JPS6171165A - 型締装置における機械式安全装置 - Google Patents

型締装置における機械式安全装置

Info

Publication number
JPS6171165A
JPS6171165A JP19056384A JP19056384A JPS6171165A JP S6171165 A JPS6171165 A JP S6171165A JP 19056384 A JP19056384 A JP 19056384A JP 19056384 A JP19056384 A JP 19056384A JP S6171165 A JPS6171165 A JP S6171165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
shutter
roller
guide pin
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19056384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0438505B2 (ja
Inventor
Shigetaka Shioda
塩田 重隆
Masanobu Tomioka
富岡 昌誠
Tatsuo Kuwabara
桑原 辰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Churyo Engineering Co Ltd
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Churyo Engineering Co Ltd, Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Churyo Engineering Co Ltd
Priority to JP19056384A priority Critical patent/JPS6171165A/ja
Publication of JPS6171165A publication Critical patent/JPS6171165A/ja
Publication of JPH0438505B2 publication Critical patent/JPH0438505B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/84Safety devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は射出成形機に応用できる型締装置における機械
式安全装置に関するものである。
(従来技術) 射出成形機等の型締装置には、運転中に作業者が金型等
に身体を挟まれない様に安全装置が設けてあり、一般的
には型締装置の操作側に安全扉を設け、安全扉が閉じな
い限り型締動作が行なわれない様に、油圧的、電気的に
インターロックされている。しかしこれ等の装置と安全
扉が開いているにもかかわらず、油圧系、電気系の故障
により可動板の前進による危険が常にあり、万一誤動作
が生じた場合にも安全が確保されるよう機械式安全装置
も設けている。
従来のこの種の機械式安全装置の1例を第8図〜第12
図について説明すると、可動板2の固定ブロック12に
タイバー4と平行な安全棒5を取付け、可動板2に対向
する固定板1に安全棒5が貫通する穴7を設けたストッ
パーブロック6を取付け、このストッパーブロック6の
可動板2側の端面側に穴7を閉塞可能にしたシャッター
8を設け、同シャッター8を安全扉9に取付けたカム1
0により揺動可能に作動させ、安全扉9が開いている状
態では、穴7を閉塞し、可動板2の型閉動作(前進)を
不可能にする。また安全扉9が閉じた状態では、カム1
0によりシャッター8が穴7を開放しく第3図2点鎖線
の状態)、可動板2の型閉動作を可能にする。第11図
は型閉動作完了状態を示す。
射出、冷却が完了すると、可動板2は型開動作(後退)
に入る。この時、安全扉9は型開動作終了後間いても、
型開動作直後に開いてもよい。但し、型開動作中に安全
扉9を開いた場合、安全扉9に取付けたカム10に依り
、安全棒5より離れていたシャッター8が安全棒5と係
合する様になり、安全棒5に設けられている凸部5aと
、凹部5bに倣って、シャッター8が上下する。また3
は型締シリンダのフランジあるいはトグルプレートを示
す。
しかしながら前記従来装置において、可動板2が型開動
作中、安全扉9を開いた時、シャッター8は安全棒5の
凸部5a、凹部5bに倣って上下するが、シャッター8
が安全棒5の凸部5aの傾斜面に沿って上る時、安全棒
5の移動速度Vは40m/sec 〜50 m/sec
有り、シャンク−8には安全棒5の移動方向と同一方向
の力Fが大きく加わって曲がろうとするので、それに耐
えるように板厚を厚(し、剛性のあるものにしなければ
ならなかった(第12図)。
またシャッター8を曲げる力Fを小さくする為に、凸部
5aの傾斜角度を浅くすれば、安全棒5に設けた凸部5
aのピッチが大きくなり、安全扉9が開いている時に誤
動作で可動板2が型閉動作した場合、安全棒5に設けで
ある凸部5aの垂直面がシャッター8に当るまでの型締
側への移動量が大きくなり、安全装置としての役割が薄
れる欠点があった。
更に前述の如くシャッタ−8を剛性のあるものにしなけ
ればならないので、シャッター8が安全棒5の凸部5a
より凹部5bに落下する時に衝撃音が発生(連続的金属
音になる)し、作業環境上良くなかった。またシャッタ
ー8を安全扉9に取りつけたカム10で作動させる為、
安全扉9の締切時及び開時に安全扉9の操作力が大きく
なる欠点があった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、従来の如く板厚を厚くしたり、安全装置とし
ての役割が薄れたり、衝撃音が発生する等の問題点を解
決しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) このため本発明は、可動板に一端を固定され、他端を固
定板等の固定部材に案内される複数の凹部を有する安全
棒と、前記固定部材に設けられ、前記安全棒の凹部にシ
ャッターを係脱可能に係合させて、同安全棒の型閉方向
への移動を阻止するシャッター機構からなる型締装置の
安全装置において、前記シャッターを脱状態に維持可能
に前記固定部材に対して進退可能に装着されたガイドピ
ンと、一端を安全扉側のカムに係合すると共に、他端に
安全棒の凹部に係合可能なローラを装着したレバーとか
らなる構成を有し、これを問題点解決のための手段とす
るものである。
(作用) さて常時の場合、安全扉を閉じると、同安全扉に取付け
られたカムによりレバーの腕が押され、ピンを揺動中心
としてローラが持上げられる。この時ローラと安全棒の
係合が断たれ、可動板は型閉、型開動作共何ら支障なく
行なわれる。次に異常時には、安全扉が閉じていないの
で、ローラは安全棒に乗ったままであり、可動板が型閉
動作するとローラを引掛け、ガイドピンが右方へ移動し
、シャッターは安全棒の上へ落下し、安全棒の垂直面が
シャッターに当り、可動板は右方へ移動(型閉動作)す
ることができない。
(実施例) 以下本発明の実施例を図面について説明すると、第1図
〜第7図は本発明の実施例を示し、図中1は固定板、2
は可動板、3はトグルプレート、4はタイバー、5は安
全棒、8はシャッター、9は安全扉、10はカムであり
、これらは前記従来装置と同じである。
次に前記従来と異なる点について説明すると、21はス
トッパーブロックで、固定板1に取付けられ、安全棒5
が貫通する穴21aを有し、両側にガイドピン22が摺
動する穴21b(片側2ケ所、計4ケ所)を有する。2
2はガイドピンで、ストッパーブロック21の穴21b
に挿入され、一端はシャッター8が安全棒5に触れない
様、シャッター8のストッパーの役割をし、他端はピン
25を介してレバー26に取付けられている。23はス
トッパーで、ガイドピン22に一体に組付けられており
、スプリング24のストッパー及びガイドピン22がス
プリング24の力によって図示以上(第1図及び第2図
において)左方に移動しないよう、ストッパーブロック
21の1部に当ってストッパーの役目をする。
スプリング24は一端はストッパーブロック21に当り
、他端はストッパー23に当り、同ストッパー23を介
してガイドピン22を常に左方へ押えつけている。25
はピンで、ガイドピン22とレバー26とを連結するも
のであり、レバー26の揺動軸芯でもある。レバー26
はローラ27とガイドピン22とを連結するものであり
、ローラ27の揺動アームでもある。安全扉9側のレバ
ー26には腕26aが出ている。ローラ27は両端をレ
バー26で支持されており、支持部では自由に回転する
ものとする。また中央部はゴム又は樹脂質のもので覆わ
れており、安全棒5に落下した時の音を最小にする様に
している。
ストッパーブロック21は固定板lに取付けられており
、安全棒5は同ストッパーブロック21に設けられた穴
21aを貫通して、シャンク−8が取付(反対側に突出
している。シャッター8はガイドピン22により落下が
防止されており、この状態では安全棒5はシャッター8
に邪魔されることなく軸方向に移動可能である。但し凸
部5aの垂直面は、ローラ27、で邪魔される。またガ
イドピン22はストッパー23を介し、スプリング24
に依り常に左方へ押えつけられている。この時シャッタ
ー8はガイドピン22の一端の上に乗っている。一方ロ
ーラ27はレバー26、ピン25を介してガイドピン2
2と係合しており、安全棒5に乗っている。この時ロー
ラ27、ピン25、ガイドピン22の中心は同一線上に
ある。
次に以上の如く構成された実施例について作用を説明す
る。先ず正常時(安全扉開後、型閉動作、型開動作完了
後安全扉を開(時)には、安全扉9を閉じると、安全扉
9に取付けられたカム10によりレバー26の腕26a
が押され、゛ビン25を揺動中心としてローラ27が持
ち上げられる(第2図の2点鎖線の状態)。この時ロー
ラ27と安全棒5の係合が断たれ、安全棒5は軸方向に
移動可能である為、可動板2は型閉、型開動作共何ら支
障なく行なわれる。
次にもう1つの正常時(安全扉開後、型閉動作又は型開
動作中に安全扉を開く時)には、可動板2の型閉動作時
は前述の如(何ら支障なく行なわれる。可動板2が型開
動作中に安全扉9を開くと、安全扉9に取付けられたカ
ム10により押上げられていたローラ27は自重により
安全棒5上に落下するが、ローラ27はレバー26の支
持部で軽く回転し、なお且つピン25を中心として揺動
運動をするので、ローラ27は安全棒5の凸部5aの傾
斜面を昇り、四部5bへ落ちる運動を繰返すのみで、ロ
ーラ27と係合されているガイドピン22は、スプリン
グ24に依って左方へ押え付けられたままであるので、
シャッター8はガイドピン22に受は止められて落下す
ることがない。またローラ27の中間部はゴム又は樹脂
質のもので覆われているので、安全棒5の上に落下して
も殆ど衝撃音を発しない。
次に異常時(安全扉開時、型閉動作が起こった場合)の
場合を第5図について説明すると、この場合には安全扉
9が閉じられていないので、ローラ27は安全棒5に乗
ったままである。また可動Fj、2が型閉動作すると、
安全棒5も同様に右方へ移動する。このように移動する
事によって、安全棒5の凸部5aの垂直面がローラ27
を引掛ける。
従ってローラ27が右方へ引張られる事により、スプリ
ング24が撓み、ガイドピン22も右方へ移動する。故
にガイドピン22によって落下するのを止められていた
シャッター8は、安全棒5の上へ落下し、ストッパーブ
ロック21のM通穴21aを半閉塞するので、安全棒5
の凸部5aの垂直面がシャッター8に当り、可動板2が
右方へ移動(型閉動作)することを不可能にする。
第6図は本発明の他の実施例を示すもので、ストッパー
ブロック21を型締シリンダ、あるいはトグルプレート
3に取付けたものであり、作用は前述のものと同様であ
る。
また第7図は本発明の安全棒5に相当する安全棒50で
あり、径方向全周に凸凹50a、50bの溝を設けたも
のであるが、作用は安全棒5と同一である。なお、前記
シャッター8に代えてギロチン式シャッター38を採用
しく第4図)、切欠き38aとガイドピン22を係合す
ることにより、前記と同様の作用、効果が得られる。
(発明の効果) 以上詳細に説明した如く本発明は構成されているので、
安全扉を開閉する度にシャッターが作動しない。また可
動板が型開中に安全扉を開いてもシャッターが作動せず
にローラのみが上、下運動をする為、シャッターは安全
棒による圧縮力にのみ耐えればよいので軽く出来る。シ
ャッターを安全扉に取付けたカムで押し上げ又は押し下
げをしないので、安全扉締切時、大きな操作力を必要と
しない。また安全扉を開く時、レバーのアームの力が安
全扉を開く方向に働いているので、操作力が少なくてす
む。ローラの中間部をゴム又は樹脂質にする為、同ロー
ラが安全棒に落下する時衝撃音が少ない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す型締装置の機械式安全装
置の平面図、第2図は第1図のC−C断面図、第3図は
第2図のD−D断面図、第4図は第3図と異なる実施例
の側面図、第5図は第2図と作動状態を異にする正面図
、第6図は第2図と異なる実施例の正面図、第7図は安
全棒の他の実施例を示す平面図、第8図は従来の機械式
安全装置の平面図、第9図は第8図のA−A断面図、第
10図は第9図のB−B断面図、第11図は第9図と作
動状態を異にする第8図のA−A断面図、第12図は第
11図の要部の拡大図である。 図の主要部分の説明 1−固定板     2−可動板 5−安全棒     8−・シャッター9−安全扉  
   10−カム 21・−・スト・ツバ−ブロック 22−ガイドピン   23−ストッパー26−  レ
バー      27−・ローラ特 許 出 1頭 人
 三菱重工業株式会社同     中菱エンジニアリン
グ 株式会社 第3図 第4図 手続補正書 昭和60年6月2r 日 3、補正をする者 事件との関係   特許出願人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号名 称 
(620)  三菱重工業株式会社4、代理人 住 所 東京都千代田区丸の内二丁目5番1号三菱重工
業株式会社内 氏 名 (6124)弁理士 坂 間  院 外2名5
、虐代理人 7、補正の対象 補正の内容 1、明細書第2頁第18行「閉塞可能にした」の記載を
「閉窒可能にする」と補正する。 2、同書第3頁第4行「(第3図)2点鎖線の状態)」
の記載を「(第10図2点鎖線の状態)」と補正する。 3、同書第6頁第15行「3はトグルプレート」の記載
を「3は型締シリンダのフランジ又はトグルプレート」
と補正する。 4、同書第9頁第13行「又は型開動作中に」の記載を
ニー型開動作中に」と補正する。 5、同書第10頁第12〜13行「また可動器2が」の
記載を「可動器2が」と補正する。 6、同書第12頁第8行「音が少ない」の記載を「音が
小さい」と補正する。 以上

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 可動板に一端を固定され、他端を固定板等の固定部材に
    案内される複数の凹部を有する安全棒と、前記固定部材
    に設けられ、前記安全棒の凹部にシャッターを係脱可能
    に係合させて、同安全棒の型閉方向への移動を阻止する
    シャッター機構からなる型締装置の安全装置において、
    前記シャッターを脱状態に維持可能に前記固定部材に対
    して進退可能に装着されたガイドピンと、一端を安全扉
    側のカムに係合すると共に、他端に安全棒の凹部に係合
    可能なローラを装着したレバーとからなる型締装置にお
    ける機械式安全装置。
JP19056384A 1984-09-13 1984-09-13 型締装置における機械式安全装置 Granted JPS6171165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056384A JPS6171165A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 型締装置における機械式安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19056384A JPS6171165A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 型締装置における機械式安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6171165A true JPS6171165A (ja) 1986-04-12
JPH0438505B2 JPH0438505B2 (ja) 1992-06-24

Family

ID=16260144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19056384A Granted JPS6171165A (ja) 1984-09-13 1984-09-13 型締装置における機械式安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171165A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102101354A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 发那科株式会社 注塑成型机的机械式安全装置
CN108582712A (zh) * 2018-04-23 2018-09-28 温州大学激光与光电智能制造研究院 注塑机保险防护机构
JP2021016945A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 ファナック株式会社 安全装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102101354A (zh) * 2009-12-21 2011-06-22 发那科株式会社 注塑成型机的机械式安全装置
CN108582712A (zh) * 2018-04-23 2018-09-28 温州大学激光与光电智能制造研究院 注塑机保险防护机构
JP2021016945A (ja) * 2019-07-17 2021-02-15 ファナック株式会社 安全装置
US11167453B2 (en) * 2019-07-17 2021-11-09 Fanuc Corporation Safety apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0438505B2 (ja) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5211276A (en) Stop for conveyor
JPS60132708A (ja) 成形機の型締装置
US5834036A (en) Safety device for use in clamping unit of molding machine
JPS6171165A (ja) 型締装置における機械式安全装置
KR840004386A (ko) 유압식 건축기계의 만능 레버장치
FR3113080B1 (fr) Dispositif de commande d’ouverture à blocage de sécurité inertiel réversible et irréversible.
JPS5912441B2 (ja) モ−タ鋸
US3894356A (en) Door coordinator
US3206186A (en) Door operator
US4162878A (en) Safety latch system
JPS61124408A (ja) せき止め型ロ−ラコンベヤ
JP2001191384A (ja) 型締装置の機械式安全装置
US3877858A (en) Safety mechanism
JP2019014059A (ja) 射出成形機
US5297788A (en) Gripper control device in a chain delivery of a sheet-fed printing press
EP1355028B1 (en) An anti-intrusion security device for panic-opening systems for doors
JPH0621698Y2 (ja) トグル式射出成形機の機械式安全装置
JP2552283Y2 (ja) 機械式型締安全装置
JPH0584800A (ja) 射出成形機の安全装置
US2919152A (en) Latch
US951295A (en) Door-controlling apparatus.
JP3639935B2 (ja) ガードアーム錠におけるサムターンの角度位置規制装置
US3586150A (en) Tabulator safety apparatus
JPH0421135Y2 (ja)
JP2573891Y2 (ja) 型締装置の機械式安全装置