JPS6170537A - 薄膜型光学素子およびその作製方法 - Google Patents
薄膜型光学素子およびその作製方法Info
- Publication number
- JPS6170537A JPS6170537A JP19290584A JP19290584A JPS6170537A JP S6170537 A JPS6170537 A JP S6170537A JP 19290584 A JP19290584 A JP 19290584A JP 19290584 A JP19290584 A JP 19290584A JP S6170537 A JPS6170537 A JP S6170537A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- optical
- optical waveguide
- guided light
- thin film
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Optical Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
本発明は、薄膜型光学素子およびその作製方法に関する
ものである。
ものである。
従来、薄膜型即ち、光導波路を用いた光学素子を光偏向
器、光変調器、スペクトラムアナライザー、相関器、光
スイ、千等に応用する研究か盛んに行なわれている。こ
のような薄膜型光学素子は、光導波路の屈折率を音響光
学(AO)効果或いは電気光学(EO)効果等の外的作
用により変化せしめ、この光導波路内を伝播する光を変
調又は偏向させるものである。上記光z7: 、E子を
形成する場合の基板としては、圧電性 −H’y II
P光学効果及び電気光学効果に優れ、かつ光(t: K
n損失が少ないニオブ酸リチウム(以下LiNbO3と
記す)結晶及びタンタル酸リチウム(以−)’ L i
T a O3と記す)結晶が広く用いられている。こ
の様な結晶基板を用いて、薄膜光導波路を作製する代表
的な方法として、チク/(以FTiと記す)を前記結晶
基板表面に、高温で熱拡散することにより、該結晶基板
表面に、基板の屈折率よりわずかに大きな屈折率を有す
る光導波路層を形成する方法がある。
器、光変調器、スペクトラムアナライザー、相関器、光
スイ、千等に応用する研究か盛んに行なわれている。こ
のような薄膜型光学素子は、光導波路の屈折率を音響光
学(AO)効果或いは電気光学(EO)効果等の外的作
用により変化せしめ、この光導波路内を伝播する光を変
調又は偏向させるものである。上記光z7: 、E子を
形成する場合の基板としては、圧電性 −H’y II
P光学効果及び電気光学効果に優れ、かつ光(t: K
n損失が少ないニオブ酸リチウム(以下LiNbO3と
記す)結晶及びタンタル酸リチウム(以−)’ L i
T a O3と記す)結晶が広く用いられている。こ
の様な結晶基板を用いて、薄膜光導波路を作製する代表
的な方法として、チク/(以FTiと記す)を前記結晶
基板表面に、高温で熱拡散することにより、該結晶基板
表面に、基板の屈折率よりわずかに大きな屈折率を有す
る光導波路層を形成する方法がある。
しかし、この方法により作製された薄膜光導波路は、光
学損傷を受は易く、非常に小さいパワーの光しか該導波
路に導入できないという欠点がある。ここで光学損傷と
は、「光導波路に入力する光強度を増大していったとき
に、該光導波路内を伝播し外部に取り出される光の強度
が、散乱によって前記入力光強度に比例して増大しなく
なる現象」を言う。
学損傷を受は易く、非常に小さいパワーの光しか該導波
路に導入できないという欠点がある。ここで光学損傷と
は、「光導波路に入力する光強度を増大していったとき
に、該光導波路内を伝播し外部に取り出される光の強度
が、散乱によって前記入力光強度に比例して増大しなく
なる現象」を言う。
また、光学損傷を改善する光導波路の他の作製方法とし
て、イオン交換法が知られている。
て、イオン交換法が知られている。
この方法は、硝酸タリウム(以下TiNO3と記す)、
硝酸tJ1(以下AgNO3と記す)、硝酸カリウム(
以ドKNO3と記す)笠の溶融塩中又は、安息香酸CC
eH5COOH)’aの弱酸中で、LiNbO3又は、
LiNbO317)前基板を低温熱無理することにより
、該結晶基板内のリチウムイオン(L i ”)が弱酸
中のプロトン(H+)等のイオン種と交換され、大きな
屈折率差(Δh−0,12)をもつ光導波路層が形成さ
れるものである。上記イオン交換法により作製された薄
膜光導波路の光学損傷のしきい値は、Ti拡散のものよ
り飲10程度度向上する良い特性をもっている。
硝酸tJ1(以下AgNO3と記す)、硝酸カリウム(
以ドKNO3と記す)笠の溶融塩中又は、安息香酸CC
eH5COOH)’aの弱酸中で、LiNbO3又は、
LiNbO317)前基板を低温熱無理することにより
、該結晶基板内のリチウムイオン(L i ”)が弱酸
中のプロトン(H+)等のイオン種と交換され、大きな
屈折率差(Δh−0,12)をもつ光導波路層が形成さ
れるものである。上記イオン交換法により作製された薄
膜光導波路の光学損傷のしきい値は、Ti拡散のものよ
り飲10程度度向上する良い特性をもっている。
ところで、光偏向器、光変調器を光音響効果や゛IL気
光学効果を利用して実現しようとする場合、 +iii
記各効果の効率を上げることが素子形成に於て重要にな
る。光音響効果を利用する代表例としては、光導波路上
にホトリングラフイーで作製したくし型電極に高周波電
界を印加し。
光学効果を利用して実現しようとする場合、 +iii
記各効果の効率を上げることが素子形成に於て重要にな
る。光音響効果を利用する代表例としては、光導波路上
にホトリングラフイーで作製したくし型電極に高周波電
界を印加し。
光導波路上に弾性表面波を励起させる方法がある。この
場合、光導波路上に励起された弾性表面波と光導波路中
を伝播する導波光との相互作用は、導波光のエネルギー
分布が基板表面近傍に閉じ込められるほど増大すること
が知られティる。(C,S、Tsai 、IEEE T
RANSACTIONSON CIRCUITS AN
D SYSTEMS、VOL、CAS−26,12,1
979) 一方、前述のような光41g回路に導波光を人出力する
場合、半導体レーザ或いは光ファイバ等から光導波路端
面を介して行なっている。この場合に光の結合効率を高
める為には、4波尤のエネルギー分布は光ファイバ等の
光エネルギー分/hに合わせて、基板の厚さ方向に広が
っている必要がある。
場合、光導波路上に励起された弾性表面波と光導波路中
を伝播する導波光との相互作用は、導波光のエネルギー
分布が基板表面近傍に閉じ込められるほど増大すること
が知られティる。(C,S、Tsai 、IEEE T
RANSACTIONSON CIRCUITS AN
D SYSTEMS、VOL、CAS−26,12,1
979) 一方、前述のような光41g回路に導波光を人出力する
場合、半導体レーザ或いは光ファイバ等から光導波路端
面を介して行なっている。この場合に光の結合効率を高
める為には、4波尤のエネルギー分布は光ファイバ等の
光エネルギー分/hに合わせて、基板の厚さ方向に広が
っている必要がある。
このように、導波光を人出力せしめる光結合部と、導波
光を変調、偏向せしめる光機能部とでは求められる導波
光のエネルギー分11iが異なる為、従来の薄膜型光字
素−f−では、高効率の変調、偏向と、高結合効率とを
同時に満足することは難かしかった。また、この問題の
解決法として、光4波路をチタンの拡散によって形成す
る場合には、光結合部と光機能部とでチタンの拡散C度
を異ならしめる方法がm案されている。
光を変調、偏向せしめる光機能部とでは求められる導波
光のエネルギー分11iが異なる為、従来の薄膜型光字
素−f−では、高効率の変調、偏向と、高結合効率とを
同時に満足することは難かしかった。また、この問題の
解決法として、光4波路をチタンの拡散によって形成す
る場合には、光結合部と光機能部とでチタンの拡散C度
を異ならしめる方法がm案されている。
〔近藤充和、小松啓部、太田a徳°84春期応物講演会
予稿31a−に−7及び同′s$7LhTopLica
l Meeting on Integrateda
nd Guided−Wave 0ptics TuA
5−1)しかしながら、+Wi述のようにイオン注入に
よって光導波路を形成する場合には、上記問題を解決す
る有効な手段が知られていなかった。
予稿31a−に−7及び同′s$7LhTopLica
l Meeting on Integrateda
nd Guided−Wave 0ptics TuA
5−1)しかしながら、+Wi述のようにイオン注入に
よって光導波路を形成する場合には、上記問題を解決す
る有効な手段が知られていなかった。
本発明の目的は、光学損傷のしきい値が十分高く、しか
も、導波光の入出力の際の結合効率か高くかつ効率良く
光の変調又は偏向を行なう薄膜型光学素子およびその作
製方法を提供するこ・とにある。
も、導波光の入出力の際の結合効率か高くかつ効率良く
光の変調又は偏向を行なう薄膜型光学素子およびその作
製方法を提供するこ・とにある。
本発明は、ニオブ酸リチウム結晶基板又はり/タル醜リ
チウム結晶基板の表面にプロトンを11人若しくは熱拡
散せしめ光導波路を形成した薄)1り型光学素子におい
て、前記光導波路端面から4波光を入出力させる光結合
部と、前記先導111i路の屈折率を外的作用により変
化せしめ前記導波光を変調又は偏向させる光機能部とを
設け、 iii記基板基板表面近傍プロトンの密度を光
結合部よりも光a山部の方で高くすることによって上記
目的をifj*するものである。
チウム結晶基板の表面にプロトンを11人若しくは熱拡
散せしめ光導波路を形成した薄)1り型光学素子におい
て、前記光導波路端面から4波光を入出力させる光結合
部と、前記先導111i路の屈折率を外的作用により変
化せしめ前記導波光を変調又は偏向させる光機能部とを
設け、 iii記基板基板表面近傍プロトンの密度を光
結合部よりも光a山部の方で高くすることによって上記
目的をifj*するものである。
第1図は、音響光学効果を利用した本発明による薄膜型
光学素子の第1の実施例を示す斜視図である。lはX板
もしくはy板LiNbO3結品ノ、(板、2はプロトン
交換によって形成された光導波路、3.4は研磨された
光導波路端面、5.6はシリンドリカルレンズ、7はく
し型電極、20は光導波路2よりもプロトンの密度が高
いプロトン高密度層である。
光学素子の第1の実施例を示す斜視図である。lはX板
もしくはy板LiNbO3結品ノ、(板、2はプロトン
交換によって形成された光導波路、3.4は研磨された
光導波路端面、5.6はシリンドリカルレンズ、7はく
し型電極、20は光導波路2よりもプロトンの密度が高
いプロトン高密度層である。
波長6328人のHe−Neレーザーからの平行光8は
、研磨された光導波路端面3上に、ノリンドリ力ルレン
ズ5により光導波路の厚さ方向に集光し、光導波路内に
結合される。光導波路端面から結合された導波光9は、
くし型電J4i7にRFパワーを加えることにより発生
した、1 弾性表面波lOにより回折され、回折光は、光導波路端
面4から出射し、シリンドリカルレンズ6により平行光
になる。この時の光導波路端面3での集光光束の幅(集
光方向)と導波光の幅はほぼ一致しているため、80%
と高い結合効率が(1られた。
、研磨された光導波路端面3上に、ノリンドリ力ルレン
ズ5により光導波路の厚さ方向に集光し、光導波路内に
結合される。光導波路端面から結合された導波光9は、
くし型電J4i7にRFパワーを加えることにより発生
した、1 弾性表面波lOにより回折され、回折光は、光導波路端
面4から出射し、シリンドリカルレンズ6により平行光
になる。この時の光導波路端面3での集光光束の幅(集
光方向)と導波光の幅はほぼ一致しているため、80%
と高い結合効率が(1られた。
また、光導波路2は、弾性表面波10と導波光9とが相
互作用をする領域において、図のように、プロトン高密
度層20が形成され、基板表面近傍のプロトンの密度が
大きくなっているため、」二足領域で導波光の電界強度
分布が基板表面側へ引き上げられ、導波光の弾性表面波
による回折効率は高い値が得られた。
互作用をする領域において、図のように、プロトン高密
度層20が形成され、基板表面近傍のプロトンの密度が
大きくなっているため、」二足領域で導波光の電界強度
分布が基板表面側へ引き上げられ、導波光の弾性表面波
による回折効率は高い値が得られた。
第2図は、第1図の如き薄膜型光学素子の作袈方法を説
明する略断面図である。
明する略断面図である。
先ず、第2図(a)に示される如く、y板も17〈はX
板のLiNbO3結晶基板l結晶基板上くはX面をニュ
ートンリング数本以内の平面度に#F磨した後、アセト
ン次いで純水による通常のa f′f波洗炸を行い、窒
素ガスを吹きつけて乾燥させた0次に、上記7面もしく
はX面に電子ビームAli゛により200人の厚さにT
iii1央’al: A I「L 、 M 、ILl雰
1111気中で965℃、2.5時間熱拡散させ、第2
図(b)に示される如く。
板のLiNbO3結晶基板l結晶基板上くはX面をニュ
ートンリング数本以内の平面度に#F磨した後、アセト
ン次いで純水による通常のa f′f波洗炸を行い、窒
素ガスを吹きつけて乾燥させた0次に、上記7面もしく
はX面に電子ビームAli゛により200人の厚さにT
iii1央’al: A I「L 、 M 、ILl雰
1111気中で965℃、2.5時間熱拡散させ、第2
図(b)に示される如く。
Ti熱拡散fillを形成した。熱拡散される金属とし
ては、V、Ni、Au、Ag、Go 。
ては、V、Ni、Au、Ag、Go 。
N b 、 G e等を用いても良い。
次に、安息#醸に安息8酸リチウムをモル比で2%添加
し、アルミナのルツボにいれた。安、口、香醜及び安息
香酸リチウムのはいったルツボ中に 第2図(b)のT
i拡散層を有するLiN b O3結品基板を入れ、こ
れらを熱炉に入れて250℃の温度で5時間保持してイ
オン交換処理を行なった結果、第21W(c)に示され
る如(、T i拡散層11中にプロトン交換層13が形
成された。プロトン交換層形成にあたっては、安9香醜
と安6u香酸リチウムの混合液以外に、カルシボン醜に
おいて解離度が1O−6から1O−3である材料とこの
カルボン酸のカルボキシル基の水素が、リチウムに置換
されている材料との混合物、たとえばパルミチン酸(C
H3(CH2)14COOH)とバルミチン酸リチウム
(c)(3(CH2)tacOOLi) とのu合物や
ステアリ/酸(CH3(CH2)16COOH)とステ
アリン酸リチウム(CH3(CH2)16COOLi)
との混合物があげら゛れる。
し、アルミナのルツボにいれた。安、口、香醜及び安息
香酸リチウムのはいったルツボ中に 第2図(b)のT
i拡散層を有するLiN b O3結品基板を入れ、こ
れらを熱炉に入れて250℃の温度で5時間保持してイ
オン交換処理を行なった結果、第21W(c)に示され
る如(、T i拡散層11中にプロトン交換層13が形
成された。プロトン交換層形成にあたっては、安9香醜
と安6u香酸リチウムの混合液以外に、カルシボン醜に
おいて解離度が1O−6から1O−3である材料とこの
カルボン酸のカルボキシル基の水素が、リチウムに置換
されている材料との混合物、たとえばパルミチン酸(C
H3(CH2)14COOH)とバルミチン酸リチウム
(c)(3(CH2)tacOOLi) とのu合物や
ステアリ/酸(CH3(CH2)16COOH)とステ
アリン酸リチウム(CH3(CH2)16COOLi)
との混合物があげら゛れる。
また、リチウムで置換された材料のモル比は。
1%から10%の範囲で変化させ種々のサンプルを作製
した。エタノールで超音波洗すを行ない、窒^ガスを吹
きつけて乾燥させた。
した。エタノールで超音波洗すを行ない、窒^ガスを吹
きつけて乾燥させた。
次に、上記結晶基板を熱炉にいれ、加熱した水を通して
酸素を流量1.027分で流入しながら、この水へ気を
含んだ湿った酸素雰囲気中で350℃で4時間アニール
処理を行なった。その結果、:A2図の(d)に示され
る如く、結晶ノ、(根側にプロトンが拡散した光導波路
層15が形成された。
酸素を流量1.027分で流入しながら、この水へ気を
含んだ湿った酸素雰囲気中で350℃で4時間アニール
処理を行なった。その結果、:A2図の(d)に示され
る如く、結晶ノ、(根側にプロトンが拡散した光導波路
層15が形成された。
次に、弾性表面波と導波光とが相互作用をする光機能部
のみ開L」した第2図のce>に示さ上 れる如きCr薄膜12を、上記光導波路15%に4%
7+ した、このCr薄膜12は、次に行なうプロトン
交換処理時のマスクとして用いるものである。このマス
クを設けたノ人板を安U6酸に安Ω香酸リチウムをモル
比で5%添加した材料中で、250℃1時間のプロトン
交換処理を行なった。その結果、第2図の(e)に示さ
れる如く、開口部のみプロトン交換が行なわれるため、
上記光機能部の基板表面近傍にプロトン高9k[fi2
0が形成された。このプロトン交換処理にあたっては、
最初のプロト/交換処理で用いたパルミチン酸とバルミ
チン酸リチウムとの混合物やステアリン酸とステアリン
酸リチウムとの混合物等を用いることができる。上記プ
ロトン交換後、再びエタノールで超音波洗炸を行ない、
窒素ガスを吹きつけて乾燥させた。
のみ開L」した第2図のce>に示さ上 れる如きCr薄膜12を、上記光導波路15%に4%
7+ した、このCr薄膜12は、次に行なうプロトン
交換処理時のマスクとして用いるものである。このマス
クを設けたノ人板を安U6酸に安Ω香酸リチウムをモル
比で5%添加した材料中で、250℃1時間のプロトン
交換処理を行なった。その結果、第2図の(e)に示さ
れる如く、開口部のみプロトン交換が行なわれるため、
上記光機能部の基板表面近傍にプロトン高9k[fi2
0が形成された。このプロトン交換処理にあたっては、
最初のプロト/交換処理で用いたパルミチン酸とバルミ
チン酸リチウムとの混合物やステアリン酸とステアリン
酸リチウムとの混合物等を用いることができる。上記プ
ロトン交換後、再びエタノールで超音波洗炸を行ない、
窒素ガスを吹きつけて乾燥させた。
上記プロトン交換処理条件は、これ以外のものでも良い
が、光機能部での0HJIIiの吸収ピークの波数が3
480cm−1から3503cm−1の範囲に存在する
ように選定されることが望ましい。
が、光機能部での0HJIIiの吸収ピークの波数が3
480cm−1から3503cm−1の範囲に存在する
ように選定されることが望ましい。
’ h:tMtU、x’;Iアy f +
:よJ、−y7.9□1゜2除去し 通i’Aのフォト
リングリフイーの手法を用いて、第2図の(f)に示さ
れる如く、くシ型゛心根16t−形成した。
:よJ、−y7.9□1゜2除去し 通i’Aのフォト
リングリフイーの手法を用いて、第2図の(f)に示さ
れる如く、くシ型゛心根16t−形成した。
ここで光導波路15とプロトン高密度層20との屈折率
差が大きく、境界部分での導波光の損失が大きい場合は
、くシ型電極形成する前に7二−ル処理を行なえば良い
。
差が大きく、境界部分での導波光の損失が大きい場合は
、くシ型電極形成する前に7二−ル処理を行なえば良い
。
」、記実施例において、光導波路はTi拡散及びプロト
ノの熱拡散により形成されたが、Ti拡散は必ずしも必
要ではなく、プロトンの注入又は熱拡散のみ、或いはプ
ロトンを注入又は熱拡散するとともにLiOを外部拡散
することによって光導波路を形成しても良い。
ノの熱拡散により形成されたが、Ti拡散は必ずしも必
要ではなく、プロトンの注入又は熱拡散のみ、或いはプ
ロトンを注入又は熱拡散するとともにLiOを外部拡散
することによって光導波路を形成しても良い。
第3図は、:trJ1図示の素子を電気光学(EO)効
果を利用した光偏向器に適用した第2実施例を示す概略
図である。第3図において、第1図と」(通の部分には
同一の符号を附し、詳細な説11は省略する。
果を利用した光偏向器に適用した第2実施例を示す概略
図である。第3図において、第1図と」(通の部分には
同一の符号を附し、詳細な説11は省略する。
■−に、シリンドリカル、5により尤4 tm m i
$厚厚刃方向集光し、光導波路内に結合される。光導波
路端面から結合された導波光9は、電気光学(EO)効
果用のくし型電極17に電圧を印加することによって生
じた位相格子によって回折され、もう一方の光導波路端
面4から出射し。
$厚厚刃方向集光し、光導波路内に結合される。光導波
路端面から結合された導波光9は、電気光学(EO)効
果用のくし型電極17に電圧を印加することによって生
じた位相格子によって回折され、もう一方の光導波路端
面4から出射し。
ノリンドリカルレ7ズ6により平行光に変えられる。こ
こで作製したくし型電極は、電極巾および電極間の間隔
2.2pm、交さ幅3.8mm。
こで作製したくし型電極は、電極巾および電極間の間隔
2.2pm、交さ幅3.8mm。
対数350対であった。
本実施例においても、電気光学効果により位相格子が生
ずる領域にはプロトン高密度層20が形成され、導波光
9の電界強度分布Iよこの領域で基板表面側へ引き上げ
られる。従って、上記くし型電極17に電圧5■を間違
11シたところ、90%の回折効率が得られ、低電圧で
高回折効率が得られることがわかった。
ずる領域にはプロトン高密度層20が形成され、導波光
9の電界強度分布Iよこの領域で基板表面側へ引き上げ
られる。従って、上記くし型電極17に電圧5■を間違
11シたところ、90%の回折効率が得られ、低電圧で
高回折効率が得られることがわかった。
また、導波路端面におけるムー合効44も80%と、良
好であった。
好であった。
本発明は以上の実施例に限らず、Sノlの応用がu丁能
である。
である。
例えばriii述の実施例では基板としてLiNbO3
結晶ノ^板を用いたが、タンタル酸リチウム(LiTa
03)結晶基板を用いても、全く同様の作製方法で。
結晶ノ^板を用いたが、タンタル酸リチウム(LiTa
03)結晶基板を用いても、全く同様の作製方法で。
本発明の薄膜型光学素子を形成することが出来る。
また光変調、光偏向の手段もボI述の音響光学効果或い
は電気光学効果に限らず、ia電気光学MO)効果の静
磁気表面波(Magnetostaticsurfac
e waves)による回折を利用したり。
は電気光学効果に限らず、ia電気光学MO)効果の静
磁気表面波(Magnetostaticsurfac
e waves)による回折を利用したり。
ナh光学(TO)効果を利用してもかまわない。
更に本発明は光偏向器以外にも先受Al81器等、種々
のJjc置に適用できる。
のJjc置に適用できる。
以−に説明したように1本発明の薄膜型光学素子は、光
導波路の基板表面近傍のプロトンの密瓜を光機能部の方
が光結合部より高くなるようにしたことによって、光学
損傷のしきい値を十分高く保ちながら、導波光の人出力
における結合効率を高めると同時に光偏向又は光変調の
効・(4を向上させる効果を有するものである。
導波路の基板表面近傍のプロトンの密瓜を光機能部の方
が光結合部より高くなるようにしたことによって、光学
損傷のしきい値を十分高く保ちながら、導波光の人出力
における結合効率を高めると同時に光偏向又は光変調の
効・(4を向上させる効果を有するものである。
第1図は本発明に基づく薄膜型光学素子を1°?が光学
効果による光偏向器に用いた実施例を示す概略図、第2
図は本発明の薄膜型光学素子の作製過程の一例を示オ略
断面図、第3図は本発明を゛心気光学効果による光偏向
器に用いた実施例を小す概略図。 ■ ・・・ LiNbO3結品基板。 2 ・・・ 光導波路、 3.4 ・・・ 研産された光導波路端面。 5.6 ・・・ /リノトリ力ルレ/ズ。 7.17 ・・・ くし型電極、 8 ・・・ レーザー光、 lO・・・ タ11性表面波、 20 ・・・ プロトノ高密度層。
効果による光偏向器に用いた実施例を示す概略図、第2
図は本発明の薄膜型光学素子の作製過程の一例を示オ略
断面図、第3図は本発明を゛心気光学効果による光偏向
器に用いた実施例を小す概略図。 ■ ・・・ LiNbO3結品基板。 2 ・・・ 光導波路、 3.4 ・・・ 研産された光導波路端面。 5.6 ・・・ /リノトリ力ルレ/ズ。 7.17 ・・・ くし型電極、 8 ・・・ レーザー光、 lO・・・ タ11性表面波、 20 ・・・ プロトノ高密度層。
Claims (2)
- (1)ニオブ酸リチウム結晶基板又はタンタル酸リチウ
ム結晶基板の表面にプロトンを注入若しくは熱拡散せし
め光導波路を形成した薄膜型光学素子において、前記先
導波路端面から導波光を入出力させる光結合部と、前記
先導波路の屈折率を外的作用により変化せしめ前記導波
光を変調又は偏向させる光機能部とを有し、前記基板表
面近傍のプロトンの密度が光結合部よりも光機能部の方
が高いことを特徴とする薄膜型光学素子。 - (2)ニオブ酸リチウム結晶基板又はタンタル酸リチウ
ム結晶基板の表面にプロトンを注入する過程と、前記注
入されたプロトンを熱拡散せしめ光導波路を形成する過
程と、前記先導波路の端部を除いた一部分に基板表面近
傍のみプロトンを再注入する過程と、前記プロトンが再
注入された部分に前記光導波路の屈折率を外的作用によ
り変化せしめ、該光導波路の導波光を変調又は偏向させ
る光機能部を形成する過程とから成る薄膜型光学素子の
作製方法。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19290584A JPS6170537A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | 薄膜型光学素子およびその作製方法 |
US06/774,579 US4778236A (en) | 1984-09-14 | 1985-09-10 | Thin film optical element |
DE3532811A DE3532811C2 (de) | 1984-09-14 | 1985-09-13 | Optisches Dünnschichtelement |
GB08522689A GB2165956B (en) | 1984-09-14 | 1985-09-13 | Thin film optical element and method for producing the same |
FR858513617A FR2570516B1 (fr) | 1984-09-14 | 1985-09-13 | Element optique a couche mince et son procede de fabrication |
US07/202,889 US4886587A (en) | 1984-09-14 | 1988-06-06 | Method of producing thin film optical element by ion injection under electric field |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19290584A JPS6170537A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | 薄膜型光学素子およびその作製方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6170537A true JPS6170537A (ja) | 1986-04-11 |
Family
ID=16298927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19290584A Pending JPS6170537A (ja) | 1984-09-14 | 1984-09-14 | 薄膜型光学素子およびその作製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6170537A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59176730A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-06 | Fujitsu Ltd | 光スイツチ |
JPS60182425A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Nec Corp | 光制御回路の製造方法 |
-
1984
- 1984-09-14 JP JP19290584A patent/JPS6170537A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59176730A (ja) * | 1983-03-28 | 1984-10-06 | Fujitsu Ltd | 光スイツチ |
JPS60182425A (ja) * | 1984-02-29 | 1985-09-18 | Nec Corp | 光制御回路の製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6002515A (en) | Method for producing polarization inversion part, optical wavelength conversion element using the same, and optical waveguide | |
EP0782017B1 (en) | Optical waveguide, optical wavelength conversion device, and methods for fabricating the same | |
US4705346A (en) | Thin film type optical device | |
US4778236A (en) | Thin film optical element | |
Chen et al. | Guided-wave electro-optic beam deflector using domain reversal in LiTaO/sub 3 | |
US4799750A (en) | Optical function element and a method for manufacturing the same | |
JP3907762B2 (ja) | 光波長変換素子、短波長光発生装置および光ピックアップ | |
JPS60119522A (ja) | 導波路型光変調または偏向器 | |
US6834151B1 (en) | Optical waveguide and fabrication method | |
JPH1172809A (ja) | 光波長変換素子とその製造方法、この素子を用いた光発生装置および光ピックアップ、回折素子、ならびに分極反転部の製造方法 | |
JPS6170541A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170537A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170540A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JP3417427B2 (ja) | 光導波路装置、及び光導波路装置又は光導波路の製造方法 | |
JPS6170538A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170508A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170539A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170535A (ja) | 薄膜型光学素子の作製方法 | |
Holman et al. | Lithium niobate waveguides and their susceptibility to optical damage | |
JPS6250708A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170533A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170534A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170536A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6250707A (ja) | 薄膜型光学素子およびその作製方法 | |
JPS6170507A (ja) | 薄膜型光学素子の作製方法 |