JPS6178364A - 寒天の製造方法 - Google Patents

寒天の製造方法

Info

Publication number
JPS6178364A
JPS6178364A JP59199231A JP19923184A JPS6178364A JP S6178364 A JPS6178364 A JP S6178364A JP 59199231 A JP59199231 A JP 59199231A JP 19923184 A JP19923184 A JP 19923184A JP S6178364 A JPS6178364 A JP S6178364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agar
water
chlorine
give
stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59199231A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131993B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Ito
義之 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYOUSHIYA GOUSHI
Original Assignee
CHIYOUSHIYA GOUSHI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYOUSHIYA GOUSHI filed Critical CHIYOUSHIYA GOUSHI
Priority to JP59199231A priority Critical patent/JPS6178364A/ja
Publication of JPS6178364A publication Critical patent/JPS6178364A/ja
Publication of JPS6131993B2 publication Critical patent/JPS6131993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Edible Seaweed (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分野) 本発明は寒天の製造方法に係り、特に長期間保存可能な
寒天の製造方法に関する。
(従来技術) 従来より、寒天は天草を煮出しその煮出し液を固めて製
造する。即ち、煮出して固化せしめた第一次寒天を冷凍
、或は寒冷地に故iM してバ)乾し。
棒寒天、更には細寒天、粉末寒天として製品化し、使用
に当って1すliF 4で液状にした後固化ゼしめ、第
二次或は最終寒天とするものである。処が。
土地柄、利用方法によっては前記第一次寒天をそのまま
製品とする場合があり、寒天或はところ大として利用さ
れている。
前記最終寒天は冷乾■−程において水分を除去しあく抜
きが1−分に行われているので、長期間の保存が比較的
容易である。処が、第−次寒人はあ〈抹きが一1分に行
なわれず、水と共に袋詰めした時に腐敗しやすく、長期
間の保イfに酎え1りないという欠点があった。
(発明の目的) 本発明はこのような欠点に鑑みてなされたもので、第一
次寒天を長期間の保存が++l能なように製造する方法
を提供することを目的とする。
(発明の概要) 即ち、本発明は、第一次寒天を殺菌する1稈において量
11.も系殺菌剤を用い、又保存する袋詰めI−稈にお
いても回111素系殺菌剤を用いたことを特徴とするも
のである。
本発明の1稈としては、X9を煮出して煮出し液を凸る
1稈と、この煮出し液を静置して固化せしめ寒天材を造
る1゛稈と、jij素系殺菌剤で殺菌し11つM Mに
調整された水中に所定形状の寒天にして入れるI−程と
、この寒天からあくを抜く工程と、 IJJ素系殺菌剤
で殺菌り、 IIっ酸P1に調整された水と共に寒天を
袋詰めする1稈とをイIするものであル、 4) ij
 )Ii 素糸殺菌剤ノIts )18度は33−20
PPが好ましい。
(実施例) 次に、本発明の実施例を説IJ1する。
まず、天/I¥1.4Kgを・昼夜水に冷し、みず洗い
後、浄水40Kg、5IIIIlOccを配合し釜にい
れてめ☆てる。尚、浄水は塩素及び鉄分、カルシラ1.
簿を除いたものを用いる。
R1′1つだ後、40分間とろ火で煮て、更に60分間
むらして煮出し液を造る。そして、この煮出し液の温1
180度C以ト°で液38Kgに勾しクエン酸6gを配
合し煮出し液をPI(3,5〜6−0に調整する。
尚、クエン酸、及び前述の酢酩は液を酸f’lとするも
ので11! M1任aの酸で代科できる。
次に、ふるいで天INの煮かすをとり、水槽へ煮出し液
をあける。更に、ポンプでこの煮出し液をステンレス流
し箱へ流す。尚、このステンレス流し箱は水洗いの後、
114素系殺菌剤1例えばビューラックス[商標] (
株式会社オーヤラックス製。
(:I&分次亜鉛素果敢トリウム5〜6%)の0500
3%液(IM毒素濃度〜IOPPM>で消り後、水を流
しである。勿論、Ji!素系層系殺菌剤て他のものを用
いることができる。
空気中の雑菌のイ・1着を避けるためにポリシー1等を
煮出し液の水面にかけて一4fi夜静置して固化せしめ
寒天材とする。尚、ポリシート等を用いない場合には無
菌室等を用いるなど、雑菌イ・1着を極力避ける。
次いで、ポリシートを除去し前記ビューラックスで寒天
材の表面を殺菌後、水を流す。別に水槽に水170リッ
トルの中にクエン%10〜40g及びビューラックス1
0〜30gでPH3,5〜5.5、+1! 、I 1f
fi度3〜20PPMに5J整した浄水をべI;憎し、
この中に固化した寒天材を所定形状、通常はサイの11
に突出して寒天とする。
この水槽に姶をしテープで密封し、−昼夜1〜1511
Cの冷蔵庫に入れ、これら寒天からあくを抹〈。
そして、寒天3.2Kgをステンレスざるで取り、I、
記浄水と同様に調整した水、すなわちPH3,5〜5.
5.ifつ塩素濃度3〜20PPMの木IKgと共にポ
リエチレン、ナイロン等酸素透過率の低い合!&樹11
i製袋に入れ、シールして製品となす。最終的には38
Kgの寒天を製造した。
尚、袋詰めの後80〜85度Cの温度で約30分間加熱
殺菌すれば、より効果的である。
このように製造した寒天では単位型1fL(Ig)\h
りの細菌固体数が300を越えることはなく一ヶ月以1
4の長期保存でも細菌数が増加しなかった小が判明して
いる。即ち、塩素系殺菌剤により水溶液中及び寒天表面
の細菌はただちに殺菌され、「1つIM素が寒天の成分
と接することにより速やかに分解し保存中塩素が検出さ
れることはなく製品として問題はない。
更には前述の第二次寒天の製造に当ってもその袋詰めの
際PH3,5〜5 、511つ塩素濃度3〜20PPM
に調整した浄水と共に収納すれば、より長期の保存に耐
えることができ、袋詰め後80〜85度Cで殺菌すれば
なお効果的である。
(効果) 以に説明した如く、本発明によれば塩素系殺菌剤を所定
の割合で用いる事により、第一次寒天のようなものでも
長期間の保存に耐え、食品として利用の幅を拡充するこ
とができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、天草を煮出して煮出し液を造る工程と、この煮
    出し液を静置し固めて寒天材を造る工程と、塩素系殺菌
    剤で殺菌し且つ酸性に調整した水中に寒天材を所定形状
    の寒天にして入れる工程と、この水中にて寒天からあく
    を抜く工程と、塩素系殺菌剤で殺菌し且つ酸性に調整し
    た水と共に寒天を袋詰めする工程とよりなる寒天の製造
    方法。
  2. (2)、前記塩素系殺菌剤の塩素濃度が3〜20PPM
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の寒
    天の製造方法。
JP59199231A 1984-09-22 1984-09-22 寒天の製造方法 Granted JPS6178364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199231A JPS6178364A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 寒天の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59199231A JPS6178364A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 寒天の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6178364A true JPS6178364A (ja) 1986-04-21
JPS6131993B2 JPS6131993B2 (ja) 1986-07-24

Family

ID=16404332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59199231A Granted JPS6178364A (ja) 1984-09-22 1984-09-22 寒天の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6178364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028249A1 (en) * 1996-01-30 1997-08-07 Paolo Giovannetti Composition and method for the sterilization of culture substrates
JP2012120461A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taiyo:Kk 寒天の製造方法、寒天および寒天製品

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01285483A (ja) * 1988-05-13 1989-11-16 Mitsubishi Electric Corp 自動離脱装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997028249A1 (en) * 1996-01-30 1997-08-07 Paolo Giovannetti Composition and method for the sterilization of culture substrates
JP2012120461A (ja) * 2010-12-06 2012-06-28 Taiyo:Kk 寒天の製造方法、寒天および寒天製品

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131993B2 (ja) 1986-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU200944B (en) Process for producing concentrate mixable into disinfectant by hydrogen peroxide and the disinfectant containing the concentrate
JP2004517629A (ja) 食品添加物としての強酸性メタル化有機酸
JPS6178364A (ja) 寒天の製造方法
CN100353871C (zh) 颗粒凹凸棒酒精保鲜剂
JPS6078570A (ja) 食品の殺菌方法
JPS6056908A (ja) 製氷に係る消毒滅菌剤の混入装置
JPH01131865A (ja) 氷組成物
JPH01300873A (ja) 殺菌済おろし生姜の製造法
JPH01291747A (ja) 漬物の保存方法
JPS6066973A (ja) 醸造に用いる浄化滅菌剤。
JPS63283793A (ja) 水質改良剤
RU2113126C1 (ru) Способ консервирования картофеля
KR20150043022A (ko) 식물 곰팡이병 방제용 조성물 및 이를 이용한 방제용 물품
RU2138184C1 (ru) Способ производства икры из готовой икорной продукции
JP2668758B2 (ja) 容器詰め人工魚卵様粒状物
KR20160089104A (ko) 식품용 살균패드
JP2924105B2 (ja) アセプティック包装液体だしの製造法
JPH047747Y2 (ja)
JPH09224565A (ja) カット野菜の鮮度保持方法
JPH0678631A (ja) バラの切り花の貯蔵方法
JPH02212401A (ja) 植物体の構成成分の保存方法
JPS63185356A (ja) 銅イオン添加水で処理した食品
JP3577666B2 (ja) 切り花前処理剤及び切り花前処理方法
JPH05336881A (ja) 長芋の加工方法および加工長芋包装体
JPH0813352B2 (ja) 容器入り無菌ミネラルウォーターの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees