JPS6110362A - カラ−画像出力装置 - Google Patents

カラ−画像出力装置

Info

Publication number
JPS6110362A
JPS6110362A JP59130103A JP13010384A JPS6110362A JP S6110362 A JPS6110362 A JP S6110362A JP 59130103 A JP59130103 A JP 59130103A JP 13010384 A JP13010384 A JP 13010384A JP S6110362 A JPS6110362 A JP S6110362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
luminance
output
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59130103A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Yamamoto
直史 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59130103A priority Critical patent/JPS6110362A/ja
Publication of JPS6110362A publication Critical patent/JPS6110362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はカラー画像をプリントまたは表示するカラー
画像出力装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近年、カラーグリ/り技術の発達に伴い、カラー複写機
の実用化へ向けての研究開発が盛んに進められている。
カラー複写機には原画像情報を充電変換し、電気的処理
によりカラー画像を形成する方式と、従来の複写機と同
様に化学的処理によりカラー画像を形成する方式の2種
類の方式がある。前者の方式は後者の方式に比べ現状で
はノイズが多い、解儂力が低いなどの欠点がある反面、
化学的グロセスを必要とせず、また画像形成において多
様な処理が可能であるなどの特長を有することから、大
いに注目されている。
電気的処理によりカラー画像を形成するカラー複写装置
の一例として、原稿面上等の原画儂情報を例えば3つの
色信号として検出し、これをA/D変換回路でディジタ
ル信号に変換してから互いに相関の低い輝度信号および
2つの色差信号に分離−変換し、これらの信号を高域補
正し、さらに圏を用いた変換テーブルにより出力形態に
適合した出力用信号、すなわちインク温度信号に変換し
死後、出力手段としてのカラープリンタに供給して、カ
ラー画像をプリン小する方式が提案されている。
ここで、変換テーブルはカラープリンタで用いるインク
の特性に合わせて、輝度・色差信号をインク濃度信号に
変換するものであるが、この変換は一般に複雑な演算と
なる。このため、前段までのA/D変換、シェーディン
グ補正、ガンマ補正および輝度・色差信号分離等の処理
が比較的簡単な演算回路で実行される゛のに対し、この
変換にはテーブルを用いている。この変換テーブルの構
成はおる輝度・色差信号の組に対し、その輝度・色差信
号の組が表わす色を表現するインク濃度の組が対応する
ようになっており、これは数値計算によって求めること
ができる。ところが、実際には全ての輝度・色差信号の
組が現実の色を表わすわけではなく、また、現実の色を
表わしていてもカラープリンタで用いるインクでは表現
できない色も存在する。このようなカラープリンタで表
示可能な色と対応を持たない輝度・色差信号の組に対し
ては、数値計算によっては対応するインク濃度を定める
ことができない。しかし、実際には画像入力部でのノイ
ズの混入や、カラープリンタで用いるインクで表現でき
ない色の入力などにより、このような輝度−色差信号が
入力される可能性は大いにある。
また、一般に光学系での高域劣化を補正しエッヂのシャ
ープな画像を再生するために輝度信号に高域強調フィル
タをかける場合が多いが、このような系ではノイズがな
い場合でも、シャープなエッヂの周辺では対応する色の
存在しない、輝度色差信号の組が色変換回路に入力され
る場合もある。
そのような場合カラープリンタはなんら応答しない、こ
とになるので、画像品質が劣化する要因となる。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、ノイズの混入、出力不可能な色の色
信号入力および高域補正フィルタの作用により出力可能
な色と対応を持たない輝度・色差信号の組に対応して適
切な画像出力を行なうことができ、もって高品質なカラ
ー出力画像が得られるカラー画像出力装置を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
この発明は、輝度・色差信号の組をカラープリンタ等の
出力形態に適合した出力用信号(カラープリンタの場合
はインク濃度信号)に変換する変換テーブル内の、ノイ
ズや高域補正によるエッヂ部のオーバシコートなどの影
響によるものを含めて入力され得る輝度・義差信号のあ
らゆる組に対応したアドレスに出力画信号値を割当てる
ようにしたものでおる。
すなわち、この発明における変換テーブルは前記輝度・
色差信号の組のうち前記出力手段で出力可能な色と対応
を持たない第1の組であって、前記出力可能な色に対応
を持つ第2の組の信号と前記補正手段が施された信号以
外の信号が一致する組に対しては、前記補正手段が施さ
れた信号として、前記第2の組うち最も近い信号を割り
当てて構成される。
〔発明の効果〕
この発明によれば、画像入力部でノイズが混入したり出
力不可能な色信号が検出されたり、また高域補正フィル
タの作用により、原理的に対応する出力可能な色を持た
ない輝度・色差信号の組が生成された場合でも、変換テ
ーブルからその輝度・色差信号の組に対応する色に近い
出力可能な色を出力するための出力信号値が得られるこ
とによりて、出力手段で画像出力がなされる。従って視
覚上S/Nがよく、色再現性の良好な高品質のカラー画
像を得ることができる。
〔発明の実施例〕
第1図はこの発明をカラー複写装置に適用した一実施例
を示すものである。図において、画偉人力部1は原画儂
情報を複数の色信号2として検出するもので、例えば第
2図に示すように構成される。すなわち、被複写体とし
ての原稿面21を白色光源22で照明し、レンズ23に
より原稿面21上の1偉を光検出器アレイ24の受光面
上に結偉する。光検出器アレイ24の前面には分光透過
特性の異なる3種類の色のフィルタ25が光検出器アレ
イ24の連続する3個に対応して配置されている。そし
て光検出器アレイ24の連続する3個の組が1画素を構
成し、これらの光電変換出力が画素の色情報をもつ3つ
の色信号2として得られる構成となっている。
こうして1儂入力部1で得られる色信号2は画素単位で
並−直列変換され、時系列信号となっている。これらの
色信号2はA/D変換器3によりディジタル化され、δ
らにこのディジタル化色信号4はシェーディング補正回
路5により規格化色信号6となる。シェーディング補正
回路5は各光検出器毎の感度やオフセットの補正データ
チーグルを持っており、このテーブルを通して色信号4
に対し光検出器の画素ごとのバラツキの補正を施し、入
力画素が白および黒のときそれぞれ最大値′″1#およ
び最小値′″O”をとるように規格化して出力する。こ
の規格化色信号6は輝度・色差信号分離回路(Y/C分
離回路)7により1つの輝度信号8と2つの色差信号9
a、9bに分離される。Y/C分離回路703つの入力
信号(規格化色信号6をX1+X2+X3 ;出力信号
8 、9a 、 9bをy1+y2+>’3とすると、
このY/C分離回路7は次式に示すようなマトリックス
演算を行なう。
Y/C分離回路7の出力のうち、輝度信号8は画素の明
るさを表わす信号、色差信号9a 、 9bは画素の色
相を表わす信号であり、入力画素が無彩色の場合、色差
信号9a 、 9bは共に0となる。
ここでこの実施例では輝度信号8が、高域補正回路10
により高域強調され、さらにガンマ補正回路11により
非線形変換をうける。この高域補正回路の周波数特性を
第3図に示す。この回路は1儂入力部の光学系による画
偉信号の高域の低下を補正するものであり、これにより
、例えば第4図(a)に示されるようなエッヂのだらけ
た信号を、第4図(b)に示されるようなシャープな信
号に修復する。ところが従来では、光学系のボケは完全
に修復できないのでエッヂ部周辺に図のようなオーバシ
コートが生じる。このような輝度信号8はさらにガンマ
補正回路10により非線形変換を施される。このカンマ
補正回路lOの入出力特性を第5図に示す。このガンマ
補正は周知のように人間の視覚特性は暗い部分の方が階
調弁別能が高いことに合わせるだめのものでおる。これ
らY/C分離回路7から出力される色差信号9a、9b
および高域補正回路、ガンマ補正回路lOを介して得ら
れた輝度信号8′のスケニルは人間の階調弁別能の特性
に近くなっている。
そして、輝度信号8′および色差信号9a 、 9bは
色変換回路としての変換テーブル11により出力用信号
としての3つのインク濃度信号12に変換された後、出
力手段としてのカラープリンタ13に供給される。カラ
ープリンタ13はインク濃度信号12により各色のイン
ク濃度を制御し、カラー画偉をプリントする。変換テー
ブル11は入力される輝度・色差信号に対応する色合成
するだめのインク濃度を出力するものであり、3次元の
構成となっている。
この変換テーブル11は次のように構成されている。す
なわち、カラープリンタ13で用いる3色のインクの任
意の濃度の組を与え、それにより出力される色を入力し
た場合の色信号はインク、色フィルタの特性から計算に
より求めることができ、σらにこれらより輝度・色差信
号の組が求まる。ここで元のインクの濃度の組をこの輝
度・色差信号の組に対する変換テーブル11の変換値(
出力信号値)とすることによ抄、正しい色再現が可能と
なる。
しかしながら、出力可能なあらゆるインク濃度の組に対
応する輝度・色差信号の組の集合は前述のような理由に
よシ第6図に示すように、とりうる輝度・色差空間の全
体をみたしていない。すなわち、第6図において1線輝
度信号軸、y、qは2つの色差信号軸を示したもので、
図中の曲面体41は出力可能なインク濃度の組に対応す
る輝度・色差信号の組の領域を示し、外側の立方体42
がとりうる輝度−色差信号の変域(輝度・色差空間)を
示している。したがって第4図の曲面体41の領域の外
では輝度・色差信号の組は前記の計算では対応するイン
ク濃度つまり出力可能な色との対応を持たない。
そこで、この発明ではこのような出力可能な色との対応
を持たない輝度・色差信号の組に対してもインク濃度信
号への変換を行なう。
この−例を第7図を用いて!ii!明する。第7図は第
6図の無彩色軸、すなわち輝度軸を通る一平面による断
面図でお′L曲面体61の断面である斜線部Aがインク
濃度信号への変換値が前記の計算により定まってりる領
域(変換値既定義領域)を示す。また、変換値既定義領
域Aの外部でかつ、変換値既定義領域内の点を輝度方向
に移動して得られる領域をBとし、A、Bのりずれにも
含まれない領域をCとする。まず、領域B内の信号Xに
対する変換値は、変換値既定義領域A内の点で信号Xと
色差が等しく、輝度が最も近い点X′の変換値と等しく
する。この操作を領域Bの全てに対して行なう。すなわ
ち、この操作は、補正が施された輝度信号のみを対象と
している。
つぎに、領域C内の信号Yに対する変換領域Bと同一の
操作を施す訳だが、この領域Cri、実質上、輝度信号
のみならず5色差信号にも補正が施されたと考えればよ
い。まず色差信号に対して高域強調が施されたとして、
操作を行う。すなわちYと輝度が等しり無彩色軸上の点
Y′とYを結ぶ直線上で平行移動を行う。この時領域A
または領域Bに含まnlかつ、YK最も近い点であるy
//を求める。そしてとのY’に対してXと同一の操作
を施して変換値Y″′を割り当てる。この操作を領域C
の全てに対して行う。以上の操作により、輝度・色差信
号からインク濃度信号への変換テーブル12の内容はす
Iまなくうめられることになる。
又、以上の説明で領域Cの信号は、色差信号については
、ノイズが含まれるとしても考え方は同じである。
上記のようにして変換テーブルエ2を構成したことによ
る特有の効果は次の通すである。一般にスキャナ等から
の色信号2にはノイズカ;含まれており、したがって輝
度信号8および色差信号9a。
9bにもノイズが含まれる。このノイズは、近似的にホ
ワイトであると考えられ、輝度信号へのノイズは高域補
正回路10によりさらに増大する。また、ノイズがない
と仮定しても、高域補正回路10が光学系の高域劣化を
完全に補正できず、画偉のエッヂ部周辺で、オーツ(シ
ュートが生じ、誤差となる。したがって色変換回路12
に入力される輝度信号8′および色差信号9a 、 9
bの組力;前記領域Bに入る原因は、ノイズおよび高域
補正回路10による輝度信号8′の誤差がその主要なも
のであると思われる。したがって、本来の輝度色差信号
の組は領域Aの中で入力される信号と色差力5等しく、
輝度が最も近い信号であることが最も確力)らしい。
また、色変換回路12に入力される輝度1色差信号の組
が前記領域Cに入る原因は輝度信号へのノイズだけでな
く、色差信号にもノイズ力五加わっていると考えられ、
本来の色差信号は、入力される色差信号と最も近い、領
域B内の信号で本来の輝度信号はその点と色差が等しく
、輝flf最も近い領域A内の信号でわることが最も確
からしい。
この実施例で示した変換テーブルの構成を用いれば、前
記領域A外の輝度色差信号カニ入力した場合、前記の本
来の信号として最も確からしい信号が入力したのと等価
になり、良好なカラー画儂の再生が可能となる。
また、この発明は上記実施例で例示したカラー複写製蓋
のようにカラー画儂をノ1−ドコヒ゛−として出力する
もののみなら□ず、例えばカラーディスプレイでカラー
Wj儂を表示する装置等でも、同様な変換テーブルを用
いるものであれば同様に適用することが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るカラー複写装置の概
略構成を示すブロック図、第2図は同実施例における画
儂入力部の構成を示す図、第3図は同実施例における高
域補正回路の空間周波数伝達特性を示す図、第4図は同
じく高域補正回路によるエッヂのだれの補正を示す図、
第5図は同実施例におけるガンマ補正回路の入出力特性
を示す図、第6図は輝度色差空間内でカラープリンタの
出力可能な色に対応する輝度色差信号の組の存在領域を
示す図、第7図は同実施例における変換テーブルの構成
を示すだめの輝度軸を含む面での断面図である。 1・・画偉人力部、2・・・色信号、3・A/D変換回
路。 5・ シェーディング補正回路、6・・・規格化色信号
、7・輝度色差分離回路、8・・・輝度信号、9a、9
b・・・色差信号、IO・・・高域補正回路、11 ガ
ンマ補正回路、12・・・変換テーブル、13・・イン
ク濃度信号、14・カラープリンタ。 21・・・入力画像、22・・光源、23・・・レンズ
、24・・・光検出器アレイ、25・・・色フィルタ、
6エ・・・出力可能なインク濃度の組に対応する輝度色
差信号の組の領域。 62・・・輝度色差信号の空間。 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 (#lか1名) 第1図 第3図    第4図 第5図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)原画像情報を複数の色信号として検出する手段と
    、この手段により得られる複数の色信号を輝度・色差信
    号の組に変換する手段と、この手段により得られる輝度
    ・色差信号のうち少なくともひとつの信号に対して高域
    補正を行う補正手段と、この手段により得られる輝度・
    色差信号の組を出力形態に適合した出力用信号に変換す
    る変換手段と、この変換手段により得られる出力用信号
    を受けてカラー画像を出力する出力手段とを備えたカラ
    ー画像出力装置において、前記変換手段は、前記輝度−
    色差信号の組のうち前記出力手段で出力可能な色と対応
    を持たない第1の組であって、前記出力可能な色に対応
    を持つ第2の組の信号と前記補正手段が施された信号以
    外の信号が一致する組に対しては、前記補正手段が施さ
    れた信号として、前記第2の組のうち最も近い信号を割
    り当てて構成されることを特徴とするカラー画像出力装
    置。
  2. (2)補正手段は、輝度信号に対して高域補正を行う手
    段であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    カラー画像出力装置。
  3. (3)補正手段は色差信号に対して高域補正を行う手段
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のカ
    ラー画像出力装置。
JP59130103A 1984-06-26 1984-06-26 カラ−画像出力装置 Pending JPS6110362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130103A JPS6110362A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−画像出力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59130103A JPS6110362A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−画像出力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6110362A true JPS6110362A (ja) 1986-01-17

Family

ID=15026015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59130103A Pending JPS6110362A (ja) 1984-06-26 1984-06-26 カラ−画像出力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6110362A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959711A (en) * 1986-12-25 1990-09-25 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
US5225262A (en) * 1991-04-29 1993-07-06 A. W. Chesterton Co. Braided high-temperature packing comprising a core of folded flexible graphite sheet
US5343312A (en) * 1989-06-14 1994-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image outputting system for an image processing apparatus
US5734745A (en) * 1993-10-27 1998-03-31 Ricoh Company, Ltd. Image processing system having function of elastically transforming gamut

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4959711A (en) * 1986-12-25 1990-09-25 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
US5065234A (en) * 1986-12-25 1991-11-12 Konica Corporation Method and apparatus for correcting the color of a printed image
US5343312A (en) * 1989-06-14 1994-08-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Color image outputting system for an image processing apparatus
US5225262A (en) * 1991-04-29 1993-07-06 A. W. Chesterton Co. Braided high-temperature packing comprising a core of folded flexible graphite sheet
US5339520A (en) * 1991-04-29 1994-08-23 Leduc Robert D Braided high-temperature packing
US5734745A (en) * 1993-10-27 1998-03-31 Ricoh Company, Ltd. Image processing system having function of elastically transforming gamut

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0552700B2 (ja)
EP0720351B1 (en) Method for producing color proof
US5477335A (en) Method and apparatus of copying of black text on documents using a color scanner
US5781709A (en) Method of and apparatus for generating proof
US5200832A (en) Color image recording device with color edit and conversion processing
EP0426113B1 (en) Method of and apparatus for recording colour image
EP0523898B1 (en) Color expressing method, color image reading apparatus and color image processing apparatus
US7136187B1 (en) Color correcting relation extracting method and color correction method
US20200105027A1 (en) Image processing apparatus, control method thereof, and non-transitory computer-readable storage medium
JPS6110362A (ja) カラ−画像出力装置
EP0703700B1 (en) Method of and apparatus for predicting image
US7034966B1 (en) System and method for performing intermediate image processing
JP3618776B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US5497248A (en) Method and apparatus for viewing screened images
JPS617774A (ja) カラ−画像出力装置
JP2500923B2 (ja) カラ―画像変換方法
JP3117989B2 (ja) カラー画像処理装置
JP3226224B2 (ja) 画像処理装置
JP3444612B2 (ja) ニューラルネットワークによる画像入力装置の色補正方法
JP2941852B2 (ja) 画像処理方法
JP2941853B2 (ja) 画像処理方法
JP3150963B2 (ja) 画像処理方法
JPH09270930A (ja) 印刷プルーフの作成方法
Dilawari et al. An Implementation of Computer Graphics as Prepress Image Enhancement Process
CN112810326A (zh) 一种用于数码彩色印刷的信息处理系统及方法