JPS6175898A - 紙層形成装置 - Google Patents

紙層形成装置

Info

Publication number
JPS6175898A
JPS6175898A JP19643184A JP19643184A JPS6175898A JP S6175898 A JPS6175898 A JP S6175898A JP 19643184 A JP19643184 A JP 19643184A JP 19643184 A JP19643184 A JP 19643184A JP S6175898 A JPS6175898 A JP S6175898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
raw material
white water
layer forming
paper layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19643184A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0428836B2 (ja
Inventor
藤田 得生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19643184A priority Critical patent/JPS6175898A/ja
Publication of JPS6175898A publication Critical patent/JPS6175898A/ja
Publication of JPH0428836B2 publication Critical patent/JPH0428836B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は原料を挟んだ2枚のワイヤが、ロール上及びサ
クションボックス上以外を走行することのできる2枚ワ
イヤ式長網抄紙機に応用できる紙層形成装置に関するも
のである。
(従来技術) 第6図及び第7図に従来の二重ワイヤ式ワイヤバートの
例を示すが、この二重ワイヤ用に固定して用いられ、繊
維分散脱水機能を有するものは、曲面シュー1、脱水ブ
レード(又はデフレクタ)2、曲面又は平面サクション
ボックス3等である。
曲面シュー1はヘッドボックス4から出た原料(ジェッ
ト)を、ワイヤ5.6に挟み込ませながら、シュー1の
曲率に沿ったワイヤ5の張力により生ずる圧力で原料を
脱水するものであり、繊維分散能力は少なかった。
また脱水ブレード2は、ヘッドボックス4から噴出され
た原料(ジェット)を、ワイヤ7.8に挟み込ませなが
ら、所要数のブレード2のワイヤループへの押し込みと
、ワイヤテンションにより生ずる圧力により原料を脱水
し、外側に脱水された白水は主として遠心力で、内側の
白水はブレード2のかき落し作用で排除するものである
。この方式のものは断続的に作用を与えるので、曲面シ
ューやロール巻き付は方法等よりは繊維分散は良いが、
歩留りが悪かった。なお、サクションボックスは脱水能
力は大きいが、繊維分散効果は無い。
しかしこれらの方法では、繊維分散能力が少ないので、
実操業では現状(vi維分のみの濃度では約1%あるい
はそれ以下)より濃度を上げることができなかった。
脱水作用が起こるということは、原料の100%近(を
占めている水を瞬間的に動かすということであり、この
水に浮遊する繊維に対しても、加速度、結果的には変位
を与えることである。即ち、分散作用は与えるが効果が
出ていないということである。この主要因は原料濃度が
脱水とともに上昇し、特にワイヤ面付近には濃縮された
繊維マットが発達し、流動性が急速に損なわれるためで
ある。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の歩留りが悪かったり、濃度を上げるこ
とができない等の問題点を解決し、流動性を一定区間維
持しながら作用を与えることにより、分散効果を上げる
ことができる紙層形成装置を提供しようとするものであ
る。
く問題点を解決するための手段) このため本発明は、走行するワイヤに対し、複数の凸部
で支持してワイヤに所定の多角形状の屈曲を持たせ、同
凸部間には両端がワイヤとくさび空間を有するように形
成された凹部を持ったワイヤ支持装置を有する構成を備
え、これを問題点解決のための手段とするものである。
(作用) さてワイヤに挟まれた原料は、凸部の真上付近でワイヤ
テンションにより圧力が上り、ワイヤ側へ白水が脱水さ
れようとするが、直後の(さび空間により逆方向への真
空圧を受ける。この真空圧により(さび空間側へ白水が
脱水されるが、凸部に近づくにつれ、今度は逆向きのく
さび形状により、逆に白水は原料側へ押し戻され、再び
ワイヤ上に白水かにじみ出す。以後(さび空間毎に同様
の作用を受ける。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
〜第5図は本発明の実施例を示し、第1図〜第3図は地
合形成装置A、Bを、これらを備えた二重ワイヤ式長網
抄紙機(ワイヤパート)の例を第4図〜第5図に示す。
先ず第1図に示す地合形成装置Aのワイヤ支持装置は、
その凸部11a〜lidで原料12を挟んだワイヤ13
.14の内側を支持している。またこれらの凸部11a
〜Ll(1間は内側ワイヤI4との間に、両端がくさび
形状となる空間15a、15b、15Cを形成するよう
、凹みのある断面形状を有している。なお、第4図及び
第5図の2は脱水ブレード、3はサクションボックスで
ある。
ワイヤとの接触部である凸gfIlla−11dは、点
接触でも線接触でも良(、くさび空間15a、15b、
15Cも両端が鋭角であれば途中の表面はワイヤと平行
でも良い。また(さび空間15a〜15c両端のくさび
部のなす角度は、0〜10゜程度が望ましく、1つの空
間における両端の角度は同じで良いが、原料12の流れ
に対し上流側の角度が下流側の角度より小さい方が良い
次に第2図の地合形成装置Bは、先端部調整機構を備え
た部材16と、これに所要隙間を置いて対面する部材1
7を組み合せたものであり、この部材16.17は夫々
ワイヤ支持装置を構成している。ワイヤ13.14に対
面する側の凹凸形状は装置Aの場合と同様であり、異物
が飛び込まないように鋭角に外面を切り落すと同時に、
部材16の先端!22は部材16と17の間にワイヤ面
側先頭部を僅かに拡げて(さび空間19を形成し、ワイ
ヤ13面側に出た白水の絞りをなして内部のくさび空間
部と外気の遮断を行なう。−力部材17の対面部との隙
間は、調整装置20により細かく調整することができる
(これは絶対に必要ではなく、精度でカバーできる)。
部材17の先端部18は、この地合形成部へ進行して(
るワイヤ13.14及び原料12の案内部であり、鋭角
な先端部で異物及びワイヤ外に脱水された白水を掻き落
す。
また原料12とワイヤ13.14の通行路となる部材1
6と17の間隔は原則として平行であり、この距離は抄
造条件によるこの位置でのワイヤ13.14と原料12
の有する厚みを基準値とし、運転経験を加味して設定す
る。また通行路の形は第2図では直線としているが、曲
率を与えても差支えない。また第3図は第2図の設定を
、部材間の隙間を一定に保って前後にずらして配置した
ものである。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
ると、先ず第1図の実施例において、ワイヤ13.14
に挟まれた原料12は、凸部11aの真上付近でワイヤ
テンションにより圧力が上り、ワイヤ13側へ白水が脱
水されようとするが、直後の(さび空間15aにより通
常のフォイルによる場合と同様に、逆方向への真空圧(
脱水力)を受ける。この真空圧によりくさび空間側へ白
水が脱水されるが、凸部11bに近づくにつれ、今度は
逆向きのくさび形状により逆に白水は原料側へ押し戻さ
れ、再びワイヤ13上に白水が滲み出す。
以下(さび空間毎に同様の作用を受ける。そして(さび
空間が充満する程この作用は強くなる。
従来の各種のワイヤバート部品の場合は、一度脱水され
た白水を原料側へ戻すことは無いので、脱水毎に原料は
濃縮され、脱水されたワイヤ面側から繊維マットが発達
するので、原料の大部分を占める水の動きも減少して分
散効果も減少し、場合によっては繊維マントさえ壊して
しまうことがある。
これに対し本発明装置の場合は、ワイヤ13 (Jl、
lJへの白水に対してもくさび空間の真空圧が働き、こ
の装置上を通過する間の白水の流出は殆ど抑えることが
でき、平均的原料濃度の変化(向上)が殆ど無い。また
過渡的に所要回数与えられる脱水(真空)作用と白水の
押し込み作用は、この原料濃度下における水の揺動を伴
うが、濃度の維持は流動性の維持を意味するので、この
水の揺動による繊維分散効果は装置上を通過するまで累
積され、多大の分散効果を生み出す。
次に第2図の実施例について作用を説明すると、前記装
置Aは片面側から分散作用を与えたのに対し、この場合
は両面から同様の作用を与え、更に原料12の厚み方向
における均質化、対称性を与えようとするものである。
この装置の作用は、基本的には装置Aの場合と同様であ
るが、2個の部材16.17を対面させて白水の流動を
規制したことにより、ワイヤ13.14に挟まれた原料
に対し、その走行方向における速度を変化させる作用を
もつ。これは第2図に示す構成において、ワイヤ13.
14が無い流体のみの流れを考えれば容易に理解できる
ように、原料と白水を含む流体が、部材16.17の凸
部同志でつくる絞り部21を通過する際、流速が上り、
これを通過すると流路が広がるため流速が下ることを示
す。但し、ワイヤは一定速度で進むので、ワイヤ、原料
中の繊維やその他の固形分及び水分の間では相対的に動
きが生じ、分散効果が生まれる。
このように第2図に示す装置Bの構成は、装置Aの特徴
である原料の厚み方向での流動による分散作用の累積と
、原料進行方向の動きによる分散作用の累積を生み、繊
維分散効果を向上させるものである。
次に第3図の実施例について説明すると、これは第2図
に示す装置Bの部材16.17を原料の流れ方向にずら
して配置したものである。この使用法の場合は、前記原
料走行方向での相対的流動による分散効果は失われるが
、装置Aの作用を原料の両面から与えることにより、原
料の厚み方向の揺動作用を倍加することによって分散効
果を上げようとするものである。更にこの方法では、原
料及びワイヤの走行に対する押し込みが、くさび空間の
許す範囲で自由に太き(変化させることができ、作用力
の調整が容易に、広い範囲に亘って行なえる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
従来装置に対し地合分散<uIA維分散)効果が大巾に
改善される。またくさび空間の白水がワイヤと凸部の潤
滑油の働きをするので、ワイヤ寿命が伸び、駆動動力が
軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は夫々本発明の実施例を示す
紙層形成装置の側断面図、第4図及び第5図は夫々第1
図及び第2図の装置を配設した二重ワイヤ式長網抄紙機
の側面図、第6図及び第7図は夫々従来の二重ワイヤ式
ワイヤパートの例を示す側面図である。 図の主要部分の説明 10−・ワイヤ支持装置 11a〜11d−・凸部12
−原料      13.14− ワイヤ15a 〜1
5cm’<さび空間 16、17・一部材(ワイヤ支持装置)75、7’)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  走行するワイヤに対し、複数の凸部で支持してワイヤ
    に所定の多角形状の屈曲を持たせ、同凸部間には両端が
    ワイヤとくさび空間を有するように形成された凹部を持
    ったワイヤ支持装置を有することを特徴とする紙層形成
    装置。
JP19643184A 1984-09-19 1984-09-19 紙層形成装置 Granted JPS6175898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19643184A JPS6175898A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 紙層形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19643184A JPS6175898A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 紙層形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6175898A true JPS6175898A (ja) 1986-04-18
JPH0428836B2 JPH0428836B2 (ja) 1992-05-15

Family

ID=16357717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19643184A Granted JPS6175898A (ja) 1984-09-19 1984-09-19 紙層形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6175898A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118690A (ja) * 1986-07-02 1989-05-11 A Ahlstroem Oy 繊維ウエブを脱水する方法及び装置
JPH06509265A (ja) * 1992-05-26 1994-10-20 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド Eepromを使用する注入ポンプ構成スキーム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01118690A (ja) * 1986-07-02 1989-05-11 A Ahlstroem Oy 繊維ウエブを脱水する方法及び装置
JPH0444038B2 (ja) * 1986-07-02 1992-07-20 Ahlstroem Oy
JPH06509265A (ja) * 1992-05-26 1994-10-20 バクスター、インターナショナル、インコーポレイテッド Eepromを使用する注入ポンプ構成スキーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0428836B2 (ja) 1992-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1242914A (en) Process and equipment in the forming of paper web
US3922190A (en) Vacuum drainage device having a plurality of stepped blades
CA2640292C (en) Fiber mat forming apparatus and method of preserving the hydrodynamic processes needed to form a paper sheet
CA1131557A (en) Silencing of webs running over fixed guide bars
US4123322A (en) Drainage foil element having two wire bearing portions
US4425188A (en) Forming shoes for the twin-wire former of a paper making machine
EP0704006B1 (en) Improved formation in a two fabric paper machine
US5437769A (en) Dewatering instrument for a paper machine twin-wire former
JP3181202B2 (ja) 抄紙機ツインワイヤフォーマの脱水機器
JPS6175898A (ja) 紙層形成装置
US6669820B2 (en) Twin-wire former
US20020066546A1 (en) Drainage hydrofoil blade
JP3244911B2 (ja) 抄紙機のツインワイヤフォーマ
JP2604681B2 (ja) 形成装置
US6309511B1 (en) Dewatering instrument for a paper machine twin-wire former
US4856454A (en) Applicator mechanism for coating running webs
AU629901B2 (en) A forming apparatus for forming a web from stock
KR940010026B1 (ko) 제지기의 시트형성장치
CA1168494A (en) Method and apparatus for improving the operation of a twin wire paper former
JPH0139760Y2 (ja)
JPH04370289A (ja) フォイルブレード
JPH05311590A (ja) フォイルブレード
JPS6189399A (ja) 紙層形成装置
JP3140614B2 (ja) ワイヤ支持装置
EP0207945A1 (en) Web forming device