JPS617065A - 鞍型管台用切断装置 - Google Patents
鞍型管台用切断装置Info
- Publication number
- JPS617065A JPS617065A JP12506684A JP12506684A JPS617065A JP S617065 A JPS617065 A JP S617065A JP 12506684 A JP12506684 A JP 12506684A JP 12506684 A JP12506684 A JP 12506684A JP S617065 A JPS617065 A JP S617065A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cut
- pipe
- saddle
- cutter
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K7/00—Cutting, scarfing, or desurfacing by applying flames
- B23K7/005—Machines, apparatus, or equipment specially adapted for cutting curved workpieces, e.g. tubes
- B23K7/006—Machines, apparatus, or equipment specially adapted for cutting curved workpieces, e.g. tubes for tubes
- B23K7/007—Machines, apparatus, or equipment specially adapted for cutting curved workpieces, e.g. tubes for tubes for obtaining tube intersection profiles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Sawing (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は所定の開先形状を有する鞍型管台を被切断管か
ら簡易に切断加工して形成することのできる鞍型管台用
切断装置に関する。
ら簡易に切断加工して形成することのできる鞍型管台用
切断装置に関する。
原子カプラントや火力プラント、更には化学プラント等
にあっては各種のプラント配管が布設される。そして、
上記プラント配管を分岐するべく、該プラント配管の母
管に設けられる管台の数も非常に多い。
にあっては各種のプラント配管が布設される。そして、
上記プラント配管を分岐するべく、該プラント配管の母
管に設けられる管台の数も非常に多い。
第1図(a)はこの種の鞍型管台1の概略形状を示すも
ので、母管2との接合部は該母管2の周面に隙間なく接
合するべく所定の曲面、つまり鞍型形状に加工形成され
ている。しかして、上記管台1の鞍型部は、母管2との
溶接接合の為に、第1図(b)に示すように母管接線と
の角度αが一定となるように開先加工されている。従っ
て、その開先角度は管台表面からみると、管台1の円周
方向に沿って連続的に変化したものとなっている。
ので、母管2との接合部は該母管2の周面に隙間なく接
合するべく所定の曲面、つまり鞍型形状に加工形成され
ている。しかして、上記管台1の鞍型部は、母管2との
溶接接合の為に、第1図(b)に示すように母管接線と
の角度αが一定となるように開先加工されている。従っ
て、その開先角度は管台表面からみると、管台1の円周
方向に沿って連続的に変化したものとなっている。
ところで従来、このような鞍型管台1は第2図に示す如
き装置を用いて形成されている。鞍型管台1を形成する
為の素材となる被切断管3は、ポジショナ4のターンテ
ーブル5上に載置され、その中心軸を中心として回転さ
れる。上記ポジショナ4には、上記ターンテーブル5の
回転に応動して駆動されるクランク機構6が設けられて
おり、このクランク機構6を介して前記被切断管3を切
断加工するガスバーナ(切断器)7が上記被切断管3の
軸方向に沿って上下動されるようになっている。このガ
スバーナ7の上下動によって、前記被切断管3は所定の
鞍型曲線に沿って切断される。
き装置を用いて形成されている。鞍型管台1を形成する
為の素材となる被切断管3は、ポジショナ4のターンテ
ーブル5上に載置され、その中心軸を中心として回転さ
れる。上記ポジショナ4には、上記ターンテーブル5の
回転に応動して駆動されるクランク機構6が設けられて
おり、このクランク機構6を介して前記被切断管3を切
断加工するガスバーナ(切断器)7が上記被切断管3の
軸方向に沿って上下動されるようになっている。このガ
スバーナ7の上下動によって、前記被切断管3は所定の
鞍型曲線に沿って切断される。
ところが、このようにして切断された管台1の鞍型部は
、第3図(a)に示すようにその切断面が軸に対して直
角になっており、従って上記切断加工の後、同図(b)
に示すように開先加工を施す必要がある。然し乍ら、こ
の開先加工を行う為には、開先形状の型紙への現図展開
、罫書を行った後、手動によるガス切断加工、グライン
ダによる形状整形加工等を行う必要がある。この為、鞍
型管台の製作効率が悪く、多大な工数を要した。
、第3図(a)に示すようにその切断面が軸に対して直
角になっており、従って上記切断加工の後、同図(b)
に示すように開先加工を施す必要がある。然し乍ら、こ
の開先加工を行う為には、開先形状の型紙への現図展開
、罫書を行った後、手動によるガス切断加工、グライン
ダによる形状整形加工等を行う必要がある。この為、鞍
型管台の製作効率が悪く、多大な工数を要した。
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の′目的とするところは、被切断管から所定の開先形状
を有する鞍型管台を簡易に、且つ精度良く切断加工して
製作することのできる鞍型管台用切断装置を提供するこ
とにある。
の′目的とするところは、被切断管から所定の開先形状
を有する鞍型管台を簡易に、且つ精度良く切断加工して
製作することのできる鞍型管台用切断装置を提供するこ
とにある。
本発明は、鞍型管台の素材となる被切断管をθ軸駆動機
構に固定支持して上記被切断管をその中心軸を回転中心
として回転させるようにし、このθ軸駆動機構に支持さ
れて回転される上記被切断管を切断加工するがスバーナ
等の切断器を、X軸駆動機構により前記被切断管の軸方
向に、またY軸移動機構により前記被切断管の軸方向と
直交する方向にそれぞれ移動自在に支持すると共に、更
にβ軸駆動機構により上記X軸移動方向およびY軸移動
方向に直交する軸を中心として回転自在に支持し、これ
らの各軸駆動機構の駆動It(θ、X1Y1β)を前記
被切断管の既知寸法および前記被切断管から加工形成さ
れる鞍型管台が接合される母管の既知寸法から計算され
る前記被切断管に対する鞍型切断部の展開寸法に従って
それぞれ制御して、前記被切断管を所定の開先形状を有
する鞍型形状に切断加工することを特徴とするものであ
る。
構に固定支持して上記被切断管をその中心軸を回転中心
として回転させるようにし、このθ軸駆動機構に支持さ
れて回転される上記被切断管を切断加工するがスバーナ
等の切断器を、X軸駆動機構により前記被切断管の軸方
向に、またY軸移動機構により前記被切断管の軸方向と
直交する方向にそれぞれ移動自在に支持すると共に、更
にβ軸駆動機構により上記X軸移動方向およびY軸移動
方向に直交する軸を中心として回転自在に支持し、これ
らの各軸駆動機構の駆動It(θ、X1Y1β)を前記
被切断管の既知寸法および前記被切断管から加工形成さ
れる鞍型管台が接合される母管の既知寸法から計算され
る前記被切断管に対する鞍型切断部の展開寸法に従って
それぞれ制御して、前記被切断管を所定の開先形状を有
する鞍型形状に切断加工することを特徴とするものであ
る。
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
。
。
第4図は実施例装置の概略構成図である。この鞍型管台
用切断装置は、大略的には鞍型管台1の素材としての被
切断管3を固定支持し、この被切断管3をその中心軸を
回転中心として回転させるポジショナAと、このポジシ
ョナAに支持された前記被切断管3を切断加工するガス
バーナ等の切断器7を支持し、この切断器7を前記被切
断管3の軸方向X、およびこの軸方向Xと直交する軸方
向Yにそれぞれ移動すると共に、前記切断器7を上記X
軸およびY軸にそれぞれ直交する軸Zを中心として回転
する軸駆動機構を備えたキャリアBと、このキャリアB
および前記ポジショナAの動作等を制御する制御部Cと
によって構成される。
用切断装置は、大略的には鞍型管台1の素材としての被
切断管3を固定支持し、この被切断管3をその中心軸を
回転中心として回転させるポジショナAと、このポジシ
ョナAに支持された前記被切断管3を切断加工するガス
バーナ等の切断器7を支持し、この切断器7を前記被切
断管3の軸方向X、およびこの軸方向Xと直交する軸方
向Yにそれぞれ移動すると共に、前記切断器7を上記X
軸およびY軸にそれぞれ直交する軸Zを中心として回転
する軸駆動機構を備えたキャリアBと、このキャリアB
および前記ポジショナAの動作等を制御する制御部Cと
によって構成される。
この制御部Cは、例えばマイクロコンピュータを主体と
して構成される。
して構成される。
第5図は上記ポジショナAの構成を示すものである。こ
のポジショナAは、鞍型管台1の素材である被切断管3
を支持して回転制御するθ軸駆動機構を構成するもので
ある。被切断管33を固定支持するチャッキング装置1
1は、減速器12を介してサーボモータ13に連結され
ている。このサーボモータ13によって、上記チャッキ
ング装置11に固定支持される被切断管3がその中心軸
を回転中心として回転駆動される゛。この被切断管3の
回転角度θは、前記減速器12に設けられたエンコーダ
14により検出されている。この検出回転角度θの情報
は前記制御部Cに与えられ、この制御部Cの制°御によ
って前記サーボモータ13の回転が駆動制御される。
のポジショナAは、鞍型管台1の素材である被切断管3
を支持して回転制御するθ軸駆動機構を構成するもので
ある。被切断管33を固定支持するチャッキング装置1
1は、減速器12を介してサーボモータ13に連結され
ている。このサーボモータ13によって、上記チャッキ
ング装置11に固定支持される被切断管3がその中心軸
を回転中心として回転駆動される゛。この被切断管3の
回転角度θは、前記減速器12に設けられたエンコーダ
14により検出されている。この検出回転角度θの情報
は前記制御部Cに与えられ、この制御部Cの制°御によ
って前記サーボモータ13の回転が駆動制御される。
一方、上記ポジショナAに固定されて回転される被切断
管3を切゛断加工する切断器7を支持してなるキャリア
Bは、第6図に示す如く構成されている。このキャリア
Bは、ガイドレール21に沿って前記被切断管3の軸方
向(X軸)に移動制御される第1の移動体22と、この
移動体22に設けられたガイドレール23に沿って前記
X軸と直角な方向(Y軸)に移動制御される第2の移動
体24と、この移動体24に前記X軸およびY軸にそれ
ぞれ直交する軸(2軸)を中心として回転制御され、且
つその先端部に前記切断器7を取付けてなるアーム体2
5とを備えている。
管3を切゛断加工する切断器7を支持してなるキャリア
Bは、第6図に示す如く構成されている。このキャリア
Bは、ガイドレール21に沿って前記被切断管3の軸方
向(X軸)に移動制御される第1の移動体22と、この
移動体22に設けられたガイドレール23に沿って前記
X軸と直角な方向(Y軸)に移動制御される第2の移動
体24と、この移動体24に前記X軸およびY軸にそれ
ぞれ直交する軸(2軸)を中心として回転制御され、且
つその先端部に前記切断器7を取付けてなるアーム体2
5とを備えている。
第1の移動体22は、キャリア本体に設けられたパルス
モータ26に減速器27を介して連結されたネジシャフ
ト28の回転によってX軸方向に移動制御されるように
なっており、X軸駆動機構を構成している。また前記第
2の移動体24は上記第1の移動体22に取付けられた
パルスモータ29に減速器30、傘歯車機構31を介し
て連結されたネジシャフト32の回転によって前記第1
の移動体22上をY軸方向に移動制御されるようになっ
ており、Y軸駆動機構を構成している。そして、前記ア
ーム体25は、上記第2の移動体24に取付けられたパ
ルスモータ33に減速器34を介してその軸芯を連結し
ており、パルスモータ33の回転によって角度βの回転
制御がなされるようになっている。これらによって、β
軸駆動機構が構成されている。このような各軸駆動機構
により構成されたキャリアBによって、前記アーム体2
5の先端に取付けられた切断器7は、前記各パルスモー
タ26.29.33の各回転制御により、前記ポジショ
ナAに固定されて角度θ方向に回転される被切断管3に
対する対向位置制御、J5よび対向角度制御されるよう
になっている。尚、上記各パルスモータ26.29.3
3の駆動による切断器7の被切断管3に対する位置およ
び角度の制御は、後述するように前記制御部Cによりそ
れぞれ実行される。
モータ26に減速器27を介して連結されたネジシャフ
ト28の回転によってX軸方向に移動制御されるように
なっており、X軸駆動機構を構成している。また前記第
2の移動体24は上記第1の移動体22に取付けられた
パルスモータ29に減速器30、傘歯車機構31を介し
て連結されたネジシャフト32の回転によって前記第1
の移動体22上をY軸方向に移動制御されるようになっ
ており、Y軸駆動機構を構成している。そして、前記ア
ーム体25は、上記第2の移動体24に取付けられたパ
ルスモータ33に減速器34を介してその軸芯を連結し
ており、パルスモータ33の回転によって角度βの回転
制御がなされるようになっている。これらによって、β
軸駆動機構が構成されている。このような各軸駆動機構
により構成されたキャリアBによって、前記アーム体2
5の先端に取付けられた切断器7は、前記各パルスモー
タ26.29.33の各回転制御により、前記ポジショ
ナAに固定されて角度θ方向に回転される被切断管3に
対する対向位置制御、J5よび対向角度制御されるよう
になっている。尚、上記各パルスモータ26.29.3
3の駆動による切断器7の被切断管3に対する位置およ
び角度の制御は、後述するように前記制御部Cによりそ
れぞれ実行される。
また第6図に示されるように、前記第2の移動体24上
には、前記切断器(ガスバーナ)7の火力を調節する為
の手動弁35や電磁弁36が設けられている。この電磁
遍36は前記制御部Cによってその開閉、および開口量
が制御されるものとなっている。
には、前記切断器(ガスバーナ)7の火力を調節する為
の手動弁35や電磁弁36が設けられている。この電磁
遍36は前記制御部Cによってその開閉、および開口量
が制御されるものとなっている。
さて、前記制御部Cは第7図に示すようにマイクロコン
ピュータ41を主体として構成される。マイクロコンピ
ュータ41は前記被切断管3の寸法や、この被切断管3
から形成される鞍型管台1が取付けられる母管2の寸法
等の既知データと共に、前記エンコーダ14からインタ
ーフェース42を介して入力される前記被切断管3の回
転角度情報θに従って、前記被切断管3を切断加工する
に必要な制御データを計算している。この制御データは
、前記各軸駆動機構の制御パラメータ(θ、X、Y、β
)や前記切断器(ガスバーナ)7の火力制卸データ等か
らなる。そして、上記制御パラメータθは、上記インタ
ーフェース42を介して前記θ軸駆動機構を構成するサ
ーボモータ13の駆動制御データとして出力され、また
制御パラメータ(X、Y。
ピュータ41を主体として構成される。マイクロコンピ
ュータ41は前記被切断管3の寸法や、この被切断管3
から形成される鞍型管台1が取付けられる母管2の寸法
等の既知データと共に、前記エンコーダ14からインタ
ーフェース42を介して入力される前記被切断管3の回
転角度情報θに従って、前記被切断管3を切断加工する
に必要な制御データを計算している。この制御データは
、前記各軸駆動機構の制御パラメータ(θ、X、Y、β
)や前記切断器(ガスバーナ)7の火力制卸データ等か
らなる。そして、上記制御パラメータθは、上記インタ
ーフェース42を介して前記θ軸駆動機構を構成するサ
ーボモータ13の駆動制御データとして出力され、また
制御パラメータ(X、Y。
β)はインターフェース42を介して前記キャリアBの
各軸駆動機構のパルスモータ26.29.33の駆動制
御データとして出力されている。尚、マイクロコンピュ
ータ41には前記切断器7の被切断管3に対する移動範
囲を規制する各種リミットスイッチ43の情報や、装置
の動作を緊急停止する為の非常停止スイッチ44の情報
等も入力されるようになっている。
各軸駆動機構のパルスモータ26.29.33の駆動制
御データとして出力されている。尚、マイクロコンピュ
ータ41には前記切断器7の被切断管3に対する移動範
囲を規制する各種リミットスイッチ43の情報や、装置
の動作を緊急停止する為の非常停止スイッチ44の情報
等も入力されるようになっている。
ところで、マイクロコンビコータ41による制御データ
の演算は次のようにして行われる。
の演算は次のようにして行われる。
第8図はこの制御データ計算の基本概念を示すものであ
る。
る。
今、第8図(a)に示すように内径寸法がd、肉厚がt
なる被切断管3を、外径寸法がDなる母管2に溶接接合
するべく開先角度αの面を持つ鞍型管台1に形成するも
のとする。また、この鞍型管台1の前記母管2の中心か
らの寸法をしに設定するものとする。
なる被切断管3を、外径寸法がDなる母管2に溶接接合
するべく開先角度αの面を持つ鞍型管台1に形成するも
のとする。また、この鞍型管台1の前記母管2の中心か
らの寸法をしに設定するものとする。
この場合、上記仕様を満す鞍型管台1の鞍型部の内径展
開寸法Y1および外径展開司法Y2は、角度θ(0〜3
60”)に関して第8図(b)に示すようになる。
開寸法Y1および外径展開司法Y2は、角度θ(0〜3
60”)に関して第8図(b)に示すようになる。
これらの内径展開寸法Y1および外径展開寸法Y2は、
前記各既知データに従って次のように計しかして、これ
らの角度θに関連する内径展開寸法Y1、および外径展
開寸法Y2に従って、第8図(C)に示す如くチャッキ
ング装置11に固定され6た被切断管3に対する切断角
度(開先角度)βが β= jan” (J2/ t ) として計算される。但し、上記βは(Yl−Y2 ’)
として定義される。
前記各既知データに従って次のように計しかして、これ
らの角度θに関連する内径展開寸法Y1、および外径展
開寸法Y2に従って、第8図(C)に示す如くチャッキ
ング装置11に固定され6た被切断管3に対する切断角
度(開先角度)βが β= jan” (J2/ t ) として計算される。但し、上記βは(Yl−Y2 ’)
として定義される。
第9図は上述した計算結果に従って前記各軸駆動機構を
それぞれ制御するマイクロコンピュータ41の動作シー
ケンスを示すものである。即ち、マイクロコンピュータ
41は、先ず切断加工に必要な基本データ(L、t、o
、d、α)を、例えばそのそキーボードを介してキー人
力する。しかる後、装置が起動されたら、前記エンコー
ダ14の出力から被切断管3の回転角度θを、例えばo
、1°単位で読み込む。そして、被切断管3が0.1°
回転される毎に、前述した展開寸法のデータに従って前
記各軸駆動機構の駆動量(X、Y、β)を求め、これら
の制御データに従って前記各軸駆動機構をそれぞれ駆動
制御している。この制御は、前記被切断管3の全周に亙
っで、つまり前記角度θの制御角が0.1°単位で、0
°から360°に至るまで行われる。そして、その切断
加工が終了したとき、完了プログラムが実行され、上述
した鞍型管台の一連した切断加工が終了する。
それぞれ制御するマイクロコンピュータ41の動作シー
ケンスを示すものである。即ち、マイクロコンピュータ
41は、先ず切断加工に必要な基本データ(L、t、o
、d、α)を、例えばそのそキーボードを介してキー人
力する。しかる後、装置が起動されたら、前記エンコー
ダ14の出力から被切断管3の回転角度θを、例えばo
、1°単位で読み込む。そして、被切断管3が0.1°
回転される毎に、前述した展開寸法のデータに従って前
記各軸駆動機構の駆動量(X、Y、β)を求め、これら
の制御データに従って前記各軸駆動機構をそれぞれ駆動
制御している。この制御は、前記被切断管3の全周に亙
っで、つまり前記角度θの制御角が0.1°単位で、0
°から360°に至るまで行われる。そして、その切断
加工が終了したとき、完了プログラムが実行され、上述
した鞍型管台の一連した切断加工が終了する。
第10図は被切断管3の切断器7による切断加工の動き
を模式的に示している。この図に示されるように、切断
器7は切断加工開始時に前記X軸駆動機構のIIilw
JによってX軸方向に高速移動され、所定の切断開始位
置まで移動される。しかる後、切断器7は前記Y軸駆動
機構により、Y軸方向に移動されて被切断管3の表面位
置まで移動される。
を模式的に示している。この図に示されるように、切断
器7は切断加工開始時に前記X軸駆動機構のIIilw
JによってX軸方向に高速移動され、所定の切断開始位
置まで移動される。しかる後、切断器7は前記Y軸駆動
機構により、Y軸方向に移動されて被切断管3の表面位
置まで移動される。
この状態で、切断器7による被切断管3の切断が開始さ
れる。このときから前記角軸駆動機構が、前記角度θの
0.1°単位の変化に応動してそれぞれ駆動制御される
。従って、被切断管3は、第10図に示す切断線45に
沿って、所定の開先角度βで切断されて行くことになる
。尚、この場合、切断角度βの変化に伴って、前記切断
器7による被切断管3の実効的な切断厚みが変化するこ
とから、この切断厚みの変化に応じて前記マイクロコン
ピュータ41の制御の下で前記切断器(ガスバーナ)7
の火力を制御することが望ましい。また、このように切
断器(ガスバーナ)7の火力を制御することに代えて、
その火力を一定に保ちつつ、前記被切断管3の回転角θ
の回転速度を可変制御したり、或いは前記切断器7のX
軸方向またはY軸方向の移動量を可変制御するようにし
ても良い。
れる。このときから前記角軸駆動機構が、前記角度θの
0.1°単位の変化に応動してそれぞれ駆動制御される
。従って、被切断管3は、第10図に示す切断線45に
沿って、所定の開先角度βで切断されて行くことになる
。尚、この場合、切断角度βの変化に伴って、前記切断
器7による被切断管3の実効的な切断厚みが変化するこ
とから、この切断厚みの変化に応じて前記マイクロコン
ピュータ41の制御の下で前記切断器(ガスバーナ)7
の火力を制御することが望ましい。また、このように切
断器(ガスバーナ)7の火力を制御することに代えて、
その火力を一定に保ちつつ、前記被切断管3の回転角θ
の回転速度を可変制御したり、或いは前記切断器7のX
軸方向またはY軸方向の移動量を可変制御するようにし
ても良い。
か(してこのように構成された装置によれば、所定の開
先形状を有する鞍型形状の管台を非常に簡易に、且つ作
業効率良く製作することができる。
先形状を有する鞍型形状の管台を非常に簡易に、且つ作
業効率良く製作することができる。
しかも、被切断管3に対する鞍型形状の加工と同時に、
その開先形状の加工を行ない得る。従って、従来のグラ
インダを用いた開先形状加工が全く不要となり、作業環
境の安全性、およびその衛生環境の大幅な改善を図るこ
とが可能となる等の実用上絶大なる効果が奏せられる。
その開先形状の加工を行ない得る。従って、従来のグラ
インダを用いた開先形状加工が全く不要となり、作業環
境の安全性、およびその衛生環境の大幅な改善を図るこ
とが可能となる等の実用上絶大なる効果が奏せられる。
また、総合的に鞍型形状の制御、およびその開先形状の
制御を行うので、加工品質の安定化と、その高品質化を
図り得る等の効果も奏せられる。
制御を行うので、加工品質の安定化と、その高品質化を
図り得る等の効果も奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば切断器7としてレーザ切断器を用いることも可
能である。またこの技術を応用して、母管2の周面に形
成する孔を加工することも可能である。更には、切断器
1の移動制御シーケンスも種々変形可能である。要する
に本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
。例えば切断器7としてレーザ切断器を用いることも可
能である。またこの技術を応用して、母管2の周面に形
成する孔を加工することも可能である。更には、切断器
1の移動制御シーケンスも種々変形可能である。要する
に本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して
実施することができる。
以上説明したように、本発明によれば、被切断管をその
中心軸を中心として角度θの回転制御を行うと共に、上
記被切断管の軸方向XおよびこのX軸に直交するY軸方
向に切断器を移動制御し、且つ上記X軸およびY軸にそ
れぞれ直交する軸Zを中心として上記切断器の角度βを
制御するので、被切断管を鞍型形状に加工すると同時に
開先形状加工することができる。故に、その加工処理の
大幅な簡略化を図り得る等の実用上多大なる効果を奏し
得る。
中心軸を中心として角度θの回転制御を行うと共に、上
記被切断管の軸方向XおよびこのX軸に直交するY軸方
向に切断器を移動制御し、且つ上記X軸およびY軸にそ
れぞれ直交する軸Zを中心として上記切断器の角度βを
制御するので、被切断管を鞍型形状に加工すると同時に
開先形状加工することができる。故に、その加工処理の
大幅な簡略化を図り得る等の実用上多大なる効果を奏し
得る。
第1図は鞍型管台について説明する為の図、第2図は従
来の鞍型形状切断装置の概略構成を示す図、第3図は従
来の鞍型管台の製作の流れを示す図、第4図は本発明の
一実施例に係る鞍型管台用切断装置の全体構成を示す概
略図、第5図は実施例装置のポジショナの構成を示す図
、第6図は実施例装置のキャリアの構成を示す図、第7
図は実施例装置のilJ 111部の構成を示す図、第
8図は鞍型形状部の開先展開寸法計算について示す図、
第9図は制御部におけるマイクロコンピュータの制御シ
ーケンスの例を示す図、第10図は被切断管に対する切
断器の動きを模式的に示す図である。 A・・・ポジショナ、B・・・キャリア、C・・・制御
部、1・・・鞍型管台、2・・・母管、3・・・被切断
管、7・・・切断器、11・・・チャッキング装置、1
3・・・サーボモータ、14・・・エンコーダ、22・
・・第1の移動体、24・・・第2の移動体、25・・
・アーム体、26.29.33・・・パルスモータ、4
1・・・マイクロコンピュータ。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7WJ lS図 θs1度□
来の鞍型形状切断装置の概略構成を示す図、第3図は従
来の鞍型管台の製作の流れを示す図、第4図は本発明の
一実施例に係る鞍型管台用切断装置の全体構成を示す概
略図、第5図は実施例装置のポジショナの構成を示す図
、第6図は実施例装置のキャリアの構成を示す図、第7
図は実施例装置のilJ 111部の構成を示す図、第
8図は鞍型形状部の開先展開寸法計算について示す図、
第9図は制御部におけるマイクロコンピュータの制御シ
ーケンスの例を示す図、第10図は被切断管に対する切
断器の動きを模式的に示す図である。 A・・・ポジショナ、B・・・キャリア、C・・・制御
部、1・・・鞍型管台、2・・・母管、3・・・被切断
管、7・・・切断器、11・・・チャッキング装置、1
3・・・サーボモータ、14・・・エンコーダ、22・
・・第1の移動体、24・・・第2の移動体、25・・
・アーム体、26.29.33・・・パルスモータ、4
1・・・マイクロコンピュータ。 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7WJ lS図 θs1度□
Claims (1)
- 鞍型管台の素材となる被切断管を固定支持して上記被切
断管をその中心軸を回転中心として回転させるθ軸駆動
機構と、このθ軸駆動機構に支持された上記被切断管を
切断加工する切断器を前記被切断管の軸方向に移動させ
るX軸駆動機構と、上記切断器を前記被切断管の軸方向
と直交する方向に移動させるY軸移動機構と、前記切断
器を上記X軸移動方向およびY軸移動方向に直交する軸
を中心として回転させるβ軸駆動機構と、前記被切断管
の既知寸法および前記被切断管から加工形成される鞍型
管台が接合される母管の既知寸法から前記被切断管に対
する鞍型切断部の展開寸法を計算する手段と、この展開
寸法に従つて前記各軸駆動機構の駆動量(θ、X、Y、
β)をそれぞれ制御する手段とを具備し、前記被切断管
を所定の開先形状を有する鞍型形状に切断加工してなる
ことを特徴とする鞍型管台用切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12506684A JPS617065A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 鞍型管台用切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12506684A JPS617065A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 鞍型管台用切断装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS617065A true JPS617065A (ja) | 1986-01-13 |
Family
ID=14900972
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12506684A Pending JPS617065A (ja) | 1984-06-20 | 1984-06-20 | 鞍型管台用切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS617065A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294382A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Pioneer Electronic Corp | ビデオシンクロナイザ |
KR100689771B1 (ko) | 2006-05-10 | 2007-03-12 | 주식회사 수인테크 | 다회선초음파유량계의 제조방법 |
CN103521882A (zh) * | 2013-10-14 | 2014-01-22 | 常州工学院 | 一种基于车床的数控钢管管端相贯线火焰切割机 |
CN105643046A (zh) * | 2016-03-31 | 2016-06-08 | 常州工程职业技术学院 | 管子坡口半自动火焰切割装置 |
CN110722246A (zh) * | 2019-10-17 | 2020-01-24 | 中船澄西船舶修造有限公司 | 一种带法兰支管的马鞍形接口的坡口切割装置及切割方法 |
CN110756948A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-02-07 | 厦门理工学院 | 一种马鞍曲线切割装置 |
CN112548404A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-03-26 | 南京创科电气有限公司 | 一种悬挂式马鞍焊接装置及其工作方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0082274A1 (de) * | 1981-12-23 | 1983-06-29 | Klöckner-Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Rohres mit einem automatisch gesteuerten Brenner |
-
1984
- 1984-06-20 JP JP12506684A patent/JPS617065A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0082274A1 (de) * | 1981-12-23 | 1983-06-29 | Klöckner-Werke Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Rohres mit einem automatisch gesteuerten Brenner |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62294382A (ja) * | 1986-06-13 | 1987-12-21 | Pioneer Electronic Corp | ビデオシンクロナイザ |
KR100689771B1 (ko) | 2006-05-10 | 2007-03-12 | 주식회사 수인테크 | 다회선초음파유량계의 제조방법 |
CN103521882A (zh) * | 2013-10-14 | 2014-01-22 | 常州工学院 | 一种基于车床的数控钢管管端相贯线火焰切割机 |
CN105643046A (zh) * | 2016-03-31 | 2016-06-08 | 常州工程职业技术学院 | 管子坡口半自动火焰切割装置 |
CN110722246A (zh) * | 2019-10-17 | 2020-01-24 | 中船澄西船舶修造有限公司 | 一种带法兰支管的马鞍形接口的坡口切割装置及切割方法 |
CN110756948A (zh) * | 2019-12-04 | 2020-02-07 | 厦门理工学院 | 一种马鞍曲线切割装置 |
CN112548404A (zh) * | 2020-11-23 | 2021-03-26 | 南京创科电气有限公司 | 一种悬挂式马鞍焊接装置及其工作方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6352496B1 (en) | High-speed milling machine with rotary table | |
JPS6130342A (ja) | 輪郭加工装置 | |
JPS5841980B2 (ja) | 数値制御ワイヤカツト放電加工機 | |
US5104268A (en) | Screw cutting machine | |
CN100574961C (zh) | 方形管的激光切割方法 | |
JPS58192750A (ja) | 研削盤 | |
WO2021147359A1 (zh) | 一种叶盘加工中心 | |
JPS617065A (ja) | 鞍型管台用切断装置 | |
JP2017064877A (ja) | ワークの内周面又は外周面に対する切削方法 | |
CN205519916U (zh) | 一种自定心夹紧的锯切装置 | |
JPH10249674A (ja) | 自由曲線部材のサイクル加工装置 | |
JPH07204983A (ja) | ノズルの方向制御装置 | |
JPH0584602A (ja) | 長楕円ピストンの外面切削加工方法および装置 | |
JPH07204979A (ja) | ノズルの方向制御方法 | |
JPH0760622A (ja) | ツイストエンドミル用研削装置 | |
JPS6156805A (ja) | 曲面加工方法 | |
US3246548A (en) | Contour lathe control | |
JPH07241918A (ja) | フレネルレンズ切削用刃物台 | |
JPH11138397A (ja) | Nc研削盤 | |
JPH07204982A (ja) | ノズルの方向制御装置 | |
JPH07204877A (ja) | レーザ加工方法およびその装置 | |
JPH05277860A (ja) | 6軸制御工作機械 | |
JP3170483B2 (ja) | 曲面加工方法 | |
JPH06262484A (ja) | 数値制御工作機械の送り制御装置 | |
JPH038901B2 (ja) |