JPS617774A - カラ−画像出力装置 - Google Patents

カラ−画像出力装置

Info

Publication number
JPS617774A
JPS617774A JP59127512A JP12751284A JPS617774A JP S617774 A JPS617774 A JP S617774A JP 59127512 A JP59127512 A JP 59127512A JP 12751284 A JP12751284 A JP 12751284A JP S617774 A JPS617774 A JP S617774A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
luminance
signals
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59127512A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0548657B2 (ja
Inventor
Tadashi Yamamoto
直史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59127512A priority Critical patent/JPS617774A/ja
Publication of JPS617774A publication Critical patent/JPS617774A/ja
Publication of JPH0548657B2 publication Critical patent/JPH0548657B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカラー画像をプリントまたは表示するカラー
画像出力装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、カラープリンタ技術の発達に伴い、力2−複写機
の実用化へ向けての研究開発が盛んに進められている。
カラー複写機には原画像情−報を光電変換し、電気的処
理によりカラー画像を形成する方式と、従来の複写機と
同様に化学的処理によりカラー画像を形成゛する方式の
2種類の方式がある。前者の方式は後者の方式に比べ現
状で社ノイズが多い、解像力が低いなどの欠点がある反
面、化学的プロセスを必要とせず、また画像形成におい
て多様な処理が可能であるなどの特長を有することから
、大いに注目されている。
電気的処理によりカラー画像を形成するカラー複写゛装
置の一例として、原稿面上等の原画像情報を例えば3つ
の色信号として検出し、これをA/D変換回路でディジ
タル信号に変換してから互いに相関の低い輝度信号およ
び2つの色差信号に分離・変換し、さらに几OMを用い
た゛変換テーブルによ多出力形態に適合した出力用信号
、すなわちインク濃度信号に変換した後、出力手段とし
てのカラープリンタに供給して、カラー画像をプリント
する方式が知られている。
ここで、変換テーブルはカラープリンタで用いるインク
の特性に合わせて、輝度・色差信号をインク濃度信号に
変換するものであるが、この変換は一般に複雑な演算と
なる。このため、前段までのA/D変換、シェープイン
ク補正、ガンマ補正および輝度・色差信号分離等の処理
が比較的簡単な演算回路で実行されるのに対し、この変
換にはテーブルを用いている。この変換テーブルの構成
はおる輝度・色差信号の組に対し、その輝度・色差信号
の組が表わす色を表現するインク濃度の組が対応するよ
うになっておシ、これは数値計算によって求めることが
できる。ところが、実際には全ての輝度・色差信号の組
が現実の色を表わすわけではなく、また、現実の色を表
わしていてもカラープリンタで用いるインクでは表現で
きない色も存在する。このようなカラープリンタで表示
可能な色と対応を持たない輝度・色差信号の組に対して
は、数値計算によっては対応するインク濃度を定めるこ
とができない、しかし、実際には画像入力部でのノイズ
の混入や、カラープリンタで用いるインクで表現できな
い色の入力などにより、このような輝度・色差信号が入
力される可能性は大いにあり、そのような場合カラープ
リンタはなんら応答しないことになるので、画像品質が
劣化する要因となる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、ノイズの混入や出力不可能な色の色
信号入力により出力可能な色と対応を持たない輝度・色
差信号の組が得られた場合でもその輝度・色差信号の組
に対応して適切な画像出力を行なうことができ、もって
高品質なカラー出力画像が得られるカラー画像出力装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
この発明は、輝度・色差信号の組をカラープリンタ等の
出力形態に適合した出力用信号(カラープリンタの場合
はインク濃度信号)に変換する変換テーブル内の、ノイ
ズ等の影響によるものを含めて入力され得る輝度・色差
信号のあらゆる組に対応したアドレスに出力用信号値を
割当てるようにしたものである。
すなわち、この発明における変換テーブルは出力可能な
色と対地をもたない組に対しては、前記出力手段で出力
可能な色と対応をもつ色信号の組(Xj、 Xl、 X
S )の中で、前記輝度・色差信号に対応する色信号の
組0”* ’/”g )” )に対し、誤差距離Eを最
lトとするような色信号の組(Xl、 Xl、 Xl 
)に対応する出力用信号値と同じ出力用信号値を割当て
て構成される。   ゛ 〔発明の効果〕 この発明によれば、画像入力部でノイズが混入した多出
力不可能な色信号が検出され、原理的に対応する出力可
能な色を持たない輝度・色差信号の組が生成された場合
でも、変換テーブルかシその輝度・色差信号の組に対応
する色に近い出力可能な色を出力するための出力信号値
が得られることによって、出力手段で画像出力がなされ
る。従って視覚上S/Nがよく、色再現性の良好な高品
質のカラー画像を得ることができる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明をカラー複写装置に適用した一実施例
を示すものである。図において、画像入力部1は原画像
情報を複数の色信号2として検出するもので、例えば第
2図に示すように構成される。すなわち、被複写体とし
ての原稿面21を白色光源22で照明し、レンズ23に
より原稿面21上の画像を光検出器アレイ24の受光面
上に結像する。光検出器アレイ24の前面には分光透過
特性の異なる3種類の色のフィルタ25が光検出器アレ
イ24の連続する3個に対応して配置されている。そし
て光検出器アレイ24の連続する3個の組が1画像素を
構成し、これしの光電変換出力が画素の色情報をもつ3
つの色信号2として得られる構成となっている。
こうして画像入力部1で得られる色信号2は画素単位で
並−直列変換され、時系列信号となっている。これらの
色信号2はA/D変換器3−によυディジタル化され、
さらにこのディジタル化色信号4はシェーディング補正
回路5によ)規格化色信号6となる。シェーディング補
正回路5は各光検出器毎の感度やオフセットの補正デー
タテーブルを持っておシ、このテーブルを通して色信号
4に対し光検出器の画素ごとのノくラツキの補正を施し
、入力画素が白および黒のときそれぞれ最大値“1”お
よび最小値“O”をとるように規格化して出力する。こ
の規格化色信号6は輝度・色差信号分離回路(Y/C分
離回路)7により1つの輝度信号8と2つの色差信号9
a、9b  に分離される。
Y/C分離回路7の3つの入力信号(規格化色信号)6
をXI、 !2. Xll +出力信号8,9a、9b
をy+。
Yl、Yl  とすると、このY/C分離回路7は次式
に示すようなマトリックス演算を行なう。
Y/C分離回路7の出力のうち、輝度信号8は画素の明
るさを表わす信号、色差信号ga、gb は画素の色相
を表わす信号であシ、入力画素が無彩色の場合、色差信
号9a、9bは共KOとなる。
輝度信号8はさらにガンマ補正回路10によ9非線形変
換を施される。このガンマ補正回路100入出力特性を
第5図に示す。このガンマ補正は周知のように人間の視
覚特性は暗い部分の方が階調弁別能が高いととに合わせ
るためのものである。
これらY/C分離回路7から出力される色差信号9a、
9b  およびガンマ補正回路10を介して得られた輝
度信号8′のスケールは人間の階調弁別能の特性に近く
なっている。
そして、輝度信号8′および色差信号9a、9bは色変
換回路としての変換テーブル11によ多出力用信号とし
ての3つのインク濃度信号12に変換された後、出力手
段としてのカラープリンタ13に供給される。カラープ
リンタ13はイン′り濃度信号12により各色のインク
濃度を制御し、カラー画像をプリントする。変換テーブ
ル11は入力される輝度・色差信号に対応する色を合成
するだめのインク濃度を出力するものであト、3次元の
構成となっている。
との変換テーブル11は次のように構成されている。す
なわち、カラープリンタ13で用いる3色のインクの任
意の濃度の組を与え、それによ多出力される色を入力し
た場合の色信号はインク。
色フィルりの特性から計算により求めることができ、さ
らにこれらよシ輝度・色差信号の組が求まる。ここで元
のインクの濃度の組をこの輝度・色差信号の組に対する
変換テーブル11の変換値(出力信号値)とすることに
より、正しい色再現が可能となる。
しかしながら、出力可能なあらゆるインク濃度の組に対
応する輝度・色差信号の組の集合は第4図に示すように
、と夛うる輝度・色差空間の全体をみたしていない。す
なわち、第4図においてiは輝度信号軸、y、qは2つ
の色差信号軸を示したもので、図中の曲面体41は出力
可能なインク濃度の組に対応する輝度・色差信号の組の
領域を示し、外側の立方体42がとシうる輝度・色差信
号の変域(輝度・色差空間)を示している。したがって
第4図のm面一曲面体41の領域の外では輝度・色差信
号の組は前記の計算では対応するインク濃度つま多出力
可能な色との対応を持たない。
そこで、この発明ではこのような出力可能な色との対応
を持たない輝度・色差信号の組に対してもインク濃度信
号への変換を行なう。
これを第4図及び第5図を用いて説明する。第5図は規
格化色信号5a、 6b、 6C,の空間を示す。
図中の曲面体51が出力可能なインク濃度の組に対応す
る規格化色信号の組(XI、 X2. XS)の領域を
示し、これは第4図の曲面体41に対応している。また
外側の立方体52が規格化色信号のとシうる領域を示す
。第4図曲面体の領域41の外側の点Yのインク濃度値
への変換値に次のように定める。すなわち、まず輝度色
差信号Yに対応する規格化色信号の組0’ I+ Y2
+ ’/ ’ )を求め、その点をY′とする。そして
曲面体71内の点、すなわち出力可能女インク濃度の組
に対応する規格化色信号の組(XI、 X2. X1l
)の中で誤差距離E=ぞ(X i y i ) t/’
V iを最小にする組(Xl、 X2. XS)を求め
、(第5図X/)この規格化色信号の組に対応する、輝
度色差信号の組(第4図X)の信号の変換値を、信号Y
の変換値と等しくする。ここでViはそれぞれ規格化色
信号上にのるノイズの分散である。
この操作を第4図の曲面体41外の全ての信号について
行うことにより、輝度色差信号からインク濃度信号への
変換テーブル11の内容は¥きまなく埋められることに
なる。
上記のようにして変換テーブル11を構成したことによ
る特有の効果は次のとおシである。一般に色信号2には
ノイズが含まれておシ、輝度色差信号あるいは規格化色
信号5 a、” 6 b、 6 c、が表現可能な領域
から外れるのは、゛このノイズが原因であると考えられ
る。ここで色信号2に加わるノイズは互いに相関が低く
、またそのノイズは近似的にガウシアンであると考えて
よい。
したがって、規格化色信号に加わるノイズも同様に互い
に相関が低く、ガウシアンである。よって輝度色差信号
の組がノイズにより出力可能な色の領域から外れた場合
、すなわち規格化色信号が出力可能な色の領域から外れ
て、(y’* 72+ 75)となった場合、その本来
のノイズのない規格化色信号の組が(xt、 xt、 
xs’)である事後確率Pは、P=eexp (−f 
(x i −y i ) 2 / Vi )となシ、そ
の本来の信号は表現可能な色と対応をもつ中でPを最大
にするもの、すなわぢHw 、 (xl−yi )z/
Viを最小にするものと考えるのが妥当である。
この実施例で示した、変換テーブルの構成を用いれば、
出力可能な色と対応のない輝度色差信号が入力した場合
、前記の本来の信号として最もt′度の高い信号が入力
したのと等価になり、良好なカラー画像の再生が可能と
なる。又、上記の実施例では、ノイズの分散Viを用い
たが、色信号空間の定義により必ずしもこのような表現
はできないこともある。一般的には、ノイズの統計的性
質を表わす定数vijを用いることになる。
もっともよシ簡単な信号の補正によっても出力画像とし
て問題がない場合にはよシ簡単な補正が許されるのは当
然である。例えば、出力可能な色白 信号の空間p一点を任意に選び、この点と入力信号迄と
を結ぶ直線を決定し出力可能な色信号の成す空間との交
点を補正値としてもよい。この時、。
空間内の一点の選び方は読み取り画像によって適装置の
概略構成を示すブロック図、第2図は、同実施例におけ
る画像入力部の構成を、示す図、第3図は同実施例にお
けるガンマ補正回路の入出力特性を示、す図、第4図は
輝度色差空間内でカラープリンタの出力可能な色に対応
する輝度色差信号の組の存在領域を示し、また、色変換
テーブルの構成を示す図、第5図は規格化色信号空間内
で力2−プリンタの出力可能な色に対応する規格化色信
号の組の存在領域を示し、また色変換テ・−プルの構成
を説明するための図である。
1、画像入力部   29色 信 号 3、  A/D変換回路 5.7工−テイ/グ補正回路
6、規格化色信号  7.輝度色差分離回路8、輝度信
号    9aQb 色差信号10、  ガンマ補正回
路 11.変換テーブル12、  インク濃度信号 1
3.  力2−プリンタ21、入力画像   22.光
 源 23、  レンズ     24.  光検出器アレイ
25、  色フィルタ 41、  出力可能なインク濃度の組に対応する輝度色
差信号の組の領域 42、輝度色差信号の空間 51、  出力可能なインク濃度の組に対応する規格化
色信号の組の領林 52、規格化色信号の空間 代理人 弁理士 則 近 惹 悟 (ほか1名) 第1図 第8図 第2図 ?4 第4図 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像情報を複数の色信号として検出する手段と
    、この手段により得られる色信号を輝度・色差信号の組
    に変換する手段と、この手段により得られる輝度・色差
    信号の組を出力形態に適合した出力用信号に変換する変
    換手段と、この変換手段により得られる出力用信号をう
    けてカラー画像を出力する出力手段とを備えたカラー画
    像出力装置において、前記変換手段は前記出力可能な色
    と対応をもたない組に対しては、色信号空間において、
    前記出力手段で出力可能な色と対応をもつ色信号の組(
    x_1、x_2、x_3)の中で前記輝度・色差信号に
    対応する色信号の組(y_1、y_2、y_3)に対し
    、誤差距離Eを最小とするような色信号の組(x_1、
    x_2、x_3)に対応する出力用信号値と同じ出力用
    信号値を割り当てて構成されていることを特徴とするカ
    ラー画像出力装置。
  2. (2)各色信号のノイズの統計的性質を表わす定数V_
    i_j(1≦i、j≦3)としたとき、誤差距離Eとし
    て▲数式、化学式、表等があります▼を用いることを特
    徴と する特許請求の範囲第1項記載のカラー画像出力装置
  3. (3)各色信号のノイズの分散をV_1、V_2、V_
    3としたとき誤差距離Eとして▲数式、化学式、表等が
    あります▼を用いるこ とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカラー画像
    出力装置
JP59127512A 1984-06-22 1984-06-22 カラ−画像出力装置 Granted JPS617774A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127512A JPS617774A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 カラ−画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59127512A JPS617774A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 カラ−画像出力装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6180418A Division JP2500923B2 (ja) 1994-07-11 1994-07-11 カラ―画像変換方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS617774A true JPS617774A (ja) 1986-01-14
JPH0548657B2 JPH0548657B2 (ja) 1993-07-22

Family

ID=14961831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127512A Granted JPS617774A (ja) 1984-06-22 1984-06-22 カラ−画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617774A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959711A (en) * 1986-12-25 1990-09-25 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
JPH0799586A (ja) * 1993-03-31 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換装置
US7324244B2 (en) 2003-03-20 2008-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2009182415A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sharp Corp 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ANTEC'83 PLASTICS-ENGINEERING TODAY FOR TOMORROW'S WORLD=1983 *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959711A (en) * 1986-12-25 1990-09-25 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
US5065234A (en) * 1986-12-25 1991-11-12 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
JPH0799586A (ja) * 1993-03-31 1995-04-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 色変換装置
US7324244B2 (en) 2003-03-20 2008-01-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and image forming method
JP2009182415A (ja) * 2008-01-29 2009-08-13 Sharp Corp 映像信号変換装置,映像表示装置,映像信号変換方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0548657B2 (ja) 1993-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552700B2 (ja)
JP2887158B2 (ja) 画像処理装置
US5164825A (en) Image processing method and apparatus for mosaic or similar processing therefor
EP0308858A2 (en) Method of correcting color image data for obtaining proof image
US5477335A (en) Method and apparatus of copying of black text on documents using a color scanner
US7760937B2 (en) Automatic conversion of full color images to highlight color images
US5200832A (en) Color image recording device with color edit and conversion processing
US4261011A (en) Color separation production using color recognition circuit
US5313310A (en) Tonal conversion method for pictures
JPS617774A (ja) カラ−画像出力装置
JPS6110362A (ja) カラ−画像出力装置
EP0917353A2 (en) Method of color matching between color image processing devices, by interpolation of relatively small number of color data sets
JPH0722327B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3117989B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2500923B2 (ja) カラ―画像変換方法
JP3093217B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JPH04181872A (ja) カラー画像処理装置
JPH0690351A (ja) カラー画像の色圧縮方式
JPH0553106B2 (ja)
JP2941853B2 (ja) 画像処理方法
JP2941852B2 (ja) 画像処理方法
JPH0223776A (ja) 色修正データ算出装置
JPH03270383A (ja) 画像処理方法
JPS5856572A (ja) カラ−再現方法
JPH0475495B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees