JPS6172357A - べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式 - Google Patents

べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式

Info

Publication number
JPS6172357A
JPS6172357A JP59193900A JP19390084A JPS6172357A JP S6172357 A JPS6172357 A JP S6172357A JP 59193900 A JP59193900 A JP 59193900A JP 19390084 A JP19390084 A JP 19390084A JP S6172357 A JPS6172357 A JP S6172357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cursor
character string
reading
word
character
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukichi Hasegawa
長谷川 祐吉
Yoshio Yagi
八木 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP59193900A priority Critical patent/JPS6172357A/ja
Publication of JPS6172357A publication Critical patent/JPS6172357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 炎亙立j 本発明は文字列処理装置、とくに、たとえば日本語ワー
ドプロセッサや翻訳機械など、ある入力文字列からそれ
に対応する他の文字列を導出する文字列処理装置のべた
書きかな漢字変換における表示カーソル制御方式に関す
るものである。
え釆且3 たとえば日本語ワードプロセッサにおいて広く採用され
ている「かな漢字変換」方式では、入力文字列から単語
単位または分節単位で変換文字列を生成する。これは、
単語単位または分節単位で漢字単語の確定や訂正などの
語処理を行なっているため、操作者の操作が介入する頻
度、すなわち打鍵頻度が高いという欠点がある。
これに対し、いわφる「べた書き変換」と称する方式で
は、カナまたはローマ字表記で連続的に入力された読み
文字列について単語の区切りの抽出と漢字への変換を行
なう、したがって文字列の処理が文中位であるため、操
作が単純である長所がある。
キーボードによって文章を入力する際、入力の厚りや意
志の変更によって入力文字列を修正したいことがある。
そのような訂正または修正は、簡略な操作によって容易
に行なえることが要求される。また、べた書き変換の操
作に際して、単語の単位や読みを明確に把握して扱うこ
とができることが要求される。
1−」 本発明はこのような従来技術の欠点を解消し、簡単な操
作でべた書き変換の修正を行なえビ表示カーソ・ル制御
方式を提供することを目的とする。
横−一戚 大発明は、上記の目的を達成させるため、読み文字表記
によって第1の文字列を入力する読み文字キーおよびカ
ーソル制御キーを有する入力手段と、文字を表示する表
示手段と、入力された第1の文字列を対応する第2の文
字列に順次変換する制御手段とを有し、制御手段は、入
力手段によって第1の文字列が入力されると表示手段に
表示させるとともに順次第2の文字列に変換して表示手
段に表示させ、カーソル制al単一が操作されたと4g
は1表示手段に表示された第2の文字列に含ま机る単語
を選択的に指示する第1の表示、および単語に関連する
第1の文字列に含まれる文字を指示する第2の表示を表
示手段に表示させることを特徴としたものである。以下
1本発明の一実施例に基づいて具体的に説明する。
第1図を参照すると、本発明を日本語ワードプロセッサ
に適用した実施例が概念的機能ブロック図にて示されて
いる。同図に示すように、本実施例は、キーボードなど
の入力装R20と、表示装置22と、漢字辞書や文法辞
書などの変換辞書28を参照してべた書きかな漢字変換
を実行するかな漢字変換アルゴリズム24とを有する。
入力装置20は、本実施例ではかなまたはアルファベッ
トなどの読み(表音)文字を入力する読み文字キー、お
よび様々なカーソル制御キーを有する。カーソル制御キ
ーは、後に詳述する表示装置22の表示画面38(第2
図)の入力文字列表示エリア46に表示されたカーソル
40(第3図)を前進させる「カーソルフォワード」キ
ー50(第4図)と、カーソル40を後退させる「カー
ソルバック」キー52(第4図)と、変換文字列表示エ
リア44に表示された単語表示カーソル48(第4図)
をカーソルダウンさせる「単語フォワード」キー56と
、カーソル48をカーソルアップさせる「単語バック」
キー56と、変換文字列表示エリア44の文頭へ単語カ
ーソル48を移動させる「文頭」キーと、変換文字列表
示エリア44の文末へ単語カーソル48を移動させる「
文末」キーとからなる。勿論入力装@20は、その他の
機能キーなどを有するが、これらは大発明の理解に直接
関係ないので説明を省略する。なお1本明細書において
用語「文字」は、かなまたはアルファベ−/ トのみな
らず、句読点や他の記号などをも含むものとする。
表示装置22は、たとえばCRT文字表示装置でよく1
本システムに入力された読み文字列や、かな漢字変換さ
れた変換結果の文字列などが可視表示ごれる。その表示
画面38は、複数の水平行に複数の文字が表示される領
域、すなわち行からなり、本実施例では全24行で構成
されている6そのうちバーlチングを施した部分38は
、第3図に示すように、第22行の変換文字列表示エリ
ア44と、第24行の入力文字列表示エリア46からな
る。残りの領域37は、かな漢字変換を経了したデータ
について編集や演算などの処理を行なう表示ワークエリ
アである。
入力文字列表示エリア46に表示される文字カーソル4
0は、本実施例では単一の文字の下に位置するアンダー
ライン「−」であり、変換文字列表示エリア44に表示
される単語カーソル48は、単一の単語を構成する文字
を白黒反転表示するものである。
変換文字列表示エリア44には、変換結果である変換後
の文字列が表示される。また入力文字列表示エリア46
には、前半にその変換動作モードが自動かな漢字変換モ
ードである旨の表示「自かな・漢字」が表示され、後半
のカッコ[]47の内側に入力文字列およびカーソル4
0が表示される。なおここでは、変換後の文字列を変換
文字列と称するものとする。
かな漢字変換アルゴリズム24は、通常利用できるかな
漢字変換方式にて入力文字列を漢字かな漢字混在文字列
に変換する機能ブロックである。これは、大きく分けて
、入力の読み文字データからノ @語を抽出する単語抽
出機能と、抽出した単語のうち漢字に相当する部分を漢
字に変換する漢字変換機能とを有する。かな漢字変換ア
ルゴリズム24は、入力一時データバッファ2Bに所定
の量の入力文字列が蓄積されると、これから入力読み文
字列を示すデータを取り込み、漢字辞書および文法辞書
などの変換辞書28を索引してかな漢字変換処理を実行
する。これらの機能における具体的処理は1本発明の理
解に直接関係ないので、説明を省略する。
かな漢字変換アルゴリズム24とその他のブロツ々は、
たとえばマイクロプロセッサなどの処理システムによっ
て有利に実現され、同図では、その機能別にブロックで
示されている。たとえば入力装置20には、これらのキ
ーの操作に応動して発生した入力信号を一時蓄積する入
力一時バッファ26が関連している。
編集処理部34は、かな漢字変換アルゴリズム24に対
する入力データの提供、かな漢字変換アルゴリズム24
から出力された候補単語の選択などのかな漢字変換処理
、および、かな漢字変換を終了したデータ、すなわち表
示ワークエリア37に表示されたデータについて、挿入
、削除、移動などの編集や サーチ、演算などの処理を
行なう。
本実施例では、第3rl!Jに示すように、読みは[]
の中に表示され、また、単語の区切りは区切りマーク、
たとえば「/」で表示される。つまり、ひらがなモード
(かな漢字変換モード)の単語の読みは、その読みの左
右に区切りマーク「/」が表示される。
表示回路30は、表示装置22を制御する回路であり、
その表示データは表示メモリ32に蓄積される。表示メ
モリ32は、2つの蓄積領域、すなわち変換行エリアお
よび入力行(読み)エリアを有する。変換行エリアには
、編集処理部34の内容が表示回路30の制御により転
送される。これは表示回路30により、第3図に示す表
示装置22の表示画面の変換行44、すなわち第22行
に表示される。また、入力行エリアには、入力一時バッ
ファ26の内容が表示回路30の制御により転送される
。これは表示回路30により、表示画面の入力表示部4
8、すなわち第24行の[コ47内に表示される。
編集処理部34および表示回路30で実行され、本発明
が関連するカーソル制御を行なう処理フローを第4図〜
第9図に示す。
第3図(A)の左に示すように、たとえば、入力装置2
0によって読み文字列「わたくしはきよう」が入力され
ると、これは入力一時バッファ2Bに一時蓄積され、入
力文字列表示エリア46に表示される。これは、編集処
理部34およびかな漢字変換アルゴリズム24によって
変換文字列、たとえば「私は今日Jに変換される。これ
は変換文字列表示エリア4Bに表示される。
たとえば変換文字列「私は今日」の「は」に単語カニツ
ル48があるとき、入力文字列表示エリア47では、そ
れに関連する読み「は」の次の区切り位置「/」に文字
カーソル40が位置している。この状態で入力装置20
のカーソルフォワードキー50を操作すると、同図の右
に示すように、単語カーソル48は、次の単語「今日J
を反転表示させる。
これに関連して、入力文字列表示エリア46は、対応す
る読み「きよう」が表示され、カーソル40は、その前
の区切り位置「/」に位置する。
このような制御は、本実施例では第4図のフローニ従っ
て行なわれる。カーソルフォワードキー50を操作する
と、修正モードでなければ(+12)エラー処理114
が行なわれる。修正モードであると、本装置の入力モー
ドが「かな漢字変換モードJであれば(+113)、カ
ーソル4oの位置が読みの末尾でなければ(100)、
カーソル4oを1文字分前1ffl サセ6  (10
2)。前述の例のようにカーソル4oの位置が読みの末
尾であれば、文末でないことを確認して(+04)、単
語カーソル48を1 <F、語分前進させる (101
3)。これとともに読み4Bの表示を行ない(108)
、変換文字列表示エリア44の反転表示48を行なう 
(110)。入力モードが「かな漢字変換モード」でな
ければ、カーソル40の位置が読みの末尾であるか否か
の判定104に進む。
同様にして、第3図(B)の左に示すように、たとえば
変換文字列表示エリア44の文字列「今日会41   
  社」の「会社」に単語カーソル48があるとき、入
力文字列表示エリア47では、それに関連する読み「か
いし壱」の前の区切り位置「/」に文字カーソル40が
位置している。この状態で入力装置20のカーソルバッ
クキー52を操作すると、同図の右に示すように、単語
カーソル48は、前の単語「今日」を反転表示させる。
これに関連して、入力文字列表示エリア46は、対応す
る読み「きよう」が表示され、カーソル40は、その後
の区切り位置「/」 に位置する。
このような制御は、本実施例では第5図のフローに従っ
て行なわれる。カーソルバックキー52を操作すると、
本装置の入力モードが「かな漢字変換モード」であるか
否かの判定134が行なわれる。かな漢字変換モードで
なく、かつ修正モードでもなければ(136)、処理中
でなければ文頭か否かの判定12Bが行なわれ、処理中
であればエラー処理138が行なわれる (13?)、
また、修正モードであると、文頭か否かの判定12Bが
行なわれる。
かな漢字変換モードであって修正モードでなければ、カ
ーソル40の位置が読みの先頭であれば文頭か否かの判
定126が行なわれ、先頭でなければエラー処理138
が行なわれる (122)。
入力モードがかな漢字変換モードであって、かつ修正モ
ードであれば(135)、カーソル40の位置の判定1
20が行なわれる。カーソル40が読みの先頭でなけれ
ば、カーソル40を1文字分後退させる(124)。前
述の例のようにカーソル40の位置が読みの先頭であれ
ば、文頭でないことを確認して(126) 、単語カー
ソル48を1単語分後退させる(128)。これととも
に読み46の表示を行ない(130)、変換文字列表示
エリア44の反転表示48を行なう (132)。
第3図(C)の左に示すように、たとえば変換文字列表
示エリア44の文字列「今日会社jの「今日」に単語カ
ーソル48があると、き、入力文字列表示工1ア47で
は、それに関連する読み「きょう」の先頭の文字「き」
に文字カーソル40が位置している。この状態で入力装
置20の単語フォワードキー54を操作すると、同図の
右に示すように、単語カーソル48は、前の単語「会社
」を反転表示させる。これに関連して、入力文字列表示
エリア4θは、対応する読み「かいしゃ」が表示され、
力−ンル40は、その先頭の文字「か」に位置する。
このような制御は1本実施例では第6図のフローに従っ
て行なわれる。単語フォワードキー54を操作すると、
大装置の入力モードが修正モードでなければ(150)
、エラー処理152が行なわれる。
修正モードであれば、カーソル40の位置の判定+40
が行なわれる。カーソル40の位置が文末でなければ(
140)、単語カーソル44を1単語分前進させる (
144)。これとともに読み46の表示を行ない(14
B) 、変換文字列表示エリア44の反転表示48を行
なう (+48)。
同様にして、第3図(D)の左に示すように、たとえば
変換文字列表示エリア44の文字列「今日会社」ノ「会
社」に単語カーソル48があるとき、入力文字列表示エ
リア47では、それに関連する読み「かいし瑯」の先頭
の文字「か」に文字カーソル40が位置している。この
状態で入力装置20の単語バックキー5Bを操作すると
、同図の右に示すように、単語カーソル48は、次の単
語「今日」を反転表示させる。これに関連して、入力文
字列表示エリア46は、対応する読み「きょう」が表示
され、カーソル40は、その先頭の文字「き」に位置す
る。
このような制御は、本実施例では第7図のフローに従っ
て行なわれる。単語バックキー58を操作すると、本装
置の入力モードが修正モードか否かの判定170が行な
われる。修正モードであって、かつカーソル40の位置
が文頭でなければ(IfiO)、単語カーソル44を1
単語分後退させる(1B2)。これとともに読み46の
表示を行ない(+84) 、変換文字列表示エリア44
の反転表示48を行なう (168)。
修止モードでないときは、かな漢字変換モードであれば
(17+)、カーソル40の位置の判定172が行なわ
れ、読みの先頭に位置していれば文頭か否かの判定処理
+6tOに進む、読みの先頭にないと、処理の途中であ
れば(173)、エラー処理174に移行ノ  し、処
理中でなければ、同じく文頭か否かの判定処理160に
進む。
ところで、変換文字列表示エリア44の単語カーソル4
8を文章の先頭または末尾に直接移動させたい場合があ
る。その場合はそれぞれ、入力装置20の文頭キー58
または文末キー60を操作する。
たとえば文頭キー58を操作すると、第8図のフローに
従って、本装置の入力モードが修正モードか否かの判定
188が行なわれる。修正モードであって、かつカーソ
ル40の位置が文頭でなければ(+80)、単語カーソ
ル44を文頭に移動させ、文頭の1栄語を反転表示させ
る(18B)、これとともに読み46の表示を行ない(
184)、その文頭にある単語の読みを読み文字列表示
エリア4Bに表示する(tse)。文字カーソル40は
読みの先頭の文字に位置する。
修正モードでないときは、かな漢字変換モードであれば
(189)、カーソル40の位置の判定180が行なわ
れ、読みの先頭に位置していれば文頭か否かの判定処理
180に進む、読みの先頭にないと、処理の途中であれ
ば(tSt)、エラー処理182に移行し、処理中でな
ければ、同じく文頭か否かの判定処理180に進む。
同様にして文末キー80を操作すると、第9図のフロー
に従って、修正モードにあるか否かの判定204が行な
われる。修正モードでなければエラー処理20Bが行な
われる。修正モードであれば。
カーソル40の位置が文末でなければ(200) 、単
語カーソル44を文末に移動させる。これによって、文
末の1単語が反転表示され、その読みが読み文字列表示
エリア46に表示される0文字カーソル4゜は、文末に
未変換の読み文字列があるときは、その読みの末尾の文
字の後に位置する。
なお、ここで説明した実施例は本発明を説明するための
ものであって、本発明は必ずしもこれに限定されるもの
ではなく、本発明の精神を逸脱することなく当業者が可
能な変形および修正は本発明の範囲に含まれる。たとえ
ば、図示の実施例では変換性と読みエリアが別個に設け
れているが、読みエリアを別個に有さす、変換性の中に
読み文字を格納、表示するように構成してもよい。
肱−】 本発明による表示カーソル制御方式はこのように、カー
ソル11mキーを操作すると1文字単位または単語単位
にカーソルが移動し、あわせてそれに対応する読みが表
示される。したがって、簡単な操作でべた書き変換の修
正を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を日本語ワードプロセッサに適用した
実施例を概念的に示す機能ブロック図。 第2図は第1図に示す実施例における表示装置の表示画
面の構成例を示す図、 第3図は、第1図に示す実施例の動作を説明するために
、その実施例における表示の例を段階的に示す説明図、 第4図ないし第9図は、第1図に示す実施例の編集処理
部および表示回路で実行され1本発明が開運するカーソ
ル制御を行なう処理フローを示す図である。 戸  の、号 1 20.、、入力装置 22、、、表示装置 24、、、べた書きかな漢字変換アルゴリズム2B3.
入力一時バッファ 28、、、変換辞書 30、、、表示回路 32、、、表示メモリ 34、、、編集処理部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、読み文字表記によって第1の文字列を入力する読み
    文字キー、およびカーソル制御キーを有する入力手段と
    、 文字を表示する表示手段と、 前記入力された第1の文字列を対応する第2の文字列に
    順次変換する制御手段とを有し、 該制御手段は、前記入力手段によって第1の文字列が入
    力されると、前記表示手段に表示させるとともに、順次
    第2の文字列に変換して該表示手段に表示させ、 前記カーソル制御キーが操作されたときは、前記表示手
    段に表示された第2の文字列に含まれる単語を選択的に
    指示する第1の表示、および該単語に関連する第1の文
    字列に含まれる文字を指示する第2の表示を前記表示手
    段に表示させることを特徴とするべた書きかな漢字変換
    における表示カーソル制御方式。 2、特許請求の範囲第1項に記載の方式において、第1
    の表示は、前記表示手段に表示された第2の文字列に含
    まれる単語を選択的に反転表示したものであることを特
    徴とする表示カーソル制御方式。
JP59193900A 1984-09-18 1984-09-18 べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式 Pending JPS6172357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193900A JPS6172357A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193900A JPS6172357A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172357A true JPS6172357A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16315606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193900A Pending JPS6172357A (ja) 1984-09-18 1984-09-18 べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172357A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138450A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd 同音異義語選択方式
JPH01119853A (ja) * 1987-11-03 1989-05-11 Ricoh Co Ltd 文書作成編集装置
JPH01119852A (ja) * 1987-11-03 1989-05-11 Ricoh Co Ltd 文書作成編集装置
JPH0512259A (ja) * 1991-10-28 1993-01-22 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0535723A (ja) * 1991-10-28 1993-02-12 Toshiba Corp 文書作成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63138450A (ja) * 1986-12-01 1988-06-10 Hitachi Ltd 同音異義語選択方式
JPH01119853A (ja) * 1987-11-03 1989-05-11 Ricoh Co Ltd 文書作成編集装置
JPH01119852A (ja) * 1987-11-03 1989-05-11 Ricoh Co Ltd 文書作成編集装置
JPH0512259A (ja) * 1991-10-28 1993-01-22 Toshiba Corp 文書作成装置
JPH0535723A (ja) * 1991-10-28 1993-02-12 Toshiba Corp 文書作成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
US5349368A (en) Machine translation method and apparatus
EP0201096B1 (en) Processing method and processor for machine translation
JPS6172357A (ja) べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式
JPS6172356A (ja) べた書きかな漢字変換における表示カ−ソル制御方式
JPS6172359A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS6175950A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS6010348B2 (ja) 半角・全角文字の自動変換方式
JPS5818730A (ja) 文字処理装置
JPS6172360A (ja) べた書きかな漢字変換方式
JPS60195664A (ja) 仮名漢字変換方式
JPS60201467A (ja) 日本語処理装置
JPS6175949A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式
JPS63316162A (ja) 文書作成装置
JPH0484260A (ja) 文書処理装置
JPH0414380B2 (ja)
JPS6069723A (ja) 文書作成装置
JP2509554B2 (ja) 文字処理方法
JPS6175951A (ja) べた書きかな漢字変換における文字入力方式
JPS60225248A (ja) 文字列表示方式
JPS61271564A (ja) 日本語文章入力装置
JPH0778795B2 (ja) 文字処理装置
JPS60173662A (ja) 送りがな削除方式
JPH0492957A (ja) 文書処理装置
JPS6172358A (ja) べた書きかな漢字変換における文字修正方式