JPS6171095A - 縫製装置 - Google Patents

縫製装置

Info

Publication number
JPS6171095A
JPS6171095A JP18252485A JP18252485A JPS6171095A JP S6171095 A JPS6171095 A JP S6171095A JP 18252485 A JP18252485 A JP 18252485A JP 18252485 A JP18252485 A JP 18252485A JP S6171095 A JPS6171095 A JP S6171095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewing
pedal
signal
sewn
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18252485A
Other languages
English (en)
Inventor
近堂 郁三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP18252485A priority Critical patent/JPS6171095A/ja
Publication of JPS6171095A publication Critical patent/JPS6171095A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は1ε]縫の可能な縫製装置に関する。
[従来技術] 従来のこの種の装置は、ペダルの前踏により被縫製物を
送りながら縫製し、ペダルの解放により縫製を停止卜シ
、ペダルの通詰(こより縫糸を切断覆るように構成され
たミシンに設置されており、ペダルと別体に設けられた
1j;1縫スイツブを有し、その1針縫スイツチが閉成
される毎に既に形成された縫目と同一ピッチにて1つの
縫目が形成されるように構成されていた。
[発明か解決しようとする問題点] 一般に、縫製業界においては、同−一形状に切断された
仕掛品を多品に縫製することが常であり、作業者はその
仕掛品に対して同一のピッチにて縫目を形成していた。
しかしながら、仕掛品は同一形状に切断されるにもかか
わらず、実際の1法は仕掛品名々で多少異なっているの
はよく知られている。
ここで、縫製終了点を缶端から一定の「1離にする縫製
作業の場合、前記した仕掛品同士の寸法誤差及び縫製開
始点の偏仙により縫製開始点と縫製終了点との間の距離
が変化するため、縫製開始点から予め設定されたピップ
でlを形成して予定の縫製終了点にて停止1することは
通常では不可能(あ・)lこ。ぞこC,1!η来におい
て(J12、予定の縫製終自す、<J、すb−r前にお
いてミシンを停)1し、その(身1j;1縫スイッ:f
を閉成しCぞの縫j3IJ終了点を秋ん’(−1/ 2
ヒツプの範囲内に実際の縫製線r点か4)″lICイJ
るイうに調整していた。
しかしイ【から、近イ1まづJ:1縫製品の晶質(31
,高1α<j: bのか・川水されてa3す、この要求
(j、イ[1地ど巽イ「る色の縫糸を使用した縫1皆品
の叫合に特に強いbのであった。1従って、前記した1
/′2ピツプのit、iテ囲内で(31,不充分イ「中
態がしぽしは′介〕1し、業界から(31、改iこの要
求か出されていIこ3゜[[1的] 本発明11、前シ1(の問題点を解決覆るためになされ
たしのC゛あり、その[1的は、予定どづる縫!要終了
魚に対し実際の縫製終了点を接近さlることが可fil
;イf、縫i)U!V置を提供覆ることにある。
(問題点をl(1’l’決するための手段及びその件[
[1」本発明は、ペダルど別体(J設りられたスイッチ
ど、ぞのスイッチか操伯されるf6に、別を上下動しか
つ被縫製物を設定された送りnlにて送る駆動手段を制
御し、送り量を設定された飴J4り小さく変更すると1
1に61を111復1下動きけるi11’l fall
 1段とを備えた構成であり、前記スイッチの1操イメ
目t」に予め設定された送り量より小さイr送りqにて
1つの補iT縫1]か形成8れる。
[実施例−1 図にd3いて1(31、ミシン本体で、を−タを含む駆
動手段2にJ−リ♀に3を上下駆動し、送り歯をイーj
(J−る送り装置(図示t!す′)を113の上下動と
同期して駆動する。送り装置(、Il、崖針ソlツノイ
ド4の励磁により、通常の1釘あたりの送り品に対して
半分の送り棋になり、逆転ソレノイドE)の励磁にJ、
り送り方向を逆にするのは通常のミシンと同様(゛ある
6は第1の操作手段としてのペダルで、中央を水平軸線
のまわりに揺動可能に支持され、ぞの揺動操作により6
で1方踏込み信8発牛手段7お」、σ踏返し信号発生手
段8を操作する。9は6;13の十ト動ど同期した信号
を発生する同期仇号発牛手段て、11位置検出手段とし
て5作用づる。
101.1ベシン本体1の前面に設CJだ操作パネル−
〇、第2図に示りJ、う(こ各種の操作キーと数値式の
表示部11どを(If晶λる1、記憶二1−12および
再’+ 1−131;l自動縫製のための記憶1−ドど
再生1し一トどを選択りるため(ご使用りる。覚え込み
キー1 /I IJ、記′臣【−一ドにおいて各行程の
区切りを指定りるため(こ使用1jる。パターン1〜4
のキー151J、記憶手段に(13cm)る記′臣箇所
を指定するために使f[1ηる。、 j:l故V−16
は記憶内容のI〔[七−ドを)パ択りるため使f[目−
る3、−二j’−17,−1−0,5=1−1εL −
4,−191;t:第2の操作手段として同し一トに(
13(]る昨正をりるために11.l!用覆る。
21は記″践内容に関係イ’> <釧3おJ、び送り装
置を111式動l6スイツJである。
22は中央演紳処即装置(CPU)を含む制御手段(・
、ペダルの前方踏込み信号弁41一手段7、踏返し信8
発牛手段8、同期信号発生手段9、L記の各種操作二1
−からの信号に・bどづいて、駆動手段2、崖≦:1お
J、び逆転ソレノイド4,5、表示部11を制御i1+
1 !Iる。、 231J、自動縫製のlこめの縫製デ
一タを記憶する記゛践手段(RAM)である。
ペダル6を前方l\踏込むと、前方踏込み信8発生手段
7からの信号に応答して制御811手段22は駆動手段
2ヘミシン運転信号を出力し、縫製作業を開始する。ペ
ダル6を中立位置へ戻すと、前記発生手段7からの信号
により制御手段22はミシン停止信号を出力し、同期信
弓発牛手段9がらの信号にもとづいて多13か下位置に
ある状態で停止する。
再びペダル6を前方へ踏込むと、前述と同様に縫製作業
を継続する。ペダル6を後方へ踏返りと、踏返し信号発
生手段8からの信号に応答して制御手段22は、針3を
上位置で停止にざセるようにミシン運転信号を出ノ〕す
るとともに糸切りお」、び糸払い装置(図示I!ず)を
動作さ1!る信号を出力りる。
自動縫製のための縫製j′−夕を作成すべく操作パネル
中の記憶キー12を押し、記憶箇所を指定するパターン
キー15のうら任意の=bのを押して前述のように縫製
作業を開始すると、縫製作業に= 6− どb<jい同(!/1信月介)1’ ”F rU 9か
ら出ノJされるバルスイ+−1′I)jを、11制御丁
段22(こおいて61赦し、ぞのへI桑(ζシ゛−りを
11制御丁段22内のレジスタに格納りる、1所定行稈
(例λば被縫製物の角からl’jiの角まで)の縮4−
:においCミシンを停止1ざl!るどとbに覚え込み二
l−1/1を(IIけことにより、ぞの停止1f゛−タ
を回1ノジスタに格納りる。、 <=+稈の途中におい
て停止1シてし覚え込み−1−1/lを押さイrc)れ
ぽ停止1ア゛−タは格納されイj−い、1また糸切り作
業にとIJ <Kう糸切りデータb同レジスタに格納さ
れる1゜ぞしていくつかの停止1ヤ)糸切りを含む−・
連のfu′i製作業の終了時に肉牛1−13を押りど、
前記レジスタに格納されている各γ−夕を記憶手段([
<AM>23に転jスじ記′巨さlることかできる。同
時(こ制(111手段22は記・1へされた一連の縫i
、!i’j fH業の自動pr/+ を−ドに切開わる
。従ってペダル6を前]J−/\踏透むと、制御手段2
2は記憶1段(RA M >23のハ1!′毘内容を読
み出し、縫製作業を開始する。
これにともイ【い制御手段22+、を同期信弓発牛手段
9から出力されるパルス信号をt1数し、記′1へ手段
(RAM>23に記憶されでいる訂教デークど一致覆る
と、記憶手段([<AM)23の記憶内容にもとづいて
、別上らしくは↑1下停市信号を出力覆るとともに糸切
りj゛−タが記憶されでいる場合にほぞの信号も出力覆
る。ぞして次の所定行程の縫製のためにペダル操作を待
つ状態どなる。
このようにして一連の縫製作業を再/1することができ
る。
所定行程の自動縫!要をしたどぎ、被縫製物に対し縫製
長さに過不足を牛じることかある。これは被縫製物の伸
びイ【とその被縫!(j!物のみ(ごついてあられれる
場合と、記憶5シ定時の誤り、多部の被わ↑製動に生じ
た裁断X1法誤差、形状が同一でも被縫製物の材質の相
違にもとづく送り歯と被縫製物どの間のすべり椙の差な
ど、以降の縫製作業に継続してあられれる場合とかある
前者の場合においてはスイッ−721を操作する毎に、
ω13およσ送り歯を1往復のみ駆動ざlるように、制
御手段22を出力さ1!駆駆動段2を1.制御して補正
縫[1を形成する。なお、このlL’1生ω1ソレノイ
ド1を励磁し送り嗣を半分にしている。またこの傷合記
″隠手段(RAM>23の内容には修正を加えないので
、以降の自動縫製に4.−j、影戟トを!iえ4fい。
後者の場合においては、操作パネル10の多1数−髪−
16を押り−ことにより、ぞの1前に自動縫製した所定
(↑程の61数を、表示部11に表示する。
ぞして+キー17を押づ−fυ゛に、制till1手段
2211上記当該(1稈に対症d8訓数(釧数)データ
を1fつ増加して記憶手段(RAM>23に格納号−る
それと同11)に制御手段22は、針3および送り歯を
1往復ずつ駆動さl!るJ、うに出力するどどもに、表
示部11の表示値も1ずつ増加さける。
1−o、sキー1Bを押−づ−と、制御手段22は半釦
ソレノイド4を励磁するJ、うに出ツノし、前)ボと同
様に当該行程に対応するム1数データを1増加して記憶
手段(RAM)23に、半釧ソレノイド4の励磁データ
とともに格納する。同11hに表示部11の表示(ll
!1を0.5増加さ−t!る。ぞして半61ソレノイド
4の励磁により送り皐を半分にして釧3を1往復さt!
る。つまり3+’ピツチだ(J縫製する1、8らに半ピ
ツチ増加したいどきにはもう−・葭−t−18を押す。
また−キー19を押すと、制御手段221J、逆転ソレ
ノイド5を励磁するとともに、駆動手段2を多]3お」
、び送り歯が1往復するように動作ざlる。
つまり既に縫製した針位置から1H分戻刀。これとli
1時に当該行程に対応Jるt(数j′−夕を1だt−f
減少して記′臼手段(RAM)23に格納するどどもに
表示部11の表示値を1減少さlる。さらに1剣分戻し
たいときに−bbうmmキー19を押り−00,511
戻したいときに(ンl、キー19を押して1j:1戻し
た後、キー18で0.5j:l増加する。
したがって再生キー13を押して上記行程を自動再生す
ると、制御手段22は修l下されたn1故ア゛−タを読
み出し、修正された良さの′g1製を行イ丁うことかで
゛ぎる。+0.5キー1Bにより修正か2回行イ【われ
た場合には再生ずるときにGj−1,16−1増川1と
して縫製される。
[発明の効果] 本発明は、作業者にJ、リスイッチか1へ0作される毎
に、送り♀を予め設定された飴よりも小ざく疫史覆−る
とハに釧を111 iリ−1F動して通常の縫目J。
すし小さな縫目を形成する」、うに構成されているので
、作業者は、予定の縫製綿r点J、りも手前に]5 C
J’ ;6縫製の−IQ停止1−の後にスイッチを操作
することにより、小さな送り量による補正縫[]を1個
づつ形成し、その結果とじC予定の縫!要終r点を挾Δ
、−C捕正縫[1の31′分の誤差範囲内に実際の縫製
綿r点を位置さけることができ、縫製品の品質を向上ざ
」±ることができる産業−1−イー1益イ【効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の縫製装置のi!ii lll5構成
図、第2図1.1、操作パネルの一部拡大図、第3図は
フローブ(l−トである。 21J、+4(4動手段、3は釘、6はペダル、21は
スイッチ、22は制御手段で゛ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、針を上下動しかつ被縫製物を設定された送り量にて
    送る駆動手段と、 前記駆動手段を駆動・停止するために作業者によって操
    作可能に設けられたペダルとを有する縫製装置において
    、 前記ペダルと別体に設けられたスイッチと、そのスイッ
    チが操作される毎に前記駆動手段を制御し、送り量を設
    定された値より小さく変更すると共に針を1往復上下動
    させる制御手段とを備えたことを特徴とする縫製装置。
JP18252485A 1985-08-20 1985-08-20 縫製装置 Pending JPS6171095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18252485A JPS6171095A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18252485A JPS6171095A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 縫製装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6171095A true JPS6171095A (ja) 1986-04-11

Family

ID=16119808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18252485A Pending JPS6171095A (ja) 1985-08-20 1985-08-20 縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6171095A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129095A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 ジューキ株式会社 ミシンの1針縫い装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825194A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 アイシン精機株式会社 ミシンの布送り機構

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825194A (ja) * 1981-08-07 1983-02-15 アイシン精機株式会社 ミシンの布送り機構

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62129095A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 ジューキ株式会社 ミシンの1針縫い装置
JPH023637B2 (ja) * 1985-11-29 1990-01-24 Juki Kk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6171095A (ja) 縫製装置
JPH0373320B2 (ja)
JP2716970B2 (ja) 玉縁縫ミシン
JP2871384B2 (ja) 上下送りミシンの制御装置
JPS6227838B2 (ja)
JP2764631B2 (ja) ミシンの停止縫い制御装置
JPH0335955B2 (ja)
JP3146458B2 (ja) 電子制御式模様縫いミシン
JP3510905B2 (ja) ミシンの刺しゅう装置
JPH02109591A (ja) 縫目模様の重ね縫が可能なミシン
JPH11188188A (ja) 電子制御式模様縫いミシン
JPH0471589A (ja) ミシン
US4532876A (en) Electronic sewing machine
US4335668A (en) Pattern controlled sewing machine for producing tailor tacks
JP2710979B2 (ja) ミシンの入力装置
JPS63277092A (ja) ミシン
JP2003053074A (ja) ミシンのプログラム作成装置
JPH022308Y2 (ja)
JP2003326018A (ja) ミシン
JPH026937Y2 (ja)
JP2004329393A (ja) 電子千鳥縫いミシン
JP2518199B2 (ja) ミシン
JPH02118152A (ja) 刺繍ミシン
JPH05200180A (ja) 模様縫いにおける自動糸切りミシン
JPS6244292A (ja) ミシン