JPS6172137A - 掘削機械の操作パタ−ン変換装置 - Google Patents

掘削機械の操作パタ−ン変換装置

Info

Publication number
JPS6172137A
JPS6172137A JP19167084A JP19167084A JPS6172137A JP S6172137 A JPS6172137 A JP S6172137A JP 19167084 A JP19167084 A JP 19167084A JP 19167084 A JP19167084 A JP 19167084A JP S6172137 A JPS6172137 A JP S6172137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating
lever
rod
monolever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19167084A
Other languages
English (en)
Inventor
Masamitsu Obara
小原 正光
Shozo Kojima
小島 正三
Tadao Kawahara
河原 忠雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON KOMATSUHANBAI KK
Original Assignee
NISHI NIPPON KOMATSUHANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON KOMATSUHANBAI KK filed Critical NISHI NIPPON KOMATSUHANBAI KK
Priority to JP19167084A priority Critical patent/JPS6172137A/ja
Publication of JPS6172137A publication Critical patent/JPS6172137A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F9/00Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
    • E02F9/20Drives; Control devices
    • E02F9/2004Control mechanisms, e.g. control levers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Operation Control Of Excavators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、油圧式の掘削機械の操作パターン変換装置に
関するものである。
従来の技術 従来の作業機操作パターン変換は、オペレータ手元の作
業機レバーより真下に下り九所にある方向変換用シャフ
トと操作バルブの中間ぺあるシャフトとの間のロッドの
入れ替えに工り行われていた。
発明が解決しょうとする問題点 この工うな装置であると中間のロッドの数が多く構造が
複雑になっていたし、ま念回転できるシャフトが一軸で
あるためシャフトの本数も多くなる二また他社の操作パ
ターンに変換するには長さの異なつ九予備のロッドある
いはその他の部品が必要になってい次。
本発明は上記の事情に鑑みなされたものであって、その
目的とするところは、操作パターンの変換には、第1〜
第4モノレバー33.34゜37.38及び連結ロッド
47の取付変更でよく、中間のロッドのを付変更が不用
になり、操作パターン変換が短時間で行い得るし、また
レバーリンケージの簡素化操作パターン変換の容易化を
図り得る掘削機械の操作パターン変換装置を提供するこ
とにある。
問題点を解決するための手段及び作用 本発明は、車体側に支持部材を介(7て第1主軸12を
回転可能に設けると共に車体側に支持部材を介してwE
2主軸13を第1主軸12と平行に且つ回転可能に設け
、第1主軸12に第1外筒軸15を回転可11昏に設け
ると共に第2113に第2外筒軸16を回転可能に設け
、第1・第2外筒4ii1f+5.+6に開口部+7.
+8を設け、第1主軸12 K第1・第2・第37−A
I’?。
20 、21を設けると共に第3アーム21を開口部1
7エp外方に突出させ1w、1外筒軸15に第4・第5
・第6アーム22.23.24を設け、第2主軸13に
第7・第8・第9・第13アーム25.26.27.5
0を設けると共に第9・第13アーム27.50を開口
部18工り外方に突出し1、第2外筒軸16に第10・
第11・第12アーム28、29.30を設け。
車体側に中央部に揺動中心45を有するシーン+7ンク
46を設け、第6アーム24にバケット操作バルブ作動
用のロッド39を回転自在に連結すると共に第3アーム
21に旋回操作バルブ作動用のロッド41を回転自在に
連結し、8g12アーム30にブーム操作バルブ作動用
のロッド43を回転自在に連結し、前記シーソーリンク
46の一方の連結部48にアーム操作バルブ作動用のロ
ッド52を連結し、第1操作レバー31側の第1モルパ
ー33をfis4アーム22に着脱可能に連結すると共
に第1操作レバー31側の第2モノレバー34を第10
アーム28に着脱可能に連結し、第2操作レバー32側
の第3モノレバー37を第2アーム2oに着脱可能に連
結すると共に第2操作レバー32側の第4モルパー38
を第8アーム26に着脱可能に連結し、第13アーム5
0とシーソーリンク46の一方の連結部48とを連結ロ
ッド47にニジ着脱可能に連結して構成してあり、第4
モノレバー38を第8アーム26より外して第5アーム
23に取付け、第3モノレバー37を第2アーム20ニ
ジ外して第11アーム29に増付け、第2モルパー34
を第10アーム28、Cり外し、て第7アーム25に取
付け、第1モルパー33を第4アーム22工9外し、て
第1アーム19に取付け、連結ロッド47を第13アー
ム5゜及びシーソーリンク46の一方の連結部48二り
外し、この連結ロッド47で第9アーム27とシーソー
リンク46の他方の連結部55とを連結することにより
自社の操作パターンを他社Mの操作パターンに変更し、
また上記し次第1〜第4モノレバー33.34.37.
38の取付変更のみで自社の操作パターンを他社Sの操
作パターンに変更し、連結ロッド47の取付変更のみに
工り他社M%S間の操作パターンの変更を行う工うにし
たものである。
実  施  例 以下、本発明の実施例を図面を参照[て説明する。
1.2は車体本体3に固設されたプレートであり、プレ
ート1.2にはブロック4.5.6゜7が固設し、であ
る。フロック4.5.6.7には支持部材8.’?、I
O,11がそれぞれに調整可能に螺着し7である。一対
の支持部材8.9には第1主軸12が回転可能に取付け
てあり。
他の一対の支持部材10.+1には第2主軸13が回転
可能に増付けである。
第1主軸;2には軸受14を介してgt外筒=+Sが設
けてあり、第2主軸13には軸受16′を介して第2外
筒軸16が設けである1、第1・第2外筒軸15.16
には開口部+7.+8が形成しである。
第1主#1120両端部には第1・第2アーム19.2
0が固設してあり、また第1主軸12には草3アーム2
1が固設してあり、第3アーム2Iは開口部17エリ外
方に突出している。
第1外筒軸15には第4・第5・第6アーム22゜23
.24が固設しである。
第2主軸13には第7・第8・第9アーム、第13アー
ム25.26.27.50が固設してあり、第9アーム
27%第13アーム50は開口部18Lり外方に突出し
ている。第2ffi筒軸16には第10・第11・第1
2アーム28゜29.30が1投しである。
31.32は第1・第2操作レバーであり、第1操作レ
バー31には第1・第2モノレバー33.34が連結し
てあり、第1モル/ニー33は躯4アーム22にボルト
35にエリ回転自在に連結してあり、第2モノレバー3
4は8g10アーム28にボルト36に工り回転自在に
連結しである。
第2操作レバー32には第3・Wc4モル)(−37,
38が連結してあり、第3モノレバー37Fi第2アー
ム20にボルト39にニジ回転自在に連結してあり、第
4モノレバー38は第8アーム26にボルト51に工り
回転自在に連結しである。
第6アーム24けバケット操作バルブ(図示せず)作動
用のロッド39にボルト40に工り回転自在に連結して
あり、第3アーム21は旋回操作バルブ(図示せず)作
動用のロッド41にボルト42にエリ回転自在に連結し
7てあり、第12アーム30はブーム操作バルブ(図示
せず)作動用のロッド43にボルト44に工り回転目在
r連結しである。
車体本体3には中間部に揺動中心45をもつシーソーリ
ンク46が設けである。
桓13アーム50け連結ロッド47を介し、てシーソー
リンク46の一方端の連結部48にボルト49にエリ回
転自在に連結してあり、この連結部48にはアーム操作
弁(図示せず)作動用ロッド52が回転自在に取付けで
ある。
第1・第2操作レバー31.32における操作パターン
は第4図の五うになる。
第1操作レバー31にバケットダンプの方向に操作する
と第1モ/ルバー33、ag4アーム22を介し7て第
1外筒軸15が回転し、第6アーム24を介し、てロッ
ド39が作動されノ(ケラト操作バルブが操作される。
第1操作し、< −31をバケット掘削の方向に操作す
ると上記とは逆方向の動きにエリバケット操作)(ルブ
が)くケラト掘削側に操作される・ 第1操作レバー31をブーム上の方向に操作すると第2
モノレバー34、第10アーム28を介して第2外筒軸
16が回転し、第12アーム30を介してロッド43が
作動、しフ゛−ム操作バルブがブーム上側に操作される
。第1操作レバー31をブーム下の方向に操作すると上
記とは逆作動に工りブーム操作ノ(ルブがブーム下側に
操作される。
第2操作レバー32をアーム上の方向に操作すると第4
モルパー38、第8アーム26を介して第2主軸13が
回転し、第13アーム50、連結ロッド47を介してロ
ッド52か作動されてアーム操作バルブがアーム上側に
操作される。
また第2操作レバー32をアーム下の方向に操作すると
上記とは逆作動によりアーム操作バルブがアーム下側に
操作される。
$22操レバー32を左旋回方向に操作するとw、3モ
ノレバー37.第2アーム20を介して2真1主軸12
が回転(1,8g3アーム21を介してロッド41が作
動されて旋回操作バルブが左旋回側に操作される。また
第2操作レバー32を右旋回方向に操作すると上記とけ
逆作動により旋回俣作バルブが右旋回側に操作される。
第6図は第1・第2操作レバー31.32における他社
1Vの操作パターンである。
し、たがって、この他社Mの操作方式に変更する場合は
次のようになされる。
(イ) 第4モノレバー38を第8アーム26より外し
て第5アーム23に取付ける(第5図■参照)。
(ロ) 第3モルパー37?!−第2アーム20工り外
して第11アーム29に取付ける(第5図■参照)。
(/]  第2モノレバー34を第10アーム28より
外してg7アーム25に取付ける(第5図■参照)、。
に) 第1モノレバー33を第4アーム22工り外して
第1アーム19に取付ける(第5図■参照)。
(ホ) 連結ロッド47を第13アーム50及びシーソ
ーリンク46の一方の連結部48工9外し、この連結ロ
ッド47で第9アーム27とシーソーリンク46の他方
の連結部55とを連結する(第5図(5)参照)。
(九がって、第1操作レバー3Iを左旋回の方向に操作
すると第1モノレバー33、第1アーム+9を介して第
1主軸12が回転し、第3アーム21を介してロッド4
1が作動され旋回操作バルブが操作される。第1操作レ
バー31を右旋回の方向に操作すると上記とは逆方向の
動きにニジ旋回操作バルブが操作される。
第1操作レバー31をアーム上の方向に操作すると第2
モノレバー344、第7アーム25を介して第2主軸1
3が回転し第9アーム27を介し、連結ロッド47が作
動しシーソーリンク46、ロッド52を介してアーム操
作バルブが操作される。
岸1操作レバー31をアーム下の方向に操作すると上記
とは逆の動きに=ファーム操作バルブがアーム下側に操
作される。
槙2操作レバー32をバケット掘削の方向に操作すると
第4モノレバー38、z5−y−ム23を介し1第1外
筒軸15が回転し、第6アーム24、ロッド39を介し
てバケット操作バルブが掘削働に操作される。また$、
2操作レバー32をダンプの方向に操作すると上記とは
逆作動に工りバケット操作バルブがダンプ側に操作され
る。
第2操作レバー32をブーム上方向に操作すると第3モ
ノレバー37.第11アーム29を介(7て第2外筒軸
16が回転し、第12アーム30を介してロッド43が
作動されたブーム操作バルブがブーム上側に操作される
。また第2操作レバー32をブーム下方向に操作すると
上記とは逆作動によりブーム操作バルブカフーム下側に
操作される。
第7図は第1・第2操作レバー31における他社Sの操
作パターンである。この場合における操作パターンの変
更は、上記(た(イ)、(ロ)、ヒj、に)の変更作業
を行えばよく、(ホ)の変更作業はしない。
発明の効果 本発明は上記のようになるから、第4モノレバー38を
第8アーム26エリ外して第5アーム23に取付け、第
3モルパー37を第2アーム20工り外して第11アー
ム29に取付け、第2モノレバー34を第10アーム2
8工り外して第7アーム25に取付け、第1モノレバー
33を第4アーム22工り外して第1アーム19に取付
け、連結ロッド47を第13アーム50及びシーソーリ
ンク46の一方の連結部48より外し、この連結ロッド
47で第9アーム27とシーソーリンク46の他方の連
結部55とを連結することによシ自社の操作パターンを
他社Mの操作パターンに変更し、また上記した第1〜第
4モノレバー33.34.37.3gのを付変更のみで
自社の操作パターンを他社Sの操作パターンに変更し1
、連結ロッド47のを付変更のみに工9他社M、S間の
操作パターンの変更を行うことができる。
このように操作パターンの変換には、第1〜第4モルパ
ー33.34.37.38及び連結ロッド47の取付変
更で工く、中間のロッドのを付変更が不用になり、操作
パターン変換毅;短時間で行い得るし、またレバーリン
ケージの簡素化操作パターン変換の容易化を図ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の平面図、第2図は第1図1方
向からの矢視図、第3図は第1図1方向からの矢視図、
第4図は不発明−実施例の斜視図、第5図は操作パター
ン変換の説明図、第6図は他社Mの操作パターン変換の
説明図、第7図は他社Sの操作パターンの説明図である
。 12Gt第1主軸、13は第2主軸、15は第(外筒軸
、16は第2外筒軸、17.18は開口部、19、20
.21は第1・@2・第3アーム、22.23.24は
第4・第5・第6アーム、25.26.27は第7・第
8・第9アーム、28、29.30は第10・第11・
第12アーム、31T/′i躯IVR作レバー、32は
第2操作レバー、33.34.37.315は第1・第
2・第3・第4モノレバー、46はシーソーリング。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車体側に支持部材を介して第1主軸12を回転可能に設
    けると共に車体側に支持部材を介して第2主軸13を第
    1主軸12と平行に且つ回転可能に設け、第1主軸12
    に第1外筒軸15を回転可能に設けると共に第2主軸1
    3に第2外筒軸16を回転可能に設け、第1・第2外筒
    軸15、16に開口部17、18を設け、第1主軸12
    に第1・第2・第3アーム19、20、21を設けると
    共に第3アーム21を開口部17より外方に突出させ、
    第1外筒軸15に第4・第5・第6アーム22、23、
    24を設け、第2主軸13に第7・第8・第9・第13
    アーム25、26、27、50を設けると共に第9・第
    13アーム27、50を開口部18より外方に突出し、
    第2外筒軸16に第10・第11・第12アーム28、
    29、30を設け、車体側に中央部に揺動中心45を有
    するシーソーリンク46を設け、第6アーム24にバケ
    ット操作バルブ作動用のロッド39を回転自在に連結す
    ると共に第3アーム21に旋回操作バルブ作動用のロッ
    ド41を回転自在に連結し、第12アーム30にブーム
    操作バルブ作動用のロッド43を回転自在に連結し、前
    記シーソーリンク46の一方の連結部48にアーム操作
    バルブ作動用のロッド52を連結し、第1操作レバー3
    1側の第1モノレバー33を第4アーム22に着脱可能
    に連結すると共に第1操作レバー31側の第2モノレバ
    ー34を第10アーム28に着脱可能に連結し、第2操
    作レバー32側の第3モノレバー37を第2アーム20
    に着脱可能に連結すると共に第2操作レバー32側の第
    4モノレバー38を第8アーム26に着脱可能に連結し
    、第13アーム50とシーソーリンク46の一方の連結
    部48とを連結ロッド47により着脱可能に連結したこ
    とを特徴とする掘削機械の操作パターン変換装置。
JP19167084A 1984-09-14 1984-09-14 掘削機械の操作パタ−ン変換装置 Pending JPS6172137A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19167084A JPS6172137A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 掘削機械の操作パタ−ン変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19167084A JPS6172137A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 掘削機械の操作パタ−ン変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6172137A true JPS6172137A (ja) 1986-04-14

Family

ID=16278501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19167084A Pending JPS6172137A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 掘削機械の操作パタ−ン変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6172137A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS639357U (ja) * 1986-07-02 1988-01-21
GB2435258A (en) * 2006-02-17 2007-08-22 Jcb Compact Products Ltd Control apparatus for a material handling vehicle
EP1911891A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Clark Equipment Company Universal Linkage Assembly for a Power Machine
AT512500B1 (de) * 2012-04-26 2013-09-15 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung zum Steuern einer Arbeitsmaschine

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0523641Y2 (ja) * 1986-07-02 1993-06-16
JPS639357U (ja) * 1986-07-02 1988-01-21
GB2435258B (en) * 2006-02-17 2009-11-04 Jcb Compact Products Ltd Control apparatus
GB2435258A (en) * 2006-02-17 2007-08-22 Jcb Compact Products Ltd Control apparatus for a material handling vehicle
EP1820907A2 (en) 2006-02-17 2007-08-22 JCB Compact Products Limited Dual pattern control
EP1820907A3 (en) * 2006-02-17 2007-11-14 JCB Compact Products Limited Dual pattern control
US7625167B2 (en) 2006-02-17 2009-12-01 Jcb Compact Products Limited Dual pattern control
EP1911891A3 (en) * 2006-10-10 2009-10-21 Clark Equipment Company Universal Linkage Assembly for a Power Machine
EP1911891A2 (en) * 2006-10-10 2008-04-16 Clark Equipment Company Universal Linkage Assembly for a Power Machine
US7849941B2 (en) 2006-10-10 2010-12-14 Clark Equipment Company Universal linkage assembly for a power machine
AT512500B1 (de) * 2012-04-26 2013-09-15 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung zum Steuern einer Arbeitsmaschine
AT512500A4 (de) * 2012-04-26 2013-09-15 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung zum Steuern einer Arbeitsmaschine
WO2013159134A1 (de) 2012-04-26 2013-10-31 Wacker Neuson Linz Gmbh Vorrichtung zum steuern einer arbeitsmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2831589A (en) Articulated boom for mobile crane
US3413029A (en) Material handling apparatus
JPS6172137A (ja) 掘削機械の操作パタ−ン変換装置
US4471850A (en) Articulated vehicle
CA2031509C (en) Control lever assembly
US3828950A (en) Universally movable control lever assembly
JP3559462B2 (ja) 建設作業用アタッチメントの取付け構造
JPS5845334Y2 (ja) 掘削作業車の操作部構造
JPH0355026Y2 (ja)
JP3620549B2 (ja) ブレーカ内蔵アーム
JPH0745650Y2 (ja) 作業機の操作レバー装置
JPH0321727A (ja) 油圧ショベル
JPH0523641Y2 (ja)
JP2538209Y2 (ja) 油圧式作業機のバルブ装置
JP2716544B2 (ja) 掘削作業車の操作機構
JPH0521565Y2 (ja)
JPS595089Y2 (ja) 建設機械などの操縦レバ−装置
JPS5820686Y2 (ja) 作業機
US3586362A (en) Clamshell assembly
JPH0633810Y2 (ja) 樹木移植装置
JPS5942455Y2 (ja) 建築物、構築物の解体装置
JP3589561B2 (ja) 建設機械の上部旋回体
JPH0351408Y2 (ja)
JPS5845327Y2 (ja) 作業車の操作構造
JP3040338U (ja) 挟持解体装置のアームへの取付け構造