JPS617489A - 放射線検出器 - Google Patents

放射線検出器

Info

Publication number
JPS617489A
JPS617489A JP59126487A JP12648784A JPS617489A JP S617489 A JPS617489 A JP S617489A JP 59126487 A JP59126487 A JP 59126487A JP 12648784 A JP12648784 A JP 12648784A JP S617489 A JPS617489 A JP S617489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
scintillator
radiation detector
light output
scintillator elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59126487A
Other languages
English (en)
Inventor
Moriyoshi Murata
村田 守義
Masayuki Nishiki
雅行 西木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59126487A priority Critical patent/JPS617489A/ja
Publication of JPS617489A publication Critical patent/JPS617489A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/16Measuring radiation intensity
    • G01T1/20Measuring radiation intensity with scintillation detectors
    • G01T1/2018Scintillation-photodiode combinations
    • G01T1/20183Arrangements for preventing or correcting crosstalk, e.g. optical or electrical arrangements for correcting crosstalk

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔昇明の技術分野〕 本発明+i シンチレータ素子とこれと光学的に接合さ
れた光検出器とを有する多チヤンネル型の放射線検出器
に関する、 〔発明の技術的背景〕 放射線断層撮影装置たとえば第3世代あるいは第4世代
のX@CT装置は、複数の検出素子を高密度に一次元配
列してなるX線検出器を有している。X線検出器として
は、従来主流を占めていたガス電離箱の代わりに、近年
、シンチレータとフォトダイオードとを組み合わせた固
体シンチレーション検出器が汎用されてきた。というの
は、固体シンチレーション検出器に使用されるフォトダ
イオードは高密度実装が可能であるので、高分解能のC
T両画像得るためには検出素子の配列ピッチをできるだ
け小さくしなければならないという要請に応することが
できるからである。
従来のシンチレーション検出器v構成する多チヤンネル
型のシンチレータ素子体3を第1図に示す。
このシンチレータ素子体3は複数のシンテレ−1夕素子
1を同一厚さのコリメータ板2を介して接着することに
より形成したものである。
コリメータ板2は通常X線吸収効率の大きい重金属、例
えば鉛やタングステンの薄板でその両面にはシンチレー
タで発生した光を効率良く反射するために光反射剤が塗
布されている。
第2図は多チヤンネル型のフォトダイオード9を示すも
のであり、一枚の半導体基板5上に複数のフォトダイオ
ード素子6が形成され、信号取り出し用の端子7から絶
縁基板8上の印刷配線端子上へワイヤーボンディング(
図示せず)等で電気的に接続されている。
上述したようなシンチレータ素子体3とフットダイオー
ド9とを透明接着剤(例えばガラス接着剤)を用いて重
合接着すれば、第3図に示すような多チヤンネル型の放
射線検出器のブロック1゜を構成することができる。第
4図は一ヒ記のようにして構成された多チヤンネル型の
放射線検出器の断面図であり、11で示すものは前記透
明接着剤を示す。
〔背景技術の問題点〕
上記のような構成の放射線検出器にあっては、従来より
次のような問題が生じていた。シンチレータ素子工で発
生した光をフ′オドダイオード9に導(途中には透明接
着剤11が介在されているため、所定のチャンネルで発
生された光がこの透明接龜剤層を辿じて隣りのチャンネ
ルのフォトダイオード9に到達してしまうことがあった
。このため、この隣のチャンネルに到達した光は偽信号
ケ発生させ、いわゆるクロストークが発生することがあ
った。一般に、透明接着剤11の塗布厚が厚い程クロス
トークが大きくなるため、透明接着剤11の塗布厚を薄
くすれば弊害が減少するが、透明接着剤の粘度の関係か
ら塗布厚を極端に薄くすることができない。また、万一
塗布厚を薄くして接着したとすれば軽時的に剥離又は浮
きが生じてクロストークが発生する恐れがあり、従来よ
りクロストークを有効に防止する手段が提供されていな
かった。
〔発明の目的〕
本発明は上記事情に鑑みて成されたものであり、各チャ
ンネル間のクロストークを有効に防止することができる
放射線検出器を提供することな目的とするものである。
〔発明の概要〕
上記目的を達成するための本発明の概、要は、入射した
放射線量に応じて光を出力するシンチレータ素子とコリ
メーク板とを交互に積層し、シンチレータ素子の光出力
面と光学的に接合された光検出器を配背して成る放射線
検出器において、前記コリメーク板の端部を前記シンチ
レータ素子の光出力面より突出させたことを特徴とする
ものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
5図は本発明の一実施例である放射線検出器の断面図で
あり、同図に示す部材のうち前記例に挙げた部材と同一
機能を有する部材については同一符号を付してその詳細
な説明を省略する。
第5図に示すように本実施例に係る放射線検出器におい
ては、コリメータ板2の一端2aをシンチレータ素子1
の光出力面1aより突出させている。
そして、前記コリメータ板2の突出端2aが半導体基板
5に当接する際に前記光出力面1aとこの半導体基板5
との間に形成される間隙部に透明接着剤11を充填して
両者を固着している。
このように構がした放射線検出器にあっては、各チャン
ネルのシンチレータ素子1を仕切るコリメーク板2の突
出端2aが、半導体基板5と密着されている。従って、
シンチレータ素子1で入射放射線量に応じて発生される
光は、シンチレータ素子1の光出力面1aより出射され
透明接着剤11を通じて伝達される間にあっても、コリ
メータ板2の突出端2aによって他のチャンネルに伝達
すれる恐れが全くなくなる。従って、各チャンネルのシ
ンチレータ素子1で発生した光は、各チャンネル毎に光
学的に接合された各フォトダイオード9にのみ確実に検
出されることになり、クロストークの発生を防止するこ
とができる。
商、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本
発明の要旨の範囲内で種々の変形実施が可能である。例
えば、シンチレータ素子とフォトダイオードとの接合を
接着剤以外の手段で行うものであってもよい。この際、
シンチレータ素子1の光出力面1aと半導体基板5との
間に間隙が生ずることになるが、この間隙部での光伝達
量の減段は40チ以下である。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば簡易な構成であり
ながらチャンネル間のクロスト−クラ有効に防止するこ
とができる放射線検出器を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は多チヤンネル型のシンチレータ素子体の従来例
を示す斜視図、第2図は多チヤンネル型のフォトダイオ
ードを示す概略斜視図、第3図は放射線検出器のブロッ
クの従来例ケ示す斜視図、第4図は第3図に示す放射線
検出器の桐略断面図、用5図は本発明に係る放射線検出
器の概略断面図である。 1・・・シンチレーク素子、  1a・・・光出力面、
2・・・コリメータ叛、  2a・・・突出端、  9
・・・光検出器。 イ鷺4(人 弁理士  則 近 憲 佑 (ほか1名)
第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入射した放射線量に応じて光を出力するシンチレータ素
    子とコリメータ板とを交互に積層し、シンチレータ素子
    の光出力面と光学的に接合された光検出器を配置して成
    る放射線検出器において、前記コリメータ板の端部を前
    記シンチレータ素子の光出力面より突出させたことを特
    徴とする放射線検出器。
JP59126487A 1984-06-21 1984-06-21 放射線検出器 Pending JPS617489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126487A JPS617489A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射線検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59126487A JPS617489A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射線検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS617489A true JPS617489A (ja) 1986-01-14

Family

ID=14936419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59126487A Pending JPS617489A (ja) 1984-06-21 1984-06-21 放射線検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS617489A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950904A (en) * 1989-01-31 1990-08-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
JP2002082171A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Toshiba Corp 放射線検出器およびこれを用いたx線診断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950904A (en) * 1989-01-31 1990-08-21 Fuji Photo Film Co., Ltd. Radiation image read-out apparatus
JP2002082171A (ja) * 2000-09-11 2002-03-22 Toshiba Corp 放射線検出器およびこれを用いたx線診断装置
JP4678924B2 (ja) * 2000-09-11 2011-04-27 株式会社東芝 放射線検出器およびこれを用いたx線診断装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4982096A (en) Multi-element radiation detector
US5059800A (en) Two dimensional mosaic scintillation detector
US6452186B1 (en) Detector for the detection for electromagnetic radiation
US4560877A (en) Solid state detector module
JPS61110079A (ja) 放射線検出器
JPH05256949A (ja) X線検出装置用シンチレータチャネルセパレータ
US6414316B1 (en) Protective cover and attachment method for moisture sensitive devices
US5440129A (en) Detector for high-energy radiation
JPS60236632A (ja) 第4世代ct装置
JPH0425513B2 (ja)
JPS617489A (ja) 放射線検出器
JP2001042044A (ja) X線検出器及びこれを用いたx線ct装置
JP3704799B2 (ja) 放射線検出器アレイの製造方法
JPH095444A (ja) X線検出器およびその製造方法
JPH1184013A (ja) 放射線検出器
JP2000346948A (ja) X線ct装置用x線検出器及びその製造方法
JPS6114473B2 (ja)
JPS603792B2 (ja) マルチチヤネル型半導体放射線検出器
JPH11166976A (ja) X線検出器及びx線ct装置
JPH09127248A (ja) 放射線検出器
JPH09257942A (ja) 多素子x線検出器
JPH04144174A (ja) 放射線検出器
JPH0310188A (ja) 放射線検出器
JPS58216973A (ja) 放射線検出器ブロツク
JPH02208592A (ja) Ct装置用x線検出器