JPS617781A - 磁気記録再生方式 - Google Patents

磁気記録再生方式

Info

Publication number
JPS617781A
JPS617781A JP59127446A JP12744684A JPS617781A JP S617781 A JPS617781 A JP S617781A JP 59127446 A JP59127446 A JP 59127446A JP 12744684 A JP12744684 A JP 12744684A JP S617781 A JPS617781 A JP S617781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
head
period
heads
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127446A
Other languages
English (en)
Inventor
Akimichi Terada
寺田 明猷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59127446A priority Critical patent/JPS617781A/ja
Publication of JPS617781A publication Critical patent/JPS617781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、広帯域信号の記録、再生に好適なヘリカルス
キャン方式の磁気記録再生方式に関する。
従来、広帯域信号、たとえば高精細度画像信号や従来の
標準テレビシロン信号f PCM化したディジタル画像
信号等全記録するVTRがいくつか発表されてきた。し
かしこれらVTRは、磁気テープと磁気ヘッドとの相対
速度を高めるために、大きな直径の回転シリンダが用い
られてシフ、いずれも大形で消費電力が大きく放送局等
の据置用VTRとしての使用は問題とはならないが、た
とえば、ニュースの取付や戸外撮像のために搬送しなけ
ればならないようなVTRとしては、使用に適さない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記従来技術の欠点を除き。
小形、軽量、低消費電力で搬送が容易なVTRf実現可
能とした磁気記録再生方式を提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するために、本発明は、回転シリンダに
ル(但し、ルは2以上の整数)個のヘッドを設け、情報
信号を該ヘッド毎に分割し、狭帯域化して記録、再生し
、ヘッド、磁気テープ間の相対速度を低減可能として小
さい直径の回転シリンダを用いることができるようにし
た点に特徴がある。
〔発明の実施例〕 以下、本発明の実施例7図面について説明する。
第1図々いし第7図は本発明による磁気記録再生方式の
一実施例を示すものであって、この実施例は、ディジタ
ル画像信号を記録再生するVTRに適用している。
第1図(αl 、 (Alはシリンダ部の概略図、第2
図はそのシリンダ部におけるヘッドの配置図、第6図は
磁気テープ上のトラックパターン図、第4図は記録信号
の処理過程を示す説明図、第5図は第3図のトラックパ
ターンの部分拡大図、第6図は記録処理回路を示すブロ
ック図、第7図は再生処理回路を示すブロック図である
第1図(αl 、 (blにおいて、磁気テープ1(以
下。
単にテープと称する)はテープサイド3.4に案内され
、シリンダ2に対して巻付は角θを有してらせん状に巻
付いている。シリンダ2は固定の下シリンダ2bと回転
する上シリンダ2αから構成されている(シリンダ直径
をφであられす)。上シリンダ2αには、2組のダブル
アジマスヘッド5.6が固定されており、上シリンダ2
cLの回転によりテープ2を走査する。矢印Aはテープ
2の走行方向、矢印Bけ上シリンダ2bの回転方向を示
す。巻付角θは本実施例では300°  以上の値に選
ばれる。
ダブルアジマスヘッド5は(+)アジマスを有するヘッ
ド部5αと←)アジマスを有するヘッド部5bから構成
される。ダブルアジマスヘッド6も、同様に、(+)ア
ジマスのヘッド部6cLと←)アジマスのヘッド部6b
から構成される。ヘッド部5α、5h、6a、6bのヘ
ッドトラック幅は等しく、ダブルアジマスヘッド(以下
、単にヘッドという)5..6は互いに近接して配置さ
れている。
第2図において、ヘッド部5α、5A間とヘッド部6α
、6b間は夫々はぼヘッドトラック幅に相当する段差が
設けられ、ヘッド部5A。
6α間では、ヘッドトラック幅よりも若干狭い段差が設
けられている。なお、5α!I 、 5 h!Iは夫々
ヘッド部5α、5bのへラドギャップあり。
また、6す、6h1は夫々ヘッド部/、a 、(、bの
ヘッドギャップである。
各ヘッド5.6は、テープ1全走査しているほぼ全期間
にわたって信号の記録再生を行なう。
上シリンダ2αの1回転では、第6図に示すように% 
4つのトラック7a、7b、f3a、F3hが形成され
る。すなわち、トラック7αはヘッド部5αで、トラッ
ク7hはヘッド部5bで、トラック8aはヘッド部6α
で、トラック8bはヘッド部6hで夫々形成される。
次にディジタル画像信号を記録する場合の信号記録方法
について記述する。ここでシリンダの回転数は約75 
rpsとする。今、NTSC信号を記録する場合につい
てみると、NTSC信号のフィールド周波数は約60H
zであるから、1フイールドの415 (= 6077
5 )の信号がヘッド1回転につき記録される。ここで
、θ(第1図) ’i 10”トすると、このヘッド1
回転期間の信号ヲ576(= 300°/360°)に
時間軸圧縮し、ヘッドがテ−ブ全走査している期間の信
号としてヘッドで記録する。これ′kNTsc信号の場
合について第4図にもとすき説明する。第4図に於て、
横軸は時間軸であり、ハツチングした各区間はその信号
の存在区間を示す。同図(α)は記録原信号であり、連
続した信号である。この信号は475フイールド(=2
10BOB=水平走査線期間)毎にヘッド部5a、5h
、6a、6bC第1図)分割され、4本の記録トラック
7α〜8b(第3図)としてテープ1上に記録される。
記録原信号はヘッド5.6(第1図)毎の2種の信号に
分割され、それぞれ5/6に時間軸圧縮される。
この分割は輝度信号と色差信号の分割でも良いし、ある
いは奇数番目の水平走査線期間の信号と偶数番目の水平
走査線期間の信号の分割でも良いし、他のいかなる2分
割でも良い。後者の分割の場合は177i−きに無信号
期間となるため、最終的には、この1H期間の信号は2
倍時間軸伸長し、この信号全5フ6時間軸圧縮すること
になる。したがって各ヘッド5,6については、573
時間軸伸長した信号を記録することになる。
このことから、各ヘッド5.6で記録される信号は、記
録原信号よりも周波数帯域が狭くなっており、この公舎
ヘッド5とテープ1との相対速度を、記録原信号を直接
記録するよりも、小さくすることができ、この結果、シ
リンダ2(第1図)の直径を小さくすることができ、 
VTRの小形化、軽量化、低消費電力化が可能となる。
第4図(b)がヘッド5で記録される信号であり。
175Bの時間長さを有している。時間軸圧縮された信
号の1水平走査線期間f E’とすると、B′=互Bで
ある。したがって、ヘッド1回転は、210×ゑ=25
2だから、252B’に相当する。チープ1はシリンダ
に対して3001以上の巻付角θで巻付いているため、
ヘッド5.6は1回転の5/6以上の期間にわたってテ
ープ1を走査している。
そこで、第4図(h)K示す信号の存在する期間をヘッ
ド5がテープ1を走査している期間内に設定すれば、こ
の信号の記録が可能となる。ヘッド6は、ヘッド5に対
して、第2図に示す距離りだけ、走査方向に離れている
。したがって、ヘッド5,6の走査速度wvgc中πφ
×75)とし。
T−L/’Vnとすれば、ヘッド6はヘッド5よシT時
間遅れてテープ全走査する。したがうて、第4図(hl
に示す信号は、第4図(b)に示す信号よりも、時間T
だけ遅れる175B時間長の信号である。このように、
記録原信号が210H毎に各ヘッド5.乙に分割されて
175Hに時間軸圧縮され、テープ1上の別々のトラッ
クに記録される。
第5図は記録原信号がカラー映像信号であって、奇数番
目の走査線の信号をヘッド5に、偶数番目の走査線の信
号をヘッド乙に夫々分割し。
かつ、各ヘッド5.6について、輝度信号Yと色差信号
Cと全ヘッド部5α、5h、ヘッド部6α、6hに分離
して記録した場合を示している。たとえば、Ylは1番
目の走査線の信号の輝度信号を示す。以下同様である。
ここで、1水平走査線の信号は2 H/期間で記録され
るから、トラック上でのこの部分の長さは2H’Vnと
なる。
したがって第2図に示すL′の値はL′=2B′VIと
なる。これまでの説明からあきらかなように、輝度信号
1色差信号はそれぞれ同一アジマス角で記録される。ま
た、第5図より明らかなように。
各トラックについて、水平同期位置をそろえる、いわゆ
るB並びをとっている。これは通常VTRで周知のとと
ぐヘッド間距離、テープ速度、遅延時間Tを適宜に選択
することにより可能となる。又、ヘッド5と6の走査期
間にずれがあり。
この間、若干テープが走行するので、先に述べたように
、ヘッド部5hと6aの段差はへシトトラック幅より若
子小ざ〈設定される。
このようにすることの長所は1ケのアジマスヘッドのみ
で、そこそこの画質の信号の再生が可能なことで、特殊
再生時等に大容量のメモリ装置がなくても画内容が判別
出来、編集等の目的に便利である。これは図に於ては右
隣々接トラックの信号が主信号と1水平走査線しか相違
しないことから明らかである。
ここで述べた実施例ではヘッド回転はNTSC信号とP
AL信号で装置の共用を図るため75 rprとしたが
、これらをそれぞれ専用の別個の装置とし、おのおのの
フィールド周波数でヘッドが回転する場合は上記の信号
配列は特に有効である。
この場合には、フィールド間の相関も利用できるので、
可変速時にさらに良い画質が得られる。
次に、本実施例における記録、再生回路全集6.7図に
示す回路ブロック図により説明する。
第6図に於て、画像信号の輝度信号Yは入力端子9に、
色差信号R−Y、B−Yはそれぞれ入力端子10.10
’に入力される。入力輝度信号Yは水平同期分離回路1
1に供給されて同期信号が分離きれ、クロック発生回路
12で水平同期信号に同期したクロック信号が作られる
。このクロック周波数としてハタとえば、コンポーネン
ト方式ディジタルVTRのサンプリング周波数国際規格
であるところの15.5MHz、もしくは6.75MB
zが選ばれる。入力輝度信号Yは、A/D変換器15に
於て、クロック発生回路のクロックにより。
サンプリングされてディジタル信号に変換される。A/
D変換器13の出力は、1B単位毎に交互にメモリ14
.19に書き込まれる。このメモリ14゜19への書き
込みはクロック全入力とするドライバー15および20
により制御される。メモリ14゜19は210BX7X
デ18だからそれぞれIEl相当ディジタル画像の信号
ケ記憶できるメモリ容量金有し、これが1Bおきに1B
単位で全部書き込まれた後、書き込み速度の3)5倍の
速度で先頭から読出される。書き込みはメモリの最後に
到達すれば、既に読出されて層るメモリの先頭へ引き続
いて書き込捷れる。このようにして、結果的に、1Bお
きの2種の信号に分割された信号が5/3倍の時間伸長
されて出力される。又、R述した如く、メモリ19の出
力はメモリ14に比べて1時間だけ遅延させて出力され
る。。
今、ダブルアジマスヘッド5と6が円周方向に10°離
れて配置されているとすると、これは時間間隔としては
2”2×竹= 7 、すなわちyll1間隔となる。遅
延すべき信号は全信号の1/2だから、結局、3.5B
’相当のメモリがあれば1時間の遅延が可能になる。す
なわち、ダブルアジマスヘッド5と6全近接配置するこ
とにより、ごく僅かのメモリ容量で動作可能となる。
メモ1714.19の出力はそれぞれ、誤り訂正ビット
付加回路16.21で訂正ビットが付加されたのち、変
調回路17.22で磁気記録に適した変調音はどこされ
、記録増幅器18.23’i介してヘッド5α、6αで
テープに記録される。
色差信号R−Y、B−YはそれぞれA/D変換器24.
24’でクロック発生回路12の出力フロラクラ172
にカウントダウンしたクロックでサンプリングされた後
、合成回路24′で合成される。
この合成は、たとえば、1B単位の時間軸多重信号とし
ても良い。すなわち1B期間の前半部にR−Y信号、後
半分にB −)”信号を配置しても良い。合成回路24
“の出力はその後は輝度偵号と全く同じ信号処理をほど
こされ、ヘッド5b、6hによってテープに記録される
。なお、25.30はメモリ、2S、3)はドライバー
、27.32は誤シ訂正ビット付加回路、28 、32
は変調回路、29 、34は記録増幅器である。
再生時には、第7図に示す如く、ヘッド5αからの再生
輝度信号出力はプリアンプ65で増幅されたのち、復調
回路36で元のディジタル信号に復調され、エラー訂正
回路67でエラー訂正されたのち、メモリ38に書き込
まれる。この書き込みは入力信号からクロック抽出回路
39によシ抽出したクロックを入力とするドライバー4
0により制御される。メモリ68からの読出しは、記録
時の読出しと全く逆の動作になるようにドライバー40
で制御される。すなわちメモリ内容は1Bおきに書き込
み時の573倍の速度で読み出され1元の時間軸を有す
る1Rおきの信号となる。
ヘッド6αからの再生出力についても全く同様であるダ
ッシュを施した回路は同じナンバーの回路と同様な回路
である。ただ、再生時には、ヘッド5αからの信号出力
がヘッド6αからの信号出力よりl゛時間遅れるように
メモリ38および68′の相対的な読出しタイミングが
制御される。メモリ38.38’の出力は合成回路41
で合成され、再生ディジタル画像信号となった後、〃A
変換器42でアナログ信号に変換され、輝度信号出力端
子43よシ出力される。ヘッド5bおよび6bから再生
される再生色差信号についても。
輝度信号と全く同様な処理を施される。ただ合成回路4
1′では合成された色差信号を、ふたたび色差信号R−
Y 、B−Y信号として出力する。
再生R−Y信号、B−Y信号はそれぞれ1)/A変換器
42’  、 42”によシアナログ信号に変換され、
それぞれ出力端子43’ 、 43’より出力される。
以上、A’?’SC信号を例にとって本発明の一実施例
を説明してきたが、PAL信号についても全く同様に記
録、再生できることは上記の説明より明らかである。甘
た、シリンダ回転数を75rpzとしたが、別にこれに
拘束されることはなく、他の任意の回転数でも可能であ
る。又時間圧縮率を5/6としたが、これは他の任意の
値ででも良いことは明らかである。
又テープ上にディジタル、信号を記録する例について説
明したが、これまでの説明から明らかなように、テープ
上にアナログ信号として記録することも可能である。つ
まり、第6図に於て。
RaJ)訂正ビット付加回路16,21.27.32の
代シにD/A変換器を配置し、変調回路17,22.2
8゜33を周波数変調回路とすることにより、この甘ま
の構成で広帯域アナログ信号記録が可能になる。再生に
ついても全く同様で復調回路の出力をA/D変換するこ
とによシ、はぼ同じ回路構成で再生回路となる。アナロ
グ信号のit記録。
再生する場合は、4種に分割された信号の時間軸合せが
むづかしいが、たとえば再生信号からメモリ38に書き
込むための水平同期信号に同期したクロックをS/N良
く、各ヘッドについて抽出することができれば、これら
の時間軸合せが可能である。アナログのitで記録する
場合は、広帯域アナログ信号の記録が可能であり、現行
テレビジョン信号(NTSC、PAL等)と異なった高
精細度画像の記録再生が可能となる。
またアナログ信号記録の場合は1画面内にへラド切換位
置が存在する上述の実施例よシ、むしろ、ヘッド回転周
期を記録信号のフィールド周期と一致させることが好ま
しい。この場合についても、上記の実施例と全く同様に
行なえることはこれまでの説明より明らかである。又こ
れまでトランクピッチとヘッドトラック幅を同一として
きたが、これは家庭用VTRの如く重ね書き記録でも良
い。またこれ着でテレビジョン信号に伴なうオーディオ
信号の記録再生についてのべなかったが、これは種々の
手段によシ可能である。たとえば音声信号をPCM化し
て、色差信号に時間軸多重して記録しても良いし、又テ
ープのシリンダへの巻き付けをもう少し多くして、時間
軸圧縮した音声PCM信号をこの部分に記録しても良い
。この場合はアフレコが可能となる。あるいは可能なら
同じく時間軸圧縮した音声PCM信号を色差信号の垂直
帰線区間に記録しても良い。又全く別に、テープの長手
方向トラックに記録することも、もちろん可能である。
又テレビジョン信号に伴なう音声信号のみならず、他の
データ信号等も音声信号と全く同様に記録することがで
きることは明らかである。
また、上記実施例では、ダブルアジマスヘッド6に供給
する信号をダブルアジマスヘッド5に供給する信号に対
して時間Tだけ遅らせていたが、シリンダ2に対するテ
ープ1の巻付角θ(第1図)をさらに太きくシ、ダブル
アジマスヘッド5.6間の距離L(第2図)に相轟する
量だけテープ1の巻付は長さを増加させることによシ、
ダブルアジマスヘッド5,6に供給される信号間に時間
差をなくすことができる。第8図はこの場合のテープ1
上のトラックパターンを示すものであって、トラック7
′α 7/ b。
B/α、B/l、は第6図の7a 、7 b 、13 
a 、+3Aと同じく、画像信号記録部分である。7’
a、7’b。
8′α、8′bの延長線上のトラック44,45.4(
S。
47は画像信号が記録され々いので、テレビジョン信号
に伴なう他の信号、例えばPCM音声信号、あるいは5
文字長重放送信号の如きディジタルデータ信号を記録す
るトラックとして用いることができる。トラック48は
これらのトラック間のガード部分である。この実施例に
おいてもダブルアジマスヘッドを近接配置することによ
シ。
巻付角θの増加を少なくすることができ、機構系を簡略
にすることができる。
これまで、テープの走行制御、トラ、ソキングサーボに
ついては1本発明の主旨と1接関係がないので、述べな
かったが、これはコントロール信号を使用する周知の手
段、あるいはトラッキング用のパイロット信号をトラッ
ク上に記録する等の手段により可能である。
以上の実施例では、ダブルアジマスヘッドを2個用いた
ものであったが、3以上のダブルアジマスヘッドを用い
ても同様の効果を得ることができる。一般に%九を2以
上の整数とし、1個のダブルアジマスヘッドを用いた場
合、記録再生すべき映像信号などの情報信号はこのダブ
ルアジマスヘッドの数1に分割され、夫々の分割された
信号は回転シリンダの回転周期に等しい期間物に、ダブ
ルアジマスヘッドがテープを下の時間長に時間軸変換さ
れて夫々のダブルアジマスヘットで記録される。ここで
、情報信号はいかなる信号であってもよいが、映像信号
の場合、各ダブルアジマスヘッド毎に分割された信号・
は、−例と1.2て、この映像信号から異なる(−−1
)水平走査線毎に1水平走査線期間づつ抽出してなるn
種の信号とすることができる。
これらn種の信号は、シリンダの回転周波数をfc、フ
ィールド周波数をf、、1フイールドの水平走査線数を
mとすると、シリンダの1回転当シの水平走査線数はr
ILff/f、となシ、この数の水平走査線がダブルア
ジマスヘッドがテープ巻付角θだけ磁気テープを走査す
る間に記録再生される。したがって、mf t/f c
  個の水平走査線からなるシリンダの1回転期間の上
記各分割された信号は、時間長がθ/360”倍以下に
時間軸変換される。かかる時間軸変換は、上記実施例か
ら明らかなように、各水平走査線の信号をル倍に時間軸
伸長し、さらに、θ/360”倍以下に時間軸圧縮する
ことにより行なわれる。このために、上記各分割された
信号は、ルθ/360°以下時間軸伸長されたことにな
)、θを560°近くに設定することによシ、ルは2以
上であるから、上記各分割された信号は元の映像信号に
比べて狭帯域となる。したがって、ダブルアジマスヘッ
ドと磁気テープとの相対速度を1元の映像信号を直接記
録再生する場合よりも小さくでき、シリンダの直径を小
さくできる。
また、使用するヘッドとして、ダブルアジマスヘッドに
限るものでないことは明らかである。
〔発明の効果〕
以上説明したように1本発明によれば、小形の機構系で
、広帯域信号の記録再生が可能となシ、マたこれに伴な
う回路の規模も小さくて。
小形、軽量、低消費電力の広帯域信号の記録再生VTR
が製作でき、さらに本発明によるパターンによって、特
殊再生時の再生回路が極めて簡単になり、簡易な編集が
可能なVTRを製作することができる。上記従来技術の
欠点を除いて優れた機能の磁気記録再生装置を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による磁気記録再生装置の一実施例のシ
リンダ部を示す概略図、第2図はそのヘッド配置を示す
図、第3図はそのテープパターンを示す図、第4図はそ
のヘッドへの記録信号のタイミングを示す図、第5図は
トラック上における信号配列の一例を示す図、第6図は
本実施例の記録回路のブロック図、第7図は再生回路の
ブロック図、第8図は本発明による他の実施例のテープ
パターンを示す図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転シリンダに所定角度にわたって螺旋状に巻装
    して磁気テープを走行せしめる磁気記録再生方式におい
    て、該回転シリンダにn (但し、nは2以上の整数)個のヘッドを互いに近接し
    て設け、情報信号を該ヘッド毎に分割し、かつ、前記回
    転シリンダの回転周期に等しい単位期間毎に時間軸変換
    し、該ヘッドが前記所定角度にわたって前記磁気テープ
    を走査する毎に該情報信号を時間軸変換された該為位期
    間づつn個の該ヘッドによって記録再生するようにした
    ことを特徴とする磁気記録再生方式。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項において、前記ヘッド
    が夫々ダブルアジマスヘッドであることを特徴とする磁
    気記録再生方式。
  3. (3)特許請求の範囲第(1)項または第(2)項にお
    いて、前記情報信号は映像信号であって、該映像信号の
    前記ヘッド毎の分割は、該映像信号から前記ヘッド毎に
    互いに異なる(n−1)水平走査線期間に1水平走査期
    間づつ信号を抽出することを特徴とする磁気記録再生方
    式。
  4. (4)特許請求の範囲第(3)項において、前記時間軸
    変換は、前記抽出された各1水平走査線期間の信号をn
    Θ/360°(但し、Θは前記回転シリンダに前記磁気
    テープが巻装する前記所定角度)倍の期間長に変換する
    ことを特徴とする磁気記録再生方式。
JP59127446A 1984-06-22 1984-06-22 磁気記録再生方式 Pending JPS617781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127446A JPS617781A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 磁気記録再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127446A JPS617781A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 磁気記録再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617781A true JPS617781A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14960128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127446A Pending JPS617781A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 磁気記録再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617781A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222977A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置
JPH03120488U (ja) * 1990-03-22 1991-12-11

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0222977A (ja) * 1988-07-12 1990-01-25 Sharp Corp ビデオ信号記録再生装置
JPH03120488U (ja) * 1990-03-22 1991-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0467396B2 (ja)
JPS623637B2 (ja)
JPS617781A (ja) 磁気記録再生方式
JPH06197313A (ja) 磁気記録再生装置
JP3124116B2 (ja) 高速ダビング方法および装置
JPH0413201A (ja) ビデオテープレコーダ
JP3906516B2 (ja) ディジタル磁気記録再生装置
KR100203245B1 (ko) 고화질/일반화질 겸용 영상기록재생장치 및 트랙구조
JP2860986B2 (ja) 信号複写方法および信号複写装置
JPS6057505A (ja) 磁気記録再生装置
JP2667154B2 (ja) 映像信号の記録再生装置
JPS62266701A (ja) ビデオテ−プレコ−ダ
JPS60189385A (ja) 磁気記録再生装置
JPS61104303A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02254682A (ja) デジタル信号記録装置
JPH0528959B2 (ja)
JPS61102874A (ja) テレビジョン信号同期装置
JPS631270A (ja) 映像及び音声信号再生装置
JPS61104369A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62192901A (ja) 磁気記録再生装置
JPS59105794A (ja) ヘリカルスキヤン方式ビデオテ−プレコ−ダ
JPH03162702A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH053675B2 (ja)
JPH0771252B2 (ja) 映像信号記録再生装置
JPS61292205A (ja) 磁気記録再生装置