JPS6177714A - 位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法 - Google Patents
位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法Info
- Publication number
- JPS6177714A JPS6177714A JP20008484A JP20008484A JPS6177714A JP S6177714 A JPS6177714 A JP S6177714A JP 20008484 A JP20008484 A JP 20008484A JP 20008484 A JP20008484 A JP 20008484A JP S6177714 A JPS6177714 A JP S6177714A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- resolver
- phase
- voltage
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、誘導子形レゾルバの検出側にパルス駆動の可
変移相器を設け、これを制御して位置と速度を同時に検
出するレゾルバの制御法に関する。
変移相器を設け、これを制御して位置と速度を同時に検
出するレゾルバの制御法に関する。
従来手段として原理的に本発明に対応するものは、二相
誘導タコゼネである。
誘導タコゼネである。
これは、第2図に表わすよ5にかご形誘導機の固定子に
巻回した第一相巻線2/をAC励磁し、これに直交する
第二相巻線−の電圧を検出して、回転子Jの進度信号を
得るものであるが、位置の信号は得られないし、回転子
−の抵抗の温度による変化が誤差になるため、あまり精
度の高いものには用いられない。
巻回した第一相巻線2/をAC励磁し、これに直交する
第二相巻線−の電圧を検出して、回転子Jの進度信号を
得るものであるが、位置の信号は得られないし、回転子
−の抵抗の温度による変化が誤差になるため、あまり精
度の高いものには用いられない。
レゾルバを用いたものでは、ACVCDC電流を重畳さ
せて、励磁し、検出電圧をフィルタでAC成分とDCに
よる速度起電力成分に分離する方式が提案されている。
せて、励磁し、検出電圧をフィルタでAC成分とDCに
よる速度起電力成分に分離する方式が提案されている。
これは、超は速時、速度起電力がDCでOK近ずくので
精度を上げることは困難である。
精度を上げることは困難である。
ここにおいて本発明は、従来手段の難点を克服し、一つ
のレゾルバから同時に位置と速度の信号を検出するもの
で、特に速度信号の精度つ一1分解能を高くするレゾル
バの制御法を提供することを、その目的とする。
のレゾルバから同時に位置と速度の信号を検出するもの
で、特に速度信号の精度つ一1分解能を高くするレゾル
バの制御法を提供することを、その目的とする。
本発明は、回転子は誘導子形で固定子には一次単相、二
次二相の巻線を巻回したレゾルバを用い、この一次側を
交流電流で励磁し、二次側に生ずる電圧信号をパルス駆
動のディジタル移相器を介して検出し、この電圧の変圧
器電圧成分が常に最少になるように移相器をパルス駆動
して回転子位置を追尾制御すると共に、この電圧の速度
起電力成分を検出し、これを博幅し同期整流して復調す
ることによ多速度のアナログ信号が得られ、かつディジ
タル移相器の位相はレゾルバの回転子角度に対応し、こ
の駆動パルスはこの位置である回転子角度をパルス化し
ておシ位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法であ
る。
次二相の巻線を巻回したレゾルバを用い、この一次側を
交流電流で励磁し、二次側に生ずる電圧信号をパルス駆
動のディジタル移相器を介して検出し、この電圧の変圧
器電圧成分が常に最少になるように移相器をパルス駆動
して回転子位置を追尾制御すると共に、この電圧の速度
起電力成分を検出し、これを博幅し同期整流して復調す
ることによ多速度のアナログ信号が得られ、かつディジ
タル移相器の位相はレゾルバの回転子角度に対応し、こ
の駆動パルスはこの位置である回転子角度をパルス化し
ておシ位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法であ
る。
〔発明の原理〕
まず、本発明の原理を二相誘導タコゼネと比較して説明
する。
する。
第3図は、二相誘導タコゼネの等価モデル図である。
かご彩画転子Jは直交する二組の巻MWrq 。
Wrdが整流子とブラシを介して共に短絡されたものと
等価である。
等価である。
励磁電流が巻M;JWaqに流れてできる磁束Φqは回
転子Jの巻dWrqに賀圧器起電力を、巻線Wrdに速
度起電力を誘起する。
転子Jの巻dWrqに賀圧器起電力を、巻線Wrdに速
度起電力を誘起する。
この巻線Wrdに流れる電流は速度起電力に比例し、こ
れが固定子の巻線Wedと同相に結合しているので、こ
こに変圧器起電力となって速度に比例した電圧を発生さ
せる。これを検出するのが二相タコゼネの原理である。
れが固定子の巻線Wedと同相に結合しているので、こ
こに変圧器起電力となって速度に比例した電圧を発生さ
せる。これを検出するのが二相タコゼネの原理である。
ここで巻d Wrqも短絡されているので、ここに巻線
Waqの励磁電流を打消す電流が流れるので、好ましく
なめ。
Waqの励磁電流を打消す電流が流れるので、好ましく
なめ。
理想的には、回転子巻線の短絡をやめて、ブラシ間のオ
ープン電圧を検出すれば良い。このよ5にすると第≠図
に示すAC励磁の直流タコゼネになる。
ープン電圧を検出すれば良い。このよ5にすると第≠図
に示すAC励磁の直流タコゼネになる。
本発明は、この整流子とブラシの部分を可変の移相器の
制御でおきかえたものであ!17、AcMJ!のブラシ
レスDCタコゼネを制御によって実現したものである。
制御でおきかえたものであ!17、AcMJ!のブラシ
レスDCタコゼネを制御によって実現したものである。
本発明は、この整流子とブラシの部分を可変の移相器の
制御でおきかえたものであシ、AC励磁のブラシレスD
Cタコゼネを制御によって実現し・ たものである。
制御でおきかえたものであシ、AC励磁のブラシレスD
Cタコゼネを制御によって実現し・ たものである。
本発明の一実施例における回路構成を表わすブロック図
を第1図に示す。
を第1図に示す。
レゾルバRESの一次巻iWθに7の励磁電流を流すと
、二次巻線〜、 11Jpにはそれぞれ次の電圧が生ず
る。
、二次巻線〜、 11Jpにはそれぞれ次の電圧が生ず
る。
ei1π(zfM coaθ)
e/ =at (’7 M S 1n ′9)ここに、
tは時間、
Mは一次巻線Wθと二次巻線w、 t wpの相互イン
ダクタンスの最大値、 θは回転子角度で、巻線wdと巻線−の相互インダクタ
ンスがなす電気角で表わしている。
ダクタンスの最大値、 θは回転子角度で、巻線wdと巻線−の相互インダクタ
ンスがなす電気角で表わしている。
il = I、 cogωt
ただし、ω=λπfでfは励磁周波数であるとすると、
e、= M 11 丁(coaωt −coaθ)eβ
=M臂M (elllllωt−5inθ)e冨へ+j
eβ と表わすと e = M I/ (coa ωt−j ν
−ω 8五n ωt ) expCJθ〕・・・・
・・・・・・・・・・・ (1)、 ここに、 ν=下でレゾルバ回転子の角速度である。
=M臂M (elllllωt−5inθ)e冨へ+j
eβ と表わすと e = M I/ (coa ωt−j ν
−ω 8五n ωt ) expCJθ〕・・・・
・・・・・・・・・・・ (1)、 ここに、 ν=下でレゾルバ回転子の角速度である。
この右辺第一項は速度起電力g7、 第二項は変圧器起
電力へで、両者は空間的にも時間的にも位りOoずれて
いる。
電力へで、両者は空間的にも時間的にも位りOoずれて
いる。
ここで、θ十りOoの巻線軸で、この電圧をみると、
ev= M I、νcoaωt
ep=0
である。
e、=0になるように検出巻線軸をθの動きに追随して
制御すれば、速度νは速度起電力evを励磁電流9で同
期整流することによシ得られる。
制御すれば、速度νは速度起電力evを励磁電流9で同
期整流することによシ得られる。
これがすなわち本発明の原理である。
検出巻線軸が一般にφでありたとすると、検出電圧ed
は ed= R@(e−axp(−Jφ〕〕−Re Ce、
、・EXP(−jφ) +R,!、 Ce、−EXP
C−jφ〕〕ただし、鳥〔〕は〔〕の実数部を示す。
は ed= R@(e−axp(−Jφ〕〕−Re Ce、
、・EXP(−jφ) +R,!、 Ce、−EXP
C−jφ〕〕ただし、鳥〔〕は〔〕の実数部を示す。
したがって
edv ” Re (%・EXP(−jφ〕)= M
I7 v coaωt11 C0a(θ十りOo−φ)
・・・・・・・・・・・・ (2) edp= ge Ce、−gxp C−jφ〕〕”
Mlyω山ωt@coa(θ−φ)゛°…山4(3)φ
=θ十りd十Δθとおくと(Δθ は位置誤差)edv
= M Z/ J/ cosωt #coaΔθ”””
”””””””’ (4)edp= −M I、ω山
ωt−Oo8(−タ00−Δθ)” −M Itωsi
nωt−ainΔθ =−−−(5)Δθ(l だから
、 edv= M I、νco8ωt ・甲・・・甲中甲
・・川… (61edp= −M I、ωsinωt・
Δθ ・甲・・・・・・甲・山・ (刀ゆえに、 ed″’9MI、(νcanωを一ωa1nω1−Δθ
)−・−(8’)これよシ、電圧edχeoaωt で
同期整流すれば速度νが得られ、i1nωtで同期整流
すれば−Δθが得られる。
I7 v coaωt11 C0a(θ十りOo−φ)
・・・・・・・・・・・・ (2) edp= ge Ce、−gxp C−jφ〕〕”
Mlyω山ωt@coa(θ−φ)゛°…山4(3)φ
=θ十りd十Δθとおくと(Δθ は位置誤差)edv
= M Z/ J/ cosωt #coaΔθ”””
”””””””’ (4)edp= −M I、ω山
ωt−Oo8(−タ00−Δθ)” −M Itωsi
nωt−ainΔθ =−−−(5)Δθ(l だから
、 edv= M I、νco8ωt ・甲・・・甲中甲
・・川… (61edp= −M I、ωsinωt・
Δθ ・甲・・・・・・甲・山・ (刀ゆえに、 ed″’9MI、(νcanωを一ωa1nω1−Δθ
)−・−(8’)これよシ、電圧edχeoaωt で
同期整流すれば速度νが得られ、i1nωtで同期整流
すれば−Δθが得られる。
このΔθで両極性電圧制御発振器vCOを働らかせパル
スを発生させて、可菱移相器vPSに加え、ΔθをOに
するフィードバック制御を行なわせる。
スを発生させて、可菱移相器vPSに加え、ΔθをOに
するフィードバック制御を行なわせる。
可変移相器vpsの動作は、
e=ea+jeβを入力とし、
e=6シ+jeノを出力とするとき、
e’ = e−EXP (jφ〕の関係をつ〈9出すも
のであ机 e’= (e、+ j e/ ) (coaφ+jai
nφ)ゆえに e’=e、cogφ−6βainφ+j(e、ainφ
+eIIe08φ)したがって、 e二:= ettcotφ−e/ainφ ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ (9)第1図の
可変移相器vPSはこれをノ・ドで実現したものであり
、式(9)のみを使っている。
のであ机 e’= (e、+ j e/ ) (coaφ+jai
nφ)ゆえに e’=e、cogφ−6βainφ+j(e、ainφ
+eIIe08φ)したがって、 e二:= ettcotφ−e/ainφ ・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・ (9)第1図の
可変移相器vPSはこれをノ・ドで実現したものであり
、式(9)のみを使っている。
第1図において、
O20は発振器、
IAは電流アンプ、
V V P Sは可変移相器、
C0UNTERはφに相当するパルス計数するカウンタ
、 ROMはφを人力しCO3−あるいはs1nφを出力す
るリードオンリーメモリー、 DACはD/A変換器。
、 ROMはφを人力しCO3−あるいはs1nφを出力す
るリードオンリーメモリー、 DACはD/A変換器。
M/−M弘は掛算器。
A/は加算器、
S/は減算器、
MAは電圧アンプ、
SRVは速度信号の同期整流器。
SRPは位置信号の同期整流器。
PAは20c′進相器、
VCOは両極性あるいはコ相電圧発振器、である。
このP L L (Pbase 1ocked 1
oop )制御にした可変移相器vPSから、1/ゾル
パRESの位置信号と速度信号が同時に得られる。
oop )制御にした可変移相器vPSから、1/ゾル
パRESの位置信号と速度信号が同時に得られる。
本発明の他の実施例として、つぎの手段が考えられる。
轟)レゾルバの一次側を二相にして1位相変調の励磁を
加えた場合も、同様な制御が可能である。
加えた場合も、同様な制御が可能である。
b)第1図で電圧i を検出し、これを一定に保つよう
電流アンプIAで電流1fを制御すれば、磁束が一定に
できる。
電流アンプIAで電流1fを制御すれば、磁束が一定に
できる。
C)ディジタル可変移相器vPSをPLLに組込んだ、
この方式は、ベクトル分解器(振幅と位相に分解する)
として利用できる。電圧e′p は、この時、振幅を
与え、C0UNTERO中に位相信号がたまる。
この方式は、ベクトル分解器(振幅と位相に分解する)
として利用できる。電圧e′p は、この時、振幅を
与え、C0UNTERO中に位相信号がたまる。
d)アナログ速度信号は位置パルス信号によって較正す
ることができるから、低速における精度のよい速度制御
ができる。
ることができるから、低速における精度のよい速度制御
ができる。
かくして本発明によれば、次のような効果が得られ、当
該分野に益するところ著るしい。
該分野に益するところ著るしい。
力 位置信号はカウンタ内の数値データおよびパルス列
として得られると同時に、速度信号は振幅変調されたア
ナログ電圧として得られる。
として得られると同時に、速度信号は振幅変調されたア
ナログ電圧として得られる。
イ)速度信号はACであるからドリフトの少ない増幅が
できるとともに、位置信号のパルスによって常に較正が
可能であるため、超低速で精度の高いものになる。
できるとともに、位置信号のパルスによって常に較正が
可能であるため、超低速で精度の高いものになる。
つ)速度信号は位置誤差Δθによつてあまシ影響を受け
ないので、位置分解能はそれほど高くなくても良い。こ
のことは、DCタコゼネの整流子片数の程度から理解で
きる。
ないので、位置分解能はそれほど高くなくても良い。こ
のことは、DCタコゼネの整流子片数の程度から理解で
きる。
工)レゾルバ/ 個で、ディジタルパルスエンコーダと
ブラシレスDCタコゼネの機能を兼ねているので、経済
的である。
ブラシレスDCタコゼネの機能を兼ねているので、経済
的である。
第1図は本発明の一実施例における回路構成を示すブロ
ック図、第2図は二相タコゼネの説明図、K3図は二相
訪導タコゼネの等価モデル図、第弘図はAC励磁の直流
タコゼネの説明図である。 U・・・励磁巻線 −・・・検出巻線 J・・・回転子 OSC・・・発振器 IA・・・電流アンプ RES・・−レゾルバ vps・・・可変移相器 DAC・・・D/A変換器 ROM・・・リードオンリメモリ VCO・・・両極性電圧制御発振器 SRP・・−位置信号の同期整流器 SRV・・・速度信号の同期整流器 PA・・・70°進相器 MA・・・電圧アンプ M/−M≠・・・掛算器 A/・・・加算器 Sl・・−減算器。
ック図、第2図は二相タコゼネの説明図、K3図は二相
訪導タコゼネの等価モデル図、第弘図はAC励磁の直流
タコゼネの説明図である。 U・・・励磁巻線 −・・・検出巻線 J・・・回転子 OSC・・・発振器 IA・・・電流アンプ RES・・−レゾルバ vps・・・可変移相器 DAC・・・D/A変換器 ROM・・・リードオンリメモリ VCO・・・両極性電圧制御発振器 SRP・・−位置信号の同期整流器 SRV・・・速度信号の同期整流器 PA・・・70°進相器 MA・・・電圧アンプ M/−M≠・・・掛算器 A/・・・加算器 Sl・・−減算器。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、回転子は誘導子形で固定子には一次単相、二次二相
の巻線を巻回したレゾルバを用い、この一次側を交流電
流で励磁し、 二次側に生ずる電圧信号をパルス駆動のデジタル移相器
を介して検出し、 この電圧の変圧器電圧成分が常に最少になるように移相
器をパルス駆動して回転子位置を追尾制御すると共に、 この電圧の速度起電力成分を検出し速度信号とし、 かつ、そのディジタル移相器の位相を導出して位置信号
とする、ことを特徴とする位置と速度を同時検出するレ
ゾルバの制御法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20008484A JPS6177714A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20008484A JPS6177714A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6177714A true JPS6177714A (ja) | 1986-04-21 |
Family
ID=16418585
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20008484A Pending JPS6177714A (ja) | 1984-09-25 | 1984-09-25 | 位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6177714A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522729U (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-26 | ナシヨナル住宅産業株式会社 | 廊下の排水溝の溝蓋の取り付け構造 |
-
1984
- 1984-09-25 JP JP20008484A patent/JPS6177714A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0522729U (ja) * | 1991-09-09 | 1993-03-26 | ナシヨナル住宅産業株式会社 | 廊下の排水溝の溝蓋の取り付け構造 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4310791A (en) | Induction motor control system | |
JPS62138074A (ja) | 回転磁界機の磁束角度決定または運転方法および装置 | |
CN100423445C (zh) | 交流电动机的控制装置及交流电动机系统 | |
CN101154910A (zh) | 交流电动机的控制装置及常数测定装置 | |
JPS59156182A (ja) | ブラシレス直流アクチユエ−タ装置における制御装置のための進相波形発生器 | |
JPH0919184A (ja) | ブラシレスモータ | |
KR900007109B1 (ko) | 동기 전동기용 속도 제어장치 | |
JP2022550030A (ja) | Bldcモータコントローラ/ドライバ | |
JP4677366B2 (ja) | モータ制御装置における状態検出装置 | |
JP2003158888A (ja) | モータ制御装置 | |
JPS6177714A (ja) | 位置と速度を同時検出するレゾルバの制御法 | |
JPS5917781B2 (ja) | 多極レゾルバを用いた回転速度検出法 | |
JP4153619B2 (ja) | 電動機の制御装置 | |
JPH0479240B2 (ja) | ||
JPH0213556B2 (ja) | ||
JPS62135297A (ja) | 磁極位置検出装置 | |
JP2004104954A (ja) | モータの回転制御方式、回転制御装置および回転制御方法 | |
JPS59194693A (ja) | 3相直流モータ | |
JPH02142383A (ja) | ブラシレスモータ | |
JPS63136998A (ja) | ドラム駆動装置 | |
RU2087068C1 (ru) | Электропривод | |
JPS6333616A (ja) | レゾルバ・デジタル変換器 | |
JPS5931316B2 (ja) | 同期電動機制御装置 | |
JPS6330236Y2 (ja) | ||
JP5194886B2 (ja) | 同期電動機の可変速駆動装置 |