方法

Info

Publication number
JPS6180118A
JPS6180118A JP59203396A JP20339684A JPS6180118A JP S6180118 A JPS6180118 A JP S6180118A JP 59203396 A JP59203396 A JP 59203396A JP 20339684 A JP20339684 A JP 20339684A JP S6180118 A JPS6180118 A JP S6180118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
fiber
die
optical fiber
strands
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59203396A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuharu Komada
駒田 光春
Masaaki Hattori
服部 正昭
Yasuro Yamamoto
山本 康郎
Hiromi Obara
小原 弘美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59203396A priority Critical patent/JPS6180118A/ja
Publication of JPS6180118A publication Critical patent/JPS6180118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は繊維強化多心光ファイバーの製造方法の改良に
関するものである。
先行技術と問題点 光伝送ケーブルの素線である光ファイバーにおいては、
補強層として繊維強化樹脂(以下FRPという)層を被
覆することが公知であり、その被覆方法の1つとして、
本出願人は樹脂を含浸した連続ガラス繊維群を光ファイ
バーに縦沿えし、ダイスに引き通して光ファイバー上に
繊維強化樹脂層を成形すると共にダイス内において樹脂
を硬化収縮させつつ硬化させる方法を既に提案した。
この方法の特徴はダイス内での樹脂硬化の際に樹脂を積
極的に硬化収縮させることにある。
而して、硬化収縮がダイス内面と硬化樹脂との間の1妾
着を妨げるように作用し、それだけ硬化被覆層とダイス
内面との間の拘束性をよく解除して、それら相互間を滑
シ易くするから、ダイス内での樹脂硬化にもかかわらず
、ダイス引抜き力を小にできる。従って光ファイバーに
かかる引張り力を低減し得、有利である。
ところで、FRP補強多心光ファイバーとして、光ファ
イバー素線の集合集にFRP層を被覆したものが公知で
ある。しかし、このFRP補強多心光ファイバーを上記
したダイス引抜硬化成形法によって製造すると、ダイス
内での樹脂硬化時の硬化収縮力が光ファイバー集合素線
ンこ加圧力として作用し、この場合、光ファイバー集合
素線の全体的断面形状が光ファイバー単線の円形断面形
状とは異なり非円形であるので、光ファイバーに複雑に
せん断芯力が作用し、マイクロベンドが発生し易く、問
題がある。
発明の目的 本発明の目的は上記したダイス引抜硬化成形法によって
FRP強化多心光ファイバーを光ファイバー素線にマイ
クロベンドを惹起させるような複雑な応力を作用させる
ことなく製造し得る繊維強化多心光ファイバーの製造方
法を提供することにおる。
発明の構成 すなわち、本発明に係る繊維強化多心光ファイバーの製
造方法は樹脂を含浸した連続繊維群中に複数本の光ファ
イバー素線を分散させ、これらをダイスに引き通して成
形すると共にダイス内において樹脂を硬化収縮させつつ
硬化させることを特徴とする方法である。
実施例の説明 以下、図面により本発明を説明する。
図面は本発明において使用する製造装置を示している。
1は連続繊維群であシ、ガラス繊維、カーボン繊維また
はポリアミド繊維(単繊維直径5〜25μ)を使用でき
る。2は樹脂浴槽であり、樹脂3には後述するように硬
化収縮率を調整した熱硬化性樹脂を用いる。4.・・・
は光ファイバー素線であり、コアとコア上のクラッド層
並びに素線製造中での機械的保護層例えばシリコーン樹
脂塗布層とからなっている(外径は、通常0.4N夏で
ある)。5は目板であシ、第2図はその正面説明図を示
し、光ファイバー通過孔54.・・・と補強繊維通過孔
51.・・・とを有し、光ファイバーを補強繊維群中に
分散させるものである。6はダイスであシ、樹脂を硬化
させるために加熱しである。
本宅用によって繊維強化多心光ファイバーを製造するK
は、繊維群1を樹脂浴槽2に通し、これらの樹脂付着繊
維11.・・・と光ファイバー4゜・・・とを目板5を
経てダイス6に通し、引抜成形を行うと共にダイス内に
おいて樹脂を硬化収縮させつつ硬化させていく。この硬
化収縮のために、ダイス内面と硬化層との接着力を減じ
得、それらの間の拘束力を小さくできるから、ダイス引
抜力を低減できる。また、この硬化中、樹脂の硬化収縮
により光ファイバー素線には圧力が作用するが、光ファ
イバー素線を樹脂含浸繊維群中に分散させ、円形断面の
光ファイバー素線の全周に樹脂収縮圧力を一様に作用さ
せるようにしたから、光ファイバー素線にはマイクロベ
ンドの原因となるような応力の発生がない。
その調整のため、樹脂、硬化剤を選択することができる
また、補強繊維には通常、ガラス繊維またはカーボン繊
維の何れか一種を使用するが、各光ファイバーの周辺部
の繊維にはカーボン繊維またはポリアミド繊維を使用し
、残部にはガラス繊維を使用することもできる。
発明の効果 上述した通り本発明に係る繊維強化多心光ファイバーの
製造方法によれば、樹脂含浸繊維群中に光ファイバーを
分散させているから、ダイス内での樹脂の硬化収縮にも
かかわらず、断面円形の各党ファイバーの全周に樹脂の
硬化収縮圧力を一様に作用させ得、複雑な応力発生によ
る光ファイバーのマイクロベンドを回避できる。
また、ダイス内での樹脂の硬化収縮によりダイス引人力
を小さくでき、光ファイバーの引張り損傷を確実に排除
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明において使用する繊維強化多心光ファイ
バーの製造装置を示す説明図、第2゜図は同上製造装置
における目板を示す説明図である。 図において、11.・・は連続繊維、3は樹脂、5は目
板、6はダイスである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 樹脂を含浸した連続繊維群中に複数本の光ファイバー素
    線を分散させ、これらをダイスに引き通して成形すると
    共にダイス内において樹脂を硬化収縮させつつ硬化させ
    ることを特徴とする繊維強化多心光ファイバーの製造方
    法。
JP59203396A 1984-09-27 1984-09-27 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法 Pending JPS6180118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203396A JPS6180118A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59203396A JPS6180118A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6180118A true JPS6180118A (ja) 1986-04-23

Family

ID=16473352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59203396A Pending JPS6180118A (ja) 1984-09-27 1984-09-27 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180118A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135640A (ja) * 1972-11-10 1974-12-27
JPS53135343A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Hitachi Cable Ltd Production of optical fiber cable
JPS55134805A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable and its production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49135640A (ja) * 1972-11-10 1974-12-27
JPS53135343A (en) * 1977-04-30 1978-11-25 Hitachi Cable Ltd Production of optical fiber cable
JPS55134805A (en) * 1979-04-09 1980-10-21 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical fiber cable and its production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910001795B1 (ko) 강화 광파이버 및 그의 제조방법
US4239335A (en) Fiber reinforced optical fiber cable
KR900010144A (ko) Frp 제련(製燃) 구조체 및 그것의 제조방법
JPS6128092A (ja) 複合線条体およびその製造方法
US4211591A (en) Production of optical fiber cables
JPS6180118A (ja) 繊維強化多心光フアイバ−の製造方法
EP0082067A3 (en) Graphite fiber tensile strength member, cable assemblies employing same, and method of making
GB2262470A (en) Process and apparatus for the formation of elongate composite pultrusions
WO2017177875A1 (zh) 光纤束、光缆以及光纤束制造方法
MX2022013846A (es) Sistema y metodo de manufactura de alma compuesta para cable de transmision electrica.
JP4116968B2 (ja) ドロップ光ファイバケーブル用frp製抗張力体
JPH01272889A (ja) 高強力低伸度繊維を用いた複合撚合体の端末定着方法
JPS6111712A (ja) Frp被覆光フアイバの製造方法
JPS61221714A (ja) 繊維強化光フアイバ−製造方法
JPH0217497B2 (ja)
JPH0333285A (ja) ケーブル状複合材料及びその製造方法
JPS6123105A (ja) 光フアイバケ−ブルおよびその製造方法
JPS6075810A (ja) 強化光フアイバ
JPS6183651A (ja) 繊維強化光フアイバ−の製造方法
JP2599187B2 (ja) 複合線条体の製造方法
JPH0414731Y2 (ja)
JPS59213647A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPH01304408A (ja) 光フアイバケーブル
JP2024061005A (ja) 繊維強化樹脂線状体
JP2023085885A (ja) 歪み検出用光ファイバケーブル及びその製造方法