JPS6177221A - リレ− - Google Patents

リレ−

Info

Publication number
JPS6177221A
JPS6177221A JP59197944A JP19794484A JPS6177221A JP S6177221 A JPS6177221 A JP S6177221A JP 59197944 A JP59197944 A JP 59197944A JP 19794484 A JP19794484 A JP 19794484A JP S6177221 A JPS6177221 A JP S6177221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
circuit
pulse
return
relay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59197944A
Other languages
English (en)
Inventor
隆一 佐藤
勤 谷口
正利 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP59197944A priority Critical patent/JPS6177221A/ja
Priority to US06/777,764 priority patent/US4654553A/en
Priority to EP85111958A priority patent/EP0175387A3/en
Publication of JPS6177221A publication Critical patent/JPS6177221A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H57/00Electrostrictive relays; Piezoelectric relays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H47/00Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current
    • H01H47/22Circuit arrangements not adapted to a particular application of the relay and designed to obtain desired operating characteristics or to provide energising current for supplying energising current for relay coil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H50/00Details of electromagnetic relays
    • H01H50/64Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact
    • H01H50/68Driving arrangements between movable part of magnetic circuit and contact with snap action

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Relay Circuits (AREA)
  • General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明は、リレー駆動源上して、圧電素子や電歪素子等
の印加電圧に応じて変位する素子(以下、「圧電素子等
」という)を用いて構成された低消費電力型のリレーに
関する。
〈発明の背景〉 近年、リレーの駆動機構として、電磁コイルを用いず、
圧電素子等より成るアクチュエータを使用したリレーが
提案されている。ところがこの圧電素子等は、第8図に
示す如く、そのひずみ特性にヒステリシスを有するため
、これをリレーのアクチュエータに適用実施するとっぎ
の不都合がある。すなわちこの種アクチュエータに、今
、初期動作電圧■1、更には^圧v2を印加すると、動
作点がp、、更にはP2へと移り、アクチュエータには
印加電圧に応じた変位S2が得られ、これにより可動接
点が切り換わり動作する。ところがこの電圧印加状態が
長時間に亘ると、変位が52から84へ増大し、動作点
が図中、P2からP4へ移行する。このため印加電圧を
零に戻しても、零電圧点P5の変位S5はリレー復帰点
P3の変位S3に到達せず、従って可動接点が復帰動作
せずに復帰不良の状態となる。
〈発明の目的〉 本発明は、圧電素子等をアクチュエータに使用したリレ
ーにおいて、上記ヒステリシスの影響を殆んどなくした
新規リレーを提案し、もってこの種リレーの安定動作を
実現することを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、本発明では、可動接点を往復
切換え動作させ且つ各切換え位置にて安定保持するよう
にした双安定スイッチ機構と、圧電素子等をもって一対
の作動体を形成すると共に両作動体を結合して前記双安
定スイッチ機構に接続するようにしたアクチュエータと
、アクチュエータの一方作動体に動作ワンショットパル
スを、他方の作動体に復帰ワンショットパルスを夫々供
給してアクチュエータを往復駆動する駆動回路とでリレ
ーを構成することにした。
本発明によれば、接点の切換え動作時のみに、アクチュ
エータの各作動体に電圧がワンショットパルスとして供
給されるから、アクチュエータはヒステリシスの影響を
受けずに動作点と零復帰点との間を安定動作し、作動不
良が発生する等の虞れがない。また従前の電磁リレーに
比較して、消費電力を大幅に節減し得、低消費電力型の
リレーを提供できる等、発明目的を達成した顕著な効果
を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図は本発明にかかるリレーの全体機構を示しており
、特に第1図(1)はその復帰状態、第1図(2)は動
作状態を夫々示す。
図示例のリレーは、アクチュエータ1の先端に作動片2
を取り付け、この作動片2の係合溝3に双安定スイッチ
機構4の反転レバー5を係合させて構成されている。
この双安定スイッチ機構4は、対向位置する固定接点6
A、6B間を可動接点7を往復切換え動作させると共に
、各固定接点位置にて可動接点7を安定保持させるもの
である。図示例のスイッチ機構4は、先端に可動接点7
が設けられた可動片8と、作動片2を介してアクチュエ
ータ1に連繋される反転レバー5と、可動片8および反
転レバー5の夫々基端を支承する■溝を有する支持端子
9,10と、可動片8および反転レバー5の各中間位置
間に張設される引張りバネ11と、反転レバー5の往復
動範囲を規制するストッパー12.13とから構成され
、反転レバー5が所定の反転ポイントを越えて一方へ傾
くと、第1図(1)の復帰状態に、また他方へ傾くと、
第1図(2)の動作状態に、夫々強制移行せられる。こ
の反転ポイントは、反転レバー5が可動片8と一直線を
なす位置に対応し、反転レバー5がこの直線から外れる
と、引張りバネ11のバネ圧によって外れた方向へ反転
レバー5および可動片8が付勢される。
アクチュエータ1は、例えば板状をなす一対の作動体P
a 、 Pbを接合して形成され、接合体の基端は固定
し、先端は作動片2を介して前記双安定スイッチ機構4
に連繋しである。前記作動体Pa 、 Pbは、圧電素
子や電歪素子のように印加電圧に応じて変位する素子(
単に圧電素子等という)をもって形成されており、一方
の作動体Paに電圧を印加すると、アクチュエータ1が
第1図11)中矢印で示す上方向へ曲がり、また他方の
作動体pbに同様の電圧を印加すると、アクチュエータ
1が第1図(2)中矢印で示す下方向へ曲がり、これに
より双安定スイッチ機構4が往復切換え動作する。この
場合、各作動体Pa。
PI)には、後記する駆動回路によって、動作用および
復帰用のワンショットパルスの電圧が供給されると共に
、スイッチ切換え駆動時以外では無電圧状態で設定維持
されるもので、これによりアクチュエータ1はヒステリ
シスの影響を受けずに、動作点が前記第8図における2
2点と0点との間を往復安定移動する。
上記アクチュエータ1の先端には、作動片2が取り付け
てあり、図示の作動片2は、対向する一対の操作部14
 、1.5を備え、この操作部14 、1.5間に反転
レバー5が係入される係合溝3が設けられている。この
係合溝3の溝幅りは、反転レバー5の変゛位をS、接点
消耗分等の余裕幅をαとすると、つぎの0式で与えられ
る。
D = S +2α ・・・・・・・・・■また反転レ
バー5の反転ポイントを−とすると、アクチュエータの
変位δは、つぎの0式の如くなる。
かくして反転レバー5は、第1図f1.+ +2)に示
すスイッチ安定状態で、いずれが操作部14 、15の
内側に接触位置し、つぎのスイッチ切換え動作に待機す
る。
第2図は、上記リレーの具体構成例を示し、ケース16
内に上記アクチュエータ1、作動片2および、双安定ス
イッチ機構4が組み込んである。双安定スイッチ機構4
は、前記と同様、可動接点7を有する可動片8、対向位
置する固定接点6A、6Bの他、前記引張りバネにかわ
る板バネ17、可動片8の往復動範囲を規制するストッ
パ12.13等より構成され、この実施例の場合、作動
片2の係合溝3には可動片8を直接係合する構造をとっ
ている。また作動片2は、第3図に示す如く、アクチュ
エ〜り1の先端に取り付けられた本体部18を、係合溝
3を有する枠体部19内へ摺動可能に嵌め込んで構成さ
れており、この構造例によれば、アクチュエータ1と双
安定スイッチ機構4との接続関係が自在に調整できる。
第4図はアクチュエータ1を往復駆動する駆動回路20
の基本フロック図であり、第5図はその具体回路図であ
る。この駆動回路20は、サージ吸収回路21、シュミ
ット回路22、動作パルス発生回路23、蓄電回路24
および、復帰パルス発生回路25を含み、入力信号Vi
(第7図Cに示す)が加わったとき、動作パルス発生回
路23がアクチュエータ1の一方作動体Pa に動作ワ
ンショットパルス■A(第7図Bに示す)を供給し、入
力信号Viが断たれるとき、復帰パルス発生回路25が
アクチュエータ1の他方作動体pb に復帰ワンショッ
トパルスVB  (第7図Bに示す)を供給して一前記
双安定スイッチ機構4の可動接点7を往復切換え駆動さ
せる(第7図Aに示す)。
前記サージ吸収回路21は入力信号Vi  に含まれる
外来サージを除去する回路であり、入力制限抵抗R,と
サージ吸収用ツェナーダイオードZD、とで構成される
。シュミット回路22は所定の信号レベルを検出すると
共に信号波形を整形するための回路であり、オン、オフ
動作する2個のトランジスタQ、 、 Q2 、Lきい
値設定用のツェナーダイオードZ1)2、ベース抵抗R
2,R6、負荷抵抗R3,R7,エミッタホロワ抵抗に
4、スピードアップ回路を構成する抵抗に5およびコン
デンサC1を含む。動作パルス発生回路23は、アクチ
ュエータ1の一方作動体Paへ動作ワンショットパルス
VAの電圧を供給するための回路であり、トランジスタ
Q4の他、放電抵抗kI。
を含む。蓄電回路24は、動作パルス発生回路23が作
動する際にコンデンサC2に電荷を蓄積すると共に、入
力信号V、 が断たれるとき、蓄積電荷を復帰パルス発
生回路25へ供給する回路である。復帰パルス発生回路
25は、アクチュエータ1の他方作動体Pl)へ復帰ワ
ンショットパルスvBの電圧を供給するための回路であ
り、トランジスタQ3、ベース抵抗R,1,バイパス抵
抗R9を含む。
上記回路において、今入力端子26.27に入力信号V
i  が加わると、この信号はサージ吸収回路21を経
てシュミット回路22に供給される。入力信号レベルが
低い段階では、シュミット回路22のトランジスタQ2
はオン状態であり、従って各パルス発生回路23.25
や蓄電回路24には入力電圧は加わらない8 かくして入力信号レベルが上昇して所定のしきい値に達
すると、シュミット回路22においてツェナーダイオー
ドZ■)2を介してトランジスタQ1のベースに電流が
流れるため、トランジスタQ2のベースバイアスがプル
ダウンされてトランジスタQ2がオフする。これにより
動作パルス発生回路23および蓄電回路24へ入力信号
電圧が供給されて、第6図に示す電流Taが流れ、コン
デンサC2の充電電流がトランジスタQ4のベースに流
れてトランジスタQ4をオンし、アクチュエータ1の作
動体Pa を駆動する。そしてコンデンサC2の充電が
完了すると、作動体P3に蓄積された電荷は放電抵抗k
loを介して放電するもので、これによりアクチュエー
タ1は一旦彎曲変位した後、元の真直な状態に戻る。
つぎに入力信号レベルが降下してしきい値以下に達する
と、ツユミツト回路22のトランジスタQ2がオンし、
各パルス回路23.25および蓄電回路24への入力信
号電圧の供給が断たれる。このためコンデンサC2の電
荷が、第6図に示す電流’l)  となって、復帰パル
ス発生回路25のベース抵抗に8を経てトランジスタQ
、のベースに流れる。これによりトランジスタQ3かオ
ンし、アクチュエータ1の作動体Pl)を駆動し、これ
がコンデンサC2の電荷が消滅するまで続く。従ってア
クチュエータ1は一旦前記と反対方向へ彎曲変位した後
、元の真直な状態に戻る。
【図面の簡単な説明】
第1図!11 +21は本発明にかかるリレーの機構お
よび動作を示す構造説明図、第2図は本発明にかかるリ
レーの具体構成例を示す断面図、1S3図は第2図にお
ける作動片の詳細を示す拡大斜面図、第4図は駆動回路
の基本構成を示すブロック図、第5図は駆動回路の具体
例を示す回路図、第6図は第5図の回路例の動作を示す
説明図、第7図は駆動回路の動作を示すタイムチャート
1、第8図は圧電素子等のひずみ特性を示す図である。 1・・・アクチュエータ   4・・・双安定スイッチ
機構7・・・可動接点     20・・・駆動回路2
3・・・動作パルス発生回路 25・・・復帰パルス発
生回路Pa、Pb・・・作動体 特許 出 願 人 立石電機株式会社 も   0 飄     \ 嬬品cr、    ’)  →匂   ゞへ ま圏i 

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)可動接点を往復切換え動作させ且つ各切換え位置
    にて安定保持するようにした双安定スイッチ機構と、 印加電圧に応じて変位する素子をもつて一 対の作動体を形成すると共に両作動体を結合して前記双
    安定スイッチ機構に接続するようにしたアクチュエータ
    と、 アクチュエータの一方作動体に動作ワンシ ョットパルスを、他方の作動体に復帰ワンショットパル
    スを夫々供給してアクチュエータを往復駆動する駆動回
    路とから成るリレー。
  2. (2)前記双安定スイッチ機構は、反転ポイントを越え
    る反転レバーの往復動によつて可動接点を往復切換え動
    作させ且つ各切換え位置にて安定保持させる特許請求の
    範囲第1項記載のリレー。
  3. (3)前記アクチュエータの各作動体は、圧電素子また
    は電歪素子をもつて形成されている特許請求の範囲第1
    項記載のリレー。
  4. (4)駆動回路は、動作ワンショットパルスを発生する
    動作パルス発生回路と、復帰ワンショットパルスを発生
    する復帰パルス発生回路と、動作パルス発生回路の動作
    時に電荷を蓄積すると共に蓄積電荷を復帰パルス発生回
    路へ供給する蓄電回路とを備えて成る特許請求の範囲第
    1項記載のリレー。
JP59197944A 1984-09-20 1984-09-20 リレ− Pending JPS6177221A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197944A JPS6177221A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 リレ−
US06/777,764 US4654553A (en) 1984-09-20 1985-09-19 Relay with actuator which actuates bistable switching mechanism
EP85111958A EP0175387A3 (en) 1984-09-20 1985-09-20 Relay with actuator which actuates bistable switching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59197944A JPS6177221A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 リレ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6177221A true JPS6177221A (ja) 1986-04-19

Family

ID=16382892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59197944A Pending JPS6177221A (ja) 1984-09-20 1984-09-20 リレ−

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4654553A (ja)
EP (1) EP0175387A3 (ja)
JP (1) JPS6177221A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266863A (en) * 1991-09-26 1993-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Piezoelectric actuator
JP2014524127A (ja) * 2011-07-29 2014-09-18 エレンベルガー ウント ペンスケン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁リレー

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE33691E (en) * 1984-12-21 1991-09-17 General Electric Company Piezoelectric ceramic switching devices and systems and method of making the same
US4914673A (en) * 1985-10-07 1990-04-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Radiation thermometer
US4916349A (en) * 1988-05-10 1990-04-10 Pacific Bell Latching piezoelectric relay
US4939401A (en) * 1989-07-17 1990-07-03 General Electric Company Method and system for activation of a piezoelectric bender switch

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2835761A (en) * 1953-05-25 1958-05-20 Electric Machinery Mfg Co Electrostrictive ceramic actuator
US2800551A (en) * 1953-09-17 1957-07-23 Electric Machinery Mfg Co Relay
US2867701A (en) * 1955-02-15 1959-01-06 Clevite Corp Device for providing reproducible mechanical motions
US2916578A (en) * 1955-04-01 1959-12-08 Electric Machinery Mfg Co Electrostrictive capacitive relay having tension mounted actuator
GB1108566A (en) * 1964-05-01 1968-04-03 Plessey Uk Ltd Improvements in electric relays
JPS5492307A (en) * 1977-12-29 1979-07-21 Sony Corp Driving circuit of electrostrictive converter
US4383195A (en) * 1980-10-24 1983-05-10 Piezo Electric Products, Inc. Piezoelectric snap actuator
US4395651A (en) * 1981-04-10 1983-07-26 Yujiro Yamamoto Low energy relay using piezoelectric bender elements
DE3240884A1 (de) * 1982-11-05 1984-05-10 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Keramisches bistabiles biegeelement
JPS6044346U (ja) * 1983-09-01 1985-03-28 オムロン株式会社 圧電バイモルフの駆動回路

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266863A (en) * 1991-09-26 1993-11-30 Fuji Electric Co., Ltd. Piezoelectric actuator
JP2014524127A (ja) * 2011-07-29 2014-09-18 エレンベルガー ウント ペンスケン ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 電磁リレー

Also Published As

Publication number Publication date
US4654553A (en) 1987-03-31
EP0175387A2 (en) 1986-03-26
EP0175387A3 (en) 1986-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61229977A (ja) 直線運動型アクチユエ−タ
US4551660A (en) Motor controlling switch device
KR890005342B1 (ko) 원격 제어식 계전기
US6528925B1 (en) Piezoelectric/electrostrictive element driving circuit
JPS6177221A (ja) リレ−
JP2003153560A (ja) 駆動回路
JPH0122211Y2 (ja)
JPH10107335A (ja) 圧電アクチュエータ駆動回路
KR100261779B1 (ko) 시동전동기용 마그네트스위치의 콘택터와 터미널단자 조립구조
DE602004017102D1 (de) spannungserhohungsschaltung für einen piezoelektrischen Aktor eines Einspritzventils
US4907123A (en) Electromechanical transducer type relay
KR200391197Y1 (ko) 2단자 온오프회로 및 이를 이용한 로우 커런트 릴레이 장치
JPS6314343Y2 (ja)
JPS62186433A (ja) 電気−機械変換式リレ−
JP2623671B2 (ja) 電滋継電器
JP2945093B2 (ja) 圧電素子駆動回路
JPH01136314A (ja) 電磁石装置
JPS6230777Y2 (ja)
JPH06139892A (ja) 電磁開閉器
JPH0547654U (ja) 電磁弁駆動回路
JPH0241787Y2 (ja)
JPH0750123A (ja) 順次切替回路
JPS6174227A (ja) 2層貼りアクチユエ−タの駆動回路
JP2001035339A (ja) 継電器
JPS6230771Y2 (ja)