JPS6172781A - 新規なイミダゾール基含有3,4‐ジヒドロ‐2(1h)‐ピリドン類および2(1h)‐ピリドン類 - Google Patents

新規なイミダゾール基含有3,4‐ジヒドロ‐2(1h)‐ピリドン類および2(1h)‐ピリドン類

Info

Publication number
JPS6172781A
JPS6172781A JP60201950A JP20195085A JPS6172781A JP S6172781 A JPS6172781 A JP S6172781A JP 60201950 A JP60201950 A JP 60201950A JP 20195085 A JP20195085 A JP 20195085A JP S6172781 A JPS6172781 A JP S6172781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
dihydro
imidazolyl
pyridones
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60201950A
Other languages
English (en)
Inventor
ゲルト・ヒルボル
イレ‐シユテフアニー・ドペルフエルト
ゲリツト・プロプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
A Natterman und Cie GmbH
Original Assignee
A Natterman und Cie GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by A Natterman und Cie GmbH filed Critical A Natterman und Cie GmbH
Publication of JPS6172781A publication Critical patent/JPS6172781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は5位がイミダゾリルフェニルまたは4   イ
ミダゾリルフェニル基によ)置換されている新しいろ、
4−ジヒドロ−2(IH)−ピリドン類および2(1)
f)−ピリドン類およびそれらの製造方法およびそれら
の心不全症治療用薬学的組成物としての用途に関する。
欧州特許第109628号8AaI書には5位がヒドロ
キシフェニル、メトー?ジフェニルまたハヒリジル基に
よりf洪された5、4−ジヒドロ−2(1H)−ピリド
ン類および2(IH)−ピリドン類およびそれらの強心
剤としての潜在的用途が記載されている。
欧州特許出願第102227号E!A細書には、就中3
位がH、0H20H、F 、 01 %Br 、 ON
 %0OOR。
0ONR’R” 、NR’R”によシ置決されうる陽性
変力作用を有する5−(イミダゾリルフェニル)−2(
IH)−ピリドン類が記載されている。
本発明は、式I (式中、:は2個の炭素原子の間の単結合であシ、R,
i、R”、R4は相互に独立的に、水素またはメチル基
であ)、昭は01〜4−低 アルキル基であシ、そして
Aは吾、Qまたは品を表わす)で示される6、4−ジヒ
ドo −2(IH) −ピリドンJJ4を含む。
本発明の第2の側面は、式■(式中、:=は2 its
の炭″Jgm子の間の二車結合であシ、Aは(ンを表わ
しR1,R3は相互に独立的に、水素またはメチル基で
あり、 R2は01〜4−低級アルキル基であう、セし
てR’&、i、メチ/I/−4であ0)で示される2(
IH)−ピリドン類である。
本発明のもう一つの主題は弐I(式中:=は2個の炭素
原子間の二重結合であ夛、Aは阜または月スを表わし、
R1,R5は、相互に独立的に、水;gまたはメチル基
であり%R2&よC1〜4−低級アルキル基であ#)1
そしてR4は水系・メチル、0OOH%CN%CONH
2またはNR2である)で示される2(IH)−ピリド
ン類である。
式■(:=は単結合である)で示される3、4−ジヒド
ロ−2(IH)−ピリドン類は置換分R3および/また
はR4が水素でない一局会にはそれぞれピリジン核の3
および4位にキラリティ中心を有し、従ってそれらはラ
セミ体としてまたはエナンチオマーの形で存在しうる。
ラセミ体の分離が所望される場合、それはジベンゾイル
酒石酸またはカンファー−10−スルホン酸などの光学
活性はを用いジアステレオマー塩の形成を介したシ、あ
るいは光学活性カラム材料を用いたクロマトグラフィに
よるなど自体既知の方法によって行われる。
本発明はまた、弐Iの化合物の薬学的に使用可能な酸付
加塩、例えば塩酸、臭化水累酸、硫酸孟たは燐酸との、
あるいは有機酸例えば酢酸、プロピオン酸、シュウ酸、
マロン酸、グリコール酸、コハク酸、マレイン酸、7マ
ール酸、リンゴ酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、安息香酸
などとの酸付加塩をも含む。
本発明の化合物を例示すれば次のとおシである。
3.4−ジヒドロ−5−1’4−(1−イミダゾリル)
−フェニルクー6−メチル−2(IH)−ビリ トン、 3.4−ジヒドロ−5−(5−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル〕−6−メチル−2(11()−ピリドン
、 3.4−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル〕−6−メチル−2(IH)、l −ピリドン、 3.4−ジヒドロ−5−[4−(2−メチル−1−イミ
ダゾリ/L/) −フェニルクー6−メチル−2(IH
)−ピリドン、 3.4−ジヒドμm3.6−シメチルー5−〔4−(1
−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH)−ピリド
ン、 3.4−ジヒドーー3.6−シメチルー5−〔4−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−ピリ
ドン、 3.4−ジヒドロ−3,6−ジメテルー5−〔5−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−ピリ
ドン、 6.4−ジヒドt:X −5,6−シメチルー5−〔4
−(2−メチル−1−イミダゾリル)−7エ二ル) −
2(IH)−ピリドン、 3.4−ジヒドa −4,6−シメチルー5−〔4−(
1−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH) −ピ
リドン、 5.4〜ジヒドロ−4,6−ジメテルー5−〔5−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−ピリ
ドン、 3.4−ジヒドロ−4,6−ジメチ/I/−5−C4−
(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−
ピリドン、 3.4−ジヒドa −4,6−ジメチA/−5−(4−
(2−メチA/−1−イミダゾリル)−フェニル] −
2(IEI)−ピリドン、 3.4−ジヒドロ−5−[:4−(1−イミダゾリル)
−フェニル]−3−メチルー6−iロピルー2(IH)
−ピリドン、 6−プチルー3.4−ジヒドロ−5−[:4−(1−イ
ミダゾリル)−フェニルクー3−メチル−2(IH)−
ピリドン1 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−(4−(1−イミ
ダゾリル)−フェニルクー3−メチル−2(IH)−ピ
リ トン、 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5− C4−(1−イ
ミダ′/IJル)−フェニル) −2(Ikl)−ピリ
ドン、 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−(4−(2−メチ
ル−1−イミダゾリル)−フェニル〕−2(IH)−ピ
リドン。
3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−C4−(2−メチ
ル−1−イミダゾリル)−フェニルクー6−メチル−2
(IH)−ピリドン、 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−[5−(1−イミ
ダゾリル)−2−チェニル] −2(IH) −ピリド
ン、 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−115−(1−イ
ミダゾリル)−2−チェニル)−3−メチル−2(IH
)−ピリドン。
3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−(4−(1−イミ
ダゾリール)−2−チェニル) −2(IH) −ピリ
ドン、 3.4−ジヒドロ−6−ニチルー5−(4−(1−イミ
ダゾリル)−2−チェニルツー6−メチル−2(IH)
−ピリドン、 5−(5−(1−イミダゾリル)7−2−チェニルツー
6−メチル−2(IH)−ピリドン−5−(:4−(1
−イミダゾリfi/)−2−チェニル〕−6−メチル−
2(IH)−ピリドン、3.6−ジメテルー5−(4−
(1−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH)−ピ
リドン−3,6−シメチルー5−(5−(1−イミダゾ
リル)−2−チェニル) −2(IH)−ピリドン、3
.6−ジメチ/I/−5−(4−(1−イミダゾリル)
−2−チェニル) −2(IH)−ピリドン、!   
 5.6−シメチルー5−(4−(2−メチル−1−イ
ミダゾリル)−フェニル) −2(IH)−ピリドン、 4.6−ジメチ#−5−[5−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(IH)−ピリドン、4.6−ジ
メチN−5−(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニ
ル) −2CIH)−ピリドン、6−ニチルー5−(4
−(1−イミダゾリル)−フェニルツー3−メチル−2
(IH)−ピリドン、5−(4−(1−イミダゾリル)
−フェニル〕−6−メチル−6−ブロビルー2(1H)
−ピリドンt 6−プチルー5−(4−(1−イミダゾリル)−フェニ
ルツー3−メチル−2(IH)−ピリドン、6−ニチル
ー5−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニルE 
−2(IH)−ピリドン、6−ニチルー5−[4−(2
−メチル−1−イミダゾリル)−フェニルツー3−メチ
ル−2(1H)−ピリドン、 6−プチルー5−[:4−(1−イミダゾリル)−2−
チェニルクー5−メチル−2(IH)−ピリドン、 6−プチルー5−[5−(1−イミダゾリツリー2−チ
ェニルクー3−メチル−2(IH)−ピリドン、 5−C47(1−イミダゾリル)−2−チェニルツー3
−メチ)v −6−プロピル−2(IH) −ピリドン
1 5−(5−(1−イミダゾリAI)−’l−チェニニル
−6−メチル−6−プロピル−2(1)1) −ピリド
ン、 6−ニチルー5−C3−(1−イミダゾリル)−2−チ
ェニルクー3−メチル−2(IH)−ピリドン、 6−ニチルー5−C4−(1−イミダゾリル)−2−チ
ェニル) −2(IH)−ピリドン、6−ニチルー5−
(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニルクー3−メ
チル−2(IH)−ピリドン、 1.2−ジヒドel−5−[5−(1−イミダゾリル)
−2−チェニル〕−6−メチルー2−オキソ−ピリジン
−3−カルボン酸ニトリル、1.2−ジヒドロ−5−(
4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−6−メチ
ルー2−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸ニトリル、
1.2−ジヒドロ−4,6−シメチルー5−〔4−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2−オキンービリ
ジン−3−カルボン酸ニトリル、1.2−ジヒドロ−5
−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニ、ル〕−6
−メチルー2−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸− 1,2−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル〕−6−メチルー2−オキンービリジン−
5−カルボンIR% 1.2−ジヒドo−5−cs−(i−イミダゾリル)−
2−チェニル)−6〜メチル−2−オキソ−ピリジン−
6−カルボン酸アミド、1.2−ジヒドロ−5−〔4〜
(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−6−メチルー
2−オキソ−ピリジン−3−カルボン酸アミド13−ア
ミノ−5−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル
クー6−メチル−2(IH)−ピリドン、 6−アミノ−5−(4−(1−イミダグリル)−2−チ
ェニルクー6−メチル−2(1H)−ピリドン。
本発明の化合物の製造は既知の方法またはそれらKM似
する方法を用いることによう行われ、l る。すなわち、式I(式中:=は2個の炭′A原子の間
の単結合であり、R1、R5およびR4は相互に独!的
に水素またはメチル基であシそしてR2はC4〜4−低
級アルキル基であシ、そしてAは−o−、’ip〜また
は品を表わす)で示される3、4−ジヒドロ−2(IH
)−ピリドン類は弐■(式中人はフェニレンまたはチェ
ニレンであり、そしてR2は01〜4−低級アルキル基
である)で示されるアルカノンを式V (式中R5およびR4は水素またはメチル基である)で
示されるアクリA/rRアミドと反応させることによ)
形成される。
この反応は室温で不活性溶媒例えば1,4−ジオキサン
、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロ7ラン、N−メ
チル−ピロリドン、ジメチルスルホキシド、スルホラン
、メタノール、エタノール中、強塩基例えばカリウムt
ert−ブトキシド、水素化ナトリウム、ナトリウムメ
トキシド、ナトリウムエトキシド、ナトリウムアミドの
存在下に、好ましくは1.4−ジオキサン中で塩基とし
てカリウムtert−ブトキシドを用いて行われる。必
要く応じて反応混合物を短詩間約1000までの温度に
加熱でき、それによってMiahael付加により過渡
的く形成されそして単離することもできる式■ (式中R1、R2、R3、R4およびAは前述の意味を
有する)で示される5−オキソ−ペンタン酸アミドな縮
合させることができる。式■で示される出発化合物とし
て用いられるアルカノンは例えばIIIF102227
号明細誉に従ってまたはそれと類似の方法によシ製造さ
れうる。
式■で示される適当な出発化合物は次のとおりである。
1−[:4−(1−イミダゾリル)−フェニルクー2−
プロノぞノン、 l−44−(1−イミダゾリル)−フェニルクー2−ブ
タノン、 1−C4−Ct−イミダグリル)−フェニルクー2−ペ
ンタノン。
1−(4−(1−イミダゾリル)−フェニルクー2−ヘ
キサノン、 1−〔4−(2−メチル−1−イミダゾリツリーフェニ
ルクー2−プロパノン。
1−〔4−、(2−メチ/I/−j−イミダゾリル)−
フェニル〕−2−ブタノン、 1−(4−(2−メチル−1−イミダゾリル)=フェニ
ル〕−2−にンタノン、 1−(4−(2−メチル〜1−イミダゾリノリ−フェニ
ル〕−2−ヘキサノン、 1−[5−(1−イミダゾリル)−2−チェニルツー2
−プロパノン、 1−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2
−ブタノン、 1(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2−
−<ンタノン、 1−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニルツー2
−ヘキサノン、 1−(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2
−プロパノン、 1−(4−(i−イミダゾリル)−2−チェニルツー2
−ブタノン、 1−[4−(1−イミダゾリル)−2−チェj[ニル)
−2−−?ンタノン、 1−〔4−(1−イミダゾリル)−2−チェニルツー2
−ヘキサノン、 1−(5−(2−メチル−1−イミダゾリル)−2−チ
ェニルツー2−プロパノン。
式Vのアクリル酸アミド類としては、例えば次の化合物
、すなわちアクリル酸アミド、クロトン酸アミド、メタ
クリル酸アミド、チグリン酸アミドなどを用いることが
できる。
あるいはまた、式Iの3.4−ジヒドロ−2(IH)−
ピリドン類は、式■のアルカノンと式■す4■ R5−0H=O−ON 〔式中R5およびR4は水素またはメチル基である〕で
示されるアクリル酸ニトリルと1M1chae1反応さ
せ次いで形成された式■ (式中A%R1、R2、R5、R4は前述の意味を肩す
る)で示される5−オキソ−インタン酸ニトリルを強酸
で処理するととくよシ製造されうる。
すなわち、前記アルカノンとアクリル酸ニトリルとの間
の反応は0〜100℃の温度で強塩基例えば水素化ナト
リウム、ナトリウムエトキシド、ナトリウムエトキシド
、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムアミド、
好ましくはナトリウムメトキシドの存在下に、有機溶媒
例えばメタノール、エタノール、1.4−ジオキサン、
テトラヒドロフラン、ジメチルホルムアミドsH−メチ
ルピロリドン、ジメチルスルホキシド中、好ましくはメ
タノール中で行われる。式■の5−オキンーはンタン酸
ニトリルの式■の3.4−ジヒドロ−2(IH)−ピリ
ドン類への転化は強鉱酸例えば濃硫酸、塩酸、ポリ燐酸
などを用いて所望によシ適当な溶媒例えば酢酸、エタノ
ール中で処理することによシ、好ましくはO〜約100
℃の温度で酢酸中値酸で処理することによシ行われる。
弐■の使用可能な化合物はアクリル酸ニトリル、クロト
ン酸ニトリル、メタクリル酸ニトリル、チグリン酸ニト
リルである。
式Iの3.4−ジヒドロ−2(IH)−ピリドン類を製
造するための第3の可能性は式■のアルカ(式中H5、
H4は水素またはメチル基であり、そしてR5は01〜
4−低級アルキル基である)で示されるアクリル酸エス
テルと反応させ、次に形成された弐■ (式中A%R1、R2、R5、R4、R5は前述の意味
を有する)で示される5−オ牛ンーペンタン酸エステル
をアンモニアまたは適当なアンモニウム塩と反応させる
方法である。式■のアルカノンと式Xのアクリル酸エス
テルとの反応は、0〜100℃の温度で、所望によ)適
当な有機溶媒例工ばメタノール、エタノール、ジメチル
ホルムアミド、ジメチルスルホキシド中ベンジルトリメ
チルアンモニウム塩酸塩のまたは別の適当な触媒の存在
下に行われる。その後の弐mの化合物とアンモニアまた
は適当なアンモニウム塩例えばアンモニウムアセテート
、アンモニウムクロライド、アンモニウムカーボネート
、アンモニウムホルメートとの反応は0〜100℃の温
度で、適当な溶媒例えばエタノール、メタノール、1.
4−ジオキサン、ジメチルホルムアミド、ジメチルスル
ホキシド中で行われるが、アンモ1    ニアを用い
て加圧下に行うのがm1pip好ましい。
式Xの出発化合物としては例えば次の化合物を使用でき
る。すなわち、アクリル酸メチルエステル、アクリル酸
エチルエステル、アクリル酸プロピルエステル、アクリ
ル酸ブチルエステル、クロトン酸メチルエステル、クロ
トン酸エチルエステル、メタクリル酸メチルエステル−
メタクリ/L/rRエチルエステル、チグリン酸メチル
エステル、チグリン酸エチルエステル。
式Iの3,4−ジヒドロ−2(1H)−ピリドン類の製
造方法は次の式スキームにより説明することができる。
(:は単結合である) 傘 単離しうる中間体工程 式I(”7−は二重結合である)の2(1H)−ピリド
ン類であってR4が水素、メチルであるものの製造は既
知方法と同様にして相当する式Iの3.4−ジヒドロ−
2(IH)−ピリドン類を転化することによシ行われる
この転化は、式103.4−ジヒドロ−2(IH)−ピ
リドン類を担体付きまたは担体無しの貴金属触媒例えば
パラジウムの存在下に高沸点有機溶媒例えばジエチレン
グリコールジメチルエーテル、ジエチレンクリコール、
メチル−tert −ブチルエーテル、ジフェニルエー
テル中、aa温肢で脱水素するととくより行うことがで
きる。
第2の転化方法は式■の6.4−ジヒドロ−2(1H)
−ピリドン類を硫黄と共に高沸点有a溶媒例えばジエチ
ルフタレートまたはジフェニルおよびジフェニルエーテ
ルの混合物中で150〜250℃の温度に加熱する方法
である。前述の転化は、式■の3,4−ジヒドcr −
2(IH)−ピリドン類を20℃〜還流温還流部度で酢
酸中臭素で処理することにより行うこともできる。式■
の5,4−ジヒドロ−2(IH)−ピリドンを60〜1
00℃の温度でアルカリ性−水性媒質中で3−エトロベ
ンゼンスルホン戚と反応させることによシ相当する式I
の2(IH)−ピリドン類に転化することが好ましい。
式■(:=は二重結合である)の2(IH)−ピリドン
類であってR5WOH3、R4=H%A=テエニンンで
あるものは、式IV(A=チェニレン)のアルカノンと
7セトアセトアミドをポリ燐酸とメタンスルホン酸との
混合物中、70〜150C,好ましくは110〜130
℃の温度で反応させることに■ よっても製造することができる。
式I(:は二重結合である)の2CIH)−ピリドン類
であってR4,ONであるものは既知の方法と同様にし
て製造される。
弐■のアルカノンから出発し、それらを式■(式中R5
は水素またはメチル基である)で示されるそれぞれN、
N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタールおよびN
、N−ジメチルアセトアミドジメチルアセタールと、適
当な溶媒例えばアセトニトリル中で反応させることによ
シ一式(式中R1、R2、R5およびAは前述の意味を
有する)で示される2−(ジメチルアミノ)エチニルア
ルカノンが得られる。これらを適当な溶媒、flJ L
 /d N、N−ジメチルホルムアミド中強埴基例えは
水素化ナトリウム、ナトリウムエトキシドの存在下に5
0〜150℃の温度でシアノアセトアミドと反応させる
と式■(式中R4m0N )の2(IH)−ピリドン類
が形成される。
これら式1のニトリルは更に、既知の方法を用いること
によう、例えば、濃硫酸、濃塩酸のような強鉱酸中で加
水分解することによ)、式■の相当するカルボン酸アミ
ドまたは式■のカルボン酸に転化することができ、そし
てそれは更に250cまでの温度でジフェニルエーテル
のような通尚な溶媒中で脱カルボキシル化することによ
シ相幽する式I(:=は二重結合である)(式中R4=
水素)の2(IH)−ピリドン類に熱的に転化すること
ができる。式Iのそれぞれカルボン酸アミドおよびカル
ボン酸はまた既知の分解方法例えばホフマン(Hoff
mann)分解10ツセン(Loosen)分解、クル
デウス(○+1rtius)分解などを用いることによ
υ式I(=−は二重結合であp 、R’=NH2)の相
当するアミンKflt化することもできる。
式■の化合物の強心剤としての有利な用途は、それらの
標′$薬理試験における活性、例えば摘出そルモット動
脈の収縮性の増大、あるいは心拍数および血圧のほんの
わずかな変化しか伴わない麻酔猫または犬の心臓収縮性
の増大罠より実証される。
本発明の化合物はm性変力作用のほかに1試験管内でヒ
ト栓球のコラーゲン誘発縦来に対し強力な阻害を示す。
生体内強心活性評価 麻酔穴 薬物の用盆を増加させた場合の効果を麻酔穴への静脈内
投与で測定した。パラメータとして、心筋収縮性、心拍
数および動脈血圧を記録した。
方法 いずれかの性の雑種成犬にモルフイン塩酸塩(1,OM
9/ kP、皮下)を予め投与した。50分後、フロラ
ロース/ウレタンにより麻酔を銹尋した。
それら犬を初期用量として500工、U、ヘノ(リン/
に)(静脈内)でヘハリン処理し久いて4時間毎〈25
0工、 U、/ ktを投与した。
気管に挿管したが動物に自発呼吸を許した。
試験溶液は右前M頭静脈(vena cephalic
a ants−braahii dectra)にカニ
ユーレを介して注入した。動脈1圧は大腿動脈でカニユ
ーレによシ測定した。心筋収縮性の記録を可能とするた
めに、Mi1marカテーテル先端圧ト2ンスデューサ
を左頚動脈を介して左心室中に挿入した。動脈血圧と左
心室血圧とは連続的に記録した。
左心室血圧から、デイファレンシエータ・アンブリファ
イヤーによ)−次微分を計算して侍られた左心室dp/
dtも記録した。化合物はテトラヒドロフルフリルアル
コールポリエチレングリコールエーテルに必要ならば加
熱を加えながら溶解した。
試験化合物の各用量をα1ゴ/9の量で投与し、注射持
続時間は1分間とした。
本発明を代表する試験化合物である3、6−シメチルー
5−(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル) −
2(1H)−ピリドン−塩酸塩=Aを標準物質である4
、5−ジヒドロ−6−C4−(1−イミダゾリN)−フ
ェニル) −5(2H) −ビリダジノン((O工91
4 s Drugs of the Future9 
(1984)、256) = Eと比較した結果を第1
表に第  1  表 0.1    + 64.8   +15.4 −IC
L4α1      +185.5    +32.1
  −17.4試験管内コラ一ゲン誘発栓球凝集阻害試
験は、J3ornの方法(Nature、 194,9
27−929(1962)参照)を用い栓球富化ヒト血
漿を本発明の物質である5、6−シメチルー5−cs−
(i−イミダゾリル)−2−チェニル) −2(IH)
−ピリドン−塩酸塩=0.5.6−ジメテルー5−〔4
−″”(1−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH
)−ピリドン−塩酸塩≧D、5−(4−(1−イミダゾ
リル)−2−チェニルツー6−メチル−2(1111)
 −ピリドン−塩酸塩=Eおよび比較のための標準qy
J賞であるアセチルサリチルば=Fと共に用いて行った
50%の凝集阻害を生じる濃度を工C5oと呼ぶ(第2
表)。
第2表 吻 買      10so(モル/1)0     
 4.4X10−7 D       3.7X10−7 J!!       5.4X10−7’!     
  9.0X10−5 本発明はまた、遊離化合物、またはその薬学的に#!f
−谷しうる諏またiよ塩基との聰の形の式Iの化合物を
含有する薬学的製剤にも関する。本発明の薬学的製剤は
薬学的に活性な成分留車独でまたは通常の楽学的忙使用
可能な担体材料と共に含Mする経腸例えば経口または経
直腸および非経腸投与用製剤である。活性成分よ有薬学
的組成物は、所望の投与に適合した単−投与童の形、例
えば錠剤、ドラジエ、カプセル、坐剤、顆粒剤、浴液、
乳濁液または懸濁液の形で存在するのが有利である。化
合物の投与量は通常0.1〜500JIg/日、好tし
くはQ、5〜100扉g/日の範囲であり、またそれは
単一の投与量として、あるいはいくつかの部分投与量と
して、好ましくは1日あた#)2〜3回分の部分投与量
として投与しうる。
次の実施例で本発明の化合物の製造を更に説明する。そ
こに記載の融点はBuchi融点測定装置で測定しまた
補正されていない。工RスペクトルはNi0OIJt 
N工0−3600装置を用いることによ)測定し、また
マススペクトルはVarian MAT −311A(
70eり装置を用いて測定した。
1  実施例 1 3.4−ジヒドロ−5−[4−(1−イミダゾリル)−
フェニルツー6−メチル−2(IH)−ピリドン 3fの1−[4−(1−イミダゾリル)−フェニルツー
2−プロパノン(EPA 102227号明細書の実施
例4参照)、30−の1.4−ジオキサン、1.2Fの
アクリル酸アミドおよび1.76?のカリウムtert
−ブトキシドの混合物を室温で40分間攪拌し、欠いで
100Cで2時間攪拌する。今後、水を添加し、析出固
体を吸引1過し、水洗し、乾燥しそしてカラムクロマト
グラフィ(シリカゲル/ジクロロメタン/メタノール)
により梢裂する。収t:1.8F、融点223℃。
工](KBr中) : 1685 、16451X−’
MS Cm/e 〕” 253 (Mj 100%)、
238(17%)、224 (12%)、210(30
%)、196(11%)、158(12%)、157(
13慟)、144(16%)、115(11%)。
実施例 2 5.4−ジヒドロ−3,6−シメチルー5−(4−(1
−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH) −ピリ
ドン 実施例1と同様にして、3fの1−(4−(1−イミダ
ゾリル)−フェニルツー2−プロパノン、30−のLA
−ジオキサン、1.4!Mのメタクリル酸アミドおよび
1.74 tのカリウムtert−ブトキシドを用いて
反応を行う。収量:2.4PO融点182〜184℃。
工R(KBr中) : 1678.1643z−1MS
(m/e):267(M”、100%)、252(5%
)、238(5%)、224(7%)、210(44%
)、196(20%)、144(23悌)、115(8
%)。
実施例 3 3.4−ジヒドロ−4,6−シメチルー5−(4−(1
−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH) −ピリ
ドン a)4−1:4−(1−イミダゾリル)−7二二ル〕−
5−メチル−5オキソ−ヘキサン酸ニトリル ナトリウムエトキシドのメタノール中の約5%溶液1−
を4Fの1−(4−(1−イミダゾリル)−フェニル)
−2−プロパノンオヨヒ5−のクロトン酸ニトリルの混
合物に添加する。
その反応混合物を100℃に約15分間加熱し、次いで
室温に一夜放置する。その混合物を20−の10%酢酸
および60−のジクロロメタンと共に振盪し、そのジク
ロロメタン相を乾燥しそして蒸発させる。得られた油状
祖装生成吻(41)をそれ以上精製することなく次の工
程に用いる。
b )  3* a−ジヒドロ−4,6−シメチルー5
−〔4−(1−イミダゾリル)−フェニル〕−2(1H
)−ピリドン 撹拌しなから五5−の磯4JL戚を、実施例3a)で得
られた2、2tの粗製ニトリルの氷酢酸22−中の溶液
に滴加する。室温で44時間攪拌しながら、それを10
0℃に15分間加熱する。
今後、水を添加し、希水酸化ナトリウムで中和しそして
ジクロロメタンで抽出する。そのジクロロメタン相を乾
燥し、蒸発させそして残留物をカラムクロマトグラフィ
(シリカゲルIジクロロメタン/メタノール)により稽
IMfる。収量:140ダ。融点188〜190’C。
工R(KBr中) : 1687.16521m−1M
SCI!I/13):267(M”、83%)、252
(100%)、224 (121)、128(10%)
、115(19%)。
実施例 4 3.4−ジヒドロ−5,6−シメチルー5−(4−,1
(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(IH)−
ピリドン a)  1− C2−(2−ニトロ−1−プロペニル)
−4−チェニルクーイミダゾール 941の4−(1−イミダゾリル)−チオフェン−2−
アルデヒド(BPA112987号明細書参照)、4Z
7?のニトロエタン、4.92のβ−アラニンおよび3
27−のn−ブタノールを還流温度で9時間攪拌する。
次に、それを蒸発させ、そして残留物をカラムクロマト
グラフィ(シリカゲに//ジクロロメタン/メタノール
)にxba製する。収jii:47.7t、融点158
〜159C。
工R(KEr中) : 1645 、1561 、15
13.1301cWL−1MS(rQ/e〕:235(
M”、100%)、188(2,5%)、150(27
%)。
b)1−(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニルク
ー2−プロパノン 34?の1−(2−(2−ニトロ−1−プロペニル)−
4−チェニル〕−イミタソール、65?の鉄粉、0.9
tの塩化第二鉄6水相吻、51−のメタノールおよび1
00ゴの水の混合物を攪拌しながら還流温度に加熱する
。この温度で65−の濃塩酸を1時間内〈滴加する。次
に攪拌を1A時間還流下に続ける。今後、その混合物を
4倍量のメタノール中に攪拌混合する。次いでそれを一
過する。P液をその約175谷まで蒸発させ、そして水
を補って500+dとする。析出褐色沈殿物を吸引濾過
し、次いでf液を数回ジクロロメタンで抽出する。合一
ジクロロメタン相を乾燥しそして蒸発させる。残留粗製
生成物をそれ以上構製することなく久の反応工程に用い
る。収量:10fの褐色油。
c)  3.4−ジヒドロ−3,6−シメチルー5−〔
4−(1−イミダゾリ/I/)−2−チェニル〕−2(
IH)−ピリドン 実施例1と同様にして、2fの実施例4b)のケトン、
800qのメタクリル酸アミド、60−の1,4−ジオ
キサンおよびt 15 rのカリウムtert−ブトキ
シドを用いて反応を行う。収量:1.6?0融点225
℃。
工R(KBr中) : 1678 、 i63&XX−
4ns(/e〕: 273(M”、 100%)、25
8(1%)、244(2%)、230(6%)、216
(9%)、202(5%)、190(30%)、175
(10%)、149℃5%〕。
実施例 5 3.4−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル〕−6−メチル−2(IH)−ピリドン 実施例1と同様にして、2?の実施例4b)のケトン、
810JI9のアクリル酸アミド%30fntの1.4
−ジオキサンおよびi、 1s tのカリウムtart
−ブトキシドを用いて反応を行う。収fjk二0.61
゜融点213〜215℃(分w4)。
IR(KBr中) : 1680 、165%M−1M
SCIII/e):259(M 、100%)、244
(4%)、230(6%)、216(10苗)、19o
(23%)、175(8%)実施例 6 3.4−ジヒドロ−4,6−ジメテルー5−C4−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル) −2(11()−
ピリ トン &)4−[4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル)
−3−メチル−5−、tキソーヘキサン酸ニトリル 実施例3a)と同様にして、4.82の実施例4b)の
ケトンおよび5.8 、dのクロトン戚ニトリルを用い
て反応を行う。油状粗g!生成物(2,3F)をそれ以
上精製することなく次工程KMいる。
b)  3.4−ジヒドロ−4,6−シメチルー5−〔
4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(IH
)−ピリドン 実Jltfi例3b)と同様にして、1.82の実施例
6a)の粗製ニトリル、18fntの酢酸およ゛び2.
7−の濃硫酸を用いて反応を行う。収量二17?。
融点178〜179℃。
工x(KBr中):1681.2−1 wBcm/e〕:275C)l”、100係)、258
 (76%)、25Q(,6t%)。
実施例 7 3.4−ジヒドロ−5−(4−(2−メチ)v−1−イ
ミダゾリlL/)−フェニルクー6−メチル−2CIH
)−ピリドン a)  2−メチル−1−(4−(2−二トロー1−ブ
cr/J:ニル)−フェニル〕−イミダゾール実施例4
a)と同様にして、66fの4−(2−メチル−1−イ
ミダゾリル)−ベンズアルデヒド(DI−OEl 33
06196号明細書参照)、31.72のニトロエタン
、3.2fのβ−アラニンおよび250dOn−ブタノ
ールを用いて反応を行う。収量:30F、融点164〜
166℃。
工R(KBr中) : 1605.1506.132#
−1MS(m/e):243(M+、100%)、 1
96(16%)、 169(14%)−154(12%
)、129(21%)、128(20%)、115(3
3%)。
b)1−(4−(2−メチル−1−イミダゾリAI)−
フェニル〕−2−プロパノン 実施例4b)と同様にして、30?の実施例7a)の生
成物、61fの鉄粉、α8tの塩化第二鉄6水和物、5
(ldのメタノール、109−の水および64rntの
濃塩酸を用いて反応を行う。
収fiニア、7F。融点96〜99℃。
工R(KBr中):17207X−1 M8[m/e):214(M”、 100%)、172
(65%)、171(78%)%144(46%)、9
0(21%)。
c)  3.4−ジヒドロ−5−(4−(2−メチル−
1−イミダゾリル)−フェニルクー6−メチル−2(I
H)−ピリドン 実施例1と同様にして、2fの実施例7b)のケトン、
r:1.75fのアクリル酸アミド%1.Q5fのカリ
ウムtart−ブトキシドおよび30−の1#4−ジオ
キサンを用いて反応を行う。収t:α65r、M点22
6〜228℃。
工R(KBr中) : 1681.1659m−1MB
Cm/e¥267cM”、 100%)、252(18
%)、238(12%八2へ4(25係)、144(1
4%)。
実施例 8 3.4−ジヒドロ−5,6−シメチルー5−(4−(2
−メチル−1−イミダゾリル)−フェニル〕−2(iH
)−ピリドン 実施例1と同様にして、Z62の実施例7b)のケトン
、5.5fのメタクリル酸アミド、4fのカリウムte
rt−ブトキシドおよび80−の1.4−ジオキサンを
用いて反応を行う。収f:5.2?。融点202〜20
4℃。
工R(KBr中) : 1681.165ocIIL−
1MS(m/e):281(M   、100%)、 
266(6%)% 224(31%ン、 210(16
%)%144(26%)。
実施例 9 3.4−ジヒドロ−5,6−シメチルー5−(5−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル) −2(IH)−ピ
リ トン a)  1− C5−(2−ニトロ−1−プロペニル)
−2−チェニル〕−イミダゾール 実施例4a)と同様にして、60tの5−(1−イミダ
ゾリル)−チオ7二ンー2−アルデヒド(IPA 11
2987号明m誉参照)、2i1rOニトロ工タン%2
.41のβ−アラニンおよび210づのn−ブタノール
を用いて反応を行う。収1k=4α7?。融点145〜
147℃。
工R(KBr中) : 1631 、1543 、15
12.130m−1M8(m/θ):235(M+、2
7%)、178(100%)、168(16係)、15
0(29%)、123(21%)。
b)1−[:5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル
クー2−プロパノン 実施例41))と同様にして%352の実施例9a)の
生成物、73.6fの鉄粉、1?の塩化第二鉄6水相物
、60dのメタノール、125ゴの水および75−の濃
塩酸を用いて反応を行9゜収量:IQ、7゜油状物 工R(物質中):1713CIIL” MS[:m/e) : 206(M”、 27%)、1
64 (21%)、163(100%)、136(16
%)、109 (20%)。
c)  3.4−ジヒドGl −316−ジメナルー5
−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(
IH)−ピリドン 実施例1と同様にして、1α7?の実施例9b)のケト
ン、4.8メタクリル酸アミド、5.Byのカリウムt
ert−ブトキシドおよび100−の1,4−ジオキサ
ンを用いて反応を行プ。収!: 6.3?。融点136
C0 工R(KBr中) : 1671.165m−1M8(
a/s):273(M+、100%)、258(1%)
、230 (8%)、150(23%)、149(23
%)。
実施例 10 1.2−ジヒドロ−5−[4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル〕−6−メチルー2−オキソ−ピリジン−
3−カルボン酸ニトリル7?の実施例ab)のケトン、
70−のN、N −ジメチルホルムアミドジメチルアセ
タールおよび120 mlのアセトニトリルの混合物を
室温で18時間攪拌する。次にそれを蒸発させる。残留
物1tc 140−のジメチルホルムアミド、7?のシ
アノアセトアミドおよびa4?のナトリウムメトキシド
を添加し、そして得られた混合物を1A時間還流する。
次にそれを蒸発させ、その残留物に120−のメタノー
ルおよび40−の氷酢酸を添加し、そして室温で20分
間攪拌する。析出固体を吸引P!し次いでカラムクロマ
トグラフィ(シリカゲル//ジクロロメタン/メタノー
ル)Kより十fI製する。収量:五51゜融点500℃
工R(KJ3r中) : 2225.16zx−1MS
(!Q/’θ):282(M”、100%)、254(
4%)、228(5≠)。
実施例 11 1.2−ジヒドロ−5−[5−(1−イミダゾリ/L/
)−2−チェニルツー6−メチル−2−オキンービリジ
ン−6−カルボン戚ニトリル実施例10と同様にして、
2.3iの実施例9b)のケトン、2.31nt+/)
N、N−ジメチルホルムアミドジメチルアセタール、2
CJrntのアセトニトリル、40dのジメチルホルム
アミド、2.1Fのシアノアセトアミドおよび2.71
のナトリウムメトキシドを用いて反応を行なう。収童:
α96f0融点277〜28 D C。
工R(KBr中) : 2223..1672cyL−
1MSCm/e):282(M  、100%)、26
7(3%)、249(9%)、228(14%)。
実施例 12 1.2−ジヒドロ−5−[4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル)−6−メチル−2−4−?ノーピリジン
−3−カルボン酸 実施例10のニトリル五5?を50−〇a塩酸中還流温
度で5時間攪拌する。今後、それを水酸化ナトリウムで
中和し、析出固体を吸引−過し、水洗し、そして活性炭
を用いてジメチルホ〃ムアミド/水から再結晶する。収
量:2.42゜融点298〜600℃(分解)。
1   工R(KEr中):1737.1641cIL
−1MS[:m/e]: 301 (M+、30%)、
257(100%)、229(12%)。
実施例 13 1.2−ジヒドロ−5−115−(1−イミダゾリル)
−2−チェニル〕−6−メチルー2−オキソ−ピリジン
−6−カルボン酸 実施例12と同様にして、0−661の実施例11のニ
トリルおよび20−の饋塩酸を用いて反応を行う。収t
:a、ssr。融点278℃(分解)。
工R(KBr中) : 1732 、163m−1us
cm/e):301(M+、100%)、283(37
%)、257(35(石)、242(4%)%216(
13%)。
実施例 14 5−[4−(1−イミダゾリル)〜2−チェニル〕−6
−メチルー2(1Hンービリドン1?の実m例12の酸
を30−のジフェニルエーテル中還流温度で2時間攪拌
する。今後、その混合物をジクロロメタンと7%塩酸と
の間ぺ分配する。水性相を数回ジクロロメタンで洗い、
次いで水酸化ナトリウムの添加により州7とする。析出
固体を吸引濾過し、水洗し、そして乾燥する。その、清
製のために、それをジクロロメタンとメタノールとの混
合物に溶解する。
活性炭の添加後、それを短時間沸騰させそしてその混合
物をシリカゲル層を通してe遇する。
そのP液の蒸発の際析出した固体を吸引戸遇しそして乾
燥させる。収量:280ali!。融点230℃。
工R(KBr中):1659cIL−1゛M8[m/e
):257(M 、100%)、242(3%)、22
9(12%)、203(4=6)、187(5%ン。
実施例 15 5−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−6
−メチル−2(1H)−ピリドン実施例14と同様にし
て、α57fの実施例13の酸および20−のジフェニ
ルエーテルを用いて反応を行う。収f:0.18?。融
点266℃。
IR(KBr中):1656(:R−1MS(ル/e)
:257(M”、 100%)、242(2%)、22
9(4%)、206(4%)、187(5%)。
実施例 16 5a6− :)メチル−5−1:4−(1−イミダゾリ
ル)−フェニル) −2(IH)−ピリドン0.31−
の臭素の氷酢酸五j ml中の浴液ン1000で1.2
fの実施例2で得られたジヒドロピリドンの氷酢酸26
−中のZ液に20分以内に滴加する。次に1それをこの
温度で5時間攪拌する。今後、析出固体を吸引1遇し、
そして水に@渇する。得られた混合物を水酸化ナトリウ
ムの添加によシp1(7とし、そして室温で一夜攪拌す
る。次にそれを吸引1遍し、固体を乾燥しそしてカラム
クロマトグラフィ(シリカケ゛ルlジクロロメタン/メ
タノール)によ’) 、?7¥値する。収斂:0.2t
、、融点〉300℃(分解ン。
工R(KBr中):1642cIL−1MS(m/e)
:265(M+、 100%)、250(2%)、23
6(19%)、195(6%)、168(6%)、15
4(5%)、128(6%)。
実施例 17 3.6−シメチルー5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(IH)−ピリドン1、08 t
の実施例4c)の3.4−ジヒドロピリドン、1.11
F+7)3−ニトロベンゼンスルホン戚ナトリウム塩、
α8tの水酸化ナトリウムおよび25−の水の混合物を
還流温度で20時間攪拌する。今後、それを酢酸で中和
し、析出固体を吸引−過し、乾燥し、モしてカラムクロ
マトグラフィ(シリカゲルIジクロロメタン/メタノー
ル)によシ精製する。収量:Q、25?、融点・’  
   250C(分解)。
工R(KBr中)1658m−1 M8(m/e):271(M+、100%)、256(
5−J)、243(11%)、242(12%)、 2
01(6%)、 174(4%)、 160(4%)、
 135(5%ン、108(6%)。
実施例 18 3.6−シメチルー5−[:4−(1−イミダゾリル)
−2−fエニル) −2(1)1) −ヒリ)’ン2.
5fの実施例4c)の3.4−ジヒドロピリドン%Q、
5Fの硫黄粉末および50−のジフェニルとジフェニル
エーテルとの共融混合物(DowthermA)の混合
物を190〜200℃で2時間加熱する。
室温まで今後、それをエーテル/希塩酸と共に振盪し、
塩酸相を水酸化アンモニウム′#I液で中和し、析出固
体を吸引f過し、乾燥し、そして力2ムクロマトグラフ
イ(シリカゲルIジクロロメタン/メタノール)により
精製する。収t:1r、融点252℃(分解)。
実施例 19 3.6−シメチルー5−(5−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(11I)−ピリドン実施例18
と同様にして、4fの実施例9c)の3.4−ジヒドロ
ピリドン、α8fの硫黄粉末および80−のジフェニル
とジフェニルエーテルとの共融混合物を用いて反応を行
う。収t:α71.融点202〜204℃(分解)。
工R(KBr中):1645fi−1 M8(ル/@I):271(M”、100%)、 25
6(1%)、243(2%)、242(3%)、201
(3%)、174(2%)、160(2%)、135(
2%)。
実施例 20 3.6−シメチルー5−(4−(2−メチル−1−イミ
ダゾリル)−フェニル) −2(IH)−ピリドン 5.2fの実施例8のジヒドロピリドン、l1lL6f
の硫黄粉末および13−のジフェニルとジフェニルエー
テルとの共融混合物の混合物を195〜200℃で2時
間攪拌する。室温まで冷浸、それを70−の希塩酸で抽
出する。水性相を活性炭を用いて50℃で2回処理し次
にそれを15−まで蒸発させ、そして希水酸化アンモニ
ウム溶液で中和する。析出固体を吸引f過し、乾燥しそ
してカラムクロマトグラフィ(シリカゲル/ジクロロメ
タン/メタノール)によ#)積装する。収量:1.9f
0融点291C(分解)。
工u(xBr中) : 1643cNL−1MS(R/
8]:279(M 、100%)、265(4%)、2
52(%)、251(6%)、209(4%)、196
(4%)、168(5%)、154(5%)、140(
6%)、128(6%)、105(5勢)。
実施例 21 4.6−シメチルー5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(IH)−ピリドン2tの実施例
4b)のケトンを54のメタンスルホン酸にd解する。
cl、68tのアセ)E6酸アミドおよび5.4♂のポ
リ燐酸を添加し、そしてその混合物を120〜130℃
で90分間加熱する。
今後、反応混合物を氷水に攪拌混合しそして水酸化アン
モニウム溶液で中和する。次に、それをジクロロメタン
で抽出し、そのジクロロメタン相を乾燥し、蒸発させ、
そして残留物をカラムクロマトグラフィ(シリカゲ/I
///ジクロロメタン/メタノール)によlI製する。
収量:Q、3?。融点243℃(分解)。
工R(KBr中):1656!−1 M8Cm/e):271(M”、 100%)、256
(1%)、243 (16φ)、228(3%)、20
1(4%)、136(4%)。
実施例 22 3.4−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
フェニルクー6−メチル−2(IH)−ピリ、11  
  トン−塩酸塩 5(ldのエタノール性塩酸を0.7fの3.4−ジヒ
ドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−7xニル〕−
6−メチル−2(IH) −ピリドンおよび20−のエ
タノールの混合物に添加する。
30分間攪拌後、それにエーテルを補って300−とし
そして更1c20分間攪拌する。吸引P遇しそして乾燥
した後、304℃の融点(分解)を有する水浴性塩酸塩
が得られる。
実施例22と同様にして、以下の化合物が製造される。
3.4−ジヒドロ−3,6−シメチルー5−〔4−(1
−イミダゾリル)−フェニル) −2(IH)ピリドン
塩酸塩、融点285〜287℃(分解)%5.4−ジヒ
ドロ−4,6−シメチルー5−〔4−(1−イミダゾリ
ル)−フェニル) −2(IH)−ピリドン塩酸塩、融
点284℃(分解)、3.4−ジヒドロ−3,6−ジメ
テルー5−〔4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル
〕−2(1H)−ピリドン塩酸塩・融点245〜248
℃(分解)、 1.2−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニルクー6−メチル−2−オキソ−ピリジン−
3−カルボン酸ニトリル塩酸塩−融点318℃(分解)
、 1.2−ジヒドロ−5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニルクー6−メチル−2−オキソ−ピリジン−
6−カルボン酸塩酸塩、融点294〜296℃(分解)
、 5−(4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−6
−メチル−2(IH)−ピリドン塩酸塩、融点287〜
289℃(分解)、 3.6−ジメチ#−5−(4−(1−イミダゾリル)−
フェニル3−2(IH)−ピリドン塩酸塩、融点〉30
0℃(分解)、 3.6−シメチルー5−(4−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(IH)−ピリドン塩酸塩、融点
306℃(分解)、 3.4−ジヒドロ−4,6−シメチルー5−〔4−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−ピリ
ドン塩酸塩、融点140℃(分解)、5.4−ジヒドロ
−5−(4−(2−メチル−1−イミ/ソI)ル)−フ
ェニルE−6−メテルー 2(IH)−ピリドン塩酸塩
、融点312〜315℃(分S)、 3.4−ジヒドl:f −5,6−ジメチ/l/−5−
[4−(2−メチル−1−イミダゾリル)−7エ二ル)
 −2(IH)−ピリドン塩酸塩、融点315Cけ解)
、 3.4−ジヒドロ−6,6−シメチルー5−〔5−(1
−イミダゾリル)−2−チェニル〕−2(1H)−ピリ
ドン塩酸塩、融点273℃(分解)、1.2−ジヒドロ
−5−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニル〕−
6−メチル−2−オ中ソ−ピリジン−3−カルボン酸ニ
トリル塩酸塩、融点310℃(分W4)・ 5−(5−(1−イミダゾリル)−2−チェニルクー6
−メチル−2(LH)−ピリドン塩酸塩、融点287℃
(分解)、 3.6−シメチルー5−[5−(1−イミダゾリル)−
2−チェニル) −2(IH)−ピリドン塩酸塩、融点
298℃(分解)、 3.6−シメチルー5−C4−(2−メチル−1−イミ
ダゾリル)−フェニル) −2(IH)−ピリドン塩酸
塩、融点310C(分解)、4.6−シメチルー5−(
4−(1−イミダゾリル)−2−チェニル) −2(I
H)−ピリドン塩酸塩、融点310℃(分解)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I (式中、■は2個の炭素原子の間の単結合であり、R^
    1、R^3R^4は相互に独立的に、水素またはメチル
    基であり、R^2はC_1_〜_4−低級アルキル基で
    あり、そしてAはフェニレンまたはチエニレンである) で示される3,4−ジヒドロ−2(1H)−ピリドン。 2)式 I (式中、■は2個の炭素原子の間の単結合で
    あり、R^1、R^3、R^4は相互に独立的に、水素
    またはメチル基であり、R^2はC_1_〜_4−低級
    アルキル基であり、そしてAは▲数式、化学式、表等が
    あります▼を表わす)で示される3,4−ジヒドロ−2
    (1H)−ピリドン類。 3)式 I (式中、■は2個の炭素原子の間の単結合で
    あり、R^1、R^3、R^4は相互に独立的に、水素
    またはメチル基であり、R^2はC_1_〜_4−低級
    アルキル基であり、そしてAは▲数式、化学式、表等が
    あります▼または▲数式、化学式、表等があります▼を
    表わす)で示される3,4−ジヒドロ−2(1H)−ピ
    リドン類。 4)式 I (式中、■は2個の炭素原子の間の二重結合
    であり、Aは▲数式、化学式、表等があります▼を表わ
    し、R^1、R^3は相互に独立的に水素またはメチル
    基であり、R^2はC_1_〜_4−低級アルキル基で
    あり、そしてR^4はメチル基である)で示される2(
    1H)−ピリドン類。 5)式 I (式中、■は2個の炭素原子間の二重結合で
    あり、Aは▲数式、化学式、表等があります▼または▲
    数式、化学式、表等があります▼を表わし、R^1、R
    ^3は相互に独立的に水素またはメチル基であり、R^
    2はC_1_〜_4−低級アルキル基であり、そしてR
    ^4は水素、メチル、−COOH、−CN、−CONH
    _2、−NH_2である)で示される2(1H)−ピリ
    ドン類。 6)a)式II ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中、A、R^1、R^2、R^3、R^4は特許請
    求の範囲第1〜3項記載の式 I で定義された意味を有
    する)で示される5−オキソ−ペンタン酸ニトリルを強
    酸で処理するか、または、 b)式III ▲数式、化学式、表等があります▼III (式中A、R^1、R^2、R^3、R^4は特許請求
    の範囲第1〜3項記載の式 I で定義された意味を有し
    、そしてR^5はC_1_〜_4−低級アルキル基を表
    わす)で示される5−オキソペンタン酸エステルをアン
    モニアまたは適当なアンモニウム塩で処理するか、また
    は c)式IV ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中、A、R^1、R^2は特許請求の範囲第1〜3
    項記載の式 I で定義された意味を有する)で示される
    アルカノンを不活性溶媒中、カリウムtert−ブチレ
    ートのまたは他の適当な塩基の存在下に式V ▲数式、化学式、表等があります▼V (式中R^3、R^4は特許請求の範囲第1〜3項記載
    の式 I で定義された意味を有する)で示されるアクリ
    ル酸アミドと反応させる ことを特徴とする特許請求の範囲第1〜3項記載の式
    I で示される3,4−ジヒドロ−2(1H)−ピリドン
    類の製造方法。 7)特許請求の範囲第1および3項記載の式 I で示さ
    れる3,4−ジヒドロ−2(1H)−ピリドン類をパラ
    ジウム、硫黄、3−ニトロベンゼンスルホン酸、臭素/
    氷酢酸または他の適当な脱水素剤と反応させることを特
    徴とする特許請求の範囲第4および5項記載の式 I で
    示される2(1H)−ピリドン類の製造方法。 8)式IV(式中A、R^1、R^2は特許請求の範囲第
    4および5項に記載の式 I で定義された意味を有する
    )で示されるアルカノン類を式VI ▲数式、化学式、表等があります▼VI (式中、R^3は式 I で定義された意味を有する)で
    示された所望によりアルキル置換されたN,N−ジメチ
    ル−ホルムアミドジメチルアセタールと反応させて式V
    II ▲数式、化学式、表等があります▼VII (式中、A、R^1、R^2、R^3は式 I で定義さ
    れた意味を有する)で示される2−(ジメチルアミノ)
    −エテニル−アルカノン類を形成し、これら式VIIの化
    合物を塩基性条件下にシアノアセトアミドと反応させて
    式 I (式中R^4はCNを意味する)で示される2(
    1H)−ピリドン類を形成し、そして所望により、これ
    ら式 I のニトリルを加水分解により式 I (式中▲数式
    、化学式、表等があります▼)で示される相当する酸ア
    ミドまたは式 I (式中R^4=COOH)で示される
    酸に転化し、これら化合物を熱的脱カルボキシ化により
    式 I (式中R^4=H)で示される相当する化合物に
    転化するか、または式 I の酸アミドをホフマン(Ho
    fmann)分解により式 I (式中R^4=NH_2
    )で示される相当するアミンに転化することを特徴とす
    る、特許請求の範囲第4および5項記載の式 I (式中
    R^4はH、COOH、CN、CONH_2、NH_2
    を意味する)で示される2(1H)−ピリドン類の製造
    方法。 9)活性成分として、特許請求の範囲第1〜5項記載の
    式 I の化合物またはそれらとそれぞれ生理学的に許容
    しうる酸および塩基との塩を通常の薬学的賦形剤または
    担体との混合状態で含有することを特徴とする薬学的製
    剤。
JP60201950A 1984-09-15 1985-09-13 新規なイミダゾール基含有3,4‐ジヒドロ‐2(1h)‐ピリドン類および2(1h)‐ピリドン類 Pending JPS6172781A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3433953.1 1984-09-15
DE19843433953 DE3433953A1 (de) 1984-09-15 1984-09-15 Neue, eine imidazol-gruppe enthaltende 3,4-dihydro-2(1h)-pyridone und2(1h)-pyridone, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende arzneimittel

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172781A true JPS6172781A (ja) 1986-04-14

Family

ID=6245507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60201950A Pending JPS6172781A (ja) 1984-09-15 1985-09-13 新規なイミダゾール基含有3,4‐ジヒドロ‐2(1h)‐ピリドン類および2(1h)‐ピリドン類

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4699914A (ja)
EP (1) EP0175187B1 (ja)
JP (1) JPS6172781A (ja)
AT (1) ATE49408T1 (ja)
DE (2) DE3433953A1 (ja)
DK (1) DK417785A (ja)
ES (2) ES8705424A1 (ja)
GR (1) GR852181B (ja)
PT (1) PT81128B (ja)
ZA (1) ZA857059B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523347A (ja) * 2012-06-12 2015-08-13 アッヴィ・インコーポレイテッド ピリジノンおよびピリダジノン誘導体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4743608A (en) * 1986-07-15 1988-05-10 Rorer Pharmaceutical Corporation Pyridone-pyridyl-imidazolyl and triazolyl compounds and their use as cardiotonic agents
US4708958A (en) * 1986-09-24 1987-11-24 G. D. Searle & Co. 6-(imidazolyphenyl)-4-iminopyrimidinones useful as hypotensive agents
US4737511A (en) * 1986-11-03 1988-04-12 Schering A.G. Cardiotonic imidazolylphenylpyrrol-2-ones
CA2250353A1 (en) * 1996-04-03 1997-10-09 Christopher J. Dinsmore Inhibitors of farnesyl-protein transferase
US6001835A (en) * 1996-04-03 1999-12-14 Merck & Co., Inc. Inhibitors of farnesyl-protein transferase
DE19627310A1 (de) * 1996-06-27 1998-01-02 Schering Ag Imidazolderivate als Stickstoffmonoxid-Synthase-Inhibitoren
KR100388790B1 (ko) * 1998-03-06 2003-10-04 주식회사 엘지생명과학 파네실전이효소저해제로서유용한피리딘-2-온유도체
PE20060285A1 (es) * 2004-03-30 2006-05-08 Aventis Pharma Inc Piridonas sustituidas como inhibidores de pol(adp-ribosa)-polimerasa (parp)
TW200635587A (en) * 2004-12-01 2006-10-16 Kalypsys Inc Inducible nitric oxide synthase dimerization inhibitors
KR20080070822A (ko) * 2005-11-28 2008-07-31 칼립시스, 인코포레이티드 유도가능 산화질소 신타제 이량체화 억제제의 염

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE790106A (fr) * 1971-10-14 1973-04-13 Basf Ag Dihydropyridazones, leur preparation et leurs utilisations therapeutiques
DE3016874A1 (de) * 1980-05-02 1981-11-05 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Substituierte 2-amino-3,4-dihydropyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US4503061A (en) * 1983-07-22 1985-03-05 Warner-Lambert Company Substituted phenyl-pyridinones as cardiotonic agents
IL69407A (en) * 1982-08-23 1987-10-20 Warner Lambert Co 2(1h)-pyridinones,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
IL70169A0 (en) * 1982-11-18 1984-02-29 Sterling Drug Inc 2(1h)-pyridinones,their preparation and pharmaceutical compositions containing them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015523347A (ja) * 2012-06-12 2015-08-13 アッヴィ・インコーポレイテッド ピリジノンおよびピリダジノン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP0175187B1 (de) 1990-01-10
DE3575300D1 (de) 1990-02-15
PT81128B (pt) 1987-10-20
GR852181B (ja) 1986-01-10
ATE49408T1 (de) 1990-01-15
ES8704927A1 (es) 1987-04-16
DK417785A (da) 1986-03-16
PT81128A (en) 1985-10-01
EP0175187A1 (de) 1986-03-26
DK417785D0 (da) 1985-09-13
US4699914A (en) 1987-10-13
ES546965A0 (es) 1987-05-01
ES8705424A1 (es) 1987-05-01
DE3433953A1 (de) 1986-03-27
ZA857059B (en) 1986-04-30
ES554634A0 (es) 1987-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5254571A (en) Chemical compounds
US6451805B1 (en) Substituted pyrazole derivatives for the treatment of cardiocirculatory diseases
CN101616915B (zh) 调控激酶级联的组合物以及方法
JP2528218B2 (ja) ピリミジン誘導体
JPS59501409A (ja) ピリドン化合物
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
JPS6155907B2 (ja)
CS247073B2 (en) Production method of 2-substituted 4-amino-6,7-dimethoxyghinolins
JPS6172781A (ja) 新規なイミダゾール基含有3,4‐ジヒドロ‐2(1h)‐ピリドン類および2(1h)‐ピリドン類
Okushima et al. A novel class of cardiotonics. Synthesis and pharmacological properties of [4-(substituted-amino) phenyl] pyridazinones and related derivatives
JP3068875B2 (ja) アミン誘導体、その製造方法、心臓脈管疾患および症状を治療するための医薬
HU189648B (en) Process for producing imidazo/1,2-a/pyridine derivatives and pharmaceutical compositions containing them
IE61045B1 (en) 4-aryl-5-carbamoyl-1, 4-dihydropyridines
JPS6032630B2 (ja) ピリジニル−2(1h)−ピリジノン類、その製法、及びそれからなる強心剤
CS241036B2 (en) Method of pyrimidone derivatives production
EP0125749B1 (en) Imidazolyl-pyridazinones
Sircar et al. Cardiotonic agents. 5. 1, 2-Dihydro-5-[4-(1H-imidazol-1-yl) phenyl]-6-methyl-2-oxo-3-pyridinecarbonitriles and related compounds. Synthesis and inotropic activity
EP0145019B1 (en) Pyridazinone derivatives and salts thereof
NL8301721A (nl) 2(1h)-pyridinon-derivaten, werkwijzen voor hun bereiding en farmaceutische preparaten die ze bevatten.
JPH0196180A (ja) ベンゾイミダゾール化合物、その製造法およびこれらの化合物を含有する心機能不全治療用組成物
JPS6344576A (ja) 新規ピリダジノン誘導体、それらの製造方法並びに医薬としてのそれらの利用法
CS244446B2 (en) Method of pyrimidone derivatives production
JP2651912B2 (ja) イミダゾール誘導体、それらの製造法及び薬剤としての使用
SI9420041A (en) Positive inotropic and lusitropic pyrroloquinolinone derivatives
JPS63310891A (ja) 縮合ピリダジン化合物