JPS6170306A - 火力発電所の燃料流量制御方法 - Google Patents

火力発電所の燃料流量制御方法

Info

Publication number
JPS6170306A
JPS6170306A JP19160784A JP19160784A JPS6170306A JP S6170306 A JPS6170306 A JP S6170306A JP 19160784 A JP19160784 A JP 19160784A JP 19160784 A JP19160784 A JP 19160784A JP S6170306 A JPS6170306 A JP S6170306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
flow rate
temperature
boiler
secondary superheater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19160784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680361B2 (ja
Inventor
飯村 嘉朗
彰 菅野
雅博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP19160784A priority Critical patent/JPH0680361B2/ja
Publication of JPS6170306A publication Critical patent/JPS6170306A/ja
Publication of JPH0680361B2 publication Critical patent/JPH0680361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、火力発電プラントの起動時の蒸気温度制御装
置に係り、特に蒸気温度の昇温制御を好適に行なわしめ
るため負荷ランピング前の蒸気条件を自動的に設定でき
るようにしたところの火力発電プラントの起動時の蒸気
温度制御装置に関する。
〔発明の背景〕
まず、第5図を参照して、火力発電プラントにおける従
来のボイラ(貫流ボイラ)の概略構成について説明する
図において、1はボイラ本体、IAは火炉水冷壁、2は
バーナ、3はガス再循環ファン、4は節炭器、5は1次
再熱器、7は2次再熱器、8は2次過熱器、9は主蒸気
管16に設けられた主さい止弁、10は再熱蒸気管17
に設けられたインターセプト弁、11は高圧タービン、
12は中・低圧タービンである。
また、13は復水器、14は前記タービン11゜12に
よ゛つて駆動される発電機である。
バーナ2に供給された燃料は、ボイラ本体1内で空気と
混合されて燃焼され、燃焼ガスとなる。
燃焼ガスは、火炉水冷壁1.2次過熱器8.2次再熱器
7などで、順次に熱交換をしながら煙道内を進み、煙突
から排出される。
その際、燃焼ガスの一部は、ガス再循環ファン3によっ
て、ボイラ本体1内へ戻され、再熱蒸気温度の制御に使
用される。
一方、給水ポンプ(図示せず)から節炭器4に送シ込ま
れた水は、ここで熱回収した後、火炉水冷壁1人に至り
、水冷壁を上昇する途中で蒸発し、1次過熱器6に入っ
て過熱される。この蒸気は、更に過熱器スプレー(図示
せず)に達する。
前記蒸気は、過熱器スプレーによって、主蒸気温度が規
定値になるよう減温された後、さらに2次過熱器8に入
って過熱され、主蒸気管16および主さい止弁9を経由
して高圧タービン11に至り、そこで発電機を駆動する
仕事をする。
高圧タービン11で仕事をした蒸気は、1次再熱器5に
入って再熱される。この蒸気は2次再熱器7で更に再熱
され、再熱蒸気管17およびインターセプト弁lOを経
由して中・低圧タービン12へと送られ、そこでさらに
仕事をする。
ところで、ランピング開始までの水蒸気系統における機
器の運転状態は、主蒸気減圧弁30、主蒸気止め弁39
が閉じておシ火炉水冷壁I人及び1次過熱器6にて加熱
された蒸気は弁31及び弁32を経由してフラッシュタ
ンク36に流れる。
上記フラッシュタンク36に流入した流体はフラッシュ
タンクで気水分離され、水はフラッシュタンクドレン弁
3日を通過して、復水器工3に戻る。上記フラッシュタ
ンク36内で発生した蒸気は、過熱器通気弁35を通過
し、2次過熱器8を通す、高圧タービン11に通気され
る。フラッシュタンク蒸気ダンプ弁37にて、フラッシ
ュタンク内の圧力は一定に保たれ、過熱器通気弁35を
通気する蒸気のエンタルピーは一定に保たれている。負
荷ランピングが始まると弁30が徐々に関し、蒸気系統
は、フラッシュタンクのバイパス系統から、1次週熱器
dから過熱器減圧弁30を介して、2次過熱器8に供給
する所謂、貫流系統に徐々に切替る。
ところで、う/ピング開始時は給水ポンプから供給され
た給水流量が、ボイラで加熱され、蒸気流量は全て、弁
31及び弁32を介して、フラッシュタンクへバイパス
され、フラッシュタンクで発生した一部の蒸気がタービ
ンに供給されている。
負荷ランピングが始まると、弁30を介してボイラの発
生蒸気は高圧タービン12に供給されるとともに7ラツ
シユタンク36から、高圧タービン12へ供給されてい
る蒸気流量は徐々に減じる。
弁30が開するとともに、高圧タービン入口蒸気圧力は
上昇しフラッシュタンク圧力よシも高くなった時点でフ
ラッシュタンクから、高圧タービンへ流入する蒸気流量
はOとなる。さらに弁30は開し弁31及び弁32から
バイパスしている蒸気流量が0になり、ボイラ供給給水
流量が全て高圧タービンに供給される状態になった時点
で、プラントは起動バイパス系統から貫流系統に切替る
第2図は上記制御系統に対する従来の制御方法金示した
構成図である。負荷指令20により決定されたボイラ入
力指令21と給水流量実測値22の偏差力λら給水流量
制御信号23が求められると共に1ボイラ入力指令21
を入力としボイラ起動時のボイラ保有熱(ボイラの停止
時間から決まる)によって選択される関数発生器24,
25.26によって燃焼指令27が作成される。一方、
主蒸気温度設定値201と検出値200との偏差を比例
積分器202で演算した補正信号205で、前記の燃焼
指令27に補正を加えて燃料流量目標信号29を得、こ
れと燃料流量実測値203の偏差から比例積分動作によ
り燃料流量制御信号204を与えるものである。
上記回路くて、起動バイパス系統から貫流系統切替え中
においては、補正信号205は、スイッチ206にて手
動信号設定器207側に切シ替わっており、燃焼指令の
補正シ(イアスは、手動操作にてオペレータに依ってい
た。以上のような、フラッシュタンクを有するプラント
及びその制御の仕方(ついては、特公昭42−1636
4号、特公昭42−6761号、特公昭45−2832
1号、特公昭44−32123号などに説明されている
しかしながら、この様な従来の制御方式の問題点は、ボ
イラ起動時のボイラ保有熱の違い(ホットスタート、ク
オームスタート、コールドスタート)によって、燃料指
令27が違うことにある。
即ちボイラ点火後の起動過程において何らかの外乱が生
じ、ランピング開始時間等が変更になった場合には、ボ
イラの保有熱も変化し燃焼指令を与える関数発生器の信
号も変更する。このためランピング時の制御性を向上さ
せるため【は蒸気条件によって関数発生器をさらに細か
く設定する必要性が生じる。ランピング途中においては
、種々のボイラプロセスが急速に変化するとともにボイ
ラの蒸気温度時定数が長くかつ負荷により大きく変化す
るボイラプロセスを燃料流量信号によるフィードバック
制御で対処するには非常に難しい技術であった。
従って、従来オペレータの手動操作の助けを備シながら
蒸気温度を制御してきたが、必ずしも上手くいかずその
制御特性改善を図ることが強く要望されてきた。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ボイラ起動時の条件(ホットコールド
、ウオーム)の違いに係わらず、2次過熱器をランピン
グ前に最適に加熱する様、燃料流量を調整することにあ
る。
〔発明の概要〕
ボイラ起動時、ボイラの熱蓄積量により、ホットコール
ド、フオーム等燃料投入量をパターン化して変えている
。ランピング前のボイラの最終加熱器(2次過熱器)に
おいては、いかなる起動時にても火炉壁を保護する意味
から最低給水量が決まって2リフラツシユタンクより、
蒸気が供給されており、2次過熱器の蒸気入力は安定し
ている事に着目し、従来のホット、コールド、ウオーム
のパターン分けでなく、2次過熱器の蒸気状態からラン
ピング前の悠料投入量を決定する。
〔発明の実施例〕
負荷併入匝、ランピング開始の間においては、タービン
側に供給される蒸気流量は初負荷相当の蒸気量(通常5
係程度)であるが、ボイラ点火後ボイラの火炉壁を保護
する目的ρ)ら、最低給水量(ボイラ定格流量の25憾
程度)をボイラに供給する必要がある。ボイラ供給給水
流量とタービン゛供給蒸気流量との差分け、弁31及び
弁32を介して、フラッシュタンクへ蒸気量をバイパス
しており、このバイパス流量を調整することによりボイ
ラ出口圧力を一定に制御している。
ここで7ラツシユタンクで気水分離されfc逸気気流量
一部が高圧タービンに供給され、初負荷運転を行ってい
る。
次にランピングが始まると前記したが、フラッシュタン
ク36へ通気している蒸気流量が弁30側に徐々に切替
る。このときフラッシュタンクからの発生蒸気のエンタ
ルピーと30を通過する蒸気のエンタルピーマツチング
をとることが重要となる。
即ち、この両者の蒸気流量の間にエンタルピーマツチン
グがとれていないと蒸気の流れが切替る際に、蒸気熱量
にアンバランスが発生し、これが主蒸気温度の変動の原
因となるからである。
このエンタルピーマツチングをとるには、弁32のバイ
パス量を調整することにより行なわれる。即ちフラッシ
ュタンクの発生蒸気のエンタルピーマツチングするよう
1次過熱器出口温度を制御している。
このようにして2次過熱器入口温度のエンタルピー即ち
、蒸気温度は一定に制御される。
ところが、各負荷における2次過熱器との熱吸収は、負
荷特性だよシー義的に決まっておシ、熱吸収は高くても
、少なくてもよくない。  。
ランピング開始時点で熱吸収率が、設計値よシも高けれ
ば、ランピング時蒸気温度は上昇するし、低くければ、
蒸気温度は降下する。
従って、ランピング開始時の2次過熱器熱吸収量は過熱
器の通過蒸気流量と2次過熱器の出入口温度差から求め
、これを設計値となるように制御することが重要となる
ところで、ランピング前の2次過熱器8の静定状態にお
ける蒸気の状態方程式は、2次過熱器のエネルギ保存則
が適用され次式で表わされる。第第4図はこのときの2
次過熱器における伝熱の様子を示したものであシ、蒸気
側においては、下記の如く表わされる。
・・・・・・・・・α) ガス側においては、 ・・・・・・・・・・・・(匂 と表わされる。
但し  v:2次過熱器の容積 r、H蒸気比重量 A:2次過熱器伝熱面積 α、、二メタル→蒸気への熱伝達率 α5、:ガス−メタルへの熱伝達率 Mlにメタル比重 C1二メタル比熱 Hl。:2次過熱器出ロエンタルピー θ1.=2次過熱器出口温度 H,+:2次過熱器入ロエンタルピー 0.1:2次過熱器入口温度 θ、;ガス温度 。
θm=2次過熱器メタル温度 ここでボイラが整定しているときl″t(1)、(2)
式において蒸気エンタルピー及びメタルの温度の微分は
Oとなる。すなわち(1)、(2)式の左辺の熱変化量
がOと考え、また2次過熱器出入口の圧力を同じと考え
ると、(1)、(2)式は 0=(θ、I−θ、。)F、+Aα1.(θ1−θ1.
)   ・・・・・・(1)′0=Aαgffi (θ
1−θ、)−Ac1.(θ、−〇、、)       
−−−−−−(2ン′のように表わされる。(1)’ 
、 (2)’の2式よりθ1を求めると、2次過熱器蒸
気流量と、出入口蒸気温度の関数として表わされる。
ここで、ランピング開始時の2次過熱器入口蒸気温度は
フラッシュタンクの飽和蒸気温度と等しく一定である。
従って81は、主蒸気温度と主蒸気流量の関数であシ2
次過熱器の熱吸収量を設計値に保持するための主蒸気温
度をθ1.とするとそのときのガス温度θ、は ・・・・・・・・・・・・(4) となる。
従ってランピング前のガス温度θ1はθ1となるように
制御すれば、2次過熱器の熱吸収量を一定に保つことが
できる。
この理論式を主蒸気温度制御装置に適用するに当たりラ
ンピング開始負荷条件における主蒸気温度の理論値θ6
.を求めると、 θ、=Klθ+a  KZ         ・・・・
・・・・・・・・(5)となる。
従ってガス温度θ、をθ、になるように制御すればよい
ことになるが、ガス温度は計測誤差を含むため、制御装
置に適用する場合では、正確に計測できる主蒸気温度の
実測値によりこれを次式によシ補正して目標ガス温度θ
′、を求めることが重要となる。
θ’g=Ktθ−+Kt(θ1.−〇、−)  K2 
  ・・・・・・(6)実際にランピング前の2次過熱
器の静的バランス時においては、第1図の制御系統にて
ボイラのプロセス量に見合った燃料投入量全決定する。
すなわち、ボイラの各プロセス、2次過熱器入口温度5
01、主蒸気流量502.2次過熱器出口温度200(
主蒸気温度)より(5)式により2次過熱器のガスは度
設定値504を求める。本設定値に対して、ガス温e5
03との偏差を求め、比例積分演算を行った後に、従来
の基本燃料設定信号27に対して補正を加えるものであ
る。
本回路は、上記(6)式をそのまま回路展開したもので
あるが、本回路において次に記する様に回路を簡素化す
ることが可能である。
即ち、主蒸気流量は負荷に比例している。又2次過熱器
入口温度は、フラッシュタンクからの藷気が流れている
が、フラッシュタンクの圧力は一定に制御されているこ
とから、蒸気温度は、一定と考えることができる。
さらに主蒸気流1は第6図の負荷信号602に比例して
いることから、負荷の関数として表わすことが出来る。
また、火炉ガス温度は一般に燃料投入量601に比例す
ることから、ガス温度のかわりに燃料投入量を使用する
方式も考えられる。
この方式は火炉ガス温度を介さず直接燃料流量を制御す
ることができるため制御の応答遅れを解消でき特性の改
善も図ることができる。
この方式を第6図に示す。
即ち、負荷信号から主蒸気温匪の計画値における基本燃
料流量を求め現地点の主蒸気温度との偏差により、これ
を修正して目標燃料流量を求るものである。
ランピング開始後にはボイラ状態量が変わるため、負荷
や蒸気温度などから一義的に最適燃料流量を求めること
は不可能であり前記よりはやや計測精度は低下するが、
ボイラモデルを用いて主蒸気温にの予測を行うとともに
、実機との逐次照合機能を付加して主蒸気温度を正確に
予測し、温度目標値との偏差をなくすように比例積分制
御を行う方式が用いられる。
具体的には、各ボイラプロセス量を蒸気温度予測演算部
509に取り込み既知の手法に従って主蒸気温度予測値
500を算出する。
この予測は例えば、%開昭58−15703号によシ実
現できる。
本主蒸気温度予測値500と設定値201の偏差よシ比
例積分演算を行い、ランピンク中においては、本バイア
ス信号549側にスイッチ550を切換えて燃料流量指
令信号27に対して補正をしていくものである。
〔発明の効果〕
本発明によれば、2次過熱器の蒸気状態、及びボイラプ
ロセス址により、ランピング開始時の最適な燃料流量を
決定することが可能であシ、ランピング時の主蒸気温度
制御特性の改善を計ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による燃料補正回路、第2図は従来の貫
流ボイラの制御系統図、第3図は従来の燃料投入基本プ
ログラム、第4図は2次過熱器モデル構成口、第5図は
ボイラ全体構成図であり、第6図は本発明の他の実施例
である。 8・・・2次過熱器、6・・・1次過熱器、36・・・
フラッシュタンク、39・・・主蒸気止弁、30・・・
主蒸気減圧弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、フラッシュタンクを有する火力発電所の起動負荷運
    転時に2次過熱器の出入口蒸気温度、内部通過蒸気流量
    から、最適目標ガス温度、または最適目標燃料流量を求
    め、上記目標値に実プロセス量を制御することを特徴と
    する火力発電所の燃料流量制御方式。
JP19160784A 1984-09-14 1984-09-14 火力発電所の燃料流量制御方法 Expired - Fee Related JPH0680361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19160784A JPH0680361B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 火力発電所の燃料流量制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19160784A JPH0680361B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 火力発電所の燃料流量制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6170306A true JPS6170306A (ja) 1986-04-11
JPH0680361B2 JPH0680361B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=16277448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19160784A Expired - Fee Related JPH0680361B2 (ja) 1984-09-14 1984-09-14 火力発電所の燃料流量制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680361B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11306897B2 (en) 2015-02-09 2022-04-19 Ecosense Lighting Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions
US11614217B2 (en) 2015-02-09 2023-03-28 Korrus, Inc. Lighting systems generating partially-collimated light emissions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0680361B2 (ja) 1994-10-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854422B2 (ja) 貫流型排熱回収ボイラの制御方法
US3411300A (en) Method and apparatus for sliding pressure operation of a vapor generator at subcritical and supercritical pressure
US5279263A (en) Cascaded steam temperature control applied to a universal pressure boiler
JPS6170306A (ja) 火力発電所の燃料流量制御方法
JPH10292902A (ja) 主蒸気温度制御装置
JP4453858B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方法と装置
JP2686259B2 (ja) 貫流ボイラの運転方法
JP2511400B2 (ja) 貫流ボイラの蒸気温度制御方式
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
JP3285946B2 (ja) 変圧貫流ボイラの蒸気温度制御装置
JPH1181919A (ja) 二流体サイクルガスタービン装置における排気の白煙防止方法
JPS6242123B2 (ja)
JPH01212802A (ja) ボイラの蒸気温度制御装置
JP2007285220A (ja) コンバインドサイクル発電設備
JP2894118B2 (ja) ボイラーの蒸気温度制御方法
JPS62245009A (ja) ボイラ自動制御装置
JPH031563B2 (ja)
JPH02154902A (ja) プラント起動時の蒸気温度制御方式
JPS6334402A (ja) 火力プラントの起動方法
JP2708406B2 (ja) 火力発電プラントの起動制御方法
JP2908085B2 (ja) 排熱回収ボイラ
JP2007327661A (ja) 排熱回収ボイラ
JPH01127806A (ja) ボイラ蒸気温度制御装置
JPH09195718A (ja) 主蒸気温度制御装置
JP2024037403A (ja) スーツブロワの運転制御装置、燃焼システム及びスーツブロワの運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees