JPS6171789A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPS6171789A
JPS6171789A JP59193568A JP19356884A JPS6171789A JP S6171789 A JPS6171789 A JP S6171789A JP 59193568 A JP59193568 A JP 59193568A JP 19356884 A JP19356884 A JP 19356884A JP S6171789 A JPS6171789 A JP S6171789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test pattern
light
lens group
objective lens
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59193568A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Ohara
大原 尊文
Katsumi Nakamura
克己 中村
Shigeo Yoshida
吉田 重雄
Masaki Maruyama
正樹 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP59193568A priority Critical patent/JPS6171789A/ja
Publication of JPS6171789A publication Critical patent/JPS6171789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、テストパターンプロジェクタを備えたカラー
撮像装置に関する。
〈従来技術〉 従来、色分解光学系により入射光を三原色に分解して、
赤、青、緑の撮像管に受光させる多管式撮像装置、或い
は、CCD等の固体撮像素子に受光させる多板式撮像装
置において、良質の再生画像を得るためには、三原色の
撮像画像の重ね合わせ、いわゆるレジストレーションの
調整を高精度に行うことが重要である。三原色の撮像画
像から再生画像を得る場合、もし三原色の撮像画像のレ
ジストレーションが合っていないときは、再生画像の色
ずれを生じ、解像度が低下して画質が劣化する。
そこで、テレビカメラによる撮影作業の前に、三原色の
撮影画像のレジストレーション合わせが行われるが、こ
の調整作業を簡易化するために種々な調整法が提案され
ている。その一つに、レジストレーション調整法のテス
トパターンプロジェクタをカラーテレビカメラの対物レ
ンズに内蔵する方式が開発されている。この方式は、テ
ストパターンプロジェクタに内蔵されたレジストレーシ
ョン調整用のテストパターンを用いることにより、カラ
ーテレビの外にテストパターンを設置し、外部照明を行
う必要がないので、レジストレーションの調整作業が非
常に簡便になる利点がある。
第2図に従来例を示す。
被写体1の光は、前置レンズ群2、ズームレンズ群3、
絞り4、リレーレンズ前群5、リレーレンズ後群6を経
て色分解プリズム7に入射され、色分解プリズム7は入
射光を赤、青、緑の三原色に分解して、青の撮像面91
、赤のti像面92、及び緑の撮像面93にそれぞれの
像を結像させ、青の撮像管81、赤の撮像管82及び緑
の撮像管83によりそれぞれ画像電気信号に変換される
このような撮像光学系のリレーレンズ前群5とリレーレ
ンズ後群6の間にハーフミラ−18が設けられ、これに
テストパターンプロジェクタ11の出力光が側方から入
射される。テストパターンプロジェクタ11は、テスト
パターン12を照明するための光源13及び集光レンズ
14と、ミラー15及び投影レンズ16より構成され、
テストパターン12の像は撮像光学系の場合と同様に三
原色に分解されて各撮像管81.82.83に人力され
る。
しかし、このような従来装置によれば、撮像光学系の途
中からテストパターンの像が入力されるため、それ以前
の対物レンズ、すなわち、前置レンズ群2、ズームレン
ズ群3、リレーレンズ前群5の特性を含まないものであ
り、実際の撮像条件下では三原色の撮像画像にレジスト
レーションのズレが残る欠点がある。
〈発明の目的〉 本発明の目的は、上記欠点を解決するために為されたも
のであり、テストパターンの光をすべての対物レンズ中
に通すことによりレジストレーションの調整精度を大幅
に向上させた馬像装置の提供を目的としている。
〈発明の構成〉 本発明の撮像装置は、テストパターンプロジェクタを内
蔵し被写体の撮影光及びテストパターンの光を共通の色
分解光学系へ入力する装置において、被写体撮影光学系
の対物レンズの前方に設けられる反射鏡と、上記テスト
パターンプロジェクタの出力光を被写体撮影光学系の途
中から前方へ反射させ、且つ、上記反射鏡による反射光
を後方へ透過させるハーフミラ−を有することにより特
徴づけられる。
〈実施例〉 第1図に本発明の実施例を示す。以下、第2図に示した
装置と相違する点について説明し、同一部分は同一参照
番号を付してその説明を省略する。
被写体撮影光学系の対物レンズの前置レンズ群2に、反
射鏡レンズ群25、反射鏡26及びそれらを保持する枠
体24より成るアクノチメントが着脱自在に取付けられ
る。また、被写体撮影光学系のリレーレンズ前群5とリ
レーレンズ後群6の間に設けられるハーフミラ−22は
、第2図に示したものと反射方向が逆になっており、テ
ストパターンプロジェクタ2oの出力先は、その一部が
撮影光学系の前方へ反射され、撮影光学系の前方から入
射した光は、その一部が直進して後方へ透過する向きに
設けられている。なお、テストパターンプロジェクタか
ら色分解光学系に達する光路前が第2図のものと相違す
るため、テストパターンプロジェクタ2o内の結像レン
ズB¥21の構成は第2図のもの16と相違している。
次に作用の説明をする。
パターンプロジェクタ20の結像レンズ群21と、撮影
光学系の対物レンズ群2,3.5並びに反射鏡レンズ群
25により、テストパターン12像が、対物レンズの最
前面よりも所定距離!前方の位置27に結像され、反射
鏡26により反射されて撮影光学系の対物レンズ群に入
射する光は、あたかも結像27を光源とするものと考え
ることができる。対物レンズ群の前置レンズ群2と結像
27の間隔を実際の対物レンズで撮影する被写体距離に
なるようレンズ設計しておくことにより、テストパター
ン12の光を撮像と同し状態ですべての対物レンズを通
してレジストレーション調整を行うことができる。なお
、本実施例の説明においては、パターンプロジェクタか
ら発した光をリレーレンズ前群5とリレーレンズ後群6
の間で対物レンズ群に入れたが、対物レンズの他のレン
ズ群の間で入れることも可能であり、また、反射鏡26
の役目を前置レンズ群2のレンズの前面をハ−フミラー
にした反射面に持たせるレンズ設計により本発明を実施
することもできる。
く効果〉 本発明によれば、上述したように、テストパターンの光
を被写体の撮像と同じ状態ですべての対物レンズを通し
てレジストレーション調整を行うことができるから、レ
ジストレーションの精度が非常に向上し、色調が良好に
なる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例を示す光学系構成図、第2図は従
来例を示す図である。 2.3,5.6一−一対物レンズ群 7−色分解プリズム 12−テストパターン 20−テストパターンプロジェクタ 22−・−ハーフミラ− 24・−アクソチメント枠体 25−反射鏡レンズ群 26−反射鏡 81、 82. 83−撮像管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. テストパターンプロジェクタを内蔵し被写体の撮影光及
    びテストパターンの光を共通の色分解光学系へ入力する
    装置において、被写体撮影光学系の対物レンズの前方に
    設けられる反射鏡と、上記テストパターンプロジェクタ
    の出力光を被写体撮影光学系の途中から前方へ反射させ
    、且つ、上記反射鏡による反射光を後方へ透過させるハ
    ーフミラーを有する撮像装置。
JP59193568A 1984-09-14 1984-09-14 撮像装置 Pending JPS6171789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193568A JPS6171789A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59193568A JPS6171789A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171789A true JPS6171789A (ja) 1986-04-12

Family

ID=16310180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59193568A Pending JPS6171789A (ja) 1984-09-14 1984-09-14 撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171789A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3610818A (en) Color television camera with a device for additional illumination of signal converting plates of camera tubes
GB1213336A (en) Optical arrangement for colour television cameras
JP2010160312A (ja) 可視光・赤外光撮影用レンズアダプタ
US2600590A (en) Light dividing apparatus for producing television in color
JP2002365517A (ja) 撮影レンズのピント状態検出装置
JPH0923440A (ja) 色分解光学装置
US4345271A (en) Television camera
US20030174232A1 (en) Focus detecting system
JP2010102281A (ja) 可視光・赤外光撮影用レンズアダプタ
JPS6171789A (ja) 撮像装置
US4823187A (en) Color television camera having a test pattern projected through a non-incident prism plane
JPS591028B2 (ja) カラ−テレビジヨン撮像装置の光学系
US4109279A (en) Television camera optics with a light guide for camera adjustment
JPS60160779A (ja) 光学装置
JP4144816B2 (ja) スチル撮影機能付テレビレンズ
JPS6219112B2 (ja)
JPS5848011A (ja) リレ−レンズ型色分解光学系用撮影レンズ
JPS59196682A (ja) 撮像光学系
JPS63276992A (ja) カラ−固体撮像装置
US2982173A (en) Means for producing color separation images
US3315030A (en) Optical system for color television cameras
JP2632520B2 (ja) パターンプロジェクタ
JP2797635B2 (ja) 分光特性制御手段を有した撮影レンズシステム
SU1167572A1 (ru) Способ изготовлени цветоделенных цветокорректированных фотоформ и устройство дл его осуществлени
JP2518036B2 (ja) テレシネカメラ